ブックマーク / www.itmedia.co.jp (23)

  • iPadをMacのサブディスプレイにする「Duet Display」、Windowsにも近く対応

    Appleの元エンジニア、ラフール・デワン氏は12月18日(現地時間)、MaciPadをlightningあるいは30ピンケーブルで接続し、サブディスプレイとして利用できるようにする有料アプリ「Duet Display」をリリースした。 iOSアプリはApp Storeからダウンロードできる。日での販売価格は1500円。Mac側のアプリは専用ページからダウンロードする(Macのアプリはインストール後再起動する必要がある)。 対応するOSは、Mac側はOS X 10.9以上、iPad側はiOS 6.0以上(iPhoneでも利用できる)。FAQによると、Windowsにも「あなたが思っているよりも早く」対応するという。 また、現在は1度に接続できる端末は1台のみだが、マルチディスプレイ化も検討しているという。 実際に少し使ってみたところ、ディスプレイポートに接続したディスプレイとほぼ同等

    iPadをMacのサブディスプレイにする「Duet Display」、Windowsにも近く対応
    mawdw
    mawdw 2014/12/22
  • 開発者でも覚えておきたい! 「初めてのPhotoshop」

    忙しい開発現場、大規模なプロジェクトになればなるほど関わる人間も増えていきます。 デザイナー、営業、SEなどプロジェクトメンバーに自分の意思や考えを伝えるためには、ミーティングだけでなく、見やすく伝わりやすい資料を作ることも重要です。Adobe Systemsが提供している画像編集ソフト「Adobe Photoshop CC」を使えば、見やすい資料を作ることができます。 (1)ペーパープロトタイピングをリッチ化 通常は手書きで作るのが一般的ですが、OSプラットフォームでよく使われているボタンやフレームを使ったほうがイメージが伝わりやすい場合もあります。Windowsなどの開発者向けサイトには、ボタンやフレームなどのpsdファイル(Photoshop専用のファイル)が置かれており、またインターネット上でもたくさんの素材を探すことができるため、より番アプリに近い見た目で、プロトタイプを作成す

    開発者でも覚えておきたい! 「初めてのPhotoshop」
    mawdw
    mawdw 2014/11/28
  • サードウェーブデジノス、「Photoshop CC」動作推奨PCにノートPCモデルを追加

    サードウェーブデジノスは11月21日、同社製のクリエイター向けPC「Raytrek Adobe Photoshop CC 動作確認済みモデル」シリーズのラインアップにノートPCモデルを追加、日より販売を開始する。 Raytrek-V Adobe Photoshop動作確認済みモデル VH-AE(左)、Raytrek-V Adobe Photoshop動作確認済みモデル QF840HG(中)、Raytrek-V Adobe Photoshop動作確認済みモデル QK3100HE(右) 製品ラインアップは、1366×768ピクセル表示対応15.6型液晶/Core i7-4710MQ搭載の「Raytrek-V Adobe Photoshop動作確認済みモデル VH-AE」、17.3型フルHD液晶/Core i7-4710MQ/GeForce 840M搭載の「Raytrek-V Adobe Ph

    サードウェーブデジノス、「Photoshop CC」動作推奨PCにノートPCモデルを追加
    mawdw
    mawdw 2014/11/21
  • CAPTCHAスクリプトに起因する脆弱性、数百万サイトに影響の恐れ

    jQueryプラグインのCAPTCHAスクリプトにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が見つかったとして、セキュリティ研究者が情報を公開した。 Webサイトの検証機能実装に使われている「jQuery Validation Plugin」のCAPTCHAスクリプトに深刻な脆弱性が見つかったとして、セキュリティ研究者が自身のブログで11月18日に情報を公開した。同プラグインの作者はこの脆弱性を修正するパッチを19日に公開している。 セキュリティ研究者Sijmen Ruwhof氏のブログによると、脆弱性はjQuery Validation Pluginのバージョン1.13.0に存在する。2014年8月に発見して作者やjQueryにメールで連絡したが、返事がなかったため情報の公開に踏み切ったという。 この脆弱性はCAPTCHAデモンストレーションスクリプトに起因するといい、jQuery

    CAPTCHAスクリプトに起因する脆弱性、数百万サイトに影響の恐れ
    mawdw
    mawdw 2014/11/21
  • WordPress、深刻な脆弱性を修正 XSS攻撃の恐れ

