タグ

統計に関するmaturiya_ittoのブックマーク (21)

  • Create Elegant Data Visualisations Using the Grammar of Graphics • ggplot2

    Usage It’s hard to succinctly describe how ggplot2 works because it embodies a deep philosophy of visualisation. However, in most cases you start with ggplot(), supply a dataset and aesthetic mapping (with aes()). You then add on layers (like geom_point() or geom_histogram()), scales (like scale_colour_brewer()), faceting specifications (like facet_wrap()) and coordinate systems (like coord_flip()

    Create Elegant Data Visualisations Using the Grammar of Graphics • ggplot2
  • http://www.abef.jp/event/2015/pdf_abst/E1.pdf

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 もっと医療面あなたのたん、色や粘り気は? 気道の異常知る「鏡」(2019/7/10) ねばねばしてのどに絡みつくたんは、口から肺への空気の通り道「気道」の異常を知らせるサインだ。4月には、世界初となるたんの診療指針ができた…[続きを読む] 唾液腺に石ができる「唾石症」 切除のリスクは?[どうしました](2019/7/10) に「罪の意識」オリンピック選手が語る6年間の無月経[ニュース・フォーカス](2019/7/8)  ハンセン病家族訴訟、控訴せず 首相、人権侵害を考慮[ニュース・フォーカス](2019/7/9) 調理実習でジャガイモべた児童8人が入院 兵庫・宝塚[ニュース・フォーカス](2019/7/10) 夜勤眠れず、「限界の中で……」 人手不足の介護現場[ニュース・フォーカス](2019/7/10) ベッド転落で負傷、事故を隠した特養を松江市が処分[ニュース・フォーカス

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2014/03/12
    果物では糖尿病リスクが下がるのに、ジュースにすると上がる。面白い。
  • Error - Cookies Turned Off

  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2013/09/16
    分母と確率の話。「飛行機は輸送距離あたりで見ると、10億kmにつき死亡0.05人と、最も低い」「搭乗回数を基準にすると、10億回の搭乗につき117人の死亡となり、バス(4.3人)や鉄道(20人)に比べてかなり危険度が高い」
  • 株式会社Fortune - 株式会社Fortune

    私たちについて 株式会社Fortuneは、占い関連のインターネットメディア事業、占い広告事業、占いツールの開発、オウンドメディア運営代行等を行っております。 当社の価値は先行きの見えない未来の中で、占いを通じて人々の心に寄り添うこと。 高品質な占いを提供することで、人々の気持ちが少しでも軽くなり、前向きな人生を歩めるお手伝いをしていきます。 当社の事業目的は「世の中を変える大きなサービスを作る」といった大それたものではありません。 ですが、占いという手段で人々の深い悩みと向き合い、一人一人の気持ちが少しでも豊かになれることを目指して参ります。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/10/23
    「全がん協生存率」で公開されたデータ。部位・生存率・性別から、5年生存率のグラフと相対死亡率(!)を検索できる。初めの注意点も丁寧。
  • 医学研究初心者のための やっぱりわかりにくい統計道場

    Since 2010/3/16 この資料はこんな達を参考に作成しました 医学研究初心者のための やっぱりわかりにくい統計道場 Shingo Hatakeyama 1 統計 統計の難しさ なぜ、難しいのか?それは言葉が難しいからです。 正規分布 正規分布、分散、標準偏差、対応のある・・・、パラメトリック・・・など など、まったく意味不明ですよね。 しかし今の医学には統計はなくてはならない手段であり、深入りし なければ、統計はそんなに難しいものではありません。理解しよう と深入りすると戦意喪失します。 まずは見た目からやる気を失う「統計用語」を受け入れ、便利な道 具である統計を味方にしましょう。 深入りせず簡単に覚えるには、このデータにはこの解析、と1:1対 応で暗記することです。 そして最も重要なのは「必要に迫られること」ですね。 これを書いている私も、数年前までは統計音痴でした

  • 『薬の効き目 数字のトリック NNTって知ってますか?』

    ある脳外科医のぼやき脳や脳外科にまつわる話や、内側から見た日の医療の現状をぼやきます。独断と偏見に満ちているかもしれませんが、病院に通っている人、これから医療の世界に入る人、ここに書いてある知識が多少なりと参考になればと思います。 *旧題「ある脳外科医のダークなぼやき」 今日は医学の世界の数字のトリックについて書きます。 何の数字のトリックかというと、 薬などの効果を表す時の数字のトリックです。 世の中にはさまざまな薬があふれていますよね。 たとえば、 「2倍の効き目!」 だとか、 ぱっと分かるような売り文句があふれていますが、 でもそれって何の2倍なの??ということを深く考える人はあまりいません。 かくいう医者にあっても、 特に考えずに数字のインパクトだけにごまかされてしまって、 数字の深い意味まで考える人はそう多くないのかもしれません。 また、何も医学の世界にかぎったことではなく、

