タグ

2014年3月4日のブックマーク (10件)

  • 【PC遠隔操作事件】保釈決定は出たが…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件の被告人片山祐輔氏について、東京高裁第11刑事部(三好幹夫裁判長、阿部浩巳裁判官、染谷武宣裁判官)は3月4日、東京地裁が2月18日に行っていた保釈請求の却下決定を取り消し、保釈を許可する決定を出した。 罪証隠滅の恐れは小さく保釈の必要性は大きい決定によると、同高裁は 1)弁護人は600点以上に及ぶ検察官請求の書証全部を証拠とすることに同意し、第1回公判で甲号証のすべてが取り調べられた 2)検察側証人16人の大半は、警察関係者やコンピュータ関係会社の技術者等である。被告人を釈放しても、これら証人予定者に働きかけて自己に有利な証言をさせることは想定し難い 3)被告人が自宅や勤務先で使用していたパソコンは全て押収されるなどして捜査当局の管理下にあるとみられ、ハードディスク内のデータに被告人の主張に沿う痕跡を作出するのは困難というほかないから、被告人がそのような行為に出る漠然とした

    【PC遠隔操作事件】保釈決定は出たが…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mattn
    mattn 2014/03/04
  • backspace.fm

    backspace.fmは2014年から配信しているテック系ポッドキャストです。サンフランシスコ在住のソフトウェアエンジニアのドリキンと、熟練編集者の松尾、テクニカルジャーナリストの西川善司が多彩なゲストを招いてテック、ガジェットを中心に語ります。 backspace.fmポッドキャストはApple PodcastやSpotifyで無料で購読することができます。アプリで購読すると最新エピソードが自動でダウンロードされオフラインでも聴くことができとても便利なのでぜひ活用してみてください!

    backspace.fm
    mattn
    mattn 2014/03/04
  • [D] backspace.fm - Podcast対応はじめました!

    ということでiTunesやiOSデバイスでpodcastをお聞きの方は、是非↓こちらのリンクから番組登録をお願いします。 iTunesでbackspace.fmを購読する もちろんPCAndroidデバイスをお使いの方もこちらのRSSから購読することが可能です。 最初からpodcastにしなかった言い訳はいろいろあるのですが(笑)最大の理由は、当初backspace.fmは15分程度の番組想定していたからです。しかし蓋を開けてみればみれば、30分どころか、ときには1時間以上の番組になってしまいました(汗) 収録時間はさらに倍以上あって、毎回これを編集している @mazzo さんの苦労はそれは大変なものですが、それ以上に視聴者の方にとっても、オフライン再生ができないことや、再生スピードコントロールができないことなどが問題になっていることは強く認識していました。 ということで一念発起してポッ

    mattn
    mattn 2014/03/04
  • ssig33.com - もうそろそろ糸柳和法のデマ事件を振り返って一言いっておくか

    常に Twitter などでも言ってきたことだけど、あの日糸柳がサーバーに挟まれて死んだことにしようって思いついて煽ってたのは俺です。 back to index of texts Site Search

    mattn
    mattn 2014/03/04
    女子「男子最低」
  • OSRC is down

    The Open Source Report Card is temporarily (hopefully) out of service due to breaking changes with the GitHub API. Thanks for your understanding! <3

    mattn
    mattn 2014/03/04
    githubの経歴書を作ってくれるサービス
  • wildfire.vimでVim力を下げる

    wildfire.vimという、カーソルがある辺りのテキストオブジェクトをなんとなく選択してくれるVimプラグインを使い始めた。Vim力が下がる代わりに魂の平穏が得られる。ような気がする。 デフォルトではノーマル・モードで<Enter>を押すとカーソルのある辺りのテキストオブジェクトを選択してくれる。HTMLファイルを編集中なら属性値の上で発動させると、クオートの間を選択してくれる。その状態でもう一回<Enter>を押すとその上位にあるテキストオブジェクトをなんとなく選択してくれる。属性値のクオートの間を選択した状態だと、HTMLタグで括られた全体(など)まで拡大される。 逆方向に縮小することも出来るので、適当にタカタカ<Enter>を押して拡大しつつ、広げ過ぎたら<BS>で狭めるみたいな感じで使えて、とてもいい加減に使える。僕は狭める方だけを<S-Enter>に変えて、サクサク感を上乗せ

    wildfire.vimでVim力を下げる
    mattn
    mattn 2014/03/04
  • CSShake

    Classes The basic collection Bs Basic Shake Ss Slow Shake Ls Little Shake Hs Hard Shake ⇄ Fixed Horizontal ⇵ Fixed Vertical ↻ Fixed Rotation Os Opacity Shake ✌ Crazy Shake ℇ Constant Shake % Chunk Shake Launch the animations from the parent with class 'shake-trigger' (customizable) Install Get started... $ git clone https://github.com/elrumordelaluz/csshake.git or $ bower install csshake or $ npm

    mattn
    mattn 2014/03/04
  • wedata - hitode909の日記

    wedata最近見ないと思ったらなくなってた.いまどきはこういうのはgithubとかでやるのがよい気がする. と思ってたらyet another wedataというgithub上に構築されたのがあった. wedata@GitHub ギガスキーマっていうのもあるけど廃墟みたいになってて,けどこれは誰でもPOSTできるのが便利で,近デジダウンローダー使うといきなりここにPOSTされて便利という感じ.ゴミが多い. GIGA SCHEMA

    wedata - hitode909の日記
    mattn
    mattn 2014/03/04
  • wedata@GitHub

    Yet another version of "wedata" Databases Name Description Repository Last Updated

    mattn
    mattn 2014/03/04
  • Github製エディタAtomでパッケージを作ってみた - stanaka's blog

    先週にpublic betaが始まったgithub製のエディタのAtomを使ってみたので、旬な内にパッケージ (他のエディタでいうところの拡張とかプラグインとか)を作ってみました。 公式ドキュメントが充実しており、開発が活発(バージョンも毎日にようにあがっている)で変化も大きそうですので、ちゃんと触りたい方はそれを読んだほうが良いと思いますが、雰囲気を知りたい人向けの解説を書いてみました。 Atomのエディタとしての基的な使い方は、次のリンクをどうぞ http://qiita.com/spesnova@github/items/d3096d062d70e7385e9d Invite権もまだ残っているので、欲しい方は@stanakaまでmentionしてみてください。→権利終了しました パッケージ作成の基 パッケージ作成の基は、次の二つの公式ドキュメントを読むと分かります。 - htt

    Github製エディタAtomでパッケージを作ってみた - stanaka's blog
    mattn
    mattn 2014/03/04