タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/minamimitsu00 (17)

  • 単月の結果でユニクロ失速と決めつける危険性 : 南充浩の繊維産業ブログ

    7月29 単月の結果でユニクロ失速と決めつける危険性 Tweet カテゴリ ユニクロの6月度国内既存店売上高が前年比11・7%と大幅に落ち込んだことから、「ユニクロ失速」という記事がチラホラと出始めた。 結論からいうと、その兆候はあるかもしれないが6月度だけの結果でそう決めつけるのはいささか早計ではないかと感じる。 判断を下すのは7月度以降の推移を見てからの方が賢明だろう。 ただ、この記事はそれなりにユニクロの現状に対する消費者の雰囲気をうまく抽出していると感じる。 マクドナルドの二の舞か?  なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった 「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…… http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44266 しかし、タイトル通りにすぐさま低迷し始めるとは思えないのも事実である。 この記事に示されているような可能

    単月の結果でユニクロ失速と決めつける危険性 : 南充浩の繊維産業ブログ
    maturi
    maturi 2015/07/30
    ”まあ、どっちにしろ他人の会社なので潰れようと身売りしようとどうなろうと構わないのだが、7月以降の推移を見つつ、是是非非で考えていきたい。” とはいえ日経平均株価のそうとうなウェイトを占めているので
  • ファッション系メディアに飲食関連記事掲載がやたらと増えている : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月27 ファッション系メディアに飲関連記事掲載がやたらと増えている Tweet カテゴリ 洋服がなぜ売れないのか。様々な理由があるだろうし、様々な人が所属するクラスタに応じた分析をしているだろう。的中しているかどうかは別にして。 個人的に考えていることをまとめると以下のようになる。 1、見映えの良い洋服は低価格SPAと外資ファストファッションのおかげでいくらでもあるから、無理に高い服を買う必要がない。 (素材の良し悪しとか縫製の良し悪しは関係ない。あくまでも一見したところ) 2、かっこいい洋服を着ていることが特別なステイタスではなくなったこと。 (とはいえ、ボロボロ・ダサダサの服装では好感は得られない) 3、可処分所得が伸びなかったり減少している中で、他の分野を倹約してまで洋服につぎ込むことに対してナンセンスだと思う人が増えたから。 (そう思う人がいても構わない。個人の価

    maturi
    maturi 2015/04/03
    ファッションにそこ迄興味のない人からすれば、8800円の西友スーツで十分ということになり、これを「感度が退化した」とか「考え方がおかしい」と非難するのは業界人の驕り、慢心、思い上がりだろう。 一体何様やねん
  • 実を捨てて見栄えを取った近鉄百貨店あべのハルカスの苦戦 : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月26 実を捨てて見栄えを取った近鉄百貨店あべのハルカスの苦戦 Tweet カテゴリ 昨年3月にオープンした近鉄百貨店あべのハルカス店の苦戦はいよいよ格的である。 あべのハルカス近鉄店、開業1年で大幅改装 売り上げ不振で待ったなし http://www.wwdjapan.com/business/2015/03/25/00015879.html 今春から順次改装、テナント入れ替えを図ることを発表したが、この記事中にもあるようにオープン1年で改装、テナントの大幅入れ替えは通常では考えられない。 それほどに苦戦しているといえる。 近鉄百貨店は、旗艦店「あべのハルカス近鉄店」を今春から順次、改装する。昨年3月に全面開業したばかりの店舗の改装は異例だが、当初予想を大幅に下回る売り上げ不振でテコ入れが待ったなしになっていた。ウイング館にある専門店街のソラハ(2階、3階、3.5階、

    maturi
    maturi 2015/04/03
    巨大商店ビル内にシャッター通りができるかと思うと目頭が熱くなるな
  • 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月19 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない Tweet カテゴリ 3月15日の日経新聞にこんな見出しの記事が掲載された。 「百貨店、大都市で改装ラッシュ 若者離れに危機感」 要するに各大都市の百貨店が来年以降に続けざまに改装するという内容である。 記事の冒頭には 百貨店大手が主要都市で相次ぎ大規模改装に乗り出す。横浜ではそごう横浜店が10年ぶりに全館を、 高島屋横浜店も来秋までに約150億円かけてそれぞれ改装。名古屋や大阪でも各社の基幹店が一斉に工事に入った。 百貨店市場は景気低迷や若者離れなどで15年連続で縮小しており、各社は生き残りをかけ主力店の競争力を高めていく。 とある。 まあ、業績低迷を打開する手っ取り早い方法は改装であるから、一番安易な方法を採ったということだろう。 しかし、意味が分からないのは「若者離れ」である。 一体、百貨店の主要顧客が「若者」であっ