    『薬の効き目 数字のトリック NNTって知ってますか?』
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/04/11
    NNT(治療必要数)とRRR(相対リスク低下)についての明解な解説。翌日のアスピリンと新薬の比較記事もセットで。基本ではあるけど、具体的費用を示されると考え込む。難しい病気だと高額療養費も絡むしなあ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/03/21
    1行目から笑いをありがとう。「喫煙、禁煙に関する日本の状態は、人生を事実とその解析で過ごしてきた私にとっては耐え難いことです」 放射線も煙草の害も統計でしか分からない部分があるのに……と思うと目眩。
  • 水うがいで風邪発症が4割減少(2005.12.6) - 京都大学保健管理センターflu

    水うがいで風邪発症が4割減少(2005.12.6) 世界初の無作為化試験で実証 保健管理センター・川村 孝 風邪の予防策としてうがいは当たり前のように行われているが、日独自の衛生習慣であり、またその有効性は十分に検証されていない。そこで2002年から2003年の冬季に北海道から九州まで全国18地域で、うがいの風邪予防効果を世界初の無作為割付の研究で検証した。 ボランティア387名を募り、くじ引きで「水うがい群」「ヨード液うがい群」「特にうがいをしない群」の3群に割り付け、2ヶ月間にわたって割り付けられたうがい行動をとってもらって風邪の発症を追跡した。その結果、発症率はうがいをしない群の1ヶ月あたり100人中26.4人に対して水うがい群は17.0人、ヨード液うがい群は23.6人であった。多変量解析で群間のばらつきをそろえると、水うがいをした場合の発症確率はうがいをしない場合に比べて4

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/01/18
    水うがいは日本独自の習慣なのか。「発症率はうがいをしない群の1ヶ月あたり100人中26.4人に対して水うがい群は17.0人、ヨード液うがい群は23.6人」
  • がんの原因ランキングUK2010 - 蝉コロン

    医療英国の2010年のデータから、がんの約40%が生活習慣や環境因子を原因としているという論文、というか雑誌の増刊なのかなこれは。 The Fraction of Cancer Attributable to Lifestyle and Environmental Factors in the UK in 2010 オープンアクセスでクリエイティブコモンズ準拠です。 14の生活習慣、環境因子、事に着目して、それぞれのがんの原因となる割合を概算した疫学的研究(systematic reviews and meta-analyses)。がん患者さんを並べて「この人はタバコが原因!こっちはウイルス!」って判定していったわけじゃあないです。そういうんはできませんから。 16. The fraction of cancer attributable to lifestyle and environ

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/20
    遠い将来には(腫瘍の性質解析とかで)出来るようになる、のかな? 「がん患者さんを並べて「この人はタバコが原因!こっちはウイルス!」って判定していったわけじゃあないです。そういうんはできませんから」
  • 性感染症報告数(2004年~2021年)|厚生労働省

    〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5253-1111(代表) Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/11/23
    漸減傾向にはある模様だけど……。梅毒が15,6世紀の世界を20年で一周したことを思い出した。
  • 図録▽平均寿命の歴史的推移(日本と主要国)

    アンガス・マディソンAngus Maddisonの「世界経済」(*)から日と世界主要国の平均寿命の歴史的推移を見た図を掲げる。 *The World Economy: A Millennial Perspective/ Historical Statistics (Development Centre Studies) 結論的には、近代以前の世界の平均寿命は20歳代。産業革命時代の欧米や江戸時代の日は30歳代。遅れていた日は1950年以降に一気に欧米を抜き去る。 最も古い時代の推計としてはローマ時代のエジプト33-258年の推計値が24歳とされる。1000年頃の世界の平均寿命も多分24歳ぐらいだったとされる(マディソン同資料)。14~15世紀のイングランドが24歳、18世紀のフランスが25歳とヨーロッパ中世もこれとほとんど変わらない水準である。 1820年になってもインドでは古代エジ

  • アピタル_内科医・酒井健司の医心電信_【第19回】 ウソと真っ赤なウソと、そして統計

    「嘘には3種類ある。 ウソと真っ赤なウソ、そして統計だ」という言葉があるくらいで、統計はあまり信用されていないふしがあります。 確かに、インチキな結論に誘導するよう誤用される統計もあります。前回紹介した、JTのサイトにある「日における喫煙者率と肺がん死亡率の推移」がそうですね。「肺がん死亡率の動向は喫煙者率の推移とは多くの点で一致しません」などと、あたかも喫煙の肺がんへの影響がまだ確定されていないかのように誤解させるような統計でした。また、JTの同じページには、「各国の喫煙者率と肺がん死亡率の関係」を示す図もあります。 「各国の喫煙者率と肺がん死亡率の関係」 この図だけ見ると、なるほど、喫煙者率が高いからといって、必ずしも肺がん死亡率が高いようには見えません。他に何も情報がないのであれば、喫煙と肺がんの関係を疑ってみてもよいかもしれません。しかし、私たちは既に、喫煙と肺がんの関係を示すも

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/19
    JT検証第二弾にして超良記事。こういう地道なレベルの誤解から解いてく必要があると思う。『悪魔のマーケティング』や『タバコ・ウォーズ』でも「科学的に証明されてない」「所詮は統計」って広告手法が出てるし。
  • Men: Cancer Prevention Tips By Age

  • アピタル_内科医・酒井健司の医心電信_【第18回】 喫煙率が下がっているのに肺がんが増えている?

