タグ

ブックマーク / www.kanaloco.jp (276)

  • 近畿の企業、7割が正社員不足 | カナロコ by 神奈川新聞

    東京商工リサーチ関西支社は近畿2府4県の企業に人手不足に関するアンケートを行い、正社員が不足しているとの回答が約7割に上ったと発表した。産業別では「建設業」が85・9%、飲業など「サービス業他」が78・1%に達した。25年大阪・関西万博や増加する訪日客への対応で「人材市場は奪い合いの様相だ」と指摘した。 調査は4月上旬に行い、有効回答680社を分析した。正社員が「非常に不足している」と答えた企業は12・4%で、「やや不足している」とした57・5%と合わせて69・9%を占めた。 「充足している」は26・5%にとどまり、「やや過剰」は3・5%、「非常に過剰」は0・1%だった。

    近畿の企業、7割が正社員不足 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/05/24
  • 横浜市の救急車、経路誤り到着16分遅れ 搬送男性が死亡 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市泉消防署は24日、救急搬送時に経路を誤り、病院への到着が約16分遅れたと発表した。救急隊到着時に心肺停止状態だった60代男性は、搬送先の病院で死亡した。到着が遅れたことと男性の死亡との因果関係は「…

    横浜市の救急車、経路誤り到着16分遅れ 搬送男性が死亡 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/05/13
    2月 男性
  • 「アニメ聖地」全国最多は藤沢 「刀使ノ巫女」など5カ所 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

    「アニメ聖地」選定を伝える藤沢市役所庁舎のコーナー 国内外のアニメファンの投票を基に選定した2020年版「訪れてみたい日のアニメ聖地88」に藤沢市内の5カ所が選ばれた。全国の市町村で最も多く、市観光協会(湘南藤沢フィルム・コミッション)は訪日外国人旅行者らの誘致に弾みをつけたい考えだ。 アニメツーリズム協会(富野由悠季会長)の主催で、今年で3回目。アニメの舞台を内外に発信し観光客誘致につなげる狙い。 6月1日から9月22日まで「アニメ聖地WEB投票」を実施。全世界のアニメファンから昨年の3万票を大きく上回る8万票の投票があった。 同市内で「聖地」として選定されたのは、「Just Because!」、「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、「TARI TARI」、「つり球」、「刀使ノ巫女(とじのみこ)」の5作品の舞台。 作品には、新江ノ島水族館、江島神社、サミュエル・コッキング苑

    「アニメ聖地」全国最多は藤沢 「刀使ノ巫女」など5カ所 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/05/07
     アニメツーリズム協会(富野由悠季会長)
  • 横浜市営バス、運転手不足で月内2度目の減便 保土ケ谷営業所で退職者続出 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市は12日、市営バスの平日運行数を22日から0・9%(77)減らすと発表した。保土ケ谷営業所で運転手の退職が相次ぎ、運行体制を維持できなくなったという。3・1%(290)の大幅な減便に踏み切った今月1日のダイヤ改正に続く異例の措置で、運転手不足を理由とする減便は初めて。バス業界の人手不足が懸念される「2024年問題」の影響が早くも現れ始めた形だ。 市交通局によると、減便の対象は同営業所が運行する12路線。このうち横浜駅西口(西区)─笹山団地中央(保土ケ谷区)間の「92系統」と、保土ケ谷車庫前(同)─日大通り駅県庁前(中区)間の「32系統」は4月のダイヤ改正でも減便された。ダイヤ改正と今回の減便により、運行数は92系統が69→46→44に、32系統が58→54→48に減少。市営バス全体の数は8853となる。 新たな時刻表は15日までにホームページで公表し、対象のバス停に

    横浜市営バス、運転手不足で月内2度目の減便 保土ケ谷営業所で退職者続出 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/04/14
    いつまでも あると思うな バスとタクシー
  • 日産が下請法違反、減額強要 | カナロコ by 神奈川新聞

