タグ

2020年12月8日のブックマーク (19件)

  • 時価1兆円の「中国版スタバ」があっという間に上場廃止となる中国市場の闇 腐敗度が深刻で不正が生まれやすい

    “打倒スタバ”のはずが、1年で上場廃止に 去る6月、スターバックスの向こうを張って急成長を遂げ、6912の店舗を中国全土に持つにいたったコーヒーチェーン、ラッキンコーヒー(瑞幸珈琲、福建省廈門市)が米ナスダック(新興企業向け)市場での上場廃止を余儀なくされた。2019年第2四半期から第4四半期にかけ、22億元(約339億円)の売り上げを水増ししていたのが原因だ。同社がナスダックに上場したのは去年5月で、一時は時価総額が約127億ドル(約1兆3260億円)にも達したが、1年しかもたなかった。 今年に入ってから、中国企業の不正会計は他にもある。米カラ売り専業ファンド、マディ・ウォーターズに売り上げと利益の水増しを指摘された、学習塾大手でニューヨーク証券取引所に上場しているTALエデュケーション(好未来教育集団)は、今年4月、従業員による売り上げ水増しの不正があったことを認め、株価が急落した。

    時価1兆円の「中国版スタバ」があっという間に上場廃止となる中国市場の闇 腐敗度が深刻で不正が生まれやすい
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    スタバじゃないじゃん
  • 忘年会で高ランクの蜜柑『紅まどんな』を食べた人があまりの美味で狂乱→会場全員無言で貪り食べてしまった時の思い出「紅まどんなは別格」

    技術と革新 @kiris_kirimura かつての忘年会で愛媛県人が「きっと喜ばれるだろう」と高ランクの紅まどんな5キロを景品にし、重たくて持ち帰れないと文句を言われ、会場でなんとなく皆に配布され、その場でべ始めた1人目からあまりの美味による狂乱が伝染し会場全員無言で紅まどんなを貪った話、いつ思い出しても笑ってしまう 2020-12-07 01:09:57 技術と革新 @kiris_kirimura 箱を見つけてその場で通販しようとした若者が価格を見て手が止まってしまい、「でも!でも俺!お父さんとお母さんとばあちゃんに絶対にこれべてほしいから!!」ってポチったら、その姿を見ていた上司たちが「なんという親孝行だ」「きっと喜ばれるぞ」ってカンパしてくれた話も好きです 2020-12-07 01:12:52 技術と革新 @kiris_kirimura 「紅まどんな(べにまどんな)」とは愛媛

    忘年会で高ランクの蜜柑『紅まどんな』を食べた人があまりの美味で狂乱→会場全員無言で貪り食べてしまった時の思い出「紅まどんなは別格」
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    『なお前述の話に出てくる紅まどんなは1個ギリ1000円しないくらいです』調べたら15玉5000円くらいだな
  • 「はやぶさ2」地球の近傍通過した際に撮影の画像 JAXA公開 | はやぶさ2 | NHKニュース

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は、「はやぶさ2」がカプセルを分離したあと、地球の近傍を通過した際に撮影した地球の画像を公開しました。 画像には「行ってきます。地球」というタイトルがつけられています。 このうち午前8時50分に撮影された画像には、画面に向かって左下にカプセルが着地したオーストラリアが写っています。 また午前6時半に撮影された画像には、画面に向かって右上が南極の周辺で、上の端に南アメリカの一部が写っています。

    「はやぶさ2」地球の近傍通過した際に撮影の画像 JAXA公開 | はやぶさ2 | NHKニュース
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    2度目の航海に出発
  • はやぶさ2カプセル 神奈川 相模原のJAXA施設に到着 | はやぶさ2 | NHKニュース

