タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

テニヌに関するmatsukuraのブックマーク (99)

  • テニヌ - Nightswimming

    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「振り込め詐欺がなかなか無くならない理由も何となく分かる」これはこれで釣られてる気がする。
  • 「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請 - やまっちF.C.〜日本サッカー応援宣言!〜

    マンガと現実の世界の違いぐらい分かるだろうよっとm(*。_。)m 「テニスの王子様」好きのhayaさん!この事件についてどう思いますか? http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm

    「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請 - やまっちF.C.〜日本サッカー応援宣言!〜
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「マンガと現実の世界の違いぐらい分かるだろうよっとm(*。_。)m」コメント欄もあわせてどうぞ。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「最初のほうはシッカリした漫画だったのになぁ・・・」
  • 2005-09-03

    はっははは! 正式に「テニスじゃない」とよ! まあ、映画のほうはありえないほどブッ放した超人映画だったもんなぁ。 あれなら誤解されてもまず間違いない。 あれを幼児の頃に読んじまったらもう・・・どうなるか予想するまでもない('A`) いやはや、今度ばかりは指し止めの示談になるとは思えないな。 お、おもしろそうだ! 正直あちこちのホラーなドラマでこれが使われてたんじゃないかと疑ってみたり。 あ、前のバージョンか。 これだったら陽気なヒトダマって思われるな(;´Д`) うーむ、やってみたいな。 (´-`).。oO(てかニュース躍起になって探してもなかなか見つからないような希ガス)

    2005-09-03
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「いやはや、今度ばかりは指し止めの示談になるとは思えないな。」
  • テニプリって、嫌いですもん。 - 欲しがりません勝つまでは(AJEA_Blog)

    申立書で全日テニス振興会は 「テニスの王子様で行われているテニスは テニスではない」としたうえで、「テニスの 王子様ではテニスプレイヤーが空を飛んだり、 発光したり、まるで超人か超能力者のように 描かれている」と指摘。「そのような作品に テニスの名前が使われると、テニスという スポーツが誤解される恐れがある」としている。 http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm だって。(w そうなると、「囲碁の名人であ幽霊がとりつくなんて、 アリエナイ」と、ヒカ碁の批判も始まるんですかね。(w あ、でもあれは、ブームメーカーになったし、 梅沢由香里が監修してるからいいのか。 でもミスフルも危ない希ガス…(ww

    テニプリって、嫌いですもん。 - 欲しがりません勝つまでは(AJEA_Blog)
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「でもミスフルも危ない希ガス…(ww」
  • 州*‘ o‘リ{りしゃノート

    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「結構信じてる人が多いからほんとにガセか不安になってきたの。」あ、なるほど。そういう人もいるのか。
  • toriferの日記

    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「しかし振興会もやるね、ちょっと見直した。」見直すも何も
  • 2005-09-04

    結局、声の大きい人ばかりが目立つ。社民・共産などの弱小政党は司会者が疎かにしている印象が否めない。*1 司会者が民営化は無条件でマンセーな電波芸者の田原総一朗だからしかたないといえばしかたないが、この「二大政党、特に自民党系優遇」をあからさまにリードしているようで頭にくる。 創価学会公明党の神崎は「年金が無納付ならば一戦も年金払わなくていい」と言う趣旨の、福祉の原則を疎かにした司会の愚論を「そうだ」と頷いた。 結局、彼ら公明党の「生活者」とは学会員の、特に金を稼いで御布施する人だけなのだろう。 後は、社民の福島党首が必死に言っているのを遮る民主や自民崩れの政党の党首が遮っているのは腹が立つ。福島氏もおとなしすぎるのだろうけど、意味の無い言葉で理路整然と話す人が潰されるのは、結局「強者」の事しか放送局も自民・民主(とそれから派生した政党)の視野にはなくて、我々声の小さい庶民は虫・良くて騙す対

    2005-09-04
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「既得利権(この場合は命名権)を持った人が権利を濫用して文かをスポイルしているような気が否めない。」
  • 2005-09-04