    下請け業者への納入代金を一方的に減額したのは下請法違反に当たるとして、公正取引委員会が近く日産自動車(横浜市)に再発防止を勧告する方針を固めたことが4日、関係者への取材で分かった。30社以上を対象に計約30億円を減額した疑いがある。コストダウンが目的で、不当な減額強要は数十年にわたって続いてきた可能性がある。業者側は取引の中止を恐れ、減額を拒否できなかったとみられる。約30億円の減額は、1956年の下請法施行以来、最高額になる見通し。 関係者によると、日産は違反を認めている。日産は4日、公取委から指摘と調査を受けたと認め「(減額分の)全額を業者に返金した」と明らかにした。 公取委は、日産が遅くとも数年前からタイヤホイールの部品メーカーなど30社以上に対し、事前に決めた金額から数%前後を減らしていたと認定する方針。前年度の納入代金を下回るよう減額割合を決めていたという。 下請法は、下請け業者

    日産が下請法違反、減額強要 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/03/05
    カナロコのくせに配信記事かよう
  • 日産が下請け30社に30億円減額強要 | カナロコ by 神奈川新聞

    下請け業者への納入代金を一方的に減額したのは下請法違反に当たるとして、公正取引委員会が近く日産自動車に再発防止を勧告する方針を固めたことが4日、関係者への取材で分かった。30社以上を対象に計約30億円を減額した疑いがある。

    日産が下請け30社に30億円減額強要 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/03/05
    カナロコのくせに配信記事かよう
  • 神奈川の中学2年生「10人に1人が貧困家庭」 県調査、支援ニーズ把握へ | カナロコ by 神奈川新聞

    中学2年生の子どもがいる神奈川県内世帯の貧困率が10・1%に上ることが19日、県が初めて実施した調査で明らかになった。子どもの貧困は学力や進学率と相関関係があるとされ、黒岩祐治知事は「約10人に1人が厳しい経済環境の中で暮らしている。年齢に応じた生活状況や支援ニーズを幅広く把握したい」と述べ、分析結果を施策などに反映させる考えを示した。 県次世代育成課によると、調査は昨年8~9月、県内で中学2年生の子どもがいる家庭のうち無作為抽出した4320件を対象に実施。1715件(39・7%)から回答を得た。 貧困率は、2022年の世帯所得の中央値の半分(187万5千円)以下で暮らす世帯の割合。19日の県議会会議で、立憲民主党の赤野孝之氏の代表質問に答えた。 保護者や中学生が望む支援は

    神奈川の中学2年生「10人に1人が貧困家庭」 県調査、支援ニーズ把握へ | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/02/20
    アベノミクスしていなければ5人に1人が
  • 横浜・野毛山が大変身 動物園・図書館に新施設続々「誰もが楽しめる場に」 | カナロコ by 神奈川新聞

    動物園や中央図書館を有する横浜・野毛山がより魅力的なエリアに生まれ変わる。横浜市は「のげやまインクルーシブ」と題した一帯のリニューアルを進め、年齢や障害の有無などにかかわらず、誰もが学び、楽しめる場所を目指す。 野毛山動物園は段階を分けて全面的にリニューアルする。わくわくする仕掛けとして、ペンギンの水槽をエントランスに配置。自由に泳ぐペンギンたちの出迎えを受けられる。 遊びと動物展示を組み合わせた「ズーペリエンタ!センター」は全国でも類を見ない施設になる。床の高さが異なる複数のフロアをスロープでつなぎ、動物たちを配置。岩場で生活するマヌルネコのそばには、岩山を登るようなアスレチック遊具を設置するなど動物の動きをまねた遊びができる。急な階段だった場所に整備し、エレベーターも設置するなどバリアフリー対応が進む。 動物と触れ合えるエリアも充実させる。現在触れるのはモルモットとハツカネズミのみだが

