タグ

2012年10月16日のブックマーク (5件)

  • Big Sky :: zencoding-vim の Emmet サポートを始めます。

    « 僕がboost::asioとboost::property_treeを使いHTTPプロキシ環境下で非同期にGoogle Search APIから検索するまでにやった、たった一つの事。 | Main | python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー » しばらく zencoding-vimemmet ブランチで開発し、落ち着いたら master にマージします。 親参照 ^ で親へ移動出来る様になってます。 .header>.nav^.logo これが <div class="header"> <div class="nav"></div> </div> <div class="logo"></div> こう展開されます。^^ で複数階層登れます。 高度なCSS補完 おそらくこれが emmet の最大の武器と思う。 まず m0.1 は margin: 0.1em

    Big Sky :: zencoding-vim の Emmet サポートを始めます。
    mattn
    mattn 2012/10/16
    書いた。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mattn
    mattn 2012/10/16
  • nakano_neko, 画像の右側が外注さんに頼んだソースコード。左側が僕が書きなおしたソースコード。...

    画像の右側が外注さんに頼んだソースコード。左側が僕が書きなおしたソースコード。 仕事をお願いしたのに、自分で修正するのって当にバカバカしい。 そういうプログラムにお金を払うって当にバカバカしくて涙がでてくる。 facebookに書いた文章なんだけど、ちょっと加筆して、tumblrに公開してみる。 外注さんを探す時の参考にしてもらえれば幸い。 作業が重なると自分のトコだけで捌けなくなる時が時々あるので、外注さんを増やす努力をしてる。 んで、先日・・・ ネット上で「プログラム組みます」的なセールスをしていた個人に仕事をお願いした。 ただ、最初から雲行きが怪しかった… 屋号を名乗るだけで個人名は開示しない、 こちらの名前は間違えたまま、指摘しても謝罪も無し・・・ ちょっと怪しい臭いはしたんだけど、技術には自信があるようなので簡単な仕事をお願いすることに。 まず、お見積りをお願いする。 お見積

    mattn
    mattn 2012/10/16
    発注してないのにお金もらえる世の中ならgithubでfork&pull-reqしまくっている僕は今頃リア充に違いない
  • 妻が出ていった。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    が家を出て一週間が過ぎた。理由は姑とのトラブルと推測されるが、検証と気持ちの整理のために日記という体裁でここにまとめておこうと思う。正直いって理由がわからず、不安でたまらず、若干改善が見られていたEDに影響が出かねないので、先達のご意見やご指導を頂戴できれば幸いである。 にとって母との同居は想像以上にストレスフルであったようである。は僕と2人でいるとき時々「楽しいけど息苦しいときもあるよー」と息苦しさの原因を明かさずに漏らしていた。原因が母にあることは想像にかたくない。否、母以外に考えられない。母の無言の重圧。それに尽きると僕は思っている。 たとえば家事。が家を出る直前の我が家の主な家事、炊事、洗濯、掃除を平日は母、休日はが担当していた。母は時折「休みの日にシノちゃんが家事をやってくれて助かるわ」と言い、は「オカーサマが仕切ってる台所や洗濯機を使わせていただき恐縮ですー」と言う

    妻が出ていった。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    mattn
    mattn 2012/10/16
    これは嫁のいんぽー、いや陰謀だ
  • 自動で上司の投稿に「いいね!」や「シェア」ができるサービス | ライフハッカー・ジャパン

    上司とFacebookでつながってしまっている人にとって、上司の投稿チェックは基中の基。通勤中や昼休みに上司の投稿をチェックするのは、社畜として至極当然の行為だと思います。 とはいえ、上司の投稿をすべてチェックできるとは限りません。時にはチェック漏れをしてしまって上司の投稿にいいね!を押し忘れてしまうことだってあるでしょう。 そんな失態を防ぐことができるサービスを見つけました。その名も「シャチクのミカタ」です。 まずはシャチクのミカタにアクセスしましょう。Facebook認証が終わると、「上司管理」というページが開きます。 「上司を追加」を押すと、自分がFacebookで友達になっているユーザー一覧が表示されます。この中から自分の上司を探して登録します。 登録したら、「アクション設定」からいいね!やシェアの設定ができます。投稿内容を分析してネガティブじゃない時にいいね!を押すようにした

    自動で上司の投稿に「いいね!」や「シェア」ができるサービス | ライフハッカー・ジャパン
    mattn
    mattn 2012/10/16
    一昔前なら「それPlggerで(ry」て言われたネタ