タグ

2010年4月8日のブックマーク (3件)

  • 「命がけ」という言葉の意味 - 常夏島日記

    命がけで何かをやる、ということは、その何かにしくじったら命を賭ける、すなわち死ぬということです。もちろん、死んだら、その時点で就いている社会的役割、たとえば役職とか、は辞めたことになります。 さて。いいたいことは鳩山谷垣党首討論<テレビでは絶対に放送しない、やりとりの一部>とかと同じことなのですが。 産経新聞の記事より引用(強調は引用者) 首相「これからアメリカに対しても強く交渉をしてまいる立場の人間として、できなかったらどうするなどという、弱い発想を持ち合わせたら交渉にも何もなりません。当然のことながら、命がけでこの問題に対して体当たりで行動してまいります。そして、必ず成果を上げてまいりますので、どうぞ国民のみなさま方にも政府をご信頼いただきたい。そのように考えております」 読売オンラインの記事より引用(強調は引用者) 首相は「命がけで体当たりで行動して参る。必ず成果を上げるので政府を信

    「命がけ」という言葉の意味 - 常夏島日記
    maturi
    maturi 2010/04/08
  • 湘南鎌倉市、湘南市、相模市、相模原市が政令指定都市に。神奈川県は解散。

    4月1日、鎌倉湘南市、湘南市、相模原市、相模市が政令指定都市に昇格した。これにより神奈川県は横浜市と川崎市を加えた6政令指定都市のみで構成される。これまで神奈川県が行ってきた事務のほとんどは、政令指定都市に移管され、残りの農業と警察などの事務は6市で構成される広域事務組合が担うこととなった。これに伴い神奈川県は廃止された。 鎌倉湘南市は、旧横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町が合併し、人口は745,938人。湘南市は旧平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、大磯町、二宮町が合併し、人口1,031,445人。相模市は、旧小田原市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛川町、清川町が合併し、人口は1,437,202人。相模原市はすでに合併を終えており今回は単独での昇格したもので、人口694,752

    maturi
    maturi 2010/04/08
     エイプリルフール
  • アローの不可能性定理 - Wikipedia

    アローの不可能性定理(アローのふかのうせいていり、英: Arrow's impossibility theorem)、アローの(一般)可能性定理、または単にアローの定理とは、社会的選択理論における不可能性定理(英語版)の一つである。この定理によれば、投票者に3つ以上の独立した選択肢が存在する場合、如何なる選好投票制度(社会的厚生関数[註 1])であっても、個々人の選好順位を共同体全体の(完備かつ推移的な)順位に変換する際に、特定の評価基準(定義域の非限定性、非独裁性、パレート効率性、無関係な選択肢からの独立性)を同時に満たすことは出来ない。この定理はギバード=サタースウェイトの定理を導くことで知られ、投票理論ではよく引用される。アローの定理という名称は経済学者でありノーベル経済学賞受賞者であるケネス・アローに因む。アローは博士論文でこの定理を示し、後に著書『社会的選択と個人的評価(英語版)

    maturi
    maturi 2010/04/08
     厚生経済学