タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios (2)

  • 映像制作 | 【必見】アスペクト比の歴史~16:9が決まったくだらない経緯とアナモルフィック - 3RD EYE STUDiOS

    HDだ4Kだ8KだUltra HDだなんだかんだと喧しい映像業界。半分以上他人事のように聞いていたんだが昨日見たこの情報に接して、何もかもがなんだかオレたちはただ振り回されてるだけだな、、と改めて思った。つまりこういういわゆる業界標準って理屈ではなく単なる妥協であったり都合であったり、意味もなく決められているんだ、ということ。よくみんな「気持ちのいい画角」とか「気持ちのいい編集」とかいうけど、じゃあそもそも16:9って気持ちいいの?って話。僕は16:9がもっとも人間の視野に忠実でもっとも見やすい画角だと聞いたことあるけどそれってほんとなの?と。。アナモのこといろいろネッツしてて知った事実。。なんでもかんでもやっぱ自分でやってみると知ることってあるんだなーーーと実感した。 と、僕を開眼してくれた動画はこちら。おっさんの顔がちょっとウザイけど最後まで見てるとその顔すら愛おしくなるくらい分かりや

    映像制作 | 【必見】アスペクト比の歴史~16:9が決まったくだらない経緯とアナモルフィック - 3RD EYE STUDiOS
    maxcaffy
    maxcaffy 2019/02/14
  • After Effectsプロジェクト整理術~その名もTidyUp

    なんで誰も教えてくれなかったんだ!!こんな便利なスクリプトがあったなんて。。知ってる人には「バカバカしい何いまごろ言ってんの?」って話だろうけど、知らなかった僕にはここ数年で最も感動の情報だった。涙がにじんで画面がよく見えないがブログに記す。どうやってもなにやってもどう頑張ってもグチャグチャになってしまうAfter Effectsプロジェクトウインドウの中身。悩んでたのはオレだけじゃなかった!これは人類普遍の悩みだったのだ。今日から一瞬で整理できます。ああ、うれしい。 AE四天王の1人もグチャグチャだった 発端はAfter Effects使いなら誰もが知る達人、Gray MachineことHarry J Frankさん。つい先日、こう呟いていた。 Is there a script that will take my big mess of an AE project and magica

  • 1