タグ

2012年7月9日のブックマーク (7件)

  • 電力会社・電力使用状況(電力需給)グラフ | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題

    電力需給グラフの青線が示すように、時間帯によって供給力想定値は変動するため、リアルタイム(青)の方がピーク時(赤)よりも実態に近い数値を示します。ただしリアルタイム供給力基準で用いる想定値は00分から59分まで一定値のため、供給力が大きく変動する時間帯では想定値が過小/過大となり、一時的に使用率が100%を超えることがあります。 使用率が瞬間的に100%を超えても、揚水発電所に余力があれば一時的に供給力を増やせますので、直ちに大規模停電が発生するわけではありません。 リアルタイム供給力基準では、最大使用率時の「時刻=使用量(使用率)」も示します。ただし需給バランスが最も厳しい時間帯の数値とは異なることがあります。 ピーク時供給力基準では、最大電力時の「時刻 = 使用量(使用率)」も示します。ただし分母となるピーク時供給力は日中にも変更される場合があるため、「電力使用率の最大値」ではなく「最

    電力会社・電力使用状況(電力需給)グラフ | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題
  • 【速報】あじさい革命 雨の中15万人が首相官邸前に集まる (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    3月から毎週金曜日に開かれている大飯原発再稼働反対へのデモが7月6日、首相官邸前で行われた。雨の中、15万人(主催者発表)が参加し、脱原発を唱える音楽家の坂龍一氏のほか、亀井静香衆院議員、河野太郎衆院議員も訪れた。午後6時過ぎには、首相官邸前は人であふれ、千代田線の国会議事堂前駅は一時、出口が封鎖される事態となった。 ■「職務上、責任者は教えることができない」 警察官が抱えるジレンマ 首相官邸前の交差点付近では、機動隊と警察官数百人が警備についた。横断歩道や交差点では、無理矢理渡ろうとする市民を止めに入る警察官の姿が見られた。 そのうち50代の男性は、「誘導されたが、行き止まりになっており、ぐるぐる回らざるを得なかった」と警察への不満を訴えた。 「安全のためにではなく、デモの妨害をしているのではないか。この警備の指示を出している責任者は誰なのか。明らかにする責任があるのではないか

  • ぴったりサイズがうれしいね! 部屋をさくら色にして癒しと安眠サポートするLEDライト

    ぴったりサイズがうれしいね! 部屋をさくら色にして癒しと安眠サポートするLEDライト2012.07.08 21:00 これ欲しい。欲しいぞ。 シャープから発売されている「さくら色LED照明」はその名前のとおり、10段階の調光に加えて「八重桜」や「ソメイヨシノ」と言ったさくらの色に切り替えることができるLEDシーリングライトです。 シャープによると試験の結果から「おやすみ前に約1時間「さくら色」のあかりを浴びることで、気持ちが癒され、寝つきや目覚めが良くなるといった効果が期待できる」とのことで、睡眠不足がちな方には持ってこいなライトになっています。 「さくら色LED照明」自体は3月に発売されていたのですが、そのときには14帖用のモデルしかラインナップされていませんでした。それが7月からは新たに6、8、10、12帖モデルが仲間入り。これなら広いリビングだけじゃなくて、寝室や一人暮らしの部屋にも

    ぴったりサイズがうれしいね! 部屋をさくら色にして癒しと安眠サポートするLEDライト
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2012/07/09
    ピンク色には青い光が含まれているけれど大丈夫なのかな? 夕日だと青い光は拡散されて届いていないので、青い光は眠りに向かないのではなかったか?
  • 人はお金をたくさん持っているほど非人道的になっていく

    By ♥KatB Photography♥ 漫画映画の中でお金持ちの嫌みなキャラクターをよく見かけますが、Lisa MillerさんがNew York Magazineの中で述べたいくつかの論文によると、お金は人を薄情で、非人道的で、利己的な人物に変えてしまう諸悪の根源だということです。 Researchers Say That The More Money You Have, The Less Humane You Become - Business Insider Proceedings of the National Academy of Sciences誌に掲載された論文によれば、心理学者のPaul PiffさんはMillerさんに「社会経済的に高い段階で生活することは、口語的に言うと、人を非人道的にし」、「他の人に比べて同情心を少なくさせることがある」と話したそうです。 By

    人はお金をたくさん持っているほど非人道的になっていく
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2012/07/09
    お金を下品だと感じる日本人の感性が見直されても良いな。
  • 「日本のTPP参加を支持」 ロムニー陣営経済顧問ハバード氏 - 日本経済新聞

    米共和党大統領候補のロムニー前マサチューセッツ州知事の経済政策顧問のグレン・ハバード元米大統領経済諮問委員会(CEA)委員長は、日経済新聞との会見で「日の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を支持する」と明言した。ロムニー政権が誕生した際の経済政策については、初年度に抜的な税制改革を実施、歳出削減と経済成長を軸に財政再建を着実に進める考えを示した。米国内では自動車業界など一部に慎重

    「日本のTPP参加を支持」 ロムニー陣営経済顧問ハバード氏 - 日本経済新聞
  • 米国務長官「TPP、日本の参加重要」 日米外相会談 - 日本経済新聞

    玄葉光一郎外相は8日、クリントン米国務長官と都内で会談した。外相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への日の参加について「日米間協議の前進に向けて互いに努力したい」と強調。クリントン氏は「日のTPP参加への関心を歓迎している。日の参加は大変重要だ」と述べ、日の早期参加を促した。外相は、在日米軍再編見直しに関し「年内に成果を上げるよう取り組みを加速させる」と表明した。4月に合意した日米共

    米国務長官「TPP、日本の参加重要」 日米外相会談 - 日本経済新聞
  • 姫路経済新聞

    べる 姫路の繁華街にラーメン店 無限に替え玉が注文できる「無限替玉」も ラーメン店「麺屋さとかず」(姫路市魚町)がオープンして3月2日で3カ月がたった。

    姫路経済新聞