タグ

ブックマーク / www.hamakei.com (17)

  • 関内駅前再開発、高さ150メートルの超高層複合ビル 三菱地所など5社が事業参画

    横浜市庁舎の隣接地「関内駅前港町地区」に、商業施設やオフィス・キャンパス、マンションなどが入る、高さ約150メートルの超高層複合ビルを整備する「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」の事業協力者が決まった。三菱地所を代表企業として、スターツコーポレーション、フジタ、ケン・コーポレーション、東急不動産から構成されるコンソーシアムが事業に参画する。 関内駅前港町地区の再開発の予定地は約1.4ヘクタール 「関内駅前港町地区」は、JR関内駅と尾上町通りの間の約1.4ヘクタールのエリア。2020年度に都市計画協議・事業計画案の検討を始め、2023年度に都市計画決定、2025年度に権利変換計画認可・既存の建物の解体工事に着工、2029年度に高層ビルが完成する予定。 開発コンセプトは「横浜の中心 関内活性化の戦略拠点」。施設は、グローバル企業の社や研究開発拠点、ベンチャー企業の支援拠点、世界中の若

    関内駅前再開発、高さ150メートルの超高層複合ビル 三菱地所など5社が事業参画
    maturi
    maturi 2024/06/26
    2020
  • 崎陽軒が「おにぎりシウマイ弁当」 シウマイ弁当のおかずが具材に

    崎陽軒(横浜市西区高島2)が4月10日~12日、「駅弁の日」制定30周年を記念した「おにぎりシウマイ弁当」を期間限定で販売する。 完全予約制の「おにぎりシウマイ弁当」 日鉄道構内営業中央会に所属する全国26社の会員駅弁業者が、「駅弁の始まり」といわれる握り飯にちなみ、各社がオリジナルで作る「おにぎり駅弁」の一つ。同社では、定番商品「シウマイ弁当」のおかずをおにぎりの具材にアレンジした。同商品には「昔ながらのシウマイ」の中身を使った「シウマイの肉あんおにぎり」、「マグロの漬け焼き」をほぐして燻製(くんせい)マヨネーズと合わせた「マグロの燻マヨあえおにぎり」、「鶏の唐揚げとアンズのガーリックバター風味おにぎり」、「炒飯(チャーハン)おにぎり」のおにぎり4種と、おかずとしてシウマイ4個、タケノコ煮、かまぼこ、卵焼き、切り昆布と千切りショウガ、小梅の7品目を収める。 各おにぎり駅弁には地域の観光

    崎陽軒が「おにぎりシウマイ弁当」 シウマイ弁当のおかずが具材に
    maturi
    maturi 2023/03/31
    おにぎちゃんはしうまい!
  • 桜木町駅「川村屋」そば店、123年の歴史に幕

    JR桜木町駅直結のCIAL桜木町のそば店「川村屋」(横浜市中区桜木町1)が、現在「閉店のお知らせ」をしている。 川村屋閉店のお知らせ 同店は1900(明治33)年に「横浜駅」で、西洋料理店として創業。日の鉄道は、1872(明治5)年に開業し、当時は初代の「横浜駅」が現在の「桜木町駅」の位置にあった。 2014年にCIAL桜木町が開業するまでは桜木町駅の「駅そば」として親しまれ、CIAL開業時から現在のCIAL桜木町の「停車場ビュッフェ」フロアに入店している。 天然だしを使った手作り汁のそば・うどんを提供。同店のサイトには「明治33年伊藤博文を通じて営業許可を得て開業して以来、桜木町駅と共に歴史を刻んでいる桜木町駅のシンボル的なお店です。天然だしを贅沢に使った『手作り』のお汁が自慢です。出汁取り一筋数十年のおばちゃん達の底力をご堪能下さい」と記されている。 閉店の知らせは店内の各座席ごとに

