2016年12月13日のブックマーク (6件)

  • サーバとわたし - Words fly away, the written letter remains.

    こんにちは。id:tomomiiです。こちらは「はてなスタッフアドベントカレンダー2016」13日目の記事です。今年のテーマは「好きなもの」です。 昨日の担当は id:nanto_viさんによる 去年今年にべた駅弁でした。おいしそう。 わたしは好きなものを分類して自分内に収納しているのですが、その中にじわじわと心惹かれる片思いのような好き枠というのがあります。今回はそこに属する「Web技術」についてお話します。 ただし自分は技術門外漢です。技術には完全な片思いで、深くを知ることはできていません。ほんのすこし触れてみましたがまだぜんぜんわかっていません。でも、いつだって、わからないことがある世界はきらきらしています。 はじめに 以下には、英語で書くところの I am a pen. だとか This is a boook. といった拙文をたくさん記しているかもわかりません。トンチンカンな表現

    サーバとわたし - Words fly away, the written letter remains.
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2016/12/13
    めちゃすごい。僕ももっと頑張らなくては
  • mrb_state を跨いで Proc オブジェクトをやり取りしたい話 - ブログ・ア・ラ・クレーム

    この記事は mruby Advent Calendar 2016 11 日目の記事です。 Advent Calendar のネタとしてはやっぱりイカした mrbgem を作りました的な内容をブチ上げて行きたいところですが、残念ながらそのようなネタは思いつかず。 記事では自分が拙作プロダクト ts_mruby を実装中ハマった問題をちょろっと共有するシンプルな内容になっています。 背景 ことのおこり ts_mruby は Apache Traffic Server(以下ATS) に組み込むプラグインとして、 mod_mruby, ngx_mruby のような役割を担うことを目的に開発を続けています。 また、今年 9 月に バージョン 0.1 をリリースしています。 ATS は主な用途が HTTP プロキシサーバであり、プラグイン向けにいくつかのフックが用意されています。 ts_mruby-

    mrb_state を跨いで Proc オブジェクトをやり取りしたい話 - ブログ・ア・ラ・クレーム
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2016/12/13
    なるほど便利!!
  • Haconiwaのこれまでとこれから /haconiwa-on-the-pavement

    GMOペパボ ホスティング技術カンファレンス@東京 https://pepabo.connpass.com/event/44809/ 2016.12.12

    Haconiwaのこれまでとこれから /haconiwa-on-the-pavement
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2016/12/13
    Haconiwaは単なるコンテナエンジンではなく、DAOSにおけるシステムコールレイヤーを表現するものなのである、という話まで踏み込めていてすばらし
  • Linux 4.9 [LWN.net]

    <CA+55aFxoh7Fi-cw6Go7oe4fY3gM2c_9xDoXsfVoN+3_3gB2fCQ@mail.gmail.com> So Linux 4.9 is out, and the merge window for 4.10 is thus open. With the extra week for 4.9, the timing for the merge window is obviously a bit awkward, and it technically closes in two weeks on Christmas Day. But that is a pure technicality, because I will certainly stop pulling on the 23rd at the latest, and if I get roped int

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2016/12/13
    コミットとかコード量はめちゃでかいけど、機能的に でかい変更ではない模様
  • pmilterでmrubyを用いてメールのDDoSを軽減する – kelp

    この記事は mruby Advent Calendar 2016 の13日目の記事です。 エントリでは matsumotory さんが作成された、mrubyでメールの制御を行うことができる pmilter を使ってSMTPのDDoSを軽減するソフトウェアを作ってみたのでその紹介をします。 pmilterとは? pmilterはProgrammable Mail Filterの略で、SMTPサーバ(送信や受信)とmilterプロトコルで通信し、SMTPサーバの送受信の振る舞いをRubyでコントロールできるサーバソフトウェアです。 インストールや設定はシンプルでpmilterのバイナリを配置して通常のmilterのようにSMTPサーバに設定するだけです。 ### postfixの設定 smtpd_milters = unix:/pmilter/pmilter.sock そして、milterプ

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2016/12/13
    便利!
  • GMOペパボ ホスティング技術カンファレンスに参加しました #pbtech - uzullaがブログ

    GMOペパボ ホスティング技術カンファレンス@東京~破壊的イノベーションをおこす革新的技術~ に参加してきました。 pepabo.connpass.com 「圧倒的伝説をつくるために、圧倒的技術をつくりだす」というのにふさわしい感じでした。 (今日書かないと、当分かけない気がしたので、二連続のイベントレポートです) 目当て udzuraさんのhaconiwaの進捗と、 github.com 次世代のホスティングサービスを研究しているmatsumotoryさんのお話が聞きたかったので。 感想 haconiwaと、FastContainerの話はもちろん面白かったです!大阪ではさらに進化した発表がなされるとのことで、資料が後日更新されればあらためて見たいと思います。 udzuraさんの日の発表資料はこちらとのこと speakerdeck.com (後述しますが)前2つのトークとちがっていき

    GMOペパボ ホスティング技術カンファレンスに参加しました #pbtech - uzullaがブログ
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2016/12/13
    めちゃちゃんと聞いていただいて質問も都度して頂けたり、ほんと最高でした。ありがとうございます