    横浜・野毛山が大変身 動物園・図書館に新施設続々「誰もが楽しめる場に」 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2024/02/07
    黄金頭師匠
  • MM21地区で全館ライトアップ 一夜限り、冬空に輝き | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜みなとみらい21(MM21)地区が光に包まれる一夜限りの全館点灯「タワーズミライトアップ」が22日、行われた。同地区のビル群が全室点灯し、冬の夜空に明るく浮かび上がった。 今年で27回目。環境や電力に配慮し、昨年から3時間に短縮。脱炭素の取り組みとして、参加施設が一定時間消灯する「タワーズミライトダウン」は来年2月22日に行われる予定。 (花輪 久)

    MM21地区で全館ライトアップ 一夜限り、冬空に輝き | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/12/23
    インスタ映え集客狙いなんだろうけど、どこが事前告知しているんだろう
  • 「日本刀で刺された」横須賀のファミレスで女性死亡 殺人未遂容疑で男逮捕 | カナロコ by 神奈川新聞

    横須賀市のファミリーレストランで女性を殺害しようとしたとして、横須賀署は22日、殺人未遂の疑いで、いずれも自称の住所不詳、無職の男(52)を現行犯逮捕した。女性は搬送先の病院で死亡が確認され、署は容疑を殺人に切り替えて調べる。 逮捕容疑は、同日午後6時半ごろ、同市衣笠町のファミレスで、女性の胸を刃物のようなもので突き刺して殺害しようとした、としている。男は「刺したことは間違いない」と供述しているが、殺意は否認しているという。 署によると、店舗にいた別の男性が「(女性が)日刀で刺された」と110番通報。同署員が駆け付けると、店内に女性が倒れており、男は店の出入り口付近にいた。

    「日本刀で刺された」横須賀のファミレスで女性死亡 殺人未遂容疑で男逮捕 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/12/23
    広義の青ブタエリア(神奈川県湘南)
  • 横浜・上大岡で飲食店従業員が殴られ死亡 傷害容疑で経営者を逮捕 | カナロコ by 神奈川新聞

    22日未明、京急線上大岡駅(横浜市港南区)近くの屋外駐車場で、飲店従業員の男性(25)=同区港南台1丁目=が心肺停止状態の状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。港南署は同日、傷害の疑いで…

    横浜・上大岡で飲食店従業員が殴られ死亡 傷害容疑で経営者を逮捕 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/12/23
    黄金頭師匠がお住まいのヴァイオレントシティ "同市中区寿町1丁目、飲食店経営の男(28)を逮捕した。"
  • 藤沢舞台の漫画「GTO」コラボポスター、市内9駅に掲出 | カナロコ by 神奈川新聞

    藤沢市を舞台にした人気漫画「GTO」とのコラボレーションポスターが、JR藤沢駅など市内9駅に掲出されている。市のシティープロモーションの一環で、市内を走る鉄道事業者5社の協力で実現した。 GTOは漫画家藤沢とおるさんの代表作で、タイトルは型破りな教師鬼塚英吉の通称「Great Teacher Onizuka(グレート ティーチャー オニヅカ)」の頭文字から取っている。1996年から連載が続く人気漫画。 ポスターは全9種類。GTOの続編「SHONAN 14DAYS」の原画をベースに、江の島や辻堂を訪れた鬼塚が「やっぱ、戻ってきちまったよ」と、地元愛を表現し、市の魅力をPRしている。 ポスターはどの駅に?

    藤沢舞台の漫画「GTO」コラボポスター、市内9駅に掲出 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/12/10
    青春舞台野郎
  • 相模原・緑区でツキノワグマ捕殺 住宅近くの山林、イノシシのわなにかかる | カナロコ by 神奈川新聞

    神奈川県は27日、相模原市緑区沢井の住宅近くの山林で、有害鳥獣捕獲のために設置されたイノシシ用のくくりわなに雄のツキノワグマ1頭がかかり、人家に逃走する危険性があったため捕殺したと発表した。 県県央地域県政総合センターによると、クマは体長111センチ、体重46キロと小柄。25日午前11時25分ごろ、同所のわなの設置者が発見した。クマは暴れていて、いつわなが外れてもおかしくない状況だったという。捕獲した個体は学術研究のため、県立生命の星・地球博物館(小田原市)に搬送された。 クマ出没と「錯誤捕獲」の件数は

