タグ

はてなに関するmatsukazのブックマーク (3)

  • 記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を利用できるようにしました。レビューや論評、技術ブログなど章立てされた長い記事を書いたとき、記事中の見出しにリンクされた目次を、記事の冒頭に簡単に挿入することができます。どうぞご利用ください。 目次記法の使い方 記事に見出しを追加するには 見たままモードで見出しを追加する はてな記法モードで見出しを追加する Markdownモードで見出しを追加する ※この記事の目次も目次記法で作成しています。 ※【追記】目次記法を入力補助ツールバーから入力できるようにしました。詳細は以下の告知などをご参照ください。 http://staff.hatenablog.com/entry/2017/01/19/182000 目次記法の使い方 ※目次記法はどの編集モードでも利用できます。 目次を挿入したい行に、次のように[:contents]と記

    記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    matsukaz
    matsukaz 2015/09/09
    すばらしー!
  • Workflowを使ってどこからでもブコメを読む

    初のWorkflowネタ。(WorkFlowyとややこしいっすね。。) 今読んでる記事のブコメを、はてブアプリを使って読むためのワークフローを作りました。 先日のVer.1.1へのアップデートで、Workflow単体で短縮URLの展開とURLのエンコードに対応したってことで、どこからでもはてブのアプリを起動してブコメを読めるようになったのです(´∀`) 詳しいアプデの内容: Workflow ver.1.1の新機能と注意点 | reliphone はてブアプリにはクリップボード監視機能もあるのですが、今回紹介した方法ならアプリを起動していなくていいのでよりお手軽でオススメ。

    Workflowを使ってどこからでもブコメを読む
    matsukaz
    matsukaz 2015/02/19
    すばらしー!
  • はてなブログのデザインの裏側 - Uedayworks::HatenaBlog

    このエントリーはHatena::Staff Advent Calendar 2011のために書かれたものです はじめまして。最近は映画けいおんが生き甲斐のuedayです。 11月8日にクローズドベータリリースした「はてなブログ」のデザイン全般を担当しました。裏側というほどの話ができるか微妙ですが書いてみます。 開発チーム 開発チームは、エンジニアid:cho45/デザイナーid:ueday/ディレクションid:onishiです。デザインはクオリティチェックをid:tikedaに依頼して、適宜フィードバックを貰いながら進めていきました。このほかに制作スタッフが数名います。プロジェクトが立ち上がったのが8月1日だったので、開発期間は約3ヶ月です。アルファ版完成が異常に速く、開発2日目か3日目で記事投稿ができるようになり、5日目でアルファ版を社内リリース。choさんほんとすごいなって思いました

  • 1