タグ

2016年4月27日のブックマーク (5件)

  • 発明家ニコラ・テスラが語った、21世紀についての予言

    発明家ニコラ・テスラが語った、21世紀についての予言2016.04.27 12:4626,744 たもり 天才発明家には21世紀が見えて…いた? 1930年代のニューヨーク、マンハッタン。The New York TimesやTimeなどの記者たちは、ガヴァナークリントン・ホテルの20階にあるニコラ・テスラの部屋を定期的に訪れていました。年老いたテスラは、発明家としての若い頃の話や未来に何が待ち受けているかといった話題で、記者たちをもてなしていたのです。 テスラの予言については、以前にも記事にしています。前回は、優生学と犯罪者や精神疾患者たちへの強制的な不妊手術で2100年までに人類を浄化できるという、1935年2月9日号のLiberty誌に掲載された内容について注目しました。宗教や科学そして人間の質についてテスラが持っていた考えについては改めて取り上げるとして、今回は彼が未来の世界につ

    発明家ニコラ・テスラが語った、21世紀についての予言
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/04/27
    “21世紀には、かつての文明で奴隷がついていた労働はロボットに取って代わられるだろう。”テスラの時代から言われていたにもかかわらず、相変わらずロボットの代わりに社畜がいる21世紀に絶望しろという意味かな?
  • 豪次期潜水艦、日本落選で南シナ海戦略に誤算 機密漏れを恐れていた海自

    オーストラリアの次期潜水艦の共同開発相手選定で日が敗れた背景には、総選挙を控えた豪ターンブル政権が現地の雇用を優先させたことがあるようだ。だが、その判断は結果的に、日の最新鋭潜水艦の調達に反発してきた中国を利する事態を招いた。南シナ海の軍事拠点化を強行する中国を米国、豪州とともに牽制(けんせい)しようとする日政府の戦略にも誤算が生じた。 今月15日、海上自衛隊の潜水艦「はくりゅう」が豪国防軍との共同訓練のため、日の潜水艦として初めて豪州に寄港した。日が受注を目指す「そうりゅう型」で現地では「試運転」ともてはやされた。しかし、皮肉にも演習初日の20日、豪州の国家安全保障会議(NSC)が潜水艦調達先から日を「除外した」-と地元メディアが報道。日の入札対応が「官僚的」で「熱意が欠けていた」ことを担当者が懸念したのだという。 他にも豪州側関係者からは異口同音に、仏独に比べ日が「経験

    豪次期潜水艦、日本落選で南シナ海戦略に誤算 機密漏れを恐れていた海自
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/04/27
    "「もともと官邸が押し込んできた話だった。機密情報が中国に漏れる懸念があった」"安心した。飯炊き仙人の技術が中国に渡っても平気だけれど、日本の潜水艦技術がオーストラリア経由で中国に渡るのは生命に関わる。
  • ゼナー・カード - Wikipedia

    ゼナー・カード ゼナー・カード(Zener cards)とは、ESP(超感覚的知覚)実験用のカードの一種のことである。 概要[編集] 1930年代前半に心理学者カール・ゼナー(Karl Zener)が、ジョゼフ・バンクス・ラインとともに活動していた時にデザインしたものとされている。 このカードがデザインされる以前は、ESPの実験は通常のplaying cards(日語のいわゆるトランプ)を用いて行われていたともいう。だが、通常のplaying cardsというのは、数字とスート(マーク)が表示されている。数字とスートの両方を言い当てればシンプルに特定のカードを言い当てたことになるが、数字だけあるいはスートだけを言い当てた試行についてはそう記録してゆくことになり、いざ実験結果を分析するときに統計学的な分析が複雑になってしまい、明瞭でなくなってしまうなどの問題があった。また、特定の数字や特定

    ゼナー・カード - Wikipedia
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/04/27
    2016/4/25の『世界まる見えテレビ..』でESPカードが出てきたのだけれど∞記号が追加されて、サイコロの6面に対応させてあった。昔、三角柱の高さを調整して5つの面の出る確率を等しくする計算をしていた人がいた。
  • 五輪エンブレムを大学教授が分析してみた結果…すげえええ!

    先日、五輪エンブレムが発表になりました。決定したのは「組市松模様」のA案。 じつはこの案は、単なる「組市松模様」なだけでなく、練りに練られたデザイン案だったのです…! その1 長方形のヒミツ 武蔵野美術大学の教授が分析してみたところ・・・ エンブレム、うちの教授が分析しとった。大きな24角形とその対角線から出来る12角形。それぞれの長方形はその12角形の頂点をお結んだもの。だと。見つけ出すのに3時間かかったって。 pic.twitter.com/K5RMV5vSlS — ibuki (@ibuki7) 2016年4月26日 まず、外周を大きな24角形と捉えます。その対角線を線で結ぶと、小さな12角形(赤線)が出てきます。 その12角形の角を結ぶと、市松模様が現れます! オリンピックのマークも同様です。 その2 面積・枚数のヒミツ 新エンブレム、枚数だけじゃなくこの小円の半径まで同じなんだよ

    五輪エンブレムを大学教授が分析してみた結果…すげえええ!
  • 主要メーカー250台以上のガソリン車・ディーゼル車を実際に走行させて基準をクリアしたかどうかをまとめた表「Equa Index」、規制の10倍でも合格する現行試験の問題点が白日の下に

    By Frank Derks フォルクスワーゲンがディーゼル車の排ガス試験をパスするために、排ガス検査中であることを察知すると特別なモードに切り替えてNOx値を下げる特別なプログラム(チートプログラム)を使用していたことが発覚し、アメリカを中心に世界中で大問題となりました。このフォルクスワーゲンの排ガス問題を契機として、ヨーロッパではディーゼル車の排ガス試験のあり方についてさまざまな議論が行われています。 Revealed: nearly all new diesel cars exceed official pollution limits | Business | The Guardian http://www.theguardian.com/business/2016/apr/23/diesel-cars-pollution-limits-nox-emissions ヨーロッパでは過

    主要メーカー250台以上のガソリン車・ディーゼル車を実際に走行させて基準をクリアしたかどうかをまとめた表「Equa Index」、規制の10倍でも合格する現行試験の問題点が白日の下に