タグ

ブックマーク / orangestar.hatenadiary.jp (167)

  • 物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる件について - orangestarの雑記

    物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる。— 小島アジコ (@ajico_k) 2024年6月25日 近代に流行した屈とした自意識や虚無感は、向精神薬でどこまで「治る」でしょうか。向精神薬は、作用します。その作用には統計的な有意差もあるでしょうし、特定の精神疾患の改善に寄与もするでしょう。でも例えば、その向精神薬で個人のアイデンティティの問題にけりがつくものでしょうかね?— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2024年6月26日 近代に流行した屈とした自意識や虚無感は、向精神薬でどこまで「治る」でしょうか。向精神薬は、作用します。その作用には統計的な有意差もあ

    物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる件について - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2024/07/01
    100年後1000年後の未来を描いたSF小説も書かれたその時代にとっての現代社会の問題意識から(n回目)|
  • カクヨムに書いた小説が本当に読んでもらえない話 - orangestarの雑記

    小説(@orange_star) - カクヨム カクヨムに小説を書いて投稿しているのですが、なかなか読んでもらえないです。 大体、全部、1年くらい前に書いた作品で、色々あって、お蔵入りになっていたものです。 kakuyomu.jp こちらは短編で、それなりに読まれていますが、あまり感想をもらえてない奴です。自分でもかなり面白いという自信があります。百合です。 kakuyomu.jp こちら8000字くらいの短い話です。 北関東のデリヘルを舞台にした、『一人芝居用の台』として書きました。少し百合です。 kakuyomu.jp で、こちらが、長編、現在毎日少しずつアップしていって、計13万文字ほどになる、長編ジュブナイルです。 田舎の町と、youtuberと、宇宙人と、そういう自分の好きなものを全部詰め込みました。面白いという自身があります。 でも、全然読まれていないです。PVをみると最初の

    カクヨムに書いた小説が本当に読んでもらえない話 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2024/06/18
  • 後で消すかもしれません。白人社会で、白人の犯した罪を『人類の犯した罪』として、そのほかの黄色人種や黒人も背負わされている件について - orangestarの雑記

    ここ数年思っていることなのだけれども、白人の犯した歴史的な罪を、なんで、人類全員の罪として黄色人種や黒人も背負わないといけないんだと思う。思うというか、これからはそういうのは『切り分けて考えないといけない』んじゃないかなって思ってる。 依然世界は白人中心社会で、他の人種は差別される側で、直接虐殺や民族浄化に関わっていない他の人種や国の人間(歴史が違えばその時代に同じように虐殺されていただろう人間)が、白人の罪の清算の支払いや贖罪を一緒にさせられてる、そういうのはやっぱりおかしい、この世界は白人世界ではない、ということをちゃんとしていかないと、と思う。 ユダヤ人の虐殺や、黒人の奴隷化、アジアでの植民地政策、アメリカ先住民の虐殺。これらは『白人』が『白人の持つ教理の元』行われたことであり、その責任は『白人社会(と白人社会の持つドグマ)のみ』にある。当たり前の事なのに、人類の罪的なものとして、世

    後で消すかもしれません。白人社会で、白人の犯した罪を『人類の犯した罪』として、そのほかの黄色人種や黒人も背負わされている件について - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2024/06/18
    消え
  • メンタルが弱ったときに脱出するための方法 - orangestarの雑記

    指と脳を動かすために落書きなどをしている 落書きなどをしている。 ここ数日、気候の変動が大きくてすっかりメンタルがダメになってしまっていたので、何とか立て直すために落書きをしたりなどして指を動かしている。何とかなりそうなので、これからネームをしたり清書をしたりする。 orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp ここらへんのも、その調整のための絵や文章です。何か吐き出して出力していくうちに整っていく、そんな感じがある。ダメな時もあるけれども。一昨日それで一回ちゃんと整ったんだけど気候がまたおかしくなって調子が悪くなってしまった。なのでこんな感じでまた出力してる。 当に調子が悪い時はそういうことをしても駄目なのだけれども。

    メンタルが弱ったときに脱出するための方法 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2023/07/11
    絵柄変わってきてる
  • 孤独死対策にもなるし身分証明書にもなる、税金も取りはぐれない! - orangestarの雑記

    孤独死対策にもなるし身分証明書にもなる、税金も取りはぐれない! - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2023/07/11
    嘘は言ってないからセーフ
  • 備えあれば憂いなし - orangestarの雑記