    桜木町駅「川村屋」そば店、123年の歴史に幕
    maturi
    maturi 2023/02/17
    黄金頭師匠
  • 現ちぐさの2階に再現されていた旧ちぐさ

    maturi
    maturi 2022/02/16
  • 横浜元町でアイルランドの祭り「セントパトリックデー・パレード」 元町通りがグリーン一色に

    横浜元町ショッピングストリート(横浜市中区元町)で3月12日、「第12回セントパトリックデー・パレード横浜元町」が開催される。 さまざまなバンドがイベントを盛り上げる セントパトリックデー・パレード(St.Patrick's day)は、アイルランド共和国の祝日「セント・パトリック・デー」(3月17日)を祝う祭り。前後の休日には世界各地でパレードが催され、シンボルカラーのグリーンの衣装を身につけた人々が街をパレードする。 横浜元町のパレードは2004年の開始以来、春を呼ぶ祭りとして定着。元町通りにアイルランドの音楽が流れ、アイルランドの国旗をイメージした緑・白・オレンジの3色の風船が街を彩り、パレードやアイリッシュミュージックライブ、野外ダンスパーティー「オープンエアケーリー」が行われる。 隊列には、セントパトリックを先頭に東京パイプバンド、在日米陸軍軍楽隊、アイリッシュダンサー&ミュージ

    横浜元町でアイルランドの祭り「セントパトリックデー・パレード」 元町通りがグリーン一色に
    maturi
    maturi 2016/03/09
    元町商店街という場合(時代?)と横浜元町ショッピングストリートという場合があるようだ
  • 元町商店街でアイルランドの祭り「セントパトリックデーパレード横浜元町」

    maturi
    maturi 2016/03/09
    20015
  • 藤棚商店街に客席28席の映画館「シネマノヴェチェント」-35mmフィルムを上映

    横浜市西区の藤棚商店街に2月7日、35ミリフィルムにこだわる単館映画館「シネマノヴェチェント」(横浜市西区中央2)がオープンした。 こけら落としには竹中直人さん、鹿島勤監督、きうちかずひろ監督も来館 カラオケパブを改装し、スクリーン縦1.3メートル×横約3メートル・客席28席の小型シアターと、32席の飲スペースを併設した同館。川崎市麻生区で同スタイルの「シネマバー」を11年間運営していた代表の箕輪克彦さんが、映画祭の審査員を務めた縁などもあり、ほぼ居抜きで使える物件の見つかった横浜に移転を決めた。店舗面積は約120平方メートル。 35ミリと16ミリフィルムの映写機を設置し、ほとんどの映画をフィルムで上映。音響はJBL社製のスピーカーを導入し、5.1chサラウンドシステムをそなえる。座席は昨年閉館になった吉祥寺バウスシアターから、映画館用のシネマシートを譲り受けた。 2月から4月のラインナ

    藤棚商店街に客席28席の映画館「シネマノヴェチェント」-35mmフィルムを上映
  • 横浜人形の家で企画展「プリンプリン物語」-キャラクター人形250体

    横浜人形の家(横浜市中区山下町18)で、 NHKテレビで放送された連続人形劇「プリンプリン物語」の企画展示「プリンプリン物語」が開催されている。 「プリンプリン物語」は、1979年から1982年までNHKテレビで放送された人形劇。プリンセス・プリンプリンが楽しい仲間達と幻の祖国を求めて世界中を旅する冒険物語になっている。同展では、人形制作者・友永詔三さんの監修のもと、プリンプリン物語(原作:石山透)の全キャラクター人形をはじめ、初公開となる小道具、衣装、原画など約300点を紹介する。 造形作家の友永さんは、番組終了までに500体以上の人形をデザイン・製作。プリンプリン物語の人形は、木の素材を人形の肌に直接生かし、関節に球体を使用する「球体関節人形」の製作手法を特徴としており、キャラクターたちの自由で生き生きとした動きを可能にした。 展示作品は、登場キャラクター人形約250体(プリンセス・プ