    WordPress 4.0.1ではXSSの脆弱性などが修正された。悪用された場合、Webサイトをハッキングされたり、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)攻撃を仕掛けられたりする恐れがある。 ブログ作成ソフトの更新版となる「WordPress 4.0.1」が11月20日に公開された。クロスサイトスクリプティング(XSS)などの深刻な脆弱性が修正されており、ユーザーに対して自分のWebサイトを直ちに更新するよう呼び掛けている。 WordPressのブログによると、WordPress 4.0.1では3件のXSSの脆弱性を含め、計8件の脆弱性を修正した。悪用された場合、Webサイトをハッキングされたり、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)攻撃を仕掛けられたりする恐れがある。脆弱性は3.9.2までのバージョンに存在する。 更新版は、自動更新を有効にしていれば自動的に配信される。脆

    WordPress、深刻な脆弱性を修正 XSS攻撃の恐れ
    mawdw
    mawdw 2014/11/21
    WordPress、深刻な脆弱性を修正 XSS攻撃の恐れ - ITmedia
  • 「モバイルファースト」を実現したい全ての方へ――開発者向けプロショップ“Developer Tools Store”が目指したこと

    今回は同社にストア立ち上げの経緯やその特徴、今後の計画について話を聞いた。インタビューしたのは、同ストアのコーディネートやプロモーション企画実務を担当する宮内真紀氏(Developer Tools Store店長)、商材開拓やベンダー各社との交渉を担当する遠藤文昭氏(ライセンス営業推進部 ディレクタ)、企業向けソフトウェア販売事業を統括する秋葉哲也氏(シニアディレクタ)の3人だ。 これまでの開発者向けストアでできなかったことをシンプルに実現 ―― 2014年10月6日にスタートした「Developer Tools Store powered by LICENSE ONLINE」ですが、既存のオンラインストアとどこが違うのでしょうか? 「開発者向けプロショップ」をうたっていますが、その特徴を教えてください。 宮内 BBソフトサービスは企業向けのPCソフトウェア販売を長年に渡って続けてきました

    「モバイルファースト」を実現したい全ての方へ――開発者向けプロショップ“Developer Tools Store”が目指したこと
    mawdw
    mawdw 2014/11/10
  • Googleドライブのファイルをデスクトップアプリで開けるChrome拡張機能

    Googleは11月5日(現地時間)、Googleドライブ上のファイルをデスクトップ(PCあるいはMac)にインストールしてあるアプリで開き、編集できるようにするChromeブラウザ用拡張機能をリリースした。 例えばChromeブラウザで表示したGoogleドライブ上の画像ファイルのアイコンを右クリックして「アプリを開く」を選択すると、これまでは「Googleドキュメント」やサードパーティー製の画像編集用Webアプリが選択肢として表示されたが、それに加えてPhotoshopやIllustratorなど、デスクトップにインストールしてあるアプリも表示されるようになる。例えばPhotoshopを選択すれば、Googleドライブ上の画像をそのままPhotoshopで編集でき、保存するとそのままGoogleドライブ上に保存される。 この機能を利用するためには、PCあるいはMacGoogleドラ

    Googleドライブのファイルをデスクトップアプリで開けるChrome拡張機能
    mawdw
    mawdw 2014/11/06
  • OS Xを狙うマルウェアの詳細判明、Apple対策に不安の声も

    「iWormからの守りに関してAppleのマルウェア対策(XProtect、Gatekeeperなど)は当てにならない」と専門家が指摘した。 AppleのOS Xに感染するマルウェア「iWorm」について、感染経路やOS Xに常駐する仕組みなどの詳しい分析結果が公表された。セキュリティ専門家は「iWormからの守りに関してAppleのマルウェア対策(XProtect、Gatekeeperなど)は当てにならない」と指摘している。 iWormはOS Xにバックドアを仕掛けて攻撃者が制御できる状態にしてしまうマルウェア。ロシアセキュリティ企業Doctor Webが9月下旬に発見した。 マルウェア情報サイト「Virus Bulletin」にセキュリティ専門家のパトリック・ウォードル氏が掲載した情報によると、iWormはOS X向けの海賊版Adobe PhotoshopやMicrosoft Off

