タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (235)

  • ツイートの「詳細」からクライアントアプリ表示が消滅 モバイルに続きWebでも

    TwitterのWebアプリ(www.twitter.com)でツイートを詳細表示にすると表示されていた投稿クライアントの種類が表示されなくなった。米ブログメディアのThe Next Webが8月28日(現地時間)に指摘した。モバイルアプリでは、少し前のバージョンから既にクライアント表示は消えていたが、Webアプリにも適用された。 従来は、下の画像(iOS版公式アプリのバージョン4.3)のように、そのツイートをどんなクライアントアプリから投稿したかが分かるようになっていた。 現在、Webアプリでも、モバイルアプリでも、公式アプリでは投稿元の確認ができなくなった(下の画像はwww.twitter.comでの詳細表示。このアカウントはHootSuiteから投稿している)。

    ツイートの「詳細」からクライアントアプリ表示が消滅 モバイルに続きWebでも
    mattn
    mattn 2012/08/28
    そうっすか(sourceだけに)
  • 「三國志VIII」の中身が「VII」だった コーエーテクモが謝罪、交換へ

    コーエーテクモゲームスは、7月12日に発売したPSP用ゲームソフト「コーエーテクモ定番シリーズ 三國志VIII」について、収録されている内容が「三國志VIII」ではなく「三國志VII」だったことが判明したとして謝罪した。 購入したユーザーには交換で対応する。交換開始時期などの詳細は改めて案内するとしている。製品の販売は一時停止し、販売再開の日程が決まり次第改めて案内するとしている。 同ソフトはPSP版三國志VIIIの廉価版で、1890円。 関連記事 コナミ、「NEWラブプラス」不具合で謝罪 3DSソフト「NEWラブプラス」でゲーム進行が止まるなどの不具合が確認されたとして、コナミデジタルエンタテインメントが謝罪した。対応方法などは近く告知するという。 「NEWラブプラス」修正は「想定以上に時間かかっている」 コナミデジタルエンタテインメントは、「NEWラブプラス」の不具合修正に想定以上の時

    「三國志VIII」の中身が「VII」だった コーエーテクモが謝罪、交換へ
    mattn
    mattn 2012/07/13
    自社製品への愛が足らなかった
  • 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”

    「わたし、Twitterのせいで留年したんです」――こう話すのは、都内の私立大学に通う平岡美優紀さん(21・仮名)。Twitterのほか、Facebook、Instagram、Pathなど複数のツールを使ってきた平岡さん。今年4月、平岡さんにとって2回目の大学2年生が始まった。 平岡さんがTwitterを始めたのは大学に入学した2010年。それまでもmixiなどのSNSを利用していたが「mixiは高校までの友人たちが中心で、Twitterは大学の知り合いがメイン」と、環境の変化に合わせて使用するSNSを変えてきた。 mixiでは日記などを通じた友人とのコミュニケーションが中心だったが、Twitterでは「電車が人身事故で遅れてる、遅刻決定」「あの先生、今日出欠取った?」「この授業終わったらごはんべよう」「今夜飲みに行くけど誰か来たい人!」――など、自分と直接関係がない情報でも、リアルタイ

    「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
    mattn
    mattn 2012/05/18
  • Android狙いのマルウェアに新たな手口? 「アップデート」攻撃を実装

    問題のアプリは、最初にダウンロードした時点ではマルウェアの痕跡が見当たらないが、新版を導入すると「DroidKungFu」というトロイの木馬の亜種に感染するという。 最初は無害だったAndroidアプリケーションが、アップデートによってマルウェアに切り替わってしまう――。そんな手口を実装したアプリケーションが出現したという。セキュリティ企業のF-Secureがブログで伝えた。 同社によると、問題が見つかったのは「com.ps.keepaccount」という名称の中国語のアプリケーションで、サードパーティー市場で配布されていたという。最初にダウンロードした時点ではマルウェアの痕跡は見当たらない。ところがインストールするとすぐに、「新版」が利用できるとの通知が出て、ダウンロードするかどうかを尋ねられる。この新版を導入すると、「DroidKungFu」というトロイの木馬の亜種に感染する仕組みだと

    Android狙いのマルウェアに新たな手口? 「アップデート」攻撃を実装
    mattn
    mattn 2011/11/02
    最初は可愛いと思ってたあの娘が付き合いだした途端に...
  • Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ

