2018年度税制改正で焦点となっていた所得税改革は6日、年収800万円超の会社員を増税することで政府・与党が合意した。1000億円を超える財源を新たに確保する。控除制度を見直し、公務員を含む給与所得者の5%程度にあたる約300万人が増税対象となる。年金以外に高額の所得がある高齢者約20万人も増税となる。子育て・介護世帯は負担が増えないよう配慮する。首相官邸と公明党が6日、自民党税制調査会の所得
日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が7日、都内で講演し、物価上昇率2%の目標について「なお距離があることは事実」と述べた。一方で景気改善は続いており、今の金融緩和策が「経済を大きく改善させる効果があることははっきりしている」として、当面は継続する姿勢を強調した。 物価が上がりにくい理由は、正社員の賃上げの鈍さや企業の値上げに慎重な姿勢にあると指摘。「消費者の値上げに対する許容度も増してきている」として物価上昇の勢いは強まる見込みだと強調したが、その時期は「『いつか』という問いに対し、明確に答えることは簡単ではない」とも語った。
日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が7日、都内で講演し、物価上昇率2%の目標について「なお距離があることは事実」と述べた。一方で景気改善は続いており、今の金融緩和策が「経済を大きく改善させる効果があることははっきりしている」として、当面は継続する姿勢を強調した。 物価が上がりにくい理由は、正社員の賃上げの鈍さや企業の値上げに慎重な姿勢にあると指摘。「消費者の値上げに対する許容度も増してきている」として物価上昇の勢いは強まる見込みだと強調したが、その時期は「『いつか』という問いに対し、明確に答えることは簡単ではない」とも語った。
……あれ、あれ?あれ?あれ、待てよ、あれ?あれ、おかしいですね、あれ?もしかして頓死?えと、こういって……あれれ、おかしいですよ、あれー?あれ、あ、歩が3歩あるから、あれ頓死なのかな?エェー、これ頓死?頓死なんじゃないですかね、あれ、えーとあれ、いや、これ頓死かもしれません!なんと。いやー、これ銀桂歩が3つありますからね……でも待てよ、歩の数がちょっと計算が……こういって、歩打って取って打って…いや、ちょうどぴったり間に合いますから、これは、あの大逆転ですねぇ、多分。うーんこれ詰んでますよ。ヒャァー、これ確か…歩打って取ってでしょ…歩打ってこうやって2四歩打って歩でしょ…ぴったり詰んでる。なんという大逆転。NHK戦史上に残る大逆転、じゃないかな? 〜 あの一局 について、加藤一二三 ……うわー!あーっと、驚きましたぁ~。ひゃー!ひゃー!もう、いや大変驚きな一着で!ん~、こんな手がありました
2017年12月5日(火)より、松屋から鶏ささみ肉をステーキにした「鶏ささみステーキ定食」が登場。低カロリーで高タンパクで安価な鶏ささみは低糖質ダイエット中や筋トレをしている人にも重宝される食材です。そんな鶏ささみを一体どんなステーキに仕上げたのか気になったので、実際に食べに行ってみました。 鶏ささみステーキ定食新発売!|松屋フーズ https://www.matsuyafoods.co.jp/2017/11/29/4092/ 松屋にやってきました。 店頭では「鶏ささみステーキ定食」が大きくアピールされていました。 食券を購入して着席、およそ5分ほどで「鶏ささみステーキ定食」(税込650円)がやってきました。発売日である12月5日から2週間はライス大盛りが無料とのことだったので、ライス大盛りにしています。 鶏ささみステーキは3枚。ニュースリリースや店頭で見かけた商品写真と比べてオニオンソー
ソースがほとんど油だというツイートが見受けられるが、大事なのは美味いかどうか。 そして、ささみの魅力を生かしているかどうか。 食べたけど、これ皮みたいな筋部を取ってないな。 噛み切れないw
