タグ

ブックマーク / blog.eightbit.co.jp (5)

  • WebサービスのデザインをするWebデザイナーさんは忘れないように注意したいこと。 | モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。最近、自社サービスに携わることがWeb業界での一種のステータスみたいな感じの雰囲気を感じるのですが、静的ではないシステムのデザインって、簡単そうに見えて結構難しいのではないかと思います。 デザイナーだからシステムのことは良く分からんよ。 と思われるかも知れませんが、Webサービスに関わる機会がありそうであれば、どんなことが必要なのか、何を考えてデザインしないといけないのか、覚えておいた方が良いかと思います。 Webデザイナーも 人間同士が作業しているので、実際に作り始めると指示もらえるはずのものがもらえなかったり、忘れていたり、想定していないことが現場では起こりがちです。 覚えておいて損はないかと思うことをまとめてみました。 制作の進め方はそれぞれだと思いますので、注意すべき点もそれぞれだと思いますが、参考までに。 最大表示件数で表示した

    matsuko1103
    matsuko1103 2012/07/19
    逆にこれらを気にかけて頂けるとプログラマサイドは諸手を挙げて喜ぶのではないかなと。
  • 今年も実際にWebサービスをつくって身にしみて感じたこと。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。まだ1週間以上ありますが、なんとなく今年も終わりに近づいてきましたので、今年の反省と抱負などを書いてみようかと思います。 今年は主に沢山サービスを作ったりはせず、既存のサービスの改善をしたりしていました。 昨年はとにかく作って、その中からひとつでも当たるものがあれば、、、みたいな感じで、とにかくアイデアをみんなで出し合ってどんどん作ろうというスタンスでしたが、今年はやめてみました。 今年は特にWebサービスのこと技術やアイデア以外の部分でも考えていたので、今年、特に考えたり、身にしみて感じたことを反省もふくめてまとめてみます。

    matsuko1103
    matsuko1103 2011/12/28
    モバイルメインでやって来うとしてるしがないPGですが、この考えは常に持っていたいのでブクマもしておく。
  • Webサービスを作る目的をまとめてみました。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 最近というわけでもありませんが、企業でWebサービスを立ち上げたいというご相談が増えてきたように思います。 お話しを伺うと、純粋にWebサービスを立ち上げてサービスから収益を得たいという目的から、企業や製品のPRのためなど様々な目的があります。 WebサービスというとGREEやモバゲーなどのような課金制や、スポンサー広告などの収益を想像しがちですが、これだけWebサービスが乱立してくると、新規サービスの芽が出るのはなかなか時間もかかり、難しかったりします。 とはいえ、自社でWebサービスをつくる場合、つくる以上は何かしら効果が欲しいわけです。 スポンサーからの収益目的以外でも、サイト売買のサービスなどもあり、純粋にサービスで利益を上げるものから、サービスを通じて仕事をもらう目的まで、Webサービスの作

    matsuko1103
    matsuko1103 2011/09/09
    「5. 使ってほしい、作りたいため」って最後にもってくるあたりがちょっと小粋。
  • 会社で新しくWebサービスを立ち上げる前に必ず考えないといけないこと。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 今年は去年と違い、Webサービスを作る前にちゃんと考えてからやりましょう!というのが恥ずかしながら当社内でのスローガンのようになりつつあります。 今回はWebサービスを立ち上げる前に考えるべきことをまとめてみました。 これだけWebサービスがあふれている中で、今から画期的なサービスを作って売れるようになるのはすごく大変です。 ITで一攫千金というと、Webサービスを作ろうという発想に行きがちですが、みんなおんなじこと考えてますので一筋縄では行きません。 未だにスマッシュヒット出せていませんが、作っていくうちに考え方にも変化が出てきました。 量産することでWeb制作の受託案件を取ろうというのであれば、量産OKだと思いますが、Webサービスだけできちんと収益を取ろうと思ったら、よく考えないと、作ってみた

    matsuko1103
    matsuko1103 2011/04/26
    何かをサービスとして形にするための思考。唯一無二のアイデアでなければならない、という考えだけになってしまうと何も出来なくなると思うとです。
  • 34歳の私が中高生向けのWebサービスに携わって感じたこと。 « モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    イチゴミルク飴つきのチラシを配るのでぜひよかったら こんにちは、株式会社8bitの高です。 先週のブログでも書いていましたが、当社のプリクラを使った中高生向けWebサービスがやっとリリースされました。 http://prilabo.net/ ガラケーのみ対応。 そもそもこのWebサービスは、アルバイトで来てくれている現役女子大生のアイデアから始まり、ほぼ20代前半のスタッフで企画・開発しました。 その中で私はというと、ちょっとした進行管理と技術的な部分でのサンプルコードの提供だけ携わった程度です。 一緒にミーティングに参加して、中高生など若年層に向けたWebサービスのユーザビリティーだとか感じ方に愕然とするものがあり、今回はそのことについて書きたいと思います。 はっきり言って、参考書でみるようなユーザービリティーやアクセシビリティーとか、企業に対してプレゼンするときのような提案や企画は

    matsuko1103
    matsuko1103 2010/12/23
    現20代の時点で取り説読まない派は多いとおもう。逆に上に行くと事細かな説明を求められるような気がしないでもない。しかしどのユーザーも皆面倒臭い事は嫌なのだけは共通心理だと思っている。
  • 1