タグ

2008年12月5日のブックマーク (3件)

  • 残業規制で残業時間が40時間も減ったのですが、仕事は減っていません。一体どうすればいいのでしょうか?:アルファルファモザイク

    Q.残業規制で残業時間が40時間も減ったのですが、仕事は減っていません。一体どうすればいいのでしょうか? A.既に通達が言っていると思いますが、業務効率を上げましょう 例)業務効率を上げる1例 1.入門退門時間と始業・終業時間の30分の隔離時間を利用する → 毎月10〜15時間は余分に仕事が出来ます 2.毎日律儀に1時間の休憩申告をする → 毎月20時間は余分に仕事が出来ます 3.昼休みはパンを買ってきてべながら仕事する → 毎月10〜15時間は余分に仕事が出来ます

    matsuza
    matsuza 2008/12/05
    早く来て云々は先日リアルにいわれた
  • IBM リストラ  、「元IBMerの思い出」への反論

    結構話題になっていますが、「元IBMerの思い出」の記載は事実関係は問題ないが、深く事実を把握しないままに記載している。 1)単に日IBMの共産党系の組合が嫌いな人ではないかと思う。 2) 50代の人たちでゲームやネット見てばかりの人たちは、社内でもごく数名。 3)リストラ対象者は無差別抽出されているが、強いて特徴を申し上げれば「IBMが強くない」とか「他の日メーカーに勝てない産業や顧客」を担当している SEやPM,営業を狙い撃ちしているのが実情。 4) 他社からスカウトしてきて6か月未満の社員も対象となっている。 5)各ラインマネージャーに「削減のノルマ」が課せられるため、実力者・勤勉者も職を追われている。 6)反抗力の少ない障害者や妊娠中の女性は100%対象となる。 7)すでに16000人まで正社員が削減されているので、これ以上の削減は一人当たりのワークロードの過剰なまでの上昇など

    IBM リストラ  、「元IBMerの思い出」への反論
    matsuza
    matsuza 2008/12/05
  • 灼熱のアフリカを潤す「植物スプリンクラー」(1) | WIRED VISION

    灼熱のアフリカを潤す「植物スプリンクラー」(1) 2008年12月 4日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 糧不足に苦しむ途上国は乾燥地域にあることが多く、高度な灌漑インフラも導入できずにいる。こういう状況に救いをもたらす可能性を秘めた技術が、名古屋大学の矢野勝也助教、および関谷信人氏の開発した「植物スプリンクラー」だ。今まであまり知られていなかった植物の生態を利用することで、安価に効果的な灌漑を実現できるという。矢野勝也助教に同技術の詳細をお聞きした。 マメ科の植物。キマメ(樹豆)という名称は、茎や枝が木のようになることから名付けられた。 植物の根は水を放出していた ──植物スプリンクラーという灌漑技術を研究されているということですが、これはどのようなものなのですか? キマメや牧草の多くは深

    matsuza
    matsuza 2008/12/05