タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (87)

  • 映画 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 感想 島国大和のド畜生

    ハサウェイを見てきたのだが、すごすぎてひっくり返った。 ネタバレしない程度に書くが。 これはもう、ロボだのメカだのアニメだのを語る上で見てないのはモグリ、というような完成度。 お話云々はおいておくが、とにかく画と演出がハンパない。 アクションでは、スラスターによる振動や爆発の表現がクソ丁寧なので、低音がよく聞こえる映画館で1回目を見ておくべきだと思う。 ドラマでは、人物の不安定さ立ち位置の微妙さを丁寧に書いていく。 常に画面が緊張感を持っている。 最初から最後までぶっ通し。 こんなものが作れるのかよ。というレベル; CGの使い方も的確で嫌味がない。手描きの凄さと、それを支えるデジタル技術、非常にバランスが良い。 「ガンダム映画を作る」というのなら、ここまでやらなくていいでしょう、というところを目指して作っていて、それに成功している。 1stガンダムが跳ね上げた「ロボットアニメリアリティ」

    maturi
    maturi 2021/07/04
    ガンダムのひと、次世代仮面from次世代君ぽい
  • 未だにゲームの冒頭ムービーが長いのはなぜなんだ 島国大和のド畜生

    (全くの個人的な感想のお話) 最近、仕事の関係もあって、6ぐらいばーっと新規ゲームを遊んだのだが。 最近のゲームでもまだ、冒頭ムービー長くてつれぇよ; あんなもんはPS1が出た頃の、「やった大容量ムービーつくれる!」っていう作り手のハシカじゃなかったのかよ; こちとらゲームをしようと思って、さあやるぞとパッド握りしめて待ってるわけなので、そこで興味薄い話が続くのが我慢ならん; 基的にゲームは開始と同時にゲームさせてくれよ、世界やキャラクターに興味をもたせた後でシナリオ流し込めばいいじゃねーかと毎度思う。 なんというか冒頭ナレーションとか、まずユーザーに世界を説明とか、まず日常を見せるとか、それは「映像作品の流儀」なんだと思っている。 ゲームは、プレイヤーにパッド握らせた時点で、そのへんの前置きはもう跨いでいるべきだ。 俺は100円入れた瞬間からもう、殴りたいし、発砲したい。 世界観だの

    maturi
    maturi 2021/02/12
    次世代君 髪型の感じが変わってる
  • 映画 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 感想 島国大和のド畜生

    怪獣ボンクラに向けて作られた、 ボンクラ怪獣映画である。(誉め言葉) 今の時代にゴジラを撮ると、初代を受けつげばシンゴジラになる。 核の恐怖、化学、それに立ち向かう人間である。 今の時代に、VS物を撮影するとKOMになる。 ハリウッドゴジラ3の中で最高傑作である。(俺評価) リアル何それ美味しいの?とリアリティレベルを地に叩き落して、複数の怪獣が激突し世界を半壊させ、足元を人間がウロチョロするためだけに物語がある。 この物語は、カッコイイ怪獣の絵を取るためだけに奉仕しているのだ。 「お前ら怪獣プロレス好きだろ? 奇遇だな、俺も大好きなんだよ!」 マイケルドハティの声が聞こえる。 制作側の怪獣よくわかっている感は凄い。 やっている事は、パシフィックリム2と同じく、リアリティレベルを下げまくって活劇に振っているだけなのだが。 パシフィックリム2がそこかしこに「わかって無い感」を出していたのに