「労働条件は労使が主体的に決める。(政府主導の賃上げは)もういい加減にしないといけない」――。自動車や電機などの産業別労働組合が加盟する金属労協の高倉明議長は6日、賃上げに直接「口出し」する安倍政権のやり方に疑義を示した。 政権が経済界に賃上げを求める「官製春闘」は来春闘で5年目に入る。日産労連出身で今年、金属労協議長に就いた高倉氏は、賃上げする企業への減税など、政権が検討している政策を「アメとムチの短期的な施策」と指摘。「賃上げできる中長期的な政策を出すのが政府の役割」と述べた。 金属労協はこの日の記者会見で、2018年春闘方針として「ベア3千円以上」の統一要求を掲げると発表。ベアは5年連続、「3千円以上」は3年連続の要求になる。一時金(ボーナス)の「年間5カ月分以上」の確保や、非正規労働者の正社員への転換促進も求める。8日の協議委員会で正式に決める。 金属労協傘下の自動車総連や電機連合
山梨県で地元に密着した経営を掲げ、韮崎市などでスーパーを展開してきた「やまと」は、他社との競争の激化で業績が悪化し、裁判所に自己破産を申請することを決めました。 この会社は大正元年創業で、地元に密着した経営を掲げ、店舗がない地域で移動販売車も走らせるなどしてきました。 しかし、会社によりますと、大手や地元の同業他社との競争が激しくなる中、業績が悪化して経営に行き詰まり、来週中にも甲府地方裁判所に自己破産を申請するということです。 会社は6日夜までの営業を最後にすべての店舗を閉店し、アルバイトを含むおよそ170人のすべての従業員を解雇しました。負債総額はおよそ16億6900万円だということです。 小林久社長は「地域のお客様をはじめ従業員や取引先にご迷惑をかけることになり、大変申し訳ございません。今後、解雇した従業員の再就職先が見つかるよう支援したい」とコメントしています。
通勤電車の遅延について 筆者は日本で最も熾烈な通勤ラッシュとなる東急田園都市線の沿線に住んでいる。この線は、周辺住民の間では、よく遅延する電車として昔から有名であった。現に、今でもほぼ毎日10分から15分程度の遅れは当たりで、「今日は遅延しなかったな」とうれしくなるくらいである。 かつて関西で、分刻みの運行スケジュールを遵守するあまり、強迫観念にかられた運転手が焦ってスピードを出しすぎて脱線、通勤客を中心に多くの犠牲者を出すという痛ましい事故が起きたが、遅延が常態化した電車で通勤する筆者は、運行スケジュールにそこまでこだわる路線もあるのかと不思議な気分になったものだ(もっとも事故を起こすよりは多少遅れたほうがまだマシだが)。 そして、つい先日、田園都市線の連日の運転見合わせ事故が全国ネットのニュースでついに取り上げられた。筆者の実家のある九州の友人などからは、「お前が毎日乗っている通勤電車
これのつづき 旧道探索中に見つけた この鳥居 この正体を少し探ってみた 場所はこのあたり 他の場所でも鳥居を見つけた ここは中に入れそうなので行ってみよう なんか補強されてるね さて参道はどこだ? まさかこれか、登るしかないのか… くっそ怖ええええええ え、何なのこの高さ 右端にさっきの鳥居見えてるけど 足場も頼りないし、これ足滑らしたら死ぬ高さだよ!!! 梯子も2段にわたってあるしこれは本当に恐ろしい 同じ道は降りたくない… さて、下ばかり見ないで前を見よう あれ?神社が見えたけど柵あって入れない まぁいいや、ちょっと柵を越えてみよう 予想と反して神社は整備されていた、つまり他に参道はあるのだろう むしろあの参道は過去のものでは 金櫻神社のようだ かつては金櫻山の山頂にあったらしい───金櫻山ってもしかして最初に見つけた鳥居のとこじゃね? つまり、元々 金櫻山山頂にあったこの神社は 最初
【mapion 周辺図】 沼津湾沿いの県道17号「沼津土肥線」をチャリで北上中、沼津市口野地区にて奇妙な鳥居と出会った。 その鳥居はコンクリート製の地肌がむき出しで、遠目には白い鳥居のようであった。 鳥居の奥に祠もなければ、参道らしい道も見えなかった。 奇妙に思ったが、そこは私有地で立ち入りが出来ず、まあ法を犯して確かめるほどのものでもないとその場は立ち去った。 少し進むと、また同じような鳥居と出会った。 そして、あの異常としか言いようのない体験をした。 鳥居発見! しかし、これは相当に怪しいぞ。 かなり大きく立派な鳥居なのだが、擁壁に隠され県道側からはほとんど見えないし、夏場は藪に覆われていそうな気配。 そして何より、鳥居の背後には子供がゴム粘土で作ったような人工斜面が広がっている。 そこに、ご神体が御在(おんましま)す気配は、微塵もない。 …廃墟か。 これは、廃墟なのか? どよーーーん