    これも性的なコンテンツになるんだろうか。

    備えあれば憂いなし - orangestarの雑記
  • え?はてなブックマークに公式キャラを作るですって?! - orangestarの雑記

    (どうせはてなの人は見ないだろうから好き放題書いてる) よろしくお願いします! yoppymodel.hatenablog.com はてな村、大分過疎っちゃったな…っていうのには同意。 若い人が全然入ってこないのよ……。 やっぱり必要だったのは、「うごメモはてな」と「はてなハイク」の機能の洗練とデザインの強化と、スマホアプリの対応だったのよ……。 まあしかし、そういうことをしないで古いサービスを(時代に合わせて更新はしていってるけれども)守り続けたからこそ、はてなのサービスは続いているのはわかる。 はてなブックマークの民度についてはよくわかんない。あんまりもうブクマつかないし、身内(と勝手に思ってる)だけだしなブクマつくの。今回、なんかちょっと遠くまで行って、よくわかんないブクマがついて、「これだよこれ!これがはてなブックマークだよ!」と興奮したりなどした。 昔と比べてインターネットがリア

    え?はてなブックマークに公式キャラを作るですって?! - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2023/03/01
    昔はネットでいくら大暴れしてもその後ろには日常があって、いつでもそこに帰っていけた。今は、インターネットこそが生活において現実で、現実世界の方も現実だけどそこに差異がなくなってしまった。
  • 絵がプロ並みにうまくなるためにこの1年間やること - orangestarの雑記

    タイトルに釣られてきてくれたみんな。うん、すまない。プロなんだ。既に。 既にプロなんだけれども、まあ、お察しのことと思います諸兄。 あと、タイトルが1年間やること、と書いてるが、すでに1月の頭から始めているのですでに1か月たってるんだ。 なので、この『方法』にはその1か月やった練習のフィードバックもちょっと入っている。 絵がうまくならないといけない プロとは言っても、皆さまお察しの通り、あんまり絵がうまくありません。弱った。当に弱っています。この弱りをどうにかするには絵がうまくならないといけない。そのような訳で必要に駆られて絵がうまくします、具体的にはこの1年計画的に絵の訓練をしていこうと思います。絵の上達法は巷にあふれているし、それで上達した人もたくさんいる。やろう。理論は知ってるので、それを基にプログラムを作って計画的にやっていくつもりです。 これが13年前の絵 これが8年前の絵 そ

    絵がプロ並みにうまくなるためにこの1年間やること - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2023/02/14
  • 最近の日記(気候とベランダと猫とウクライナ) - orangestarの雑記

    徒然と。 急に寒くなって着るものがわからない。 季節的には秋だから、順当に秋の物を着ていればいいのだけれども、ちょっと前までが暑すぎてまだ服を出す準備をしていなかったりした。あと、明後日はまた暖かいらしい、いい加減にして令和。 ロシアウクライナへの侵略について。 ロシアとクルミア半島をつなぐクリミア大橋で火災があったらしい。何が原因でそうなったかは不明。ウクライナ側はウクライナからの攻撃をにおわせているしロシア側は事故だといっている。一両日中に復旧するといっているが炎上している写真をみるとどう見ても無理そう。今、この戦争ロシアからの侵略というターンからウクライナからロシアへの反撃というターンに移ってるように素人目に思う。 冬とベランダとテント。 毎年冬になるとベランダにテントとこたつを出してそこで過ごしたりしている。寒くなったので息子氏が「いつベランダにテント出す?」と言ってきている。

    最近の日記(気候とベランダと猫とウクライナ) - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/12/20
    気象
  • やっぱりはてなは最強のSNSサービス!はてなのサービスは世界一ィイイ! - orangestarの雑記

    まあこういうことがあってですよ。 www.itmedia.co.jp twitterがほかのSNSの追い出しに気を出してきた…のかわかんないけれども、気を出してきて、何をしたいのかよく分かるけどわかんなくなってる今現在。 そういう時に思うのは。 久しぶりに書いたし服を変えてしまったので誰かわかんないかもしれないけど、はてなお姉さんです。 どういう人かはこちらの漫画を見てもらえると。 このブログにも古い記事という形で残ってますがkindleで見る方が見やすいと思うので……。 はてな村奇譚上 作者:小島アジコAmazonはてな村奇譚下 作者:小島アジコAmazon

    やっぱりはてなは最強のSNSサービス!はてなのサービスは世界一ィイイ! - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/12/20
  • 蟻のように生き。蝶のように死ぬ。 - orangestarの雑記