    OS Xを狙うマルウェアの詳細判明、Apple対策に不安の声も
    mawdw
    mawdw 2014/11/06
  • サードウェーブデジノス、クリエイター向けPC「Raytrek」に“Photoshop CC”動作確認済みモデル

    サードウェーブデジノスは10月17日、同社製のクリエイター向けPC「Raytrek」シリーズにラインアップに「Adobe Photoshop CC」動作確認済みモデル計3製品を追加、日よりドスパラ各店/通販で販売を開始した。 製品ラインアップは、Core i5-4590搭載のミニタワー型モデル「Raytrek-V Adobe Photoshop動作確認済みモデル IM」、Core i7-4790/Quadero K620採用のミニタワー型モデル「Raytrek-V Adobe Photoshop動作確認済みモデル LC-M」、Core i7-4790/GeForce GTX 760採用のミドルタワー型モデル「Raytrek-V Adobe Photoshop動作確認済みモデル XT」の3モデルで、いずれもOSはWindows 8.1を導入している(それぞれWindows 7モデルも用意)

    サードウェーブデジノス、クリエイター向けPC「Raytrek」に“Photoshop CC”動作確認済みモデル
    mawdw
    mawdw 2014/10/17
  • GoogleとAdobe、Chromebookで稼働する「Project Photoshop Streaming」を発表

    GoogleとAdobe、Chromebookで稼働する「Project Photoshop Streaming」を発表 米Googleは9月29日(現地時間)、米Adobe Systemsとの協力により、Chromebookで使えるPhotoshop、「Project Photoshop Streaming」の提供を開始したと発表した。まずは米国の教育機関向けCreative Cloudユーザーにβ版を提供する。 Chromebook向けの他のアプリと同様に、Chromebook側に完全なアプリをインストールするのではなく、Webアプリからクラウド上のストリーミング版Photoshopを起動して利用する。制作した作品のファイルはGoogle Driveに保存する。 Adobeによると、このPhotoshopはCreative Cloud版とほぼ同じ機能を持つが、現行β版はまだGPU関連機

    GoogleとAdobe、Chromebookで稼働する「Project Photoshop Streaming」を発表
    mawdw
    mawdw 2014/09/30
  • jQueryにWebサイトにインジェクション攻撃、不正コード挿入の報告も

    jQueryはWebサイトが攻撃に遭ったことを確認した。セキュリティ企業のRiskIQは、jQueryのWebサイトに不正なコードが仕込まれているのを見つけたと伝えていた。 多くのWebサイトで使われているJavaScriptフレームワーク「jQuery」のインフラチームは9月24日、jquery.comのWebサイトに対する攻撃を確認したと発表した。今回の攻撃はWebサイトの改ざんを狙ったもので、マルウェアが仕込まれたわけではないと強調している。 これに先立ちセキュリティ企業のRiskIQは9月18日、ユーザーをマルウェア感染サイトに誘導する不正コードがjQueryのWebサイトに仕込まれているのが見つかったと伝えていた。このマルウェアに感染すると、ユーザーの情報などを盗まれる恐れがあるという。 一方jQueryでは9月24日現在の情報として、「現時点でjQueryのWebサイトからマル

    jQueryにWebサイトにインジェクション攻撃、不正コード挿入の報告も
    mawdw
    mawdw 2014/09/25
  • アドビ、Photoshop Elements 13とPremiere Elements 13を発売

    アドビ、Photoshop Elements 13とPremiere Elements 13を発売:一家に1セット アドビ システムズは2014年9月24日、アマチュア向けフォトレタッチソフトの新版「Adobe Photoshop Elements 13」と、アマチュア向けビデオ編集ソフトの新版「Adobe Premiere Elements 13」を発表した。Windows版とMac OS版を用意する。同社の直販サイトであるアドビストアでは、ダウンロード販売を即日開始した。 アドビストアでの価格は、Adobe Photoshop Elements 13 & Adobe Premiere Elements 13日語版の通常版が1万9800円で、乗換え、アップグレード版が1万4800円、学生、教職員向け個人版が9800円。 Adobe Photoshop Elements 13とAdobe

    アドビ、Photoshop Elements 13とPremiere Elements 13を発売
    mawdw
    mawdw 2014/09/25
  • デル、動画/画像編集向けPC「Dell Graphic Pro」付属ソフトに「Photoshop Lightroom 5」を追加