    横浜人形の家で企画展「プリンプリン物語」-キャラクター人形250体
  • パシフィコ横浜で「居酒屋甲子園」- 全国1369店舗から日本一決定

    パシフィコ横浜横浜市西区みなとみらい1)で11月15日、日一の居酒屋店を決定する「第6回 居酒屋甲子園 決勝大会」が開催される。 居酒屋甲子園は、2006年に非営利活動法人(NPO)として設立。「居酒屋から日を元気にする」という思いを持つ全国の同志により毎年行われているイベントで、同業界で働く人が夢や誇りを持てる場を目指す。昨年の動員は4680人。 当日は全国1369店舗から覆面モニター調査などにより選出された優秀店舗6店舗が、ステージで各店の思いや取り組み、工夫などを独自のプレゼンテーションで実演。来場者が「総合的に優れているお店」を投票し日一の店舗を選びだす。 プレゼン対象店舗は、「心に花を咲かせる一軒家 サチの家」(北海道)、「魚串炙縁」(東京都)、「じらいや 御代田店」(長野県)、「かわちどん 黒川家」(愛知県)、「居心地屋 螢 上人橋店」(福岡県)、「肴や だんじ」(福

    パシフィコ横浜で「居酒屋甲子園」- 全国1369店舗から日本一決定
    maturi
    maturi 2014/01/15
    2011
  • 横浜発祥のナポリタンがケーキに-藤棚の洋菓子店が開発・販売

    藤棚商店街の洋菓子店「ふらんすやま」(横浜市西区中央2、TEL 045-321-319)が、横浜発祥と言われるナポリタンを元にした新商品を開発し、4月から販売を開始した。 日ナポリタン学会による商品認定式も行われた 同店は1967年に創業。横浜の名所の名前が付いた銘菓「横濱散歩道」シリーズとして、スイートポテト「野毛山ポテト」、フランスカステラ「みなとみらい21」、蒸出しクッキー「馬車道のガス燈」を販売するなど、横浜にこだわったお菓子づくりを続けている。 今回の新商品は、横浜を拠点に活動する市民団体「日ナポリタン学会」の田中健介会長から「ナポリタンにちなんだケーキを作れないか」と声をかけられたのが開発のきっかけ。約1カ月の期間で20回ほど試作を繰り返し、商品化が実現した。 見た目はモンブランに似ているが、一般的なケーキのように甘くないのが特徴。生あんにケチャップを加えたものやクリームチ

    横浜発祥のナポリタンがケーキに-藤棚の洋菓子店が開発・販売
    maturi
    maturi 2013/11/27
    甘くないのが特徴。生あんにケチャップを加えたものやクリームチーズ、エダムチーズが用いられているほか、土台の部分にはタマネギを使ったクッキー生地を、トッピングにはピーマンとカリカリに焼いたベーコンのかけ
  • 神奈川芸術劇場で新作舞台「耳なし芳一」―宮本亜門さん演出

    制作発表の様子(左より、宮亜門さん、益岡徹さん、山裕典さん、安倍なつみさん、橋淳さん)【撮影=阿部章仁】 同劇場では「NIPPON文学シリーズ」として、KAAT初代芸術監督の宮亜門さんが掲げる「我々はなぜ生きるのか、どのようにして生きるのか」というビジョンを実現する作品づくりを2011年から展開。今年はシリーズ第3弾として、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)原作の「耳なし芳一」を舞台化する。演出は宮さん、台は劇団タカハ主宰で若手脚家の高羽彩さんが担当。 小泉八雲はアイルランド人の作家、教育者、ジャーナリストで、日文化の紹介者でもある。1890年4月4日に雑誌社の特派員として横浜に到着した。宮亜門版「耳なし芳一」では、小泉八雲が登場し、平家物語の弾き語りを得意とする盲目の琵琶法師・芳一との会話を軸に物語が展開する。古典劇のほか、映像や人形による演出も交えながら、八雲が世界を巡