    maturi
    maturi 2012/03/20
    ”主要顧客層である「中高年層の百貨店離れ」という事実を直視できないようなら、間違いな”
  • 駅直結のアウトレットモールという暴挙 : 南充浩の繊維産業ブログ

    12月12 駅直結のアウトレットモールという暴挙 Tweet カテゴリ売り場探訪 先日、児島・倉敷の取材に行った。 その際、児島でも話題となっていたのが、JR倉敷駅前に12月1日にグランドオープンしたイトーヨーカドーの大型ショッピングモール「アリオ」と、それに連結しているアウトレットモール「三井アウトレットパーク倉敷」だった。 ここでおさらいしたいのだが、観光地として知られる倉敷市の人口は約48万人。 岡山市の人口は約70万人。 駅前に量販型の大型ショッピングモールが建つのは近年珍しいことではなくなってきた。 例えば、JR天王寺駅前の「あべのキューズモール」、JR京都駅の「イオンモール京都」、近鉄八尾駅前の「アリオ八尾」などである。 今回の「アリオ倉敷」もその一環だと考えれば、それほど新規性があるわけではない。 が、しかし、駅から直結でアウトレットモールができたのは、ある意味

    maturi
    maturi 2011/12/16
    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010113022393342/ 倉敷は駅ビルがコラプスしたり色々大変みたいね 倉敷紡績
  • 日本の縫製工場は無くなる : 南充浩の繊維産業ブログ

    12月13 日の縫製工場は無くなる Tweet カテゴリ 最近、メイドインジャパンへの注目が高まっているような印象を受ける。 衣料品関係での製造業というと、紡績と合繊メーカーを除くと、生地製造・染色・洗い加工・整理加工・縫製になる。そのどれもが存続が危ぶまれているが、中でも縫製がもっとも存続を危ぶまれている。 生地製造は比較的残れているように感じる。 先日、岡山の児島で取材をした。 児島というと「ジーンズの聖地」と言われているが、実際に残っているのは洗い加工業者がほとんどである。 織布工場はない。縫製工場もないに等しい。まれに内職として小規模な縫製を手掛けている人がいるくらいである。 その児島でも「日国内の縫製工場は、あと10年もしたら、ほとんど無くなるんじゃないかの?」と言われている。 一つには縫製工場に若い工員が就職しないことがある。 「縫製工場工員の平均年齢は50

  • アウトレット用に製造された商品に感じる違和感 : 南充浩の繊維産業ブログ

    12月14 アウトレット用に製造された商品に感じる違和感 Tweet カテゴリ 先日の「三井アウトレットパーク倉敷」について。 ここに限ったことではなく、どのアウトレットモールのテナントにも共通していることだが、通常店から移動された商品の数量は恐ろしく少ない。 10年前のアウトレットは、店頭在庫や倉庫内在庫の構成比率が高かった。 各テナントのほとんどがいわゆる「在庫品」を値下げした商品で埋められていた。 しかし、今は違う。 各テナントの商品の大半以上は、アウトレット店用に製造されたものである。 極一部に、いまだに「在庫」を値下げして並べているブランドのテナントがあるが、これは少数派である。 倉敷アウトレットでいくつかのテナントを拝見したが、そのどれもがアウトレット用商品で店頭の大半以上が構成されていた。 アウトレット用に製造された商品と、店頭から移動した商品をどこで見分ける

    maturi
    maturi 2011/12/16
    カステラの端っこが売れるようになったから端だけ作るようになったという話
  • 疑似アウトレットよりもお買い得な通常店のセール商品 : 南充浩の繊維産業ブログ

