タグ

J-CASTニュースに関するmatsuwoのブックマーク (4)

  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
  • 「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上

    グーグルが提供しているサービスの分析結果に、話題が集まっている。このサービスは、ウェブサイトの利用者の属性を分析・表示するものなのだが、「2ちゃんねる」を分析した結果が「3分の1以上が大学卒、14%が世帯年収1000万以上」というもの。「2ちゃんねるはフリーターや引きこもりの巣窟」と指摘する声もあるだけに、驚きをもって受け止める向きもあるようだ。 年齢層で最も多いのが、35~44歳 このグーグルのサービスは「グーグル・アド・プランナー」と呼ばれ、広告代理店の担当者などが広告の出稿計画を検討するためのもの。08年6月に運用が始まった。来の使い方は、「広告を見せたい利用者層の属性を入力すると、その層が利用しているウェブサイトの一覧が出てくる」というものなのだが、様々なウェブサイトの利用者層を表示することも可能だ。具体的には、利用者(ユニークユーザー)数、性別、年齢、学歴、世帯別年収などだ。こ

    「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上
  • 2ちゃんねる右寄り、はてな左寄り 政党一致度測定サイトが話題

    自らの考えと政党の考えとの一致度が質問の受け答えで分かるサイトの「ボートマッチ」。2ちゃんねらーとはてなユーザーが測定結果を出し合ったところ、それぞれ保守系政党、革新系政党が多かったことが話題になっている。 2ちゃんは、保守を強く訴える政党が多い 「幸福実現党70%、自民50%。おれネトウヨ決定wwwww」 「高いのが自民、改革クラブ、幸福の科学だったわ」 「自民、国民、公明、日、民主、社民、共産の順になった」 読売新聞のサイトからもアクセスできる「日版ボートマッチ」で、2ちゃんねらーが測定結果をニュース速報のスレッド上に持ち寄った結果の一部だ。2ちゃんねるのスレ「これやってみ。自分に合う政党がわかる」を見ていくと、700近いコメントでは、保守系と言われる政党と考えが合ったとの告白が多くなっている。中でも、保守を強く訴える幸福実現党が多い。 一方、読売サイトに140ほどついたはてなブッ

    2ちゃんねる右寄り、はてな左寄り 政党一致度測定サイトが話題
  • テレビでできぬ「超過激トーク」 お笑いも今やネット生放送時代

    大物俳優が、撮影の合間に女優をクルーザーで沖に連れ出して…。ニコニコ動画の生放送企画で、テレビにはないお笑いトークの過激さが話題になっている。俳優が途中退席するハプニング(?)もあったほどなのだ。 とくに盛り上がったのが、梅宮さんの女性遍歴暴露 テレビでしか見ないようなメンバーが、ネット上に登場した。ニコニコ動画で2009年7月30日生放送されたバラエティ企画。スタジオには、司会のダウンタウン浜田雅功さん始め、梅宮辰夫さん、GACKTさん、やくみつるさん…とずらり並んだ。 「今、どういう状況か分かってます? テレビとちゃいますよ」 冒頭、浜田さんがベテラン俳優の梅宮さんに横やりを入れる。梅宮さんは、そわそわ落ち着かない様子。が、「インターネットでしょ。そういうの、ちゃんとマネージャーから聞いてんの」と笑ってみせた。 このニコニコ生放送には、梅宮さんばかりでなく浜田さんも初出演。ネット動画に

    テレビでできぬ「超過激トーク」 お笑いも今やネット生放送時代
  • 1