タグ

2016年4月14日のブックマーク (5件)

  • proposal: spec: generic programming facilities · Issue #15292 · golang/go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    proposal: spec: generic programming facilities · Issue #15292 · golang/go
    mattn
    mattn 2016/04/14
    わお golang に generics くるんか?
  • hiddenなinput要素のXSSでJavaScript実行

    脆弱性診断をやっていると、たまにtype=hiddenのinput要素にXSSがあるけど、現実的な攻撃には至らないものにぶちあたることがあります。サンプルコードを以下に示します。 <body> 入力確認をお願いします。 <?php echo htmlspecialchars($_GET['t']); ?><br> <form action='submit.php'> <input type='hidden' name='t' value='<?php echo htmlspecialchars($_GET['t']); ?>'> <input type='submit'> </body> 正常系の呼び出しは下記のようになります。 http://example/hidden-xss.php?t=yamada HTMLソースは下記の通りです。 <body> 入力確認をお願いします。 yamad

    hiddenなinput要素のXSSでJavaScript実行
    mattn
    mattn 2016/04/14
    PHP-er はいい加減コンテキスト関係なしに htmlspecialchars を使う文化を捨てた方がいいと思う。
  • Vim 8.0 is coming | Hacker News

    I have vim, neovim and emacs (and spacemacs) installed. Right now I'm trying to get into emacs a bit more.What's interesting to me, and the reason I try to keep up to date with the latest changes for all four editors, is that it's been now, what, 25 years (?) since emacs and vim started "competing" and they still are. I guess we could be saying the same in 10 years about firefox and chrome, but it

    mattn
    mattn 2016/04/14
  • 電車で席を譲るか悩む時に「老人マーク」や「体調不良マーク」があるといいよね? - MIKINOTE

    「マタニティマーク」というのがあるじゃないですか。あれって、すごく良いものだと思うんですよね。 何しろ、見た目的にわかりにくい妊娠初期などでも、これをつけてるのを見たら席を譲ってあげやすいからです。 そんでですね、妊婦さんであることを示すマタニティマーク以外にも「体調不良マーク」とか「老人マーク」みたいなのがあってもいいんじゃないかな?というのが今回の話です。 と言うのも、電車に乗ると、けっこうな頻度で、席を譲ってあげるかどうかで悩む時があるからなのですよねぇ。特に悩むのがお年寄りに席を譲る時です。実年齢と見た目って意外と吊り合わない時があるので、譲ってあげようとしたら「実は若い人だった!」なんてことになったら相手を傷つけてしまうかもしれませんもんね。 当だったら、体調が悪い人にも席を譲ってあげたいです。でも、見た目だけじゃそういう人はわかりにくいです。だから、「席を譲ってくれ」と直接言

    電車で席を譲るか悩む時に「老人マーク」や「体調不良マーク」があるといいよね? - MIKINOTE
    mattn
    mattn 2016/04/14
  • Software Desing 2016年5月号の Vim 特集記事に寄稿しました - 永遠に未完成

    技術評論社から発売される Software Design 2016年5月号 の第1特集「Vim[実践]投入」に寄稿しました。 gihyo.jp 全5章の構成で、5人の Vimmer が1人1章を担当する豪華な内容になっています。 書いたこと 私は第2章「Vim だからできる、一歩先行く編集術」を担当しました。 今回の特集は、4月から新社会人になった方々をメインターゲットに、入門者向けの内容になっています。 その中でも第2章では、Vim ならではの機能について紹介しました。 この記事を見て、多くあるエディタの中から Vim を選ぶ意義について感じてもらえれば幸いです。 書けなかったこと 今回、これから Vim を使い始める人達を対象に記事を書くということで、help の引き方についての解説を入れたかったのですが、紙面の都合上叶いませんでした。 Vim を使っていくにあたって、help を引く

    Software Desing 2016年5月号の Vim 特集記事に寄稿しました - 永遠に未完成
    mattn
    mattn 2016/04/14