    とりあえず朝はバイト。夕方帰宅したけど、台風の影響で結構な量の雨が(軽く そとにも出れないので、最近買った零〜zero〜*1をプレイ!実はホラーゲームは結構好きで、特に好きなのはサイレントヒル*2なんだけど、これは置いといて・・・零。いや普通に怖い!なんていうか今まで色々プレイしてきたけど、世界観とか不気味さではサイレントヒルが1番だーっ!とか思ってたのさ。しかし、この零は違ったね!純粋に怖い↓↓ これは続編も買いですね(`・ω�´) *1:PS2専用ホラーゲーム *2:初作はPS。以降の続編はPS2やX-BOXなどに移る。ホラーゲーム ほ〜、そういうのダメなんだ〜。確かにテニプリはテニスじゃないけどね…サイヤ人化とかw でも別にいいと思うけど、世の中色々ありますなぁ〜

    2005-09-04
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「でも別にいいと思うけど、世の中色々ありますなぁ~」
  • 冗談っしょ? - キッコロモの何とか日記

    ■あぁ犬欲しい。駅前の居酒屋かなんかで飼われてるハスキー犬が欲しい。道路にくてぇと寝転がってる姿はとてもいい。ってのがまぁ時間に遅れた理由なわけです。 それにしても犬いいなぁ。今までマンションだから駄目なんだよ。小学校の知り合いはなんか飼ってた子いたけど。 ■ネタもないので注目urlから 「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請 http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm 凄いね。こんだけ突っ込みどころがあると。 テニヌ、超テニスなど呼称を改めるよう対応。いやテニヌって何だよ? 気で言ってるならやばいんじゃないの?俺はテニスの王子様は多摩センの眼科で少し読んだ位だけどテニヌはないよ。テニヌは。 てかこの漫画ってスポーツ漫画じゃなくてギャグ漫画だったんだ…。 俺が見た段階ではドロップボレーがまったくバウンドせずに、地面についた瞬間にコロコ

    冗談っしょ? - キッコロモの何とか日記
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「本気で言ってるならやばいんじゃないの?」
  • タイムラグあるようなネタもコッソリ - ばんちょのアトリエ【Bateau-Lavoir】

    QRコードはどこまで読めるのか】 以前紹介した「デイリーポータル」からのコネタ。 ちなみにばんちょさんの携帯はQRコード読めません。 てかカメラが付いていませんorz 【きれいなジャイアン】 あっはっはっはw きれいなジャイアンだwww 【愛・地球博1500万人達成記念FLASH】 1500万人達成はちょっと前だったので タイムラグはありますが時事ネタなので。 もう1ヶ月足らずで終わっちゃうんですよね… 何だか寂しいなぁ 【やる気の無いダースベーダーのテーマ】 最後のモップのキャラクターが分かりませんwww 分かる方いましたらご一報を(笑) 【「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請】 巷で噂のあの漫画。 空飛んだり、体が光っちゃったり、中学生とは思えない動き (というか、あんなこと人間はできませんwww) そしてこの記事。   っていうか… 『テニヌ』『超テニス』ってナンダヨwww

    タイムラグあるようなネタもコッソリ - ばんちょのアトリエ【Bateau-Lavoir】
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「もう大爆笑o(_ _)ノ彡_☆」
  • �u�e�j�X�Ì�¤�q�l�v�e�j�X�Ä�Ì�ð�·�µ�~�ß�\�¿ - seityan’s blog

    …ネタですか?と突っ込みたくなる話題ですが、どうやらほんとだそうです(苦笑)いや普通テニスはそんなめちゃくちゃなスポーツじゃないって分かってる人多数のような…たとえ純粋な子供が騙されても「ほほえましい」ですむ問題なのにね〜。つーか「テニヌ」だと何がなんだかわかんねぇよ!(笑)

    �u�e�j�X�Ì�¤�q�l�v�e�j�X�Ä�Ì�ð�·�µ�~�ß�\�¿ - seityan’s blog
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「…ネタですか?と突っ込みたくなる話題ですが、どうやらほんとだそうです(苦笑)」!!!!
  • 2005-09-04

    タイトルの通り。 大航海やらずに。呑みにはいってませんw 日記の2000年のところにも薦めてあるんだが、やってみてください Pya!からです。 http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=17176 今日自己新でたので記念に (7537,7mです) 方向keyで多少動かせますが、僕の記録は何もおしてません。 (おしだしたら逆に難しくなったorz) 「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請 (http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm) 詳しくはリンクされてるだろうから見てきて。(されてなかったorz) うん。個人的には賛成。 最低限スラムダンクくらいでおさえて欲しい。 スラムダンクはやっていたものとしてかなり共感できたのでね〜 続きを読む 金曜夜に胡椒を少々積み込む。 ほかは、商会メンに「やばいなw」と笑われた

    2005-09-04
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「うん。個人的には賛成。」
  • 2005-09-04