    【思うままに筆をとるなど】 最近思うところがあって、20年ほど前の自分の書いたテキストを読んでいる。なんというか、セルフ拷問のような感じだ。つらみがある。若かったなあ…。の一言で済ませるし、済ませてしまっていいのだろうと思う。偏見や他人への思いやりに欠ける文章もあり、今の時代ではとても書くこと考えることが許されないと思う。それと合わせて、当時の他の人が運営していたテキストサイトを見てみても大体同じような感じだった。ここ20年で、人に対する思いやりというもの、人権とかそういうのに対する考え方、そして、”他者”、”自分の文化圏の外にいる人たち”、に対する理解が進んだのだと思う。それは自分が歳をとって知ったからそう見えてそのように行動出来て、やっぱり今の若い子は偏見にまみれて生きてるんじゃないの?っていう可能性も考えたけれども、うちの息子を見ていても、今の子はなんというか、”世の中の自分の知らな

    蟻のように生き。蝶のように死ぬ。 - orangestarの雑記
  • マメのこと②_日常エッセイと思い出のこと - orangestarの雑記

    orangestar.hatenadiary.jp 今日、家族全員で出る用事があって帰ってきたら、いつものように居間のテーブルの上にマメがちょんと座って「おかえり?どこいってたの?」みたいな顔をしていたので、いつもみたいに「ただいまめちゃ」っていってマメの頭をなでたりした。 思えば、マメはお出迎えをするで、家に帰ってきたら必ず玄関先にいたし(いるし)そのたびに、「ただいまめちゃ」っていうのが習慣になってた。大体人間の近くにいるなので、いま、キーボードを打っているこのモニターの隣でぼんやりと寝っ転がってます。たくさん人間がいるとそっちの方に行って「なにかたのしいことしてる?」みたいな感じで覗き込んでくるし、子どもたちがふたり一緒に何かしてたら必ず来て、一緒に遊んでるみたいになってる。今日も、長男と次男が、トーマスのおもちゃで二人で遊んでいたらそばに寄ってきて「なにしてるの?」って感じで、

    マメのこと②_日常エッセイと思い出のこと - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/05/14
    テーブルから落ちた「から」ガラスコップが割れるのではない テーブルから落ちる現象の後にガラスコップが割れる現象があるだけ
  • 社畜の歌と人間賛歌 - orangestarの雑記

    【結局自分は物語を通じてしか世界と向き合えない、でも誰だってそう。それが物語として書かれた物語か、常識やロールモデルとして社会に規程された物語化の違い】 蟻のように生き。蝶のように死ぬ。 - orangestarの雑記 続き。 もう少しだけ考えた。 人生には物語が必要だ。人生を物語にすることが必要だ。誰だってそうしてるしそうやって生きてる。 物語のない虚無の人生だって、そう思ったって、そこには『物語のない虚無の人生』としての物語がある。自分の人生を語るとき、語れば、語った瞬間に物語は発生する。 『自己実現は馬を走らせる幻の人参ではないか』 『欲求段階説のピラミッドが古い古いと誹りを受けてもなお、繰り返し引用されているのは、産業界との親和性が高いこと、労働者や実業家が生産効率を向上させていくのに都合の良い言説だったからでもある。ドラッカーなどもそうだが、産業界がたびたび引っ張ってくる啓発的な

    社畜の歌と人間賛歌 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/05/14
  • 人間賛歌の作り方~物語の要素論~ - orangestarの雑記

    【ちょっと文章勘を戻そうと思って】 毎日なにがしか文章を書こうと思っている。 まあ、三日坊主で終わってしまうだろうけれども。できる限り頑張ってみようと思います。 【人間賛歌とは何か】 物語の要素としての人間賛歌というのは何か。厳密な定義はありませんが、『お話を読んでいて心に勇気や人間の魂の偉大さを感じる』物語が人間賛歌です。厳密な定義ができないものなので、言ってしまえば『あなたが人間賛歌だと思うものが人間賛歌』です。いい加減ですね。ライトノベルやセカイ系の定義のようなものです。 だから、今から上げる具体例は、自分が人間賛歌だと思う物語のシーンです。 JOJOの奇妙な冒険第1部で、少年が、勇気を振り絞ってトラップを解除するために部屋に飛び込むところ。「ねーちゃん! あしたっていまさッ!!」 銃夢で、(元連続殺人鬼の)ビュイックさんが少女を助けるためザレムの死の天使の前に体を投げ出すところ。「

    人間賛歌の作り方~物語の要素論~ - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/05/14
    本能に基づき無意識的に強く働いている自己防衛機制が壊れる瞬間に生まれる魅力について
  • 後で日記を見返したとき用の、最近の出来事。 - orangestarの雑記

