2014年5月17日のブックマーク (5件)

  • クラスローダリークとヒープダンプ - n-agetsumaの日記

    Java EE を使っている人なら多くの人が遭遇するクラスローダリーク。EclipseなどのIDEでホットデプロイしながら開発していると、突然APサーバから応答がなくなったり、java.lang.OutOfMemory : PermGenが出力されたりする。 原因についてはnekopさんのスライドやyamadanさんのブログに紹介されているので、ここではクラスローダリークを手元で再現させてみて、どのようなヒープダンプになるか紹介する。 ヒープダンプの解析にはEclipseMemoryAnalyzer(MAT)を使う。 1. Duplicate Classes を確認する クラスローダリークが発生している状況では、同一のクラスが異なるクラスローダよりロードされている事象が起こっている。MATでは重複クラスロードの一覧を表示する機能があるため、1クリックで確認できる。 Tomcatの場合 To

    クラスローダリークとヒープダンプ - n-agetsumaの日記
  • word2vecによる自然言語処理

    Tomas Mikolovらによって提案されたニューラルネットワーク(CBOW, Skip-gram)のオープンソース実装word2vecについて、基的な使い方を体験し、さらにその仕組みを学ぶ書籍です。 基的な使い方から、自分の好きなコーパスの作り方、登場の背景、仕組み、さらには応用例や弱点についてもコンパクトなボリュームで概観できます。付録にはword2vecの出力結果を主成分分析を使って可視化する方法について解説しています。 著者の西尾さんによる書の解題[リンク] はじめに 1章 word2vecを使ってみる 書き換えてみよう 2章 コーパスを変えてみる text8 単語に分割する(MeCab) CSVからのコーパス作成 Facebook EPWING Wikipedia PDFからの抜き出し まとめ 3章 word2vecの生まれた理由 文章の表現 4章 word2vecの仕組

    word2vecによる自然言語処理
    matsumanahate
    matsumanahate 2014/05/17
    おお。本が出るんだ。しかも西尾さんが著者。
  • Fluentd v1 and Roadmapというプレゼンをしてきた

    今回の発表は,今までのv11やv1に関してのまとめ的な発表になっています. 以下のリンク集を見れば,発表内容の大抵はカバー出来ると思います. また,他の方もまとめ記事とかを書かれているので,そちらも参照してください. そろそろFluentd v11についてひとこと言っておくか Plan for v1 release #251 Support JRuby #317 FluentdのWindowsランチ Add –use-v1-config option to enable new configuration format #293 td-agent2のパッケージリポジトリ 俺の方から言えることは,Fluentd v0.10.46以降を使っている方は, 積極的に--use-v1-configオプションを使ってくださいということです. 既存のフォーマットとの違いはドキュメントを参照してください

  • アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識

    関連記事 共同プロジェクトも展開:Red Hat、Linuxコンテナ技術で米新興企業と提携 米Red Hatは、Linuxの次世代コンテナ技術に関して、米新興企業と提携を結んだと発表した。Red Hat Enterprise Linuxに「Docker」を組み合わせて、Red HatのPaaS製品の強化を目指す。 認定ホスト間でのシームレスな機能を保証:米レッドハット、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラムを発表 米レッドハットは2014年3月11日、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラム「Red Hat Container Certification」を発表した。既存のアプリケーション認定プログラムの延長だ。 ユーザーは「PaaS」「IaaS」を求めているわけではない:狭義の「PaaS」を超えようとするレッドハットのOpenShift レッドハットは、PaaS製品

    アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識
  • Amazon Linuxで最新のDockerを使う + Host networkingを試す | DevelopersIO

    はじめに 5/7に、Docker 0.11がリリースされましたね! が、しかし。amzn yumリポジトリのDockerのバージョンは残念ながら0.9のままです。 $ sudo yum list docker 読み込んだプラグイン:priorities, update-motd, upgrade-helper 利用可能なパッケージ docker.x86_64 0.9.0-2.13.amzn1 Amazon Linuxでも最新のDockerを使いたい!そして新機能を使いたい!なのでやってみました。 最新のDockerを使う 以下の作業は全てrootで行います。まず最新のdockerバイナリ(v0.11)を取得して/usr/bin/dockerに配置し、実行権限を付与します。 # wget https://get.docker.io/builds/Linux/x86_64/docker-lat

    Amazon Linuxで最新のDockerを使う + Host networkingを試す | DevelopersIO