    「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請*1 どうでもいいけど、このマンガのおかげでテニス人口は増えたと思うよ。少なくとも学校のソフトテニス部は。 確か、アニメの時「日テニス協会」は後援してたような(不確かな記憶です)。 この件で文句を言っているのは、「全日テニス振興会」ですか。 「侍ジャイアンツ」や「少林サッカー」も似たようなモンでしょう。 しかし代替案の1つが「テニヌ」とは・・・・。 おもちゃランキング Yahoo!のおもちゃランキング*2見てたら、「ガンダムコレクション 1/400 ビグザム」が8位? そうなの? ビグザムそんなに売れてるの? そういえば、もうすぐ長女の誕生日。「たまごっちがいる。」っていってたなあ。 下の方の、アッガイがほほえましい。 *1:http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm *2:http://hea

    2005-09-04
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「どうでもいいけど、このマンガのおかげでテニス人口は増えたと思うよ。」
  • 2005-09-04

    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「テニヌって、貴方は2chですか。」
  • {comic]テニスの王子様はテニスを侵害しているか? - ネットなんか、別に繋がらなくてもいいような気が…

    「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請 http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm 昔、野球がトンデモ方向に行っても大丈夫だったのは、あくまで「庶民のスポーツ」であり、それを許すだけの度量の広さと、ある意味の権力(巨人軍がプロ野球の中心だった時代ね)が備わっていたからこそ可能であったわけで。 「スラムダンク」が上手くいったのは、もともとのバスケ描写が綿密(あの漫画は純粋なスポーツ漫画としても秀逸レベルだ)で、バックアップがアメリカだから(これも日にとっては大きな権力だ)なんとか自由に出来たわけで。 「キャプテン翼」でもトンデモ描写はあったが、ぎりぎりで作者にサッカーに対する愛があったから、サッカーの世界観を崩さないサッカー漫画の様相を示しているわけで。 で、「テニスの王子様」が何故だめかというともともとのフォーマットが「高尚なるスポー

    {comic]テニスの王子様はテニスを侵害しているか? - ネットなんか、別に繋がらなくてもいいような気が…
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「オチでネタかもとは思ってましたが、半々の時は踊る主義」
  • 2005-09-04

    「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請 http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm 来春公開の映画「テニスの王子様THE☆MOVIE(仮称)」について、全日テニス振興会は21日、「テニスの呼称を使うことは、テニスプレイヤー、ならびにテニスをプレイしない人にとって誤解を招く怖れがある」として、テニスの呼称差し止め処分を東京地裁に申し立てた。 申立書で全日テニス振興会は「テニスの王子様で行われているテニスはテニスではない」としたうえで、「テニスの王子様ではテニスプレイヤーが空を飛んだり、発光したり、まるで超人か超能力者のように描かれている」と指摘。 「そのような作品にテニスの名前が使われると、テニスというスポーツが誤解される恐れがある」としている。 巨人の星とかキャプテン翼とか同じやってるスポーツとは思えないスポーツ漫画なんてごまんとあ

    2005-09-04
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「気でできると思える香具師がわんさかでるとは思えないんだがな」
  • http://d.hatena.ne.jp/aksk/20050903

    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「○ニスの王子様」2人目発見
  • We got a drivin’ true blue - 忘れかけた時間

    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「すっごい笑ったの私だけ?」
  • 2005-09-03

    昨日分に相当量の追記があるという事実。まぁシンについてはいろいろあるしな。 http://www.saeko.gr.jp/four_zeta_1.shtml(島津冴子HPより) 俺は「フォウ・ムラサメ」というキャラにさしたる思い入れはないのだが・・・ トミノもちゃんと調ベておくのを怠ったのはマズいが、それ以上に音響監督氏は手配がお粗末だといえるだろう。なお、噂にもなっているこの音響監督氏と新しいフォウの中の人=ゆかなの接点についてだが、それは外して考えている。 それでもお粗末としか思えない。他の人を使うとしても、ゆかなの声質はフォウには向いていないだろう。フォウを演じるには声が幼い。もっとしっとりした味わいが必要だ。 そして島津冴子はいまだ健在なのだ。もちろんフォウの声も演れるだろうし、何より「Zガンダム」ファンもトミノ*1も、そして島津女史人もこのフォウというキャラに思い入れがあるとい

    2005-09-03
    matsukura
    matsukura 2005/09/05
    「いや、「クロ高」にしてもコレにしても言いすぎだろ。」