  • 上手いダメ出しとは何か 島国大和のド畜生

    シンゴジラにおいて、庵野総監督は現場にダメ出しをしまくりすべての現場を敵にし四面楚歌の中で映画を完成させたが、その映画の評価が高かったことによって、批判していた現場は手のひらを返したという。 ダメ出しというのは、出すのは簡単、それをやり続けるのは困難。出される方は地獄。 スケジュールを鑑みないダメ出しは、万死に値する。といったものである。 しかし必要なダメ出しというのはある。 『この方向でこのまま進んではダメだ』 というようなものは、ダメ出しを入れねばならない。 『このクオリティでこのまま進んではダメだ』 ではない。 ゲームは、総合力勝負であり、単体のクオリティを追い回すことには大した意味はない。 全体的に印象に残る部分のクオリティがずぬけていれば、全てのパートが同じようにクオリティを保つ必要はない。 複数の船頭が居るプロジェクトでは、船頭がそれぞれの思い入れ部分のクオリティを上げたがり、

    maturi
    maturi 2019/03/06
  • ディレクターは大抵キチガイな話 島国大和のド畜生

    創作物だと大抵ディレクターがキチガイみたいな演出されることが多いのだけど。あれは創作だからで置いておいて。 まぁ、ディレクターが一番キチガイというのは、わりと異論は無くて、 ・それぐらいでないとプロジェクトは終わらない ・それぐらいでないとプロジェクトが尖らない ・それぐらいでないとメンタル持たない というのはある。 なので、良いディレクターというのは、2種類しかなくて。 ①いい方向(許せる)に気が狂ってる ②つらい挫折を乗り越えて、自分の狂気を必要に合わせてコントロールしている なのではないかと 多くの人の人生を一年ほど拘束して、何億か溶かして、多くの人との折衝をして、つけるかどうかも分からないゴールに、当然到着できるといった顔でぐいぐい行かねばならないのだから、そりゃある種の狂気が必要だ。 プロデューサーはどこまで行ってもお金の計算がメインなので、気が狂うにも限界があるが。 ディレクタ

    maturi
    maturi 2019/02/04
    ”本物のディレクターで、エキセントリックな挙動をする人は、結果的にそうなっているだけであって。 エキセントリックな奴だから、仕事ができるというわけではない。”
  • ゲーム開発における失敗するに決まってるプロジェクト問題 島国大和のド畜生

    俺は開発中プロジェクトの進行具合を見ればその後の成功失敗をわりと当てることができる。(偉そうに出たが、開発者の何割かは息を吸うようにこれをやる) 数日一緒に仕事をすれば確度はもっと高くなる。 美味しんぼにおける、「天ぷらを揚げる前に、上手い天ぷらをあげる職人が分かるか?」という奴だ。これのチーム版。 なぜそれが解る人と解らない人が居るかを説明する。 犬は嗅覚の世界で生きていて、鳥は視覚の世界で生きている。お互いの世界は理解することができない。 ゲームの開発現場には、犬、鳥、トカゲ、深海魚、ナマケモノと各種種族が入り混じっているので、ある属性の人には別の属性の人の重要な事象がまるで見えていない事がある。犬の世界は鳥には分からないのだから。 例えば日人は、昔、青色と緑色は同じと扱っていた。どうでもよかったのだろう。 砂漠の民はラクダを表す言葉が年齢性別によって細かく区別されているという。重要

    maturi
    maturi 2018/11/16
    ”大手開発会社の有名開発者が独立した後にパッとしないということがあるが”
  • 【PS4】Marvel's Spider-Man スパイダーマン 感想 2 島国大和のド畜生

    ■大枠の感想 「移動」「バトル」「ゲーム進行」それぞれに対して書こうと思う。 ・移動 スパイダーマンの特徴といえばウェブでスイングする移動。 サムライミ版映画でも、その特徴的な動きが強調されていたが、ゲーム版でもその気持ちよさは見事に再現されている。 これだけで、ご飯10杯イケる。イケる。恐ろしい。 (×)でジャンプし、[R2]ボタンでウェブ発射orバルクール。移動方向は(L)スティック。 こんだけの操作で、ビルのジャングルを軽快で気持ちよく移動できる。 相当強烈にアシストが効いているのだろうが、ほぼ違和感なく自在に、びよんびよん、スパイダーマンの唄を歌いながらスイングできる。(歌う必要はない) この移動のおかげで、広いマップの移動が苦にならず、それをダレさせない仕組みとして、下手くそでもソコソコ速度が出るが、ちょっと慣れるとかなり速度が出せる(自分の位置より高い建物が無いとスイングできな

    maturi
    maturi 2018/09/25
    スパイダーマンの唄を歌いながら……どのスパイダーマンの唄なんだ
  • 映画 スターウォーズ 最後のジェダイ 感想 島国大和のド畜生

