タグ

2022年9月28日のブックマーク (3件)

  • 先タレ派、後タレ派、どちらが正解!? 納豆の流儀

    納豆をべる時、先にタレ(醤油)を入れるのか、かき混ぜてから後で入れるのか。どちらでも一緒では? と思われるかもしれません。いえ、実は先にタレ(醤油)を入れるか、後で入れるかでその味に違いが出るのです。 先タレ、後タレでなぜ味に違いが出るのか 新鮮な納豆の粒のまわりには白くモコモコしたようなものが見えます。これは「被り」と呼ばれる納豆菌の菌層です。「被り」にはアミノ酸やたくさんの酵素が含まれており、いわば旨味成分の塊です。先にタレ(醤油)を入れると、この豆についていた旨味成分がタレ(醤油)によって流されます。つまり、納豆の粒から旨味が落ちてしまうのです。一方、タレ(醤油)を入れる前によく混ぜると、「被り」のアミノ酸の成分が納豆全体に均等に回ります。豆に旨味成分をまとわせた上でタレ(醤油)を入れれば、納豆全体がおいしく感じるというわけです。 全国納豆協同組合連合会によれば、タレ(醤油)を先に

    先タレ派、後タレ派、どちらが正解!? 納豆の流儀
    mattn
    mattn 2022/09/28
    「味覚センサーで分析してみると、後タレの方が旨味成分が増すという結果も出ています」まじか
  • 【特集】 ついに出た!Windows 11「22H2」の変更点まとめ。どこが変わって何が新しくなったのか?

    【特集】 ついに出た!Windows 11「22H2」の変更点まとめ。どこが変わって何が新しくなったのか?
    mattn
    mattn 2022/09/28
  • 国民年金の立て直しは厚生年金の流用などではなく全額税方式で行われるべき(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    経済新聞の記事「国民年金「5万円台」維持へ 厚労省、厚生年金で穴埋め」(日経済新聞、2022年9月28日 2:00 (2022年9月28日 5:46更新))に対して、SNS上では批判が高まっています。 一体なぜ厚生労働省は厚生年金の流用をしてまで国民年金の穴埋めをしようとしているのでしょうか。 空洞化する国民年金国民皆年金・国民皆保険が成立した1961年から60年以上経ってあちこち傷んできた社会保障制度の中でも特に綻びが目立つのが国民年金制度です。 国民年金加入者のうち、厚生年金(や旧共済年金)に属していない者を第一号被保険者と呼びます。主に、自営業者、農林漁業従事者等が対象なのですが、近年は非正規労働者も多く含まれています。来、自営業者を対象とした国民年金と被用者を対象とした厚生年金との区分があいまいになってきているのです。 2020年3月末時点では、第一号被保険者 1238.4

    国民年金の立て直しは厚生年金の流用などではなく全額税方式で行われるべき(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mattn
    mattn 2022/09/28