2012年10月15日のブックマーク (7件)

  • 成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。 こんな話を見た。 梅沢富美男、成人確認ボタンにブチ切れ 「19歳に見えるわけねぇだろ!」 : J-CASTニュース 内容はこうである。 公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。 梅沢さんは番組で机をバンと叩き、 「オレが19に

    成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2012/10/15
    両者が共に腹が立つというのは法律ではよくある話ですよね。どこで線引きするのがバランス良いのかを頑張って法律作る人に探って欲しいですね。
  • 光学迷彩で後部座席が透明になったプリウス|WIRED.jp

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2012/10/15
    このタイトルから想像してたのと全然違った...なんなの
  • YAPC::Asia Tokyo 2012で「モダンmod_perl入門」を聴講した方の感想等まとめ #yapcasia

    9月27日から29日まで行われた「YAPC::Asia Tokyo 2012」の最終日の夕方にあったトーク「モダンmod_perl入門」について、聴講した方の感想や、トークした人(これをまとめた私 @xtetsuji です)のツイートをまとめました。 トーク内容・スライド・動画 http://yapcasia.org/2012/talk/show/3eac4714-d920-11e1-bf45-0d4e6aeab6a4

    YAPC::Asia Tokyo 2012で「モダンmod_perl入門」を聴講した方の感想等まとめ #yapcasia
  • Zabbix Conference 2012 登壇&聴講レポート(1) - Tech-Sketch

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2012/10/15
    期待「今後ソースコードを整備して、OSSとして公開する方向で進めていきたい」
  • LimeChat for Mac を改造して社内 SNS のアバターを表示させてみた - @kyanny's blog

    ペパボには社内 SNS のタンパクというサイトがあり、ペパボスタッフはみんなこのタンパクでコミュニケーションを取っています。毎日の日報や会議室の予約、遊びや勉強会などの社内イベントの告知も全部タンパク上で行われています。そのタンパクと双璧をなす社内のコミュニケーションツールに IRC がありますが、スタッフが増えるにつれて「IRC のニックネームと名(と顔)が一致しない」という悩みがでてきました。 スタッフみんなで知恵を出しあって解決方法を考えているのですが、「IRC にタンパクのプロフィール画像が表示されたら誰が誰かもっとわかりやすくなるのになぁ」と思ったので LimeChat for Mac を改造してみました。 kyanny/limechat at showTanpakuAvatar https://github.com/kyanny/limechat/tree/showTanpa

    LimeChat for Mac を改造して社内 SNS のアバターを表示させてみた - @kyanny's blog
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2012/10/15
    これいいなー。なんか楽しくなりそう。
  • 業務系SEの末路的なお話でして - 急がば回れ、選ぶなら近道

    某DevLoveというところで話をしろ、ということでありましたので、いろいろ話をして来ました。 http://devlove.doorkeeper.jp/events/1733 まとめはこちら http://togetter.com/li/387189 あと、しんやさんの詳細なブログがこちら http://d.hatena.ne.jp/absj31/20121009/1349795347 スライドはこちら http://www.slideshare.net/okachimachi/devlove1 以下、ちょっと自分なりにまとめを。 ■自分なりにどう話したか 自分の仕事的にはHadoopとAsakusaでの課題解決が現在の業です。ただ、Asakusaの位置づけとして、SIのための道具立てという側面が強く、また結果として会社も直接・間接にSIにはかかわっているので、割と現状の問題も意識して

    業務系SEの末路的なお話でして - 急がば回れ、選ぶなら近道
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2012/10/15
    おお、これは現場の生々しい現実がうまく文章に落とされている。一応の解決策みたいなものも書かれていて面白い。
  • MS、14年目の大転換

    米マイクロソフトが、オープンソースソフトウエア(OSS)の開発を手がける子会社、米マイクロソフト・オープン・テクノロジーズを設立した──。 今から14年前、1998年10月にインターネット上に流出した「ハロウィン文書」を思うと、隔世の感があるニュースだ。当時のマイクロソフトは、「Linux」などのOSSを脅威と捉え、OSSへの対抗策を練っていた。ハロウィン文書とは、これら社内の動きを記した内部文書の総称だ。この文書が社外に漏れたことで、同社がOSSに抱く敵対心が世間の知るところになった。スティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)が「Linuxは癌」と言い切ったこともある。 ハロウィン文書から14年、マイクロソフトがOSS採用へ大きく舵を切った。OSS開発子会社の設立は、マイクロソフトが2012年4月12日に報道発表した。誰の目から見ても、同社にとって“大転換”であることは間違いない。もち

    MS、14年目の大転換
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2012/10/15
    ようやくか…