    製品担当副社長のホロビッツ氏は、「Google Buzz」で学んだ多くのことを「Google+」に反映させていくと語った。 米Googleは10月14日(現地時間)、主力サービスへのリソース集中のため、「Google Buzz」をはじめとする5つのサービスを打ち切ると発表した。ラリー・ペイジ氏のCEO就任以来、「Google Desktop」や「Sidewiki」など、20以上のプロジェクトが終了になっている。 今回発表されたのは以下の5サービス。また、7月の予告通り、実験的サービスの発表の場であった「Google Labs」は閉鎖され、www.googlelabs.com/はGoogle検索のトップページにリダイレクトされる。 Google Code Search Google Code Searchは、2006年10月にスタートしたオープンソースのコードやAPIを検索するサービス。正規

    Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ
    mattn
    mattn 2011/10/17
  • FTPクライアント「FFFTP」開発継続へ 有志が引き継ぎ、新バージョン登場 - ITmedia ニュース

    FTPクライアントソフト「FFFTP」の新バージョンが10月12日、リリースされた。同ソフトは定番ソフトとして広く利用されているが、今年8月末に作者が開発終了を表明。だが「いまだその需要は失われることはない」とオープンソースソフトウェア開発コミュニティー、SourceForge.JPで有志が開発を引き継いだ。 公開された新バージョンは「1.98」。元の作者・Sotaさんが開発終了を表明した際の最終版「1.97b」(2010年10月24日公開)からほぼ1年ぶりの新版となる。現在、日語版と英語版、ソースコードが公開されている。 新版ではバグ修正のほか、アスキーモード転送時の漢字コード変換のUTF-8への対応、Unicode依存文字を含むファイル名への対応──といった新機能が追加されている。ただ、動作は確認しているものの「利用実績も少ないことから、まだ大きなバグが残されている可能性もあります」

    FTPクライアント「FFFTP」開発継続へ 有志が引き継ぎ、新バージョン登場 - ITmedia ニュース
    mattn
    mattn 2011/10/13
    映画化マダー?
  • DNS乗っ取りで不正サイトに誘導、Microsoftなどにも影響か

    ドメイン登録業者のシステムがサイバー攻撃を受けてDNS情報を改ざんされ、多数のWebサイトが不正サイトにリダイレクトされる事件が起きた。 英国のドメイン登録業者NetNamesのシステムがサイバー攻撃を受け、同社を通じてドメインを登録しているWebサイト多数が不正サイトにリダイレクトされる事件が起きた。 NetNamesは9月5日のプレスリリースで、同社を通じてドメインを登録している一部顧客のWebサイトが英国時間4日、一時的に不正なDNSサーバにリダイレクトされていたことを明らかにした。攻撃側はNetNamesのシステムにSQLインジェクション攻撃を仕掛けて顧客のアカウントに侵入。DNS情報を書き換えて正規サイトへのトラフィックを乗っ取り、「TurkGuvenligi」を名乗るハッカー集団のWebサイトに誘導していたという。 この状態は間もなく解消され、NetNamesは今後の不正アクセ

    DNS乗っ取りで不正サイトに誘導、Microsoftなどにも影響か
    mattn
    mattn 2011/09/06
  • 怪しげな動画窓に注意──クリックするとアダルトサイトを「いいね!」

    サイト上の動画窓をクリックしたらアダルトサイトを「いいね!」してしまった──一般のサイトに見せかけてFacebookのいいね!を押させるクリックジャッキングが見つかっており、注意が必要だ。 動画共有サイトのようなデザインのあるWebサイト。「生放送中に起きたハプニング!」というタイトルの動画窓の再生ボタンを押すと、動画は再生されず、アダルトサイトをいいね!してしまう。こうしたサイトが複数見つかっている。 いいね!してしまう以外の実害はないようだが、動画窓に限らず、怪しげなサイトへのアクセスとサイト上でのクリックには最大限の注意が必要。いいね!はFacebookトップページ左上の自分のアイコンからアクセスした自分のウォールから、いいね!したリンクごと削除することができる。 関連記事 Facebookでクリックすると広がるワーム的スパムに注意 「In order to PREVENT SPAM

    怪しげな動画窓に注意──クリックするとアダルトサイトを「いいね!」
    mattn
    mattn 2011/06/29
  • Google、Facebook対抗のソーシャルプロジェクト「Google+」を発表

    Googleは6月28日(現地時間)、総合的なソーシャルサービス「Google+(グーグルプラスと読む)」プロジェクトを発表した。米Facebookのサービスに似た友達のグループ機能やグループビデオチャット機能などを備える。 Googleはこのプロジェクトで「現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現」することを目指しているという。プロジェクトには、友達をカテゴリ別にグループ化する「Circles」、フィードリーダーの一種「Sparks」、グループビデオチャットツール「Hangouts」、グループチャット機能も付属するモバイルアプリが含まれる。モバイルアプリはAndroid版が既にAndroid Marketからダウンロードできるようになっており、近いうちにiOS版もリリースする計画という。 Circles(ソーシャルグループ作成ツール) Googleアカウント