    12月15 疑似アウトレットよりもお買い得な通常店のセール商品 Tweet カテゴリ売り場探訪 このところ、アウトレットについて書いているが、もう少しお付き合い願いたい。 売れ残り品やデッドストックとなった在庫品を現金化できるという意味から、来、アウトレットは非常に有意義なものであった。これは、各識者に共通する認識だろう。 日国内においても初期段階のアウトレットはそうであった。 しかし、日国内に次々とアウトレットモールが建設されるに従って、テナント出店するブランドも多店舗化してしまい、各ブランドともにそこまでの在庫品を持ちあわせていないのが現状である。 また「HAKATA PARIS NEWYORK」のブログで書かれているように http://blog.goo.ne.jp/souhaits225/e/9ee8169a753e8d690dd09dbd19ec7ddf 日

  • 超ハイスペックな日本の細番手綿糸 : 南充浩の繊維産業ブログ

    maturi
    maturi 2011/07/02
     おもしろい (最近日本明治期の紡績の話をかじったので)
  • 物性の高さだけがファッションだろうか? : 南充浩の繊維産業ブログ

  • 店内表示板に移動先の表示がない「+J」。 : 南充浩の繊維産業ブログ

    7月1 店内表示板に移動先の表示がない「+J」。 Tweet カテゴリ売り場探訪 今回はちょっと小ネタを。 ユニクロが、デザイナー、ジル・サンダー氏との契約が終わるため、 今秋冬商品を最後として、「+J」を終了することを発表した。 それについて6月24日のこのブログで、ユニクロ心斎橋店から1階にあった「+J」がなくなったと書いた。 当日は1階から4階までくまなく巡って発見できなかったのだが、後日、地下1階に移転しているのを見つけた。 しかし、気にかかるのはエスカレーター傍に置かれている店内表示板から「+J」が一切消えている点である。 1階の表示部分は白いビニールテープを貼り付けて「+J」を消してある。 そのほかの階には「+J」の文字はない。もちろん地下1階にも「+J」の表記はされていない。 これでは「+J」の移動先を見つけだすことはかなり困難である。 「+J」の今春夏物は

    maturi
    maturi 2011/07/02
    契約上の問題だと思うが
  • 付加価値額を向上させるには? : 南充浩の繊維産業ブログ

    6月14 付加価値額を向上させるには? Tweet カテゴリ 前回、5月16日の「プレジデント誌」に掲載された藻谷浩介さんの「企業は人件費を上げるべき」だという記事をご紹介した。 その続きなのだが、 この記事では「付加価値」についても述べられている。 人件費が安ければ安いほど良いのは、単純な製造業である。 反対に人件費を上げるなら、「付加価値」の高いサービス業が求められる。 ビル・エモット氏によるとここでいうサービス業とは、 単に接客業やウェイター、ウェイトレス、販売員だけを指すのではなく、 マーケティングやマネジメント、広報、経理、総務、コンサルタントなど直接に物を製造しないすべてを指す。 さて、この「付加価値」という言葉は、最近良く使われるが、 使っている多くの方々はあまり意味を理解していない。もちろんその中には自分も含まれる。 単に「なんだかよくわからないが、イメ

  • 福島の縫製工場の商品を引き取らない大手総合アパレル2社と有名百貨店 : 南充浩の繊維産業ブログ

    4月5 福島の縫製工場の商品を引き取らない大手総合アパレル2社と有名百貨店 Tweet カテゴリ 以前、某有名セレクトショップが福島の縫製工場に依頼していたシャツの引き取りを拒否したことを書いた。 昨日、知り合いから、大手総合アパレル2社と東京社の有名百貨店1社が福島の縫製工場の商品引き取りを拒否しているとの情報を聞いた。 大手総合アパレル2社と百貨店1社はホームページのトップで、被災者支援を打ち出しており被災地に物資や義援金を寄付している。申し訳ないがこの3社の姿勢は中途半端な偽善である。来なら社名を書くところであるが、福島の縫製工場からの裏付けが取れていないので、今回は止めておく。 以前書いたことの繰り返しになってしまうが、 放射線を浴びた衣料品類は、よほどの量でなければ洗浄すれば大丈夫だと聞いている。 ならばこの3社は洗浄する努力をすべきだろう。被災者支援を打ち出すので

