2020年3月24日のブックマーク (6件)

  • 大暴落のときに個人投資家が考えるべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今年の春は、例年以上に冷え込みが厳しいような気がします。株式相場の冷え込みは氷点下を軽く超え、絶対零度に到達するのではないかと思うような極寒の日々が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。 しばらく株高が続いたからか世間にも強気ムーブが広まっていたような気がします。「つみたてNISA」の後押しもあり、年始には下記のような記事も話題になるなど、庶民でもインデックスで楽々投資みたいな空気感が出てきていたように感じられます。 普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato 資産運用 - shao 右肩上がりの米国株長期チャートを見せられて資産運用を始めたひとたちにとって、今回の暴落は予期せぬ出来事であり、青天の霹靂だったでしょう。さてこんな時にどうすべきなのか。 あなたが多額の含み損を抱えることになるキッカケを作った「マネーの専門家」と

    大暴落のときに個人投資家が考えるべきこと - ゆとりずむ
  • 『マイナス金利神話』が崩壊する日 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 金融市場では前例のないことが起こり続けてなかなかスリリングな日々が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか。「有事の金」が投げ売られたのを皮切りに、原油価格も一気に1/3になり、REITはほぼ垂直に下落している状況です。 個人的に衝撃が大きかったのが、10年ものの米国債の金利が150年間ではじめて1%を割り、一時0.6%を割り込む状況になったところでしょうか。米国でもこの状況なら、日はもっとすごいことになってるのかなあと思って調べてみたところ なんかメッチャ金利上がってた。 債券の価格が下がると金利が上がる この水準自体は、米国10年債みたいな歴史にない水準ってわけでもなくて、1年半くらい前は割りと普通にあった水準です。ただこれだけの急騰っぷりは中々面白い値動きのような気がします。 多くの人の直感に反するようですが、金利の上昇=債券価格の下落を意味しま

    『マイナス金利神話』が崩壊する日 - ゆとりずむ
  • 心に温もり❤ブログとTwitterでの人とのつながりで得た幸せな気持ち - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼

    今から10年くらい前、子供達がまだ小さかった頃の光景が最近よく目に浮かびます。 その理由とは... 「ブログのいろは」も知らずにブログ開始 誰かのブログをよく読んでいた私 ブログの読み手から書き手へ ブログに気持ちを吐き出し苦しみが軽減 ブログとTwitterを同時にスタート 私の記事を読んで下さる方々 Saiさんの記事に癒される あとかさんとSaiさんのコラボ記事 ブログでの人とのつながり 最後に 「ブログのいろは」も知らずにブログ開始 誰かのブログをよく読んでいた私 私がブログを始めたキッカケは退院後の日々の暮らしを日記として書きとめようと思ったからです。 1年4カ月の入院生活にピリオドを打ち、家に帰る事ができた嬉しさは相当なものでしたが、同時に不安もありました。 家に帰ってからは移植した方はどんな生活を送っているのかが気になり、退院された方のブログを時々読んでいました。 白血病と闘

    心に温もり❤ブログとTwitterでの人とのつながりで得た幸せな気持ち - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼
  • 簿記がわからない場合の対処法9選

    簿記の勉強を始めてみたものの、想像していた以上に覚えることが多く難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。 簿記検定の問題は1問つまずいてしまうと、後の問題を解くことが難しくなってしまうので、苦手意識を持ってしまいやすいものです。 しかし簿記はクロスワードパズルに似ているという特徴があります。 そのため一般的には良くないと考えられるような勉強方法、つまり分からない問題を後回しにして進めていくとことで、答えを見つけることが出来る問題も多くあるのです。 ここでは簿記の勉強の進め方について詳しく説明していきます。 正しい勉強方法を知ることによって、わかりにくかった簿記から、解ける簿記へと変わっていくでしょう。 1. 半分理解できていればOKと考える 簿記を勉強していく上で1番大切なこととも言えるのが、完璧主義をやめることです。 簿記は会社の業績や資産状況を把握するために行うものです。 一般

    簿記がわからない場合の対処法9選
  • 文系資格のおすすめ・難易度ランキング10選!一覧でご紹介

    受験資格:制限なし ・実施級:3級~1級 ・試験時間:約2時間(実施級により異なる) ・試験日程:毎年2、6、11月に実施。(2月は2級と3級のみ実施) ・試験形式:筆記試験は「理論」と「実技」でそれぞれ60%以上の正答で合格。1級、準1級については二次試験(面接試験)あり。 ・受験料:3級・・2,800円 2級・・4,100円 準1級・・5,300円 1級・・6,500円 ・受験地:全国各地で実施 詳細は公式HPより ・合格発表:筆記試験の3~4週間後。二次試験(面接試験)の合否は面接試験の約1か月後。 『秘書検定』とは、その名の通り一般的な秘書業務に必要とされる文章作成やファイリング、スケジュール管理、マナーや接遇などの職務知識についてなどを幅広く学ぶことができる、文系の方におすすめの検定試験です。 有名人では、女優で活躍されている橋環奈さんも取得されています。 秘書検定を主催する「

    文系資格のおすすめ・難易度ランキング10選!一覧でご紹介
  • 【日記を書こう】10年以上続けて分かった効果!メリットが多い日記をつけよう - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

    どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 誰にでも何かしら継続していることがありますよね。 私にも10年以上続けていることがあります。 それは日記を書いていること! まあ自慢できることではありませんが.. 2005年から書き始めたので15年も続けています。 もう完全に日々の習慣になっているので、書かないとスッキリしません。 そんな私が日記を続けてきて分かったメリットをお伝えしたいと思います! 日記を書くことのメリット 日記を書けばポジティブになれる 日記を書くことで漢字を覚える 日記が家族の記録簿になる 日記で目標が達成しやすくなる メリットはたくさんある 日記は朝に書こう! 日記を書くことのまとめ 日記を書くことのメリット いろいろなメリットを感じていますが、いくつか紹介していきます。 日記を書けばポジティブになれる 生きていると嫌な出来事があったり、イライラすることがあったりと悩み事がつ

    【日記を書こう】10年以上続けて分かった効果!メリットが多い日記をつけよう - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
    mattunmama
    mattunmama 2020/03/24
    15年継続!!スゴイ。長女の育児日記でも6か月位で終わってました。次女に至っては母子手帳の成長の記録すらあやしいです。ブログだけは続けよう(毎日じゃないけど)と頑張って、この程度。チップさん尊敬します!