    神奈川芸術劇場で新作舞台「耳なし芳一」―宮本亜門さん演出
    maturi
    maturi 2013/04/29
    古典劇のほか、映像や人形による演出も交えながら、八雲が世界を巡った末にたどり着いた、目に見えないものと共存する日本の良さを表現していくという。
  • 神奈川芸術劇場で新作舞台「耳なし芳一」-宮本亜門さんが演出

    KAAT 神奈川芸術劇場(横浜市中区山下町281)で、4月13日から演出家・宮亜門さんによる新作舞台「耳なし芳一」が上演されている。 同公演は、2011年からKAAT初代芸術監督の宮亜門さんが展開している「NIPPON文学シリーズ」第3弾。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)原作の「耳なし芳一」を舞台化したもので、演出は宮さん、台は劇団タカハ主宰で若手脚家の高羽彩さんが担当している。 小泉八雲はアイルランド人の作家、教育者、ジャーナリストで、日文化を世界に紹介したことで知られている。1890年4月4日に雑誌社の特派員として横浜に到着した。宮亜門版「耳なし芳一」では、小泉八雲が登場し、平家物語の弾き語りを得意とする盲目の琵琶法師・芳一との会話を軸に物語が展開する。古典劇のほか、映像や人形による演出も交えながら、八雲が世界を巡った末にたどり着いた、目に見えないものと共存する日の良さ

    神奈川芸術劇場で新作舞台「耳なし芳一」-宮本亜門さんが演出
    maturi
    maturi 2013/04/29
    ”益岡徹さん(小泉八雲役)”Q:八雲は片目が見えないという事ですが、どうですか? 益岡 もともと近視で、左目が白濁した度が入っていないコンタクトで、右目は通常の度が入ったコンタクトをしているので、遠近感を
  • 山下公園で「ワールドフェスタ」-世界のシーフードフェアも

    山下公園(横浜市中区山下町279)を中心に10月8日と9日、世界各国の文化を紹介する「ワールドフェスタ・ヨコハマ2011」が開催される。 1995年にスタートした観光産業の発展を目的としたイベントで、「べて・遊んで・世界の旅」をテーマに、世界各国の料理音楽、踊りが楽しめる多彩なプログラムを実施する。 会期中は、民族衣装に身を包んだ外国人コンパニオンがウェルカムゲートで来場者を迎え、コミュニケーションツールとして、ブース店頭に各国の挨拶の言葉を書いたボードを用意する。 「世界の野外大レストラン」では、各国自慢の料理メニューを提供するほか、シーフードにスポットを当てた世界の「シーフードフェア」を開催。海鮮やきそば(中国)、シーフードパエリア(スペイン)、シーフードカレー(バングラデシュ)、大海老串焼き(ペルー)、スモークサーモンと長ネギのキッシュ(フランス)、シーフードガンボ(アメリカ)、

    山下公園で「ワールドフェスタ」-世界のシーフードフェアも
    maturi
    maturi 2011/10/09
  • そごう横浜で「神奈川おいしいものフェア」-横浜発祥メニューも

    同フェアは、そごう横浜店開店26周年と包括協定締結を記念した企画で、「神奈川・横浜の魅力再発見」をテーマに、週替わりで延べ20店舗以上が出店し、地元のおいしいものや旬のものを紹介する。そごう・西武は、県民サービスの向上と地域の活性化を目的とした「連携と協力に関する包括協定」を神奈川県と締結している。 商品は、第1弾(9月27日~10月3日)= パティスリーカルヴァ「モンブラン」(1個420円)、神奈川県産豚を使用した なんどき牧場「茅ヶ崎メンチ(プレーン)」(1個158円)、荒井屋「上すきやき弁当」(1折1,050円)、イルフェジュール「蒸ショコラ」(1個147円)など。 第2弾(10月4日~10日)=鳥仲商店「湘南こっこからあげ」(400グラム入1,050円)、能登屋「五目揚げ」(1枚126円)、岩井の胡麻油「金岩井純正胡麻油 金口」(1330グラム714円)、パティスリー ストラスブ

