タグ

2007年3月12日のブックマーク (9件)

  • ドクター苫米地ブログ ― Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog:オウム上祐史裕が教団(アレフ)を独立することについてコメント依頼が多く来ているので、ここに書く - livedoor Blog(ブログ)

    2007年03月12日01:02 カテゴリ オウム上祐史裕が教団(アレフ)を独立することについてコメント依頼が多く来ているので、ここに書く オウムの上祐が新団体を設立して独立するというニュースが流れているが、これは、かなり前から動きがあったことで予想通り。 マスコミの取材には、麻原教祖の影響をなくすかのように、「ああいえば上祐」受け答えしているが、オウム信者達にはそのようなメッセージは送っていない。ヴァジラヤーナの教えで、彼らは、踏絵をしてみせるぐらい屁でもないのだ。独立するにあたって、旧団体、いわゆる麻原派とは、どちらが麻原の教えをより忠実に実践しているかというのが、末端信者の取り合いの論理で、内向けには、上祐の新団体もオウム麻原団体であることには変わりがないことを発信し続けている。もちろん、上祐にはそれ以外の論理はあり得ない。 なぜ、上祐は独立するのか? 最大の理由は、サリン被害者への

    max-nyan
    max-nyan 2007/03/12
    説得力のある解説。しかし上祐にしろ教祖派にしろなぜオウムの教義にまだ固執するのだろう。最近読んだ「サイレント・ネイビー」にも考えさせられた。
  • 今そこにあるITの電力問題(1):ITpro

    日経コンピュータ2006年4月3日号の記事をそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいており現在は状況が若干変わっていますが、BCP策定を考える企業にとって有益な情報であることは変わりません。最新状況はサイトで更新していく予定です。 「電力が大問題」。データセンター事業者から悲鳴が上がっている。ハードウエアの消費電力と発熱量は増える一方で、空調設備を含めると電力の供給が追いつかない。ハード・メーカー各社は相次いで省電力技術を使った製品を売り出した。 「最新型のブレード・サーバーを大量に導入したものの、電力の引き込みが追いつかずラックにサーバーをすべて詰め込めない。せっかくのラックはスカスカの状態だ」。こう打ち明けるのは都内のあるデータセンターの責任者だ。このセンターは5年前に建設されたが、2005年の半ばから深刻な電力不足に見舞われている。原因は、サーバー体、サーバーを冷やす空調設備

    今そこにあるITの電力問題(1):ITpro
    max-nyan
    max-nyan 2007/03/12
  • BLOG STATION 使いたくないボキャブラリー

    「こういう言葉は使いたくない」というものをいくつか書き出してみる。 ■わんこ 犬のことを「わんこ」と呼ぶのは、例のテレビ番組のせいかもしれない。そういう呼び方をするひとって、なんとなく頭が良くなさそうな気がするのは僕だけだろうか。 また、のことを「にゃんこ」と呼ぶのは、もはや論外である。 ■生きざま たいがい、「俺の~」が頭につくらしい。 彼の脳内はどうなっているのだろう。 ■相方 配偶者のことを「相方」と呼ぶようになったのは、最近のことだと思う。 彼らは漫才コンビなのだろうか。 ■言の葉 「言の葉」は、「言葉」の古語であり、「和歌」の意味もある。 古語として用いたり、短歌などの中で音韻を揃えるために用いたりするのは構わないが、現代文に安易に用いると途端に軽薄になってしまう。 ■リテラシー 元は「識字能力」の意味だったが、今や「なんとかリテラシー」が巷に溢れかえっている。 何なんだろう、

    max-nyan
    max-nyan 2007/03/12
    「わんこ、にゃんこ」と「相方」はちょくちょく使う。頭悪そうに見られてるのかぁ?? 
  • 電車の中は「無法地帯」 「キレる」乗客のケンカ横行

    最近、電車の中や駅周辺で「キレた」乗客をよく見かけませんか。携帯電話の使用、痴漢、飲などを巡る車内でのトラブルが急に増えている。ケンカや暴力行為も少なくない。公共の場という意識が消え、「電車や駅は無法地帯化している」といってもおかしくない荒れようだ。 東京メトロ丸ノ内線で2007年3月7日午後3時50分ごろ、車内で乗客同士の口論がヒートアップしたために車掌が止めに入り「国会議事堂前駅」で約6分停車した。電車の遅れは午後8時過ぎまで続き、帰宅ラッシュの時間帯でもあり乗客には非常に迷惑な話だった。 こんな話はいまや日常茶飯事だ。 06年度では、31.2%が「マナー悪化した」 駅と電車内での迷惑行為が増えていることを示すものに、日民営鉄道協会が毎年発表している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」がある。 「駅や電車内でのマナーは改善されたと思うか?」という問いに、05年度は24.7%が「以前よ

    電車の中は「無法地帯」 「キレる」乗客のケンカ横行
    max-nyan
    max-nyan 2007/03/12
    満員の車内と、混雑によるダイヤの遅延でストレスフルなところに、自己中な振る舞いを見て確かにキレそうになることがある。自分が年寄り臭くなったから気になるだけかと思ったけど、実際に増えているのかなぁ??
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
  • IT news, careers, business technology, reviews

    max-nyan
    max-nyan 2007/03/12
    Subscription model
  • IT news, careers, business technology, reviews

    max-nyan
    max-nyan 2007/03/12
    Project BlackBox ... コンテナにデータセンター機能を積載して顧客のサイトに運搬するとか。。ほぇ~。
  • 次期「Thunderbird 2」は3月末公開,Gmailとの連携機能搭載

    Mozilla Japanは2007年3月9日,オープンソースのメール・クライアント次期版「Thunderbird 2」を3月末に公開すると発表した。Thunderbird 2は現在,ベータ版が公開中。来週末には出荷候補版(RC1)が公開され,その後に正式版が登場する。 Thunderbird 2では「Webブラウザ『Firefox』やWebで人気のある機能を取り込んだ」(Mozilla Japan技術部の吉野公平氏)という。 中でも最大の新機能は,Thunderbirdから米Googleが提供するWebメール・サービス「Gmail」と米Appleが提供する同「.Mac」を利用できる点。使用方法も簡単で,Webメールのユーザー名とパスワードを設定するだけだ。Gmailと.Macのサーバーやポート番号などの情報はThunderbirdにあらかじめ組み込まれているので,ユーザーは意識しなくても

    次期「Thunderbird 2」は3月末公開,Gmailとの連携機能搭載
  • 2007年はエンタープライズ・マッシュアップ元年

    野村 直之 メタデータ株式会社 代表取締役 もはや“Web 2.0 for Enterprise”というフレーズを広めるまでもない状況が訪れています。多くの企業が新ビジネスモデルの発案や実装に、業務フロー、ビジネスプロセスの改善やナレッジマネジメントのために、Web 2.0の思想や技術を取り入れようと考え始めました。Web 2.0を象徴する、「マッシュアップ」を使った企業情報システムの構成にも、昨年とは比べものにならないほどの注目が集まっています。 現実味を帯びてきたエンタープライズ・マッシュアップ 06年には、優れたWebアプリが持つ、既存のWebシステムとデスクトップ・アプリを「いいとこ取り」したような、使いやすいUI(ユーザー・インタフェース)に、魅了された人も多いでしょう。さらにファイル管理の煩雑さ、データ保全の重責から解放される安心感(爽快感とさえ言う人もいます)、遠隔地の知人と

    2007年はエンタープライズ・マッシュアップ元年