シャル村長\\ ٩( 'ω' )و // @charl_folife 一番よく分からない神社がこれ(´-ω-`) 沼津市口野の県道17号沿いにある鳥居。古地図を見ても何も記載のない謎の建造物(そもそも神社なのか?) pic.twitter.com/QAKbbY0Fjo 2016-04-20 03:19:21 かすり @hogushikasuri @charl_folife こんばんは。この鳥居は金櫻神社が金桜山の山頂にあった頃の旧鳥居(一の鳥居)です。昭和30年始め頃に現地に遷る以前はこの鳥居から山頂のお社まで参道が続いていたそうですよ。因みにもう少し北には昭和の終わり頃に崩れた旧参道の旧鳥居も残されています。 2016-04-21 23:45:51
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/351120819/comment/whkr" data-user-id="whkr" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ddd.entaku-guild.com/entry/bad-design-award-2017" data-original-href="https://ddd.entaku-guild.com/entry/bad-design-award-2017" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2
あのうちの子本当に可愛いから是非見て欲しい https://t.co/W2xKPLONfb
Twitter Japanは12月5日、2017年に日本で最もRTされたツイートを、個人と企業に分けて発表した。個人編1位と2位はそれぞれ、今年炎上騒ぎがあったYouTuberによるプレゼント企画のツイートだった。 1位になったのは、YouTuberの「ヒカル」氏が今年8月、「『プレイステーション 4』30台プレゼントします! 応募方法はこのツイートをリツイートのみ!」などと投稿したプレゼント企画のツイートで、54万RT超え。 2位は、ヒカル氏と同じ事務所に所属していた4人組「禁断ボーイズ」が「『MacBook Pro』 1台プレゼントします 応募方法はこのツイートをリツイートのみ!」といった内容のツイートで、33万RTを超えた。 ヒカル氏と禁断ボーイズは今年8月、個人が資金調達できるサービス「VALU」で自らの模擬株式の価格をつり上げて売り抜け、ユーザーが不当に損失を与えたとして、ネット
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today せっかく発売日に買ったのに、買って帰宅してから「自分の生活圏には存在しない書店でしか手に入らない書店特典の描き下ろし短編がある」という事実を知って、急速に手の中の新刊の価値が俺の中で萎んでいくのを感じる。つらい。 2017-12-06 18:05:09
“リタイア直前におこるオッサン病”日本では蕎麦打ちを始めるというのが多いですが、外国でもそういった行動があったりするのでしょうか? oga @oga_gicho 今日は同僚に、”リタイア直前におこるオッサン病”は「ヌードル(ソバ)を作り始める」と話したら、英国は「ガーデニングを始める」米国は「突然ハーレーに乗る」らしい(たぶん適当)。でも大笑いした。 2017-12-05 01:50:54
ここ最近、京都市内でイノシシが出没し、水に飛び込んで命を落とすケースが相次いでいる。11月27日に平安神宮(左京区)から直線距離で約4キロ離れた二条城(中京区)まで逃げ回り、堀に飛び込んだ。今月4日には東山中学・高校(左京区)に入り込み、プールに入った末に死んでしまった。 イノシシが水に飛び込んだり、泳げたりするイメージは一般的にあまりないが、実際イノシシは泳ぐのが得意なのだろうか。 西日本農業研究センターの鳥獣害対策技術グループによると、イノシシは泳ぐことはできるが、自分から好んで泳ぎはしないという。「夏なら水浴びのために入るのもわかるが、今回は追い込まれて逃げ場がなくなって飛び込んだのでは」とみる。 では、なぜ死んでしまったのか。死因について聞いてみたところ、「解剖してみないと詳しくはわからない」との答え。冷たい水に入ったことによる心臓まひや発作の可能性はないか尋ねたが、「マイナス20