    デル、動画/画像編集向けPCDell Graphic Pro」付属ソフトに「Photoshop Lightroom 5」を追加 デルは9月2日、クリエイター向けPCDell Graphic Pro」シリーズの付属ソフト強化を発表した。 従来製品ではソフトウェアとして動画編集ソフト「Adobe Premiere Elements 12」と写真編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 12」をバンドルしていたが、今回の発表により付属ソフトとして「Adobe Photoshop Lightroom 5」が追加される。 製品のラインアップはこちらを参照のこと。 関連記事 デル、映像編集PC“Graphic Pro”に8万円台からの15型スタンダードノート「New Inspiron 15 5000」など2モデル デルは、映像編集向けPCDell Graphic Pro」の新

    デル、動画/画像編集向けPC「Dell Graphic Pro」付属ソフトに「Photoshop Lightroom 5」を追加
    mawdw
    mawdw 2014/09/02
  • 知識&センスゼロの記者が、デザイナーも驚くWebサイトを作れてしまった理由

    知識&センスゼロの記者が、デザイナーも驚くWebサイトを作れてしまった理由:「BiNDクラウド」で実践 イマドキのデザインで、スマホ&SNS対応も含めてサイトを「低予算」かつ「短期間」で作りたい──そんな人には「BiNDクラウド」がお勧め。知識&センスゼロの記者でもできたので大丈夫だ。 ブログやSNSで誰もが簡単に情報を発信できる今、これらと差別化するために、サイトに欠かせなくなっているのが「デザイン」だ。 デザインとは、見た目はもちろん、情報をどのように記し、サイトを巡回させ、そして、見ている人へ伝えたいことを伝えるかということ全般を指す。告知であれば、いかに「知ってもらうか」や「人に伝えたくなる」か。物販であれば、いかに「購入」ボタンを押させるか。これらはすべて、Webサイトをどのようにデザインするかにかかっている。 しかし一方で、Web制作にかけられる予算や期間は限られる。そう簡単に

    知識&センスゼロの記者が、デザイナーも驚くWebサイトを作れてしまった理由
    mawdw
    mawdw 2014/08/26
    「BiNDクラウド」で実践: 知識&センスゼロの記者が、デザイナーも驚くWebサイトを作れてしまった理由 - 誠 Style
  • Adobeソフトの使用バージョンアンケート結果――その傾向は?

    吉田印刷所は10月10日、DTP・デザイン・印刷関係のAdobeソフトユーザーを対象に実施したアンケート「DTPで使用するソフトのバージョン」の結果を公開した。 同アンケートは、自サイト上で9月12日~9月30日まで回答を受け付けたもので、回答者数は371名。これによると、Adobe Illustratorのメインで使用するバージョン1位は「Illustrator CS5/5.1」(31.5%)。以降は「Illustrator CS6」(21.8%)、「Illustrator CS4」(18.9%)、「Illustrator CS3」(11.1%)と続き、5位に「Illustrator CC」(10.0%)が登場している。「複数のバージョンを併用している」と答えたのは80.3%で、ユーザー間でのデータ受け渡し回数が多いことが伺える。複数バージョンを使用する際は「Illustrator CS

    Adobeソフトの使用バージョンアンケート結果――その傾向は?
    mawdw
    mawdw 2013/10/11
    Adobeソフトの使用バージョンアンケート結果――その傾向は? - ITmedia eBook USER
  • KDDIウェブがクラウドソーシング3社と提携――フリーランス支援を強化

    KDDIウェブコミュニケーションズはエンジニアやデザイナー向けコラボレーションサービス「corabbit」を正式オープン。クラウドソーシングを提供する各社との提携を発表した。 KDDIウェブコミュニケーションズは10月9日、エンジニアやデザイナー向けコラボレーションサービス「corabbit(コラビット)」を正式オープンした。併せて、クラウドワークス、ChatWork、ランサーズといったクラウドソーシングを提供する各社との提携を発表、Webを通じて仕事をするフリーランスを支援していく。 corabbitは、少人数での利用やフリーランスに適した「Pro」と、大規模なプロジェクトや社内利用などの大人数に適し、メンバーのアクセス権限や管理なども行える「Team」の2つから利用を選べる。Pro/Teamともに、無償版を含む各4プラン、計8プランを用意している。 機能面では、画像やファイル管理に関す

