タグ

2007年1月26日のブックマーク (9件)

  • べにぢょのらぶこーる - ついて来れないリアルが悪いのか、遠くへ来すぎた私が悪いのか

    「なに喋ってるかさっぱり分からない」と、よく言われます。 某ミクシィがエネルギッシュに会員数を増やしてくれちゃってるおかげで、数年ぶりに再会*1した旧友や普段ネットをしない友達から突然マイミク申請をもらうこともしばしば。 特に断る理由もないので承認してマイミクの契りを結ぶのですが、 結んだ瞬間にマイミクまで公開の紅の日記が見れる。すると途端に目が点。 だって「なに喋ってるかさっぱり分からない」んだもん。「怖くてうかつにコメントできない」とも。 別に難解な文章を書いてるわけではないです。いたって普通。 内容も文体もココと変わらな・・・くはないか。ココよりだいぶテキトウに気分で書いてますが、 そんなにギャップはありません。(たぶん。) 紅の友達が言ってるのは、 「( ^ω^)←コレなに?え、顔?顔なのコレ???」 とか、そういう次元の話。 「2ちゃんねるってなに?映らなくない?あ、インターネッ

    べにぢょのらぶこーる - ついて来れないリアルが悪いのか、遠くへ来すぎた私が悪いのか
    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
    両方とそれぞれの世界で楽しく付き合えばよいと思う。そういえば友達とmixi の話もほとんどしたことが無いなー。
  • isologue - by 磯崎哲也事務所 - 電通(さん)とWeb2.0時代

    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
    電通「鬼十則」
  • 【真相8】東証システム開発プロジェクトの実像覚悟を決めた富士通、社運を賭け挑戦

    海外の大手を含めた18グループが参加した国際入札を経て、東京証券取引所が次世代売買システムの開発ベンダーに富士通を選ぶ際には、同社が現行システムを手掛けており、業務面のノウハウを持っていたことがプラスに作用したとされる。稼働予定の2009年11月までに残された時間は3年を切っているからだ。 しかし、最大の選定理由は、これまでにない高いレベルで高速性や信頼性、拡張性を実現する新技術と、このプロジェクトにかける富士通の強い意気込みにあった。集中連載「東証システム、全面刷新の真相」の締めくくりとして、社運を賭けた富士通の挑戦の実像を明らかにする。 1000ページを超す提案書 「我々の提案書は1000ページを超えていた」。富士通の広西光一 金融ソリューションビジネスグループ長は東証の入札に対する取り組みをこう明かす。東証がベンダー各社に渡したRFP(提案依頼書)と業務仕様書は合わせて1500ページ

    【真相8】東証システム開発プロジェクトの実像覚悟を決めた富士通、社運を賭け挑戦
  • 国会召集 中川秀直幹事長の大チョンボ : オフイス・マツナガのブログ

    通常国会が1月25日、遂に召集された。 ところが、天皇陛下を迎えての実際の開会式は1月26日になる。 これって、なんか変? というので永田町で聞いてみるとこの原因は 「中川秀直自民党幹事長が大チョンボをした結果だ」というのだ。 中川幹事長は与野党含めて国会召集の日取りを「国対」を通じて協議した。 今国会は7月に参議院選挙が行われるため、会期延長はほとんどできないことになる。そこで法案成立のためにはなるべく早く国会を召集して会期を少しでも延長できれば法案成立がやりやすいはずだ。 そこで会期日程を調整したのだが、自民、公明の与党内の調整や野党との調整に手間取った。 そこでいろいろな案件を処理した結果、与党の中枢である中川秀直幹事長が1月25日に国会を召集することで決定し公表した。 ところが、中川幹事長は大変なことを忘れていたのである。 「憲法第7条 天皇は内閣の助言と承認により国民もために左の

    国会召集 中川秀直幹事長の大チョンボ : オフイス・マツナガのブログ
    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
    へぇ~。
  • http://japan.internet.com/busnews/20070126/11.html