    Google、Facebook対抗のソーシャルプロジェクト「Google+」を発表
    mattn
    mattn 2011/06/29
  • 「Twitter有料化」ネタが“デマ”になるまで Twitter公式アカウントが否定する騒ぎに

    Twitterが有料化される」──こんな“デマ”が6月26日午後から夜にかけてTwitter上を駆け巡り、日Twitter公式アカウントが「そのような事実はありません」と否定する騒ぎになった。発端となったツイートはネタ記事をもとにネタとして投稿されたものの、多数の公式・非公式RTが繰り返されるうちに真に受ける人が続出し、“デマ”に変わっていった。 “有料化”を報じたのは、世の事象を虚実織り交ぜて解説するネタ的Web百科事典「アンサイクロペディア」のニュース記事「ツイッター日語版、7月から全面有料化」(6月21日付け)だ。 記事では東日大震災以降に日Twitterが増加したことでサーバ負荷が増えたといったことをもっともらしく説明。また「東日大震災以降、日の数々の著名人がいとも簡単にデマの拡散やフラッシュマーケティングに加担して祭り上げられ、『ツイッターはバカ発見機』とまで揶

    「Twitter有料化」ネタが“デマ”になるまで Twitter公式アカウントが否定する騒ぎに
    mattn
    mattn 2011/06/28
    これもデマなんだぜ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    mattn
    mattn 2011/05/10
  • “Javaの父”ゴスリング氏がGoogle社員に

    「今日からGoogleで働くことになった」――。元米OracleのシニアアーキテクトでJavaの生みの親として知られるジェームズ・ゴスリング氏が3月28日(現地時間)、自身のブログで米Google入りを発表した。 米Sun Microsystemsで副社長兼Sun Fellowを務めていた同氏は、OracleによるSun買収後、シニアアーキテクトに就任したが、2010年4月にOracleを退社した。同氏のブログによると、その後多数のオファーを受けていたようだ。「人生で最も難しいことの1つは選択することだ。多くの素晴らしい機会に“ノー”と言うのはつらいことだった」と語っている。ブログに添えられているイラスト(右図)は、ここ数年の紆余曲折の末、「ドクター・フー」の電話ボックス型タイムマシンの扉を開けたらGoogleにいた、という意味のようだ。 Googleは現在、OracleからJavaの特許

    “Javaの父”ゴスリング氏がGoogle社員に
    mattn
    mattn 2011/03/29
  • ウォークマンとiPodのシェア逆転、要因は「新型iPod nano」

    「昨年9月発売のiPod新製品は失敗だったのかもしれない」──市場調査会社のBCNがまとめた携帯音楽プレーヤーの国内販売動向によると、昨年12月はソニーの「ウォークマン」がアップルの「iPod」を上回ってシェアトップになった。iPodは年間ではシェアトップを維持しているものの、ウォークマンが肉薄。iPodは昨年9月の新製品発売以降、販売が前年割れしているのが影響しているという。 12月の台数シェアは、ウォークマンが前月から6.6ポイントアップして52.1%になり、前月から3.9ポイント下げたiPodの42.9%を上回った。ウォークマンがiPodを上回ったのは昨年8月以来。販売金額シェアではiPodが52.6%でウォークマンを上回ったものの、ウォークマンは前月から5.4ポイントアップして45.7%にまで接近した。 2010年通年の台数シェアは、iPodが48.2%だったのに対しウォークマンは

    ウォークマンとiPodのシェア逆転、要因は「新型iPod nano」
    mattn
    mattn 2011/01/14
    新型nano使ってるけど、結構良いよ。
  • なぜかiTunesだけ「う*こ」に 森山直太朗さんの新曲

    「う*こ」は伏せ字になっている。アルバムにはほかにも、「どうしてそのシャツ選んだの」「トイレの匂いも変わったね」「まかないがべたい」など斬新すぎるタイトルの曲が 収録曲のタイトルが斬新すぎると話題になっている、森山直太朗さんのニューアルバム「レア.トラックス vol.1」(12月15日発売)の8曲目「うんこ」が、iTunes Storeで「う*こ」というタイトルで配信されている。ほかの配信サイトでは「うんこ」と表記されているのに、iTunesだけ一体なぜ……? iTunes Storeでは、「うんこ」の「ん」が半角のアスタリスクに置き換わっている。PC向けではMUSICOとmoraでも配信しているが、こちらは伏せ字になっておらず、森山さんが所属するユニバーサルミュージックのサイトにも堂々と「うんこ」の文字がある。 配信元のユニバーサルミュージックの担当者に取材したところ、伏せ字にする指定