  • 真実にダサいのはセレクトショップスタッフ : 南充浩の繊維産業ブログ

    4月18 真実にダサいのはセレクトショップスタッフ Tweet カテゴリ 3月29日のブログで、某有名セレクトショップが自社発注した商品を福島の縫製工場から引き取らなかったという件を書いた。 http://blog.livedoor.jp/minamimitsu00/archives/2482667.html このセレクトショップから直接「引き取らなかった」と聞いた業者もいる。 ここまでくると「やはり事実か」と暗澹たる気持ちになり、怒りを禁じえない。 先日も書いたようにこのセレクトショップは自社ホームページでは震災支援を訴え、四月上旬にはチャリティーセールも開催していた。しかし、これはまったくの中途半端な偽善であり、消費者向けの程度の低い販促パフォーマンスに過ぎない。 このセレクトショップが気で被災地を支援するつもりがあるなら、自社の下請け工場を先に支援すべきであり、それと並行

  • 中途半端な偽善はお話にならない : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月29 中途半端な偽善はお話にならない Tweet カテゴリ 先日、といってもほんの2~3日前だが、知り合いから「某有名セレクトショップが、シャツの生産を依頼していた福島県の縫製工場に対して『放射能汚染された商品は引き取れないのでキャンセルする』と言ってきた」ことを聞いた。 大震災以降、今も続く原発事故の情報が毎日大量に報道されている。 解説者のコメントを聞いていてもさっぱりわからない。どれだけの量の放射線をどれだけの時間継続的に浴びれば健康被害が出るのかまったくわからない。 なぜなら、解説者もアナウンサーもそこを明確に伝えていないから。 もしかしたら彼らは伝えているつもりかもしれないが、まったく伝わって来ない。伝わるような日語になっていない。 そのため、上記のようなおかしな状況が出現するのだろう。 完全な知識ではないかもしれないが、衣服は通常洗濯をすれば着用に問題がないと

  • 苦戦を続けるリーバイ・ストラウス・ジャパン : 南充浩の繊維産業のブログ

    1月20 苦戦を続けるリーバイ・ストラウス・ジャパン アパレル業界・繊維業界以外の方々に、この拙いブログを読んでいただいているようだが、業界外の方々は「リーバイス」というブランドにどんなイメージを持たれているのだろうか? 自分の「リーバイス」に対するイメージは、リーバイ・ストラウス・ジャパン社は数年以上に渡って減収減益を続けている苦戦企業である。 ちょっと前置きが長くなってしまったのだが、 昨日、リーバイ・ストラウス・ジャパン社の2010年11月期連結決算が発表された。2009年までは単独決算だったが、2010年1月から子会社を含めた連結決算へと切り替わっている。 もう一般紙でもご存じの方も多いと思うが、改めて数字を並べさせていただく。 売上高131億6900万円 営業損失24億2500万円 純損失35億8700万円 と減収赤字拡大に終わった。 2009年11月期単独決算は 売上高171億

    maturi
    maturi 2011/01/22
    アパレル:中国製品は(ピンキリとはいえ)技術レベルが高いが、ベトナム、カンボジア、バングラディシュ、パキスタン、タイ、インドネシア、インドは1ランク落ちるよ、との
  • 保温肌着あれこれ。フィット感が重要 : 南充浩の繊維産業のブログ

    11月16 保温肌着あれこれ。フィット感が重要 肌着メーカーによると、もっとも肌着が活発に動く季節が冬だという。理由は保温肌着である。逆に夏の吸水速乾肌着はそこまでの動きではないようだ。 しかし、今年夏ユニクロが「サラファイン」という夏向け肌着を発売したので、来年以降は夏肌着の動きがどうなるかはわからない。 余談だが、サラファインには旭化成のキュプラという素材が使用されている。サラファインが増産出来なかった理由はキュプラの生産が追い付かなかったと言われている。 さて、保温肌着の代名詞ともなりつつあるユニクロの「ヒートテック」だが、自分はパッチを1枚持っているのだが、それほど暖かいとは感じられない。1枚穿いた分だけの暖かさは実感するが、よく言われるように「汗をかいてしまう」ほどではない。別に普通のパッチでも同じではないかと思う。  自分がときどき、コメントを発表させていただいたり、ショップレ

    maturi
    maturi 2010/11/16
    ヒートテックとそのフォロアー
  • 1