    そごう横浜で「神奈川おいしいものフェア」-横浜発祥メニューも
  • 桜の名所・大岡川沿いでJA福島が「青空市場」-農産物を販売

    大岡川沿いの長者町屋台村ブースで4月9日と10日、大岡川桜祭り「JA全農福島災害復興青空市場」が開催される。 大岡川沿いは約800の桜並木が続く桜の名所で、現在、13店舗の露天や屋台が出店する「長者町屋台村ブース」(長者橋~旭橋間)が設置されている。会期中は、東日大震災に伴う生産者や被災者の支援を目的に、長者町屋台村ブースの一角に特設テントを設け、JA全農福島が直接、原発の風評被害の影響を受けている福島県産の農産物を販売する。 販売予定品目は、きゅうり、いちご、アスパラガス、しいたけなど。 長者町屋台村ブースの各テントでも災害復興募金を行っており、集まった義援金は横浜市中区役所を通して、被災地への支援に充てられる。 大岡川桜祭り実行委員の新井雅一さんは「今年の大岡川桜祭りのメーンイベントは、恒例のボンボリを全て非点灯にして4月2日と3日に終了した。今回は、福島経済連との話し合いの末、原

    桜の名所・大岡川沿いでJA福島が「青空市場」-農産物を販売
  • 桜木町駅前で茨城県産野菜の「震災復興チャリティ市」

    JR桜木町駅前の商業施設「TOCみなとみらいコレットマーレ」1階エントランス前(横浜市中区桜木町1)で4月9日、「茨城県産野菜 震災復興チャリティ市」が開催される。 茨城県では、東日大震災に伴う福島第1原子力発電所事故の影響で、暫定規制値を超える放射線量が検出されたホウレンソウやかき菜、パセリ、原乳の出荷を停止している(4月6日時点)。暫定規制値を下回った安全性が確認されている県内産の農畜産物についても風評被害を受けており、現在、消費者やその消費者を抱えるスーパーや小売業の買い控えにより、販売価格がつかず、大量の農畜産物が廃棄処分されている。 震災復興チャリティ市では、茨城県内生産者の支援を目的に、横浜市中央卸市場で約40年間野菜の仲卸業を行ってきた「丸秋青果」(神奈川区山内町1)が中心となり、「STOP買い控え!農業大県・茨城県を応援!」をテーマに、茨城県産の安全基準を満たした野菜(国

    桜木町駅前で茨城県産野菜の「震災復興チャリティ市」
  • 石川町に横浜初の「うさぎcafe」- 5種類11羽のうさぎと遊べる

    JR石川町駅北口に11月5日、うさぎと遊べる「うさぎcafe」(横浜市中区松影町1、TEL 045-211-4152)がオープンした。 同店は、横浜初のうさぎと触れ合うことができるカフェ。飲を提供するカフェルームと、うさぎキャストが常駐するファニールームに分かれており、を脱ぎ入店するシステム。店舗面積は約7坪、席数は6席。同店はJR石川町駅から徒歩1分で、横浜中華街に近いロケーション。 ファニールームには、生後1カ月~2歳までのうさぎが常勤。日、オランダ、ベルギー、フランスを原産国とする血統書付きのうさぎ11羽が、訪れる客に「癒し」の時間を提供している。 看板うさぎは体重6キログラムのフレンチロップ「マツコ」(原産国フランス)。出迎えるうさぎの品種は、ジャパニーズドワーフ、ネザーランドドワーフ、ホーランドロップ、ライオンヘッド、フレンチロップ全5種類。オレンジ、チョコレート、フロステ

    石川町に横浜初の「うさぎcafe」- 5種類11羽のうさぎと遊べる
    maturi
    maturi 2010/11/09
  • 1