    (画像はサントラ) とりあえず、ネタバレをらう前にスターウォーズを見てきた。 賛否分かれるのは分かる。 俺的には、スゲェ良くもないが、スゲェ悪くもないという感じ。 正直な印象として取っ散らかりすぎ。 以下、ガチでネタバレを書いていくので、気にする方は回れ右で。 勝手な採点表 ・話とっ散らかりすぎでしょう -2000点 ・絵がチープ過ぎでしょう -1000点 ・でもSWって絵チープでしょう +100点 ・リアリティレベル低すぎでしょう -100点 ・そもそもSWてリアリティレベル低いでしょう +100点 ・見たいもの見せましょう +1000点 ・見たいもの見たらがっかりしたでしょう -1000点 ・でも、見たいもの見せたという努力は高く評価したいでしょう +2967点 合計67点 100点満点中67点というのは悪くないよね。という印象である。 何様の感想だよと思うが、ただの映画好きの個人の

    maturi
    maturi 2018/01/05
     ローラダーンたん大作戦はさっさとそれやれよ感があった?ない?
  • 物語に重要な一つのこと 島国大和のド畜生

    物語に重要なのは『動機』だと思っている。 物語は『主人公が望まぬ状況から望む状況へ向かっていく』ものに解体できる。もちろん例外はある。 バトルやスポーツ物語は、勝利を渇望し。 ラブコメは異性の獲得を熱望し。 戦争ものは生存を望む。 ジョナサンはディオとの因縁に決着をつける。 もちろん、望む状況に向かっていくが失敗する。というのも物語だ。 さらに言えば、『良かれと思ったことが裏目に出る』がもっとも簡単に感情を上下させるドラマで。 それを繰り返したのちに『だが勝利する』が、もっとも受け入れられやすい構造である。 しかし、その物語の目的、目標に対しての『動機』これが薄いと、物語は楽しみにくいといわれている。 (シナリオ技法とか読むと、大抵「動機はとても大事」ということが、言い方を変えて書かれている) 最近、巨神ゴーグを見たのだが。 自分は、ゴーグがとても好きだ。 まずジュブナイル、少年SF、南洋

    maturi
    maturi 2017/09/08
    「打ち上げ花火」は広瀬がなぜ菅田をというのがさっぱり|「キミコエ」はそれ以上に動機/目的と行動と困難/障害がまったく不全状態|
  • ファーストインプレ ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて PS4 島国大和のド畜生

    ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて みんな知ってる化け物ビッグタイトル。ドラクエ11である。 以前はゲームはクリアしてから感想を書くようにしていたが、それでは1年後とかになったり、最後まで感想をかけなかったりして、誰の得にもならない感じなので、早めに書くように変更した。感想が変わったらまた書く。 現在Lv12ぐらい。 以下ネタバレありでゆくので見たくない人は回れ右で。 ■基的な感想 いつものドラクエである。印象は8に近いか。 金がかかっており、丁寧な作りで、昔ながらのドラクエを今風にアップデートしている。(していない部分もある) 減点するべきはほとんどなく、非常によくこなれた完成度だ。 ■おっさんのダメな感想 自分はドラクエは3至上主義者で次点で9だ。 ドラクエとはドラクエゲームフォーマットを通して、堀井雄二風テキストを楽しむゲームだと思っている。 つまりは、小説が活字を通して物