「電車、くるかな?」 突然、きみが言った。 「そりゃあくるよ。まもなく…」 そう言って接近表示を指すと、そこには「つうか」の文字が光っていた。 ごう、と音を立てて、特急の電車が目の前を通り過ぎていく。 きみの髪がなびいた。 「…」 「えっ」 かき消された声の方を見たとき、きみはとても晴れやかな顔をしていた。 「私、少しほっとしているみたい」 遠ざかる電車の音を聞きながら、「そう」としか言えなかった。 「それじゃあ」 「うん」 ようやくきた上りの列車に、わたしは乗る。 何も言えず、わたしときみとを隔てる白線を眺めていた。 「ありがとう」 ドアが締まる直前になんとか絞り出した声が、届いたかは分からない。 楽しかったよ。 きみは発車を待たず、トランクの向きを変えた。 いつものバスに乗って帰るのだろう。きっとすぐにくるよ。 もしあの時、電車がきていたら(しゃがしゃが) きみは(しゃがしゃが)わたし
100万円!! 誰かに喋りたいけど我慢してるからここに書いとく、めっちゃ嬉しい!! ようやく興奮が落ち着いてきて何に使おうか考えてる。あぶく銭だし全部でなくても使いたい。 ・友人と盛大に飲む 考えたけどなんかもったいないと思ってしまう、金があると知ったら無制限に飲みそうなやつしかいない。あとどんどんたかられそう。100万くらいだとそんなことないのかな。 ・新しい趣味 釣り、スノボ、ゴルフとかやりたい。それくらいしか思い付かない。車は持ってる。初期投資高いけどめっちゃ楽しい趣味とかないですか。 ・投資する ハイリスクハイリターンの投資信託とか、株とか?何買っていいかわかんないし、100万ごときで証券会社の人に話聞くのも恥ずかしい。 ・先輩にあげる もともとは会社の先輩がくれた宝くじ10枚のうちの1枚が当たった。感謝してるけど会社の人に広まりそうだから言うかどうか悩んでる。自分が逆の立場だった
トップページに戻る 月別インデックスに戻る (各日付の最初にラベルを「171205」というような形式でつけていますので「URL+#日付(6桁表示)」で該当日の駄文に直リンできます) ※2017/11/28にPCが突如壊れるという不具合が発生して11/29~12/4まで更新していません 2017/12/29 お題「日銀決定会合主な意見が掉尾の一振だった件について/その他メモ」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000008-jij-pol 中東外交でアピール=「総裁候補」を意識―河野氏 12/28(木) 7:03配信 ええもちろん個人の単なる感想なんですけど、この人は口だけ番長とか一知半解で意識高く暴走するタイプ(某熊手大先生と同じタイプ)のような雰囲気が漂っているのがどうも気になるんですよねえ・・・・・・ 〇金融政策決定会合主な意見
日本銀行政策委員会審議委員 原田 泰 2017年11月30日 全文 [PDF 499KB] 図表 [PDF 249KB] はじめに おはようございます。日本銀行の原田です。 本日はお忙しい中、福島県を代表する皆様にお集まり頂き、懇談の機会を賜りまして、誠にありがとうございます。皆様の前でお話しできるのを大変光栄に思います。また、皆様には、日頃から私どもの福島支店をはじめ、日本銀行各部署の業務運営に多大なご協力を頂いており、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。 日本銀行は2%のインフレ目標達成を目指して2013年4月から量的・質的金融緩和政策を行い、さらにマイナス金利、イールドカーブコントロール政策などと様々な政策を導入しています。 その結果、経済は好転しています。確かに、好転していると言っても、実質経済成長率はこのところ均して見ると1%余りですから、実感がないとおっしゃる方が多いのは分