    相模原・緑区でツキノワグマ捕殺 住宅近くの山林、イノシシのわなにかかる | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/11/28
    県庁の写真を貼るな定期
  • 移転先見つからず10年 小田原城址公園のサル | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

    引き取り手が見つからないものの観光客の目を和ませているニホンザル=小田原城址公園 「今年サル(去る)? 安心してください。ちゃんといますよ」-。小田原城址公園内(小田原市城内)で飼育され、引き取り手がない状態が10年間にわたって続いているサルたちは、今年も観光客らに愛くるしい姿を見せる一年となりそうだ。 サルのおりがあるのは、同公園に動物園があった時代からの名残だ。現在は7~30歳ぐらいのニホンザル9頭が飼育され、小田原城を訪れる観光客や遊びに来た親子連れなどを和ませている。 獣舎の老朽化に加え、「国指定史跡にふさわしくない」といった指摘もあり、市は2005年度から動物園の格的な撤去に着手。動物の多くは全国の動物園や公園に引き取られた。しかし、サルだけは「縄張り意識が強く、移転先のサルたちとけんかしてしまう」(市観光課)といった理由から引き取り手が見つかっていない。 現在も日動物園水族

    移転先見つからず10年 小田原城址公園のサル | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/11/10
    2016 ”市は2005年度から動物園の本格的な撤去に着手。動物の多くは全国の動物園や公園に引き取られた。しかし、サルだけ”「かなり厳しい。市民からも愛されており、最後まで見届ける気持ちで飼育している」
  • 小田原城で人気のサル、譲渡へ 動物園は70年の歴史に幕 | カナロコ by 神奈川新聞

    小田原城址公園(小田原市城内)で長年にわたり観光客に愛されたニホンザル7匹が今年12月に茨城県内の動物園に引き取られ、その後サル舎が撤去される方針であることが21日、分かった。 城内には小田原動物園があったが「史跡にふさわしくない」との理由から実質的な閉園状態に向かい、引き取り手が見つからないサル舎だけが10年以上残されていた。 2009年に死んだゾウのウメ子など、300匹以上が飼育され人気を博した「お城の動物園」は、70年余りの歴史に幕を下ろすことになった。 天守閣を望む丸広場の一角に立つサル舎。7匹の群れは引っ越しが決まったことも知らず、好物のビスケットやサツマイモを頬張る姿に親子連れや外国人観光客らが目を細めていた。 小田原城総合管理事務所によると、群れは雄3匹と雌4匹からなり、推定30歳の雄がボスとして君臨。平均寿命20~25歳とされる中でいずれも20歳を超す高齢グループという。

    小田原城で人気のサル、譲渡へ 動物園は70年の歴史に幕 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/11/10
  • 「なぜ」突き詰め、横浜の高3新発見 オオサンショウモの「恐ろしい」能力 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校(同市鶴見区)3年の帰山凜咲さん(18)が、シダ植物「オオサンショウモ」の研究で新たな撥水(はっすい)の仕組みを発見した。「なぜ」を突き詰めた先に見つけたのは、植物が進化の過程で獲得した「巧妙過ぎて恐ろしい」ほどの能力だった。 出合いは偶然だった。水槽に浮かぶオオサンショウモを眺めていた際、エアポンプから飛んだ水しぶきが葉の表面をころころと転がり落ちた。よく見ると葉に小さな毛がびっしり生えている。なぜ撥水するのか知りたいと、2年生で行う研究テーマに選んだ。 顕微鏡で観察すると、毛の先端は泡立て器のような構造をしている。高さのある毛が空気を含みこみ、大きな浮力を得ていることも分かった。 色水を使った実験中、葉に色が残り、撥水と吸着という相反する事象が同時に起きている可能性に気づいた。肉眼だと完全撥水に見えていた現象は、毛の先端極小の水滴を残しながら、大き