  • TV 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想 島国大和のド畜生

    ■良く出来たガンダム ガンダムでヤクザものをやるという試みは成功したと思うし、MSが硬く、簡単には壊れないという演出は、複雑な殺陣を可能にしたし、その前提があったからこそビーム兵器が特別であるという表現もできていたので、こちらも成功したと思う。 壊れかけのMSが動くという作画カロリーの高さは大変だっただろうし、そういうことも含め、一話おきにバトルの無いエピソードが刺さるなどの、バランス取りもよくやったと感心する。 玩具売り上げに影響があったかどうかはデータを知らないのでわからないが。 あえて、個人的に気になったところをあげるとすれば、お話がとにかく雑に感じた。 戦う以外に生きる方法を知らない少年兵がどう生きていくか、という課題は綺麗に着地したとは言い難いと思う。 しかしこれはまぁ物語に何を望むかという個人的な部分であり、鉄血ガンダムはきっちりと成果を上げた良いガンダムだと思う。 ■綺麗な着

  • ビデオ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 感想 島国大和のド畜生

    ■あらすじ 前回、ジオン自治軍の蜂起によって連邦とジオンの確執が決定的になった。 その後始末と新たな火種。 シャアは士官学校を退校し、地峡でララアと出会い、ニュータイプ的な感覚を体感する。 ジオン政権下でモビルスーツ開発を行っていたミノフスキー博士が月面都市グラナダからフォンブラウンにむけて地球連邦に亡命しようとする。それをモビルスーツを出して阻止しようとする、ランバラル、黒い三連星。対抗する連邦軍モビルスーツ部隊。 同時にキシリアは月に政治的圧力をかける。 戦争の影が濃くなる中、ガンダムの開発計画は進行しサイド7にいるアムロは父の開発するガンダムの情報をネット越しに得る。 ■感想 毎度、このガンダムオリジンのシリーズは、映像作品1単位では起承転結がきれいについているとは言いがたく、複数のエピソードを体裁を整えて何とかねじ込んである感じである。 自分にとってガンダムオリジンとは、スターウ

    maturi
    maturi 2017/01/13
    III終了後「特報!ルウム編アニメ化決定!」(途中で終える可能性あったのか)|原作知らなかったので、情報を得ていたのは「ネット越し」だったのか、と。(ザルセキュリティでテムレイが自宅に持帰ってたのかと)
  • 本 ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ 感想 島国大和のド畜生

    ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ[amazon] 感想としては『庵野えげつねぇ』となる。 自分は仕事で、ゲーム制作をしているが、集団作業で1つのクリエイティブを作るという部分では強い類似を感じる。 から読み取るに。 映画を作っている人たちが、ルーチンワークで映画を作ってしまう。悪いい方をすれば手慣れで作ってしまう。 それでは、強烈なクリエイティブにはならないから、庵野監督は、それを破壊してまわった。 という事らしい。 流石はトップをねらえ!の際に、気に入らない完成度の背景美術を壁に頭突きを繰り返すことで、スケジュールの無理を押して修正させただけのことはある。 こういう、執拗なリテイクや、いじったはいいけど前の方がよかったから、前のを使う、などは、有名な監督にはつきものの逸話ではあるのだが。黒沢や宮崎でも多く聞く。 だがこれを実際にやるのは当に大変なのだ。人間関係をグダグダにするしそこまで

    maturi
    maturi 2017/01/13
    実写版キューティーハニー シン・ゴジラ どこで差がついた(以下なんJ)
  • 映画 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 感想 島国大和のド畜生

    ローグワンを見たので感想を書く。 画像はアートブック。 非常に評判が良いので、ネタバレを踏む前に見なければとスキマを縫って視聴。 よくできた映画だと思う。 以下ネタバレを書くので未見の人は回れ右。 ■先に個人的感想を箇条書きで ・手堅い。ゴジラでは配分悪いなーと思ったギャレスだがそんなに悪くない。 ・だがモニョる。スターウォーズをガンダムにたとえると、これは、スターダストメモリーとか08小隊だな。 ・ちょっとベタ過ぎてひく。ひくがこれがスターウォーズだと言われればそうかなとも思う。 ・ダースベイダーの活躍で満足できる人なら腹いっぱいになれる映画だと思う。 ■あらすじ スターウォーズ第1作目(旧3部作の1目、エピソード4)において、「おいおいいくらなんでもデススターの弱点都合よすぎだろ」って部分を埋める、「なぜデススターは弱点をつけば連鎖的に壊滅するか」「デススターの設計図をどうやって同盟