英語名の頭文字をとって「NIMS」。 「ニムス」と読みます。 正式名称の「国立研究開発法人 物質・材料研究機構」はちょっと覚えにくいので、「ニムス」とよんでください。 私たちが日々研究しているのは「材料」です。金属やセラミック、その他たくさんの材料や素材たち。 最先端研究所といわれたりしていますが、私たちの作ったものは、皆さんのとても身近にあるんです。 .... どんなものかって?? そこのところを紹介するために生まれたのが、この「材料のチカラ」。 正直、材料の研究ってすごーく地味。 だけど、皆さんのまわりにある便利なモノやスゴい技術を可能にしているのは、私たちの研究から生まれた材料だったりします。 目立たないけど、スゴいやつ! そんな縁の下の力持ちである材料たちを定期的にご紹介していきます。 これからもちょくちょくのぞいてくださいね。 NIMS NOW(ニムス・ナウ) 私たちの研究につい
iPhoneからAndroidスマートフォンに乗り換えて、細かな操作に戸惑うことがあります。その1つが日本語入力。フリック入力で「ささ」と入力しようとしても「し」になってしまう場合、どうすれば解決できるでしょうか? キーボードアプリによって入力方法が異なる場合が 2年契約の終了などをきっかけに、iPhoneからAndroidスマートフォンに乗り換えた人も多いでしょう。Androidは格安で十分な性能を持つ端末も多く、多くのアプリはiPhoneと同じものが利用できます。 しかし、細かな操作の差異で戸惑うことは多々あります。例えば日本語の文字入力。ほとんどはiPhoneと同フリック入力が利用できますが、例えば「ささ」や「たた」のように「あ」の段の文字を2つ連続して入力したいとき、iPhoneと同じ操作をすると、Androidでは「ささ」のつもりが「し」になってしまうことがあります。 iPhon
引き続きローマー『これからの社会主義 市場社会主義の可能性』についてです。 今回は第1章「社会主義者が望むもの」について。 理性で社会をつくろうとするローマー ここでローマーは、“これまでの社会主義者が搾取の終焉(搾取の廃止)を求めていたのはそれによって平等を達成しようとしていたからだけど、もう労働者階級は昔のように貧しくて何も持っていない階級ではないから、そういう理屈立ては「なんだかなあ」という感じになっている。それよりも、自己実現と幸福の機会均等を目的にし、そのために政治的影響力の平等を考えるべきだ”と主張しています。 ぼくは、ローマーという人が、これほどまでに社会主義を理性による社会設計としてとらえていることにおどろきます。 マルクスは、資本主義の中に次の社会を準備する新しい萌芽が育ち、それがあたかも自然史的な過程のように進行して社会主義社会が登場するとみたわけですが、ローマーにあっ
ローマーの『これからの社会主義』について引き続きコメントをします。途中から読んでもらってもわかると思います。 ローマーはソ連タイプの「社会主義」を批判し、「市場社会主義」をかかげているアメリカのアナティカル・マルクス派の人です。 さて、今回は第2章「公的所有」と第3章「長期と短期」、第4章「市場社会主義の理念の小史」についてです。 第2章「公的所有」はどういうことが書いてあるかというと、かんたんにいえば、「これまでの社会主義者たちは生産手段の私的な所有から公的な所有にうつすことにこだわりすぎていた」という、これまでの社会主義者たちへの批判です。 ローマーは、「投資を私的な思惑、つまり市場にだけゆだねられないのはそうなんだけども、それは市場のシステムだけでは先のことを読み取る力もないし、環境問題のような失敗をおかすから、外から介入しないといけないのであって、これまでの社会主義者たちのように『
「都市のスポンジ化」という現象を聞いたことがあるでしょうか。人口が減るなかで空き家や空き地がランダムに発生し、街がスポンジのようにスカスカになってしまうことです。この問題が東京の郊外で注目され始めています。 「1970年代ごろまでに建てられた家で空き家が増えている。マッピングすると、スポンジ化を実感する」。こう話すのは、埼玉県毛呂山町役場の酒井優さんです。「街の人口密度が下がると、多額の投資をしてきた下水道や道路などが無駄になる。小売店なども収支があわず撤退してしまう。それでまた人が減る負のスパイラルに陥る」と懸念しています。 スポンジ化は日本特有の現象とされます。高度経済成長期に都市部に若者が大勢やってきました。彼らは結婚するとマイホームを求めて郊外に散らばりました。その家を相続した子どもが放置すると空き家や空き地になります。団塊の世代の持ち家の相続期を迎える2033年には3軒に1つが空
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く