    KDDIウェブがクラウドソーシング3社と提携――フリーランス支援を強化
    mawdw
    mawdw 2013/10/09
    KDDIウェブがクラウドソーシング3社と提携――フリーランス支援を強化 - 誠 Style
  • Google、HTML5ページ・広告のデザインツール「Web Designer」をβリリース

    Googleは9月30日(現地時間)、HTML5ページを作成するための“プロ品質の”Webデザインツール「Google Web Designer」のβ版をリリースしたと発表した。MacおよびWindows版を特設ページから無料でダウンロードできる。Windows 7/8、Mac OS X 10.7.x以降に対応する。 Googleはこのツールの発表を傘下のDoubleClickの公式ブログで行っており、同ツールの主な目的は広告主がクロスプラットフォームの広告を簡単に制作できるようにすることだとしているが、広告だけでなく、インタラクティブなHTML5ページを作成することも可能だ。 描画ツール、テキスト、3Dオブジェクトを使ってコンテンツを作成し、タイムラインでオブジェクトをアニメーション化することが可能。作成したコンテンツはHTML5、CSS3、JavaScriptとして出力できる。 Do

    Google、HTML5ページ・広告のデザインツール「Web Designer」をβリリース
    mawdw
    mawdw 2013/10/01
  • Adobe、「Photoshop Elements」と「Premiere Elements」の新版をリリース

    アドビストアでの販売価格は、アップグレード版が各9800円(2セットで1万4800円)、新規購入では各1万3800円(2セットで1万9800円)。 新機能「モバイルアルバム」により、同社のクラウド写真ストレージサービス「Adobe Revel」を利用できるようになった。Revelに保存した写真をPhotoshopで編集したり、Premiereで作成した動画をアップロードしたりできる。

    Adobe、「Photoshop Elements」と「Premiere Elements」の新版をリリース
    mawdw
    mawdw 2013/09/24
  • WordPressの更新版公開、深刻な脆弱性に対処

    WordPressセキュリティチームはユーザーに対し、自分のWebサイトを直ちにアップデートするよう強く促している。 オープンソースのブログ作成ソフトWordPressの脆弱性を修正する更新版が9月11日付で公開された。WordPressセキュリティチームはユーザーに対し、自分のWebサイトを直ちにアップデートするよう強く促している。 WordPressセキュリティ情報によると、更新版の「WordPress 3.6.1」では3件の脆弱性に対処した。このうちPHPのシリアル化に関する脆弱性は、リモートからのコード実行に利用される恐れがあるという。 また、クロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃を防ぐため、ファイルのアップロードに関するセキュリティ制限を調整したとしている。 セキュリティ問題のほかにも13件のバグ修正が盛り込まれている。

    WordPressの更新版公開、深刻な脆弱性に対処
    mawdw
    mawdw 2013/09/17
    WordPressの更新版公開、深刻な脆弱性に対処 - ITmedia
  • HTML5で作り込んだリッチコンテンツも手軽に共有――データ配信「Handbook」が大幅刷新

    「Handbook 4」で特定ユーザーにデータを渡せる新機能「ブックドロップ」を使った様子。パスワードを知らせることで、近くにいるユーザーにアプリを通じてHTML5で作った共有しにいくリッチコンテンツを手軽に渡せる インフォテリアは9月25日に、企業向けモバイルコンテンツ配信・共有サービスの最新バージョン「Handbook 4」を発売する。 Handbookは、登録しているユーザー間でデータをクローズドに配信・共有できるサービス。動作環境は、Webブラウザ経由で利用する配信側の「Handbook Studio」と、スマートフォン、タブレットに対応したクライアント側の「Handbookアプリ」で構成する。対応ブラウザはInternet Explorer、Google Chrome、Safari、Firefox。アプリはiOS 4以降、Android 4.0以降、Windows 8を搭載した端

    HTML5で作り込んだリッチコンテンツも手軽に共有――データ配信「Handbook」が大幅刷新
    mawdw
    mawdw 2013/09/13
    HTML5で作り込んだリッチコンテンツも手軽に共有――データ配信「Handbook」が大幅刷新 - 誠 Style