    小宮山洋子厚生労働相が、たばこの増税を示唆する発言をしました。たばこ増税については議論があってよいと思いますが、それとは別に、喫煙の害について過小評価する人もいることが気になります。 喫煙が肺がんの原因の一つ、しかもかなり大きな要因であることは疑いようのない事実ですが、どうしてもこの事実を認められない人もいるようです。タバコ有害説を否定するためにいろいろな理屈が持ち出されますが、その中の一つである、「日人の喫煙率は下がり続けているが、肺がんは増えている。喫煙が肺がんの原因だとしたら、この事実は説明できない」という主張について検討してみましょう。 JTのウェブサイトの「喫煙と健康」というページでは以下のような主張がなされていました。 わが国における男女別の肺がん死亡率と喫煙者率の推移をみると、最近40年間で男性喫煙者率は明らかに低下し、女性喫煙者率はほぼ横ばいであるのに対し、死亡率は男女

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/12
    正直JTのアレさは東電とタメ張れると思う。どう見ても先細りの業界だし、既存の顧客をつなぎとめてればいんだろうけど。
  • n-20001106_1.pdf

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/08
    国民生活センターの野菜ジュース検証。「野菜系飲料では、ビタミンA はある程度摂取できるが、食物繊維などの補給効果は小さい。普段家庭で摂取している緑黄色野菜とは栄養のバランスが異なる」
  • 武田邦彦 (中部大学): 日本人が大人になるチャンス・・・タバコの危険性

    さて、タバコは「人の体にお酒程度のダメージを与えるぐらいのもの」なのか、それとも「社会的に影響を及ぼすほどの害があるのか」についても慎重に考える必要があるのかということを取り上げたいと思います。 このシリーズは大震災と原発事故を経験した日人が「政府やマスコミに言われたとおり」ではなく、自らデータと論理を駆使して考えることを目的にしていますので、「聞くまでもなくタバコは禁止すべきだ」というご意見の方は、この後は血圧が上がるかも知れないので、お読みにならないでいただきたいと希望します(また副流煙や汚れなどの問題は後に取り上げます)。 ・・・・・・ タバコが健康に悪いということは臨床的には明らかで、肺がん、気管支障害、血液障害などを誘発することがよく知られています。特にお医者さんは「体の故障を直す」ということを業にしている場合が多いので、どうしてもタバコのように体に害のあるものを忌避する傾

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/06
    疫学のえの字くらい理解してから……と思ったら真っ先に指摘されてた。とりあえず適切な比較群設定し直せと。
  • 9・11で救助活動の消防士、がん罹患率が19%高く=米調査

    9月1日、2001年の同時多発攻撃で倒壊した世界貿易センタービルで救助にあたった男性消防士は、がんにかかるリスクが他の消防士よりも19%高いことが、明らかになった。2001年9月撮影。資料写真(2011年 ロイター) [シカゴ 1日 ロイター] 2001年9月11日の同時多発攻撃で倒壊した米ニューヨーク市の世界貿易センター(WTC)ビルで救助にあたった男性消防士は、がんにかかるリスクが他の消防士よりも19%高いことが、医学誌ランセットに発表された研究で1日、明らかになった。 これは、約10年前に起きた同時多発攻撃で救助活動を行った消防士全員のがん罹患(りかん)率を調べた初めての研究で、この中には約1万人の男性消防士が含まれている。調査では、9・11後の最初の7年間にがんを発症した例を調べた。 消防士らは当時、崩壊したWTCのがれきに囲まれ粉じんが舞う中、救助作業を行い、多環式芳香族炭化水素

    9・11で救助活動の消防士、がん罹患率が19%高く=米調査
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/02
    確率は違えど、十数年後の日本の姿。これだけ罹患率が上がっても、直接の関与度は約1/6。一律救済の難しさ・線引きの有無など山積み。まかり間違えば疑心暗鬼に陥る。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/20
    肺がんになってからの禁煙も死亡率を下げる。「早期非小細胞肺癌の5年生存率は、喫煙者では33%であったのに対し、禁煙者で70%となった。限局型小細胞癌では、喫煙者の5年生存率が29%、禁煙者は63%となった」