    「なぜ」突き詰め、横浜の高3新発見 オオサンショウモの「恐ろしい」能力 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 相模原・緑区の住宅地付近にクマか 警察に目撃情報 鳴き声聞いたと通報も | カナロコ by 神奈川新聞

    津久井署によると、4日午後7時ごろ、相模原市緑区若葉台7丁目でクマとみられる動物の目撃情報があった。 署によると、同区の女性が走行中の車内から体長1メートルほどのクマが横切ったのを目撃し、110番通報した。付近には住宅地もあり、署は住民らに不要な外出を控えるよう呼びかけるとともに、目撃した場合は速やかに避難し、通報するよう注意喚起している。 目撃情報のあった約1時間半前には同区澤井周辺でクマのような鳴き声を聞いたとの通報もあった。 県はクマに出合ってしまった場合、▽あわてて立ち上がらない▽大声で騒がない▽背中を見せて走って逃げない-ことなどを呼びかけている。

    相模原・緑区の住宅地付近にクマか 警察に目撃情報 鳴き声聞いたと通報も | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/11/05
    私の中ではリニアの駅があることで有名な相模原市
  • アマゾン配達員を労災認定 横須賀労基署、個人事業主も「指揮命令下」 | カナロコ by 神奈川新聞

    インターネット通販大手アマゾンジャパンの商品配達を個人事業主(フリーランス)として委託され、仕事中に負傷した60代の男性が、横須賀労働基準監督署(神奈川)から労災認定されたことが4日、分かった。労働…

    アマゾン配達員を労災認定 横須賀労基署、個人事業主も「指揮命令下」 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/10/06
  • 神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」 | カナロコ by 神奈川新聞

    動物虐待の疑いがあるとして神奈川県警が藤沢市内にある動物愛護団体のシェルターなどから押収した犬や計約110匹のうち、約80匹の行方が分からなくなっていることが4日、神奈川新聞社の取材で分かった。県警は約7割の個体について行方が分からなくなっていることを認め、「通常ではあり得ないことが起きていると承知している。所在を探している」としている。 県警などによると、動物の保護活動を行っている個人らから「犬をたたいている」などと告発を受け、藤沢北署が動物愛護法違反(虐待)の容疑で2021年9月、動物愛護団体「レスキュードアニマルネットワーク」(横浜市神奈川区)のシェルター(藤沢市石川)を家宅捜索して計107匹の犬やを押収した。22年3月には団体と代表の男性を同容疑で書類送検し、同11月には別の犬に対する同容疑で7匹を押収、男性を逮捕した。 押収物は刑事訴訟法(123条)で留置の必要がなくなれば事

    神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/10/05
    エクストリーム
  • 横浜・上瀬谷跡地 テーマパーク構想で三菱地所の開発内定 | カナロコ by 神奈川新聞

    上瀬谷通信施設跡地(横浜市瀬谷、旭区)にテーマパークなどを誘致する構想で、開発主体に三菱地所(東京都)が内定したことが関係者への取材で分かった。国内最大級となるテーマパーク開発に向け、他にも複数の企業の参画を想定。早ければ2031年ごろの開業を目指す。最先端技術を駆使して「ジャパンカルチャー」の魅力を結集し、国内外から年間1千万人以上の来場を掲げる。 関係者によると、「KAMISEYA PARK(仮称)」は、上瀬谷跡地の中央部に広がる約70ヘクタールを活用。東京ディズニーランド規模の大型テーマパーク開発に加え、周辺に商業店舗などを配置し、複合的な集客施設とする。 来場者数目標1200万人

    横浜・上瀬谷跡地 テーマパーク構想で三菱地所の開発内定 | カナロコ by 神奈川新聞
    maturi
    maturi 2023/09/12
    インバウンドだより