    (2022年01月30日記) 去年のオリンピックのころをピークに、徐々に減っていったコロナ感染者数。 ピークのころは一日25000人を超え、実質的に医療崩壊の状況にあった。 10月くらいから全国1000人を切り、そこから、12月ごろまで徐々に微減。最後は全国で100人くらいまで減った。それには、ワクチン接種の影響がたぶん大きくて(ただ専門家の人たちはなぜ減ったのか謎といっていた)12月には12歳以下の子供たちを残してほとんどの人がワクチンを打ち終わった。 そして、1月からコロナ感染者が急増する。去年も同じように1月から感染者が急増して、それには、クリスマスと年末年始の実家への帰省の影響が大きいのだと思われる。あと、11月にアフリカで発見されたオミクロン株が、徐々に世界中に広がり、それがとうとう日にも上陸したというのが大きい。今までの株よりも感染力が強く、あっという間に広まってしまった。

    後で日記を見返したとき用の、最近の出来事。 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/02/18
    地球外少年少女を見たいが東京に行くのははばかられるので配信でみるさん
  • サキュバス♥は語尾にサキュはつけない。(♥はつける) - orangestarの雑記

    2コマ目のサキュバスがかわいくかけたのでみんな褒めてくれ。

    サキュバス♥は語尾にサキュはつけない。(♥はつける) - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/02/18
  • 40代。自分の場合は「死ぬには歳をとりすぎた」 - orangestarの雑記

    40代自意識語り p-shirokuma.hatenadiary.com hase0831.hatenablog.jp pha.hateblo.jp goldhead.hatenablog.com ta-nishi.hatenablog.com ここら辺の。 自分も自分の人生もまとめみたいな形ですこし書いてみる。 まあ、少し前に書いた 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α - orangestarの雑記 これが、それにあたるといえばあたるのだけれども。 いろんな人の40代がある。 ただ、それに対して”語れる”ひとはそんなに多くはいない。 20年前、10年前、5年前はブログで頻繁に記事を更新していたような人も、もうブログの更新を辞めてしまったり、インターネットから消えてしまった人が多い。(twitterは時々生存確認みたいにツイートしてたりするけれども) みんな、生活が

    40代。自分の場合は「死ぬには歳をとりすぎた」 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/02/18
  • バレンタインと『プレゼントを考える楽しみ』 - orangestarの雑記

    8年前にかいたバレンタインの漫画はこちらでした。 orangestar.hatenadiary.jp

    バレンタインと『プレゼントを考える楽しみ』 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/02/18
  • 表現と経験と当事者性について。 - orangestarの雑記

    よくある、経験と表現にまつわる話について。 「経験したことの方がリアリティがあっていいものが書ける」 「経験していないことを書くと、リアリティがなくてよくない」 (「じゃあ、ミステリ作家はみんな殺人をしてるのかよ」) から進んで 「経験していないことを書くべきではない」 「当事者以外が、その問題について書くべきではない」 まで。 (たぶん後者の先に、「LGBTQに設定されたキャラクターは、LGBTQ以外の人間が演じるべきではない」があるのだろうけれども) この理屈、理屈として通っているように見えるけれども、どん詰まりだと思っている。 なぜなら 「経験しているからこそ書けないことがある」 「当事者だからこそ、語りえないことがある」 という現実があり、 「経験していない人が、調べて、想像して、やっと表に出る表現、作品というものが存在する」 ということも十分にあるからだ。 戦争に行って人を殺して

    表現と経験と当事者性について。 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2022/01/02
  • 「書きたいことが無くなった」ではなく「考えたくないことが増えた」 - orangestarの雑記

    最近はそれすらしていない気がする 10年前、20年前に比べて更新の頻度が下がった。極端に下がった。昔は湯水のように書くこと、考えることがあって、毎日のように更新していたのに、最近はそういうことがとても難しい。一言でいうと「歳をとった」ということなのだと思う。 歳をとるということは複合的な要因で成り立っている。発現の仕方も人によってさまざまだ。年齢を重ねて、出力の質と制度が上がる人もいれば、変節して、昔の面影をなくす人もいる。とりあえず自分は昔のようにはいかなくなった。 ブログを更新してない。理由は、書きたいことが無くなったからだと思ってたけれども、ちょっと掘り下げてみると、書きたいことが無くなったというよりも、考えたくないことが増えた、というのが、より正確だと思った。とにかく、歳をとって、経験や知識を積んで、自分にできることできないこと、人間の集団(社会)にできることできないこと、難しいこ

    「書きたいことが無くなった」ではなく「考えたくないことが増えた」 - orangestarの雑記
    maturi
    maturi 2021/11/13
    ちょうちょしかつかまえたことないのよ||||ブログでブロブロ、メールでメルメル