タグ

2024年5月27日のブックマーク (2件)

  • Raspberry PiでAndroidアプリを動かす方法(LineageOS+OpenGApp)

    Raspberry Pi 4 4G Model B 技適完全対応品で、基板・パッケージに技適マーク入りです。(工事設計認証番号:007-AH0184) Raspberry Pi 4 は、エントリレベルの PC と同等の電力を供給するアップグレードされたプロセッサで、パフォーマンスが向上しています。 より複雑なプ... 用意するものは、これだけです。 Raspberry PiでAndroidアプリを動かす方法 それでは、早速Raspberry PiでAndroidアプリを動かす準備をしていきましょう。 LineageOSのインストール Raspberry PiでAndroidアプリを動作させるには、LineageOSというOSを利用するのが最も簡単です。Androidはオープンソースで開発されているので、LinageOSはAndroidの派生OSの一つという位置付けになります。 ①OSイメー

    maxcaffy
    maxcaffy 2024/05/27
    “LineageOS”
  • Raspberry Piと400円のUSBマイクで作るボイスチェンジャーで子供と遊ぶ - Qiita

    はじめに 自宅待機が続く中、お金をかけずに子供と楽しく遊べるボイスチェンジャーを作ってみた。 海外ではこんな感じでラズパイやArduinoを使ってハロウィン用に手作りしてる人がいる。 (ダース・ベイダーのかぶり物に仕込んで遊んだりしていて、めっちゃ楽しそう!) 小型化等の課題もあるが、今回RaspberryPi3で簡単に作れたので、一旦ここまでの成果をまとめる。 Raspberry Pi3に500円のUSBマイクつないでSoXでお手軽ボイスチェンジャー作った。 ピッチ変えたりエコー付けたり出来て、子供と爆笑しまくり! 楽しくお家で過ごせそう。#RaspberryPi pic.twitter.com/QQ8eOOXGjU — Nabeshin (@desmoquattro996) May 12, 2020 用意するもの どのご家庭にもあるRaspberry PiにUSBマイクをつなぎます。

    Raspberry Piと400円のUSBマイクで作るボイスチェンジャーで子供と遊ぶ - Qiita
    maxcaffy
    maxcaffy 2024/05/27