2019年2月12日のブックマーク (5件)

  • 新しいオーブンで - 毎日の暮らしの中で

    うちのオーブンレンジが使えなくなり、急いでネットで探して買うことになりました。 注文してすぐ届いたのでよかったです。 今までのは日立でしたが今度のは東芝です。 そして前のものより高い温度に設定できるのでハード系のパンなどを焼くのに適しています。 電子レンジのターンテーブルがないというのも初めてです。 スチームが出るとか、天板が二段使えるというのも今までにはありませんでした。 一度にたくさん焼けるのは魅力です。 早速朝用のパンを焼きました。 コッペパンです。 焼きむらもあまりなく、きれいに焼けました。 これに先日友人が来た時に作ったケーキのバタークリームの残りをはさみました。 べてみてふわふわしていて適度な水分があってぱさついた感じもなく、とても美味しいパンが焼けました。 新しいオーブンレンジでまたいろいろ挑戦してみたいと思います。

    新しいオーブンで - 毎日の暮らしの中で
    matsumama
    matsumama 2019/02/12
    良かった~~(ノД`)・゜・。知らないと思いますが・・・私にとってめっちゃ楽しみにいているブログなのです♪安心しました(*^^)v
  • 断捨離で注意することは?捨てて後悔したものと捨てられて泣いた事件 - シンプルに生きたいだけなのに

    15年前のことですが、気づいたら、なくなっていたものがありました。 私にとっては大事なものだったので、同居していた母に聞いてみたら… *価値観は人によって違う… しばらく忘れていたのですが、そういえば最近見てないな、どこにしまったんだろう…と探したものがありました。 それは、「カエルのぬいぐるみ」です。 緑色のタオルで作った、30㎝くらいの大きさのものでした。 子どもが生まれたとき、口に入れても安全で、ぶつけても痛くないもの、ということで、裁縫が苦手な私が手作りしたんです。 画像はお借りしましたが、こんな感じでした。(もっと縫い目がガタガタでしたけど…^^;) 子どもはいつも抱っこしていたので、気に入ってくれていたと思います。 探しても見つからないので、どこにしまった?と母親に聞くと、耳を疑う返事が… 「捨てたわよ」 えっ! なんで!?(◎_◎;) 「〇〇(子どもの名前)にいる?って聞いた

    断捨離で注意することは?捨てて後悔したものと捨てられて泣いた事件 - シンプルに生きたいだけなのに
    matsumama
    matsumama 2019/02/12
    断捨離という言葉が話題になっていますが、捨ててよい物の価値観は人によって違いますよね(-_-;)私も気を付けている点でもあります♪
  • 生卵は子どもにいつから食べさせていいの?生野菜は?お刺身は?チョコレートは? - michikoのメモ帳

    こんにちは、michikoです。 娘1歳4ヶ月、欲が加速中です。大人がべている姿を見ると、同じものを欲しがります。 私が卵かけご飯をべていると、「んー!!(べさせろ)」と駄々をこねてきました。 いやいや、さすがに生卵はマズイでしょ。 ところで、生卵はいつからべさせていいの? 今回は子どもにいつからあげて良いのか迷ったべ物についてまとめたいと思います。 生もの編(卵・野菜・魚) 火を通さない品は、いつから子どもに与えて大丈夫なのでしょうか? 生卵 生卵をべるのは、3歳を過ぎてからが良さそうです。 日で販売されている卵は、しっかり消毒されているので確率は低いですが、サルモネラ菌が付いている可能性があります。 サルモネラ菌による中毒にかかると、小さな子どもは重症化してしまう恐れがあります。怖いですよね。 卵かけご飯、美味しくて楽なんだけどな~。しばらくはお預けです。 生野菜

    生卵は子どもにいつから食べさせていいの?生野菜は?お刺身は?チョコレートは? - michikoのメモ帳
    matsumama
    matsumama 2019/02/12
    アレルギー症状が出てしまうと治らない?と心配で私は子供には大丈夫と言われている年齢より遅く食べさせていまた(情報が少ない時代だし)この様な情報は、子育て中のママさんにはとてもありがたいと思います(*^^)v
  • はてなブログとワードプレス。どっちがブログ初心者向き? | オマチくんの「人生ぶらり旅」ブログ

    はてなブログ(Pro)からワードプレスに移行したオマチです! ブログを始めるとき、はてなブログで始める方がよいのか、それともワードプレスで始める方がよいのか? 何が違うのかよくわからないけど、一体どっちにした方がいいの?と悩む方がいると思います。 そこで、両方を経験している私から、はてなブログとワードプレスの違い(メリットとデメリット)などについて説明していきたいと思います。 結論から言うと、ブログ初心者は「はてなブログ」で始める方がよいと思います。 そして、ブログ運営にある程度慣れてから、ワードプレスに移行するなり、新しいブログをワードプレスで立ち上げることをおすすめします。 はてなブログのメリットとデメリットはてなブログのメリットについてはてなブログのメリットですが、 まず、簡単に始められる!というのがあります。 レンタルサーバーを借りる必要もありませんし、少しブログを書くのに慣れるま

    はてなブログとワードプレス。どっちがブログ初心者向き? | オマチくんの「人生ぶらり旅」ブログ
    matsumama
    matsumama 2019/02/12
  • kabu-life.com

    kabu-life.com
    matsumama
    matsumama 2019/02/12
    再確認する事が出来ました♪ありがとうございますm(__)m