タグ

2017年7月5日のブックマーク (3件)

  • 漫画に描けないこと - しかばね先生の日常ブログ

    お昼に更新ですが、このブログ記事には、弄便、排せつ等の文章が出てきます。 お事時に読む事はおすすめできません。 Twitterで描いた漫画「伯母が教えてくれたこと」へ沢山の反響、ありがとうございました。 この漫画は祖母の認知症がまだ軽い時の出来事です。 介護には一人一人、家庭環境や介護の度合いが違うので、一概にこの方法が正しい!という事はないと思っています。 伯母が言ってくれたこの言葉が妙に自分の中で残っていたので、漫画にしました。 この後、全くイライラしなくなったか?と言えば全然そんな事はありません、ただ以前よりも祖母の事を考えて行動することが多くなりました。 伯母さんには沢山支えてもらいました、沢山いろいろな事を教えてもらいました、伯母さんがいなければ、私はもしかしたら祖母を虐待していたかもしれない…それほど追い詰められていた時期もありました。 この漫画を公開して、DMやリプライで認

    漫画に描けないこと - しかばね先生の日常ブログ
    matsuo0221
    matsuo0221 2017/07/05
    仕方ないと言うと冷たいかも知れないけど、家族としても辛い体験だと思う。私は当事者ではないけど、祖母の介護をしてた父と母は、本当に大変だったと聞いています。ひどい言い方だけど、本人は覚えてない。
  • 【保育園の送迎に公用車】ベビーカーを押しながら、議員宿舎から議員会館まで歩いてみる【実験】 | SPOT

    こんにちは。 インターネットでライターをしている長橋です。 クールビズ期間中のため、ノーネクタイで失礼します。 さてみなさんは、先日話題になった、 国会議員が議員会館内の保育園に子どもを送る際に、公用車を私的利用していると週刊誌で批判された件をご存知でしょうか。 「金子恵美」代議士に公用車の私的使用疑惑 また“魔の2回生”(デイリー新潮) https://www.dailyshincho.jp/article/2017/06281700/ このニュースを受けて、テレビを中心とするメディアやTwitterなどのSNSでは「公用車の私的利用は問題」という意見が出た一方、「出勤時のついでに子供を送るくらい良いだろ」という意見も多く、更には「ベビーカーを押して通勤する事でママ達の励みになる」という趣旨のツイートを投稿した東国原元宮崎県知事に批判が殺到して炎上状態になっていたりします。 「ベビーカー

    【保育園の送迎に公用車】ベビーカーを押しながら、議員宿舎から議員会館まで歩いてみる【実験】 | SPOT
    matsuo0221
    matsuo0221 2017/07/05
    素晴らしい。なんか泣けるわ。
  • XSERVERからmixhostへの移転レポート!速度を比較してみた!|ひつじアフィリエイト

    こんにちは、ひつじです! 僕の運営しているmineoサイトですが、今まで使っていたXSERVERから、最新レンタルサーバーのmixhost(ミックスホスト)に移転してみました。 僕がmixhostに移転した理由は割と単純で、周りで移行した人がみんな揃って「mixhostの方が速い!」といっているからです。 [speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”hituji4.jpg” name=”ひつじちゃん”] ミックスの方が速いよ!体感速度がぜんぜん違う![/chat]

    XSERVERからmixhostへの移転レポート!速度を比較してみた!|ひつじアフィリエイト