    maturi
    maturi 2016/12/24
    ここまでバシッと解釈してあとは好き嫌い
  • 映画 ガンダムf91 感想 島国大和のド畜生

    機動戦士ガンダムF91 amazonPrimne会員になってしまったので、モトを取るべく何か作業をするときには、とりあえずビデオを流す、という状況になっている。 初見の映画でそれをするわけにもいかぬので、もう何度も見た奴を。 ということで、評判の悪いガンダムf91を深夜に見た。 もうネタバレを恐れる作品ではないが、気にする人は回れ右で。 ■あらすじ ガンダムの時代から40年。 人は宇宙と地球で生活をしている。長く続いた平和の中、地球連邦政府による社会は腐敗していた。 ジャンクやから一代で身を起こしたブッホコンツェルン総裁、シャルンホルスト・ブッホはその過程で民主主義の退廃を痛感した。 彼は、旧貴族の家名を手に入れ、ノブレスオブリージュ(高貴なるものの義務)をベースとした社会革命を考えるようになる。 息子のマイッツアー・ロナは、幼少期より父の教育下にあり、その貴族精神を「宇宙貴族主義」として

    maturi
    maturi 2016/09/19
  • 映画 シン・ゴジラ 感想 ネタバレ有り 島国大和のド畜生

    控えめに言って大傑作である。 自分の中のゴジラランキング不動の一位となった。 未だ見ていない人は、見に行く事を強くオススメする。 子供に見せられない残虐シーンは少ないが、内容が理解できるのは中学生ぐらいからだと思われる。 小学生でも早熟な子なら理解できるだろう。 理解できる断片だけを見て、理解できる年齢になってからもう一回見るとかをするとよいと思う。 以下ネタバレ有りで記述するため、未見の人は回れ右で。 自分はネタバレを気にするほうではないが、この映画は気にしたほうがいいと感じる箇所が多かったのでネタバレ回避のためこの文章の公開はweb上にネタバレが蔓延するのを待ってからとした。 この文章も細かいネタバレを含むので未見の人は回避をお願いします。 一応、強烈なバレ方をしない書き方をえらんだけど、それにはあまり意味が無いので。 ■あらすじ 白文字反転。物語の中盤までをざっくりと書いています。

    maturi
    maturi 2016/08/10
    ”このあたりのリアリティの底上げは、平成ガメラ4本がかなり丁寧にやっていた” 石原さとみの狂気の機能を読む
  • 小さき勇者たち GAMERA:映画 感想 島国大和のド畜生

    maturi
    maturi 2016/08/10
     5m ユニーク
  • GWヒマしてる奴は怪獣映画をみよう。(ガメラ編) 島国大和のド畜生

    ぶっちゃけ平成3をオススメしておけば事足りるのだけど、一応旧作にも触れたい。 ■昭和ガメラ ゴジラのヒットを受けて、類似品的な立ち位置で作成されたガメラ。しかし、「子供と仲良し」「スプラッタ表現」「解りやすい勧善懲悪」「子供が大好きなカメ」等によって、確固たる地位を築く。怪獣映画に思い入れの無い人には、むしろゴジラシリーズよりガメラシリーズの方がお勧めしやすい。 ■大怪獣ガメラ まぁ普通にガメラが出て暴れてるだけだ。悪くないけどゴジラの一発目の東京裁判のような重苦しさと比べると力が足りない。怪獣映画好きになってからどうぞ。素人にはお勧めできない。 ■大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン ガメラとバルゴンが暴れているだけ。ワリと好きだが、素人にはお勧めできない。 かなり渋いトコ突いてるので、怪獣映画が好きになってから見るとグットクるかも知れぬ。 ■大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス これによって、ガメ

  • ロボットの身長とコクピットスペースの話 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    maturi
    maturi 2016/07/11
  • イシュタルMK2 メカ語り 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    maturi
    maturi 2015/12/13
    実写版パトレイバーで押井監督が、足先は細くあるべきだと強く主張したのを読んだ記憶