    なぜかiTunesだけ「う*こ」に 森山直太朗さんの新曲
    mattn
    mattn 2010/12/15
    う*こ
  • 宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える

    公式チャンネルの動画に「Media Interactive Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」と表示されている 宇多田ヒカルさんのYouTube公式チャンネルで11月17日夜、宇多田さんの公式プロモーションビデオが「著作権侵害」を理由に削除されているのが分かり、ネットで騒ぎになっている。 17日午後8時30分現在、YouTubeの宇多田さんの宇多田さん公式チャンネルにアクセスすると、「Media Interactive Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」と表示され、視聴できなくなっている。 EMIミュージックジャパンのTwitter「宇多田ヒカルSTAFF」の@hikki_staffは、午後7時ごろ、ユーザーからの報告を受けて「原因調査および復旧作業中」とツイート。午後8時ごろに「原因は判明、が復旧には時間がかかりそう。復旧したらご案

    宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える
    mattn
    mattn 2010/11/18
    企業って数百名、数千名のイメージだろうけど、実際こういった作業は2~3人でしかやってないんだろうな。皆期待しすぎなんだと思う。
  • Amazon MP3、日本版スタート DRMフリーで音楽配信

    256kbpsのMP3ファイルをDRMフリーで販売するサイト。邦楽アーティストでは、宇多田ヒカルさん、フジファブリック、pupa、甲斐バンド、ハナレグミなどの楽曲を販売。価格は曲によって異なるが、おおむね1曲当たり150円~250円、アルバムで1500円~2000円程度となっている。 国内のDRMフリー音楽配信としては、Appleの「iTunes Plus」などが先行して展開している。 関連記事 日でも? Amazon MP3、年内に米国外でも提供へ 時期は公表されていないが、2008年中に米国以外の世界市場でMP3による楽曲販売を開始する。日にもMP3販売の波が押し寄せるか? SONY BMG、MP3Amazonで提供――4大レーベルすべてがDRMフリーに 4大レーベルすべての楽曲がAmazonのダウンロードサービスで販売されることになる。 米音楽市場、“二刀流”のAmazonがA

    Amazon MP3、日本版スタート DRMフリーで音楽配信
    mattn
    mattn 2010/11/09
    やた。でもも少し安くてもいいんでないの?
  • 有名人のTwitter離れ増える メリットあるが炎上も - ITmedia エンタープライズ

    有名人のTwitter離れ増える メリットあるが炎上も 有名人にとって、Twitterにはファンとの交流や宣伝に使えるというメリットもあるが、フォロワーとの距離が近い分炎上なども起きる。そうした点から、Twitterをやめるセレブが増えている。(ロイター) [ロサンゼルス 15日 ロイター] セレブのTwitter熱は収まり始めているのだろうか? 370万人のフォロワーを持つ人気ユーザーの1人、歌手のジョン・メイヤーが9月13日にアカウントを閉鎖したが、彼はTwitterをやめた最新の有名人に過ぎなかった。 Twitterはプロモーションやファンとの交流に使える素晴らしいツールかもしれないと思っているスターもいるが、同サービスにはマイナス面もある。 10代の歌手マイリー・サイラスは1年前にアカウントを削除した。ボーイフレンドのリアム・ヘムスワースに説得されてのことだった。 映画「ヘアスプレ

    mattn
    mattn 2010/09/22
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    mattn
    mattn 2010/09/13
  • Twitterで悪質なスクリプトが流通、cookie盗難の恐れ

    Twitterでクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性を突いた不正スクリプトが感染を広げているという。ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labが9月7日のブログで伝えた。 同社によると、この手口には悪質なJavaScriptが使われている。ユーザーが偽ツイートにだまされて不正なリンクをクリックすると、cookieが盗まれて外部のサーバに転送されてしまうという。 問題のリンクをクリックしたユーザーの数は相当数に上るとみられる。URL短縮サービスbit.lyの統計を見ると、攻撃に使われたうちの1つのリンクだけでもクリック数が10万を超えていたという。攻撃はブラジルから仕掛けられている可能性が大きいとKasperskyは推測する。偽ツイートはポルトガル語で、「Restartが事故に遭った」というデマを流す内容だった。Restartはブラジルの人気ポップバンドだ。

    Twitterで悪質なスクリプトが流通、cookie盗難の恐れ
    mattn
    mattn 2010/09/08
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    mattn
    mattn 2010/09/07