    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
    Oracle UBL への対抗策
  • なぜ「ひとり団地の一室で」孤独死するのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「ひとり団地の一室で」 NHKスペシャル 「ひとり団地の一室で」 千葉県松戸市にある常盤平団地。3年前、その一室で死後3か月経った男性の遺体が見つかった。男性は当時50歳。病気で職を失ったあと家族と別居し、一人で暮らしていた。 いま、全国各地の団地では、誰にも看取られずに亡くなる、いわゆる“孤独死”が相次いでいる。常盤平団地でもこの3年間で21人が孤独死した。その半数が40代、50代そして60代前半までの比較的若い世代の男性だった。社会や家族とのつながりを失った人たちが、老後を迎える前に、亡くなっているのだ。 長年支え合ってきた古くからの住民は、地域の絆を取り戻し、“孤独死”を防ぐために動き始めた。番組では、団地に去年できた「孤独死予防センター」にカメラを据えて“孤独死”の実情を追い、団地に凝縮された日の現実を見つめる。 http://www.nhk.or.jp/special/onai

    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
     格差、地域コミュニティとの断絶
  • 毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題 公開日時: 2007/01/25 13:25 著者: 佐々木俊尚 少し古い話になるが、毎日新聞が元旦の紙面で「ネット君臨」という年間企画連載をスタートさせた。この連載をめぐって、ネットの世界からは激しい批判が巻き起こったのは記憶に新しい。 私もこの連載を通して読んでさまざまな感想を抱いたが、その感想についてはとりあえず別の機会に書いてみたいと思う。ここでは、「ネット君臨」がもたらした「取材」という行為の正当性と可視化についての問題について、少し考えてみたい。「ネット君臨」における取材行為は、その問題を考えるための格好のケーススタディになっているように思われたからだ。そこで記録として、若干の取材結果も踏まえてこのブログにその経緯を記しておこうと思う。なお最初に記しておくが、この経緯はあくまでもがんだるふ氏の側から見た一連の経緯であ

    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
    新聞記者がネットを怖いと感じ、取材時に名刺を出すことをためらうと。
  • AMD、次期4コアプロセッサ「Barcelona」でインテル打倒を目指す

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:向井朋子、吉武稔夫、長谷睦2007年01月24日 23時07分 クアッドコアプロセッサに関して、Advanced Micro Devices(AMD)は「果報は寝て待て」ということわざを信じているようだ。 数年にわたってAMDの後塵を拝し続けてきたIntelは、2006年11月、サーバー用クアッドコアプロセッサ「Xeon 5300」(開発コード名「Clovertown」)のリリースによってAMDの機先を制した。しかし、AMDでサーバおよびワークステーション製品を担当するコーポレートバイスプレジデントのRandy Allen氏によれば、2007年中ごろにAMDが出荷を予定しているクアッドコアプロセッサ「Barcelona」(開発コード名)は、同時期に市場に出回っているClovertownチップより格段に高速なもの

    AMD、次期4コアプロセッサ「Barcelona」でインテル打倒を目指す
    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
    Intel Clovertown の性能を超えるか?
  • HP元幹部:「デルに対し産業スパイをはたらくよう指示された」--訴訟で明らかに

    Hewlett-Packard(HP)に提訴された同社の元幹部が今度は、競合のDellにスパイ行為をはたらくようHPの幹部から指示されたと主張している。 渦中の人物は、HPでビジネス開発と戦略立案を担当するバイスプレジデントを務めていたKarl Kamb氏。Kamb氏は、2005年にHPが連邦裁判所に提出した訴状の被告になっている。HPは、複数の同社従業員が在職中に薄型テレビを扱う競合企業を設立したことは違法だと主張し、1億ドルの損害賠償を求めている。 公開された法律関係書類によると、Kamb氏は不正行為をはたらいたことを否定し、米国時間1月19日にはテキサス州東部地区の連邦地方裁判所に対抗訴訟を起こしているという。そのなかでKamb氏は次のように主張している。 HPは2002年、1995年までDellの日法人で社長を務めていた飯塚克美氏を雇い入れ、Dellのプリンタビジネス参入について

    HP元幹部:「デルに対し産業スパイをはたらくよう指示された」--訴訟で明らかに
    max-nyan
    max-nyan 2007/01/26
    HPとHP元幹部泥仕合