    探査機「はやぶさ2」の、小惑星の砂が入ったとみられるカプセルは、最終目的地である神奈川県相模原市のJAXA=宇宙航空研究開発機構の施設にトラックで到着しました。 オーストラリアの砂漠地帯で6日に回収された、探査機「はやぶさ2」のカプセルは、7日夜、飛行機でオーストラリアを出発して、8日午前7時すぎに羽田空港に到着しました。 そして、トラックに積み替えられ、最終目的地である神奈川県相模原市のJAXA宇宙科学研究所に午前10時半すぎに到着しました。 トラックが到着すると、関係者が出てきて手を上げたり、拍手したりしたほか、「大漁」と記された大きな旗を手に記念撮影をするなどして喜んでいました。 そして、荷台からカプセルが入った金属製のケースが慎重に運びだされ、建物の中に運び込まれていました。 研究所には専用の施設が設けられていて、外気に触れることなく中のサンプルを取り出したり、顕微鏡や機器で分析し

    はやぶさ2カプセル 神奈川 相模原のJAXA施設に到着 | はやぶさ2 | NHKニュース
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    はやぶさ2帰還からの展開がめっちゃ早いよ
  • 内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも:時事ドットコム

    内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも 2020年12月08日07時04分 報道各社の12月の世論調査で菅内閣の支持率が急落し、政府・与党が危機感を強めている。新型コロナウイルス感染者の急増に的確に対処できておらず、相次ぐ「政治とカネ」の問題も影響しているとの見方が出ている。与党内からは、需要喚起策「Go To」キャンペーンが感染を広げているとみて問題視する声も出始めた。 公明、衆院選へ強まる「自己主張」 菅首相の配慮期待、自民に不満 読売新聞の4~6日の調査によると、支持率は前月から8ポイント減の61%。JNNが5、6両日に実施した調査では同11.5ポイント減の55.3%と大きく落ち込んだ。いずれの調査でも、政府の感染対策を「評価しない」が「評価する」を上回った。 自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で「うれしいことではないが、一喜一憂せず現下の情勢に真剣に取り組みたい」と

    内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも:時事ドットコム
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    gotoキャンペーンでウハウハになる人が多数派なら支持率も上がるんだろうけどねえ…
  • 産業革命で余った人材はどうなったのか

    イギリスで産業革命が起きて大規模な機械化が進み技術的な失業者が大量に出たとき 彼らをどうしたのだろう?と考えて調べたら、犯罪者が増えて刑務所に入りきらなくなり、 刑務所に入らない分はオーストラリアを流刑地としてどんどん人を送ったとあって笑ってしまった。 これから「単純オフィスワーク」の技術的失業が大量に発生すると思うけど、 流刑地なんて日にはないからどうするんだろう、失業者の行き先は?無いよな?ということを考えてみて、 ああ、だから生まれてくる子供の数が減ってるんだ、上位ホワイトカラーとブルーカラーのみ子供を作って 「単純オフィスワーク」しかできない中の下の層が出産育児離れをしているんだ、と理解した。

    産業革命で余った人材はどうなったのか
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    戦国時代の終わりと武士の浪人化みたいな話?
  • 豊洲市場 コロナ 160人感染確認 東京都「クラスターではない」 | NHKニュース

    東京 江東区の豊洲市場で水産仲卸業者を中心に新型コロナウイルスの感染の確認が160人になりました。 東京都は「感染経路が追えないケースが多いため、クラスターではない」と説明しています。 東京・豊洲市場ではことし8月以降、水産仲卸業者の従業員を中心に感染の確認が相次ぎ、481の事業者で自主的な検査を進めた結果、3111人中、71人の感染が確認されました。 このほか、散発的に感染が確認された人や濃厚接触者として検査を受けて確認された89人を合わせると、市場全体では7日までに160人になりました。市場の業務に影響は、ないということです。 都によりますと、160人のうち感染経路が分かっている人は16人で、中には同じ水産仲卸業者の従業員もいるということです。 都は「同じ事業者でも短期間で一気に5人以上が確認されたことはなく、別の人の感染が分かるまで2週間以上、空いたケースもあり、保健所からは濃厚接触

    豊洲市場 コロナ 160人感染確認 東京都「クラスターではない」 | NHKニュース
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    言い方がおかしいなら記者はその辺しっかり聞き直さなきゃいけないんだろうな
  • 毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている

    わたしではなく、30歳ぐらいの女性が。 しかも知り合いではなく、赤の他人だ。 わたしが毎日自宅から最寄り駅につくと、改札をくぐる前に、 朝代わりに月見そばをべる習慣が5年ぐらい続いてる。 そんなある日、 わたしと同じように、30歳ぐらいのメガネの女性が 毎朝、コロッケそばをべていることに気がついた。 遡って考えてみれば、ここ半年ぐらいは続いているだろうか。 さすがに昨年末ぐらいからは、お互いを顔見知り程度には認知しており、 忙しくそばをすすりながらも、 「あ、また会いましたね!」という感じで軽く会釈をするようになった。 ところで、わたしは毎朝月見そばをべているが、コロッケそばなるものをたべたことがない。 たまに気分を変えてもせいぜいきつねそばか、きざみそばぐらいだろう。 ただ、コロッケそばというものには興味が惹かれる。 どうやってべるのかと思い、ちらりと横でたべている彼女の様子を

    毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    前に見たなーと思ったらやっぱりそうか
  • Redirecting

    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    ほんとちょっとした物しかつかなそうだな/『執筆時点では販売予定価格から15%OFFの3,740円(税・送料込)』おおぅ...
  • クロスバイクでも荷物が載せられるゴムバンド「carryyygum」 | ライフハッカー・ジャパン

    バックパックの背中「汗」問題を解決! これを取り付けるだけで夏場でもさらっと快適【今日のライフハックツール】

    クロスバイクでも荷物が載せられるゴムバンド「carryyygum」 | ライフハッカー・ジャパン
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    ほんとちょっとした物しかつかなそうだな
  • 低収入が結婚したいと言うと収入ないこと馬鹿にされる

    けど、普段のリベラルなら結婚したら、それに必要な収入や支援が国から得られるべきだって言いそうなものだけど なぜそうならないんだろ 純粋に疑問 独身でも独身に必要な支援はあるべきだし 夫婦なら夫婦に必要な支援はあるべきだし 子持ちなら子持ちに必要な支援はあるべき 障がい者が家族にいればそれに必要な支援があるべきでしょ なんで低収入者の結婚についてはみんな叩いて喜んでるの? 夫婦生活に必要な支援があれば収入なんて属性意識せずにパートナー選べるじゃない

    低収入が結婚したいと言うと収入ないこと馬鹿にされる
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    誰が馬鹿にしたの
  • 日仏合同プロ自転車ロードレースチームを襲った不運。運営陣の内紛とコロナ禍が、日本側との確執を生んだ(宮本あさか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ことが公になったきっかけは、11月5日付cyclingnews.comの記事「UCI initiates bank guarantee proceedings against Nippo Delko One Provence after riders complain(選手たちの不服申し立てにより、NIPPO・デルコ・ワンプロヴァンスに対しUCI国際自転車競技連合が銀行保証金訴訟を開始)」だった。 そこにはチームやチームマネージャーのフィリップ・ランヌ氏に対して、選手や関係者が複数の申し立てを行っていることが示唆されていた。 続けてチームが拠地を置く南フランスの日刊紙La Provenceが、11月23日付記事「Nippo Delko, l'implosion(NIPPO・デルコ、内部爆発)」にて、さらに顛末を深く掘り下げた。 日企業NIPPOが2020年にスポンサードし、別

    日仏合同プロ自転車ロードレースチームを襲った不運。運営陣の内紛とコロナ禍が、日本側との確執を生んだ(宮本あさか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    枝葉の情報がちょいちょいはさまれるから分かりにくいな ランヌ氏が株主になって代表に→給料未払い旧運営スタッフ追い出し日本人選手冷遇?など色々やらかす であってるかな
  • ぶつかってくる猫

    実家へ帰省すると、がウニャナナーンと鳴きながら軽やかなステップで玄関まで走ってきて 脛に頭を擦りつけてくる 踏まないように気をつけながら廊下を歩くとずっと全身をぶつけてくる リビングについて座ると今度は首をくねくねさせながら手に擦り付ける 頭を撫でてほしいようなので撫でるとは目を細めてゴロゴロ鳴らす 後は膝にのせてテレビを見る そんな頃もあった

    ぶつかってくる猫
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    ニオイつけてるの?
  • 【独自】GoTo電子クーポン、本人確認強化後も不正続く…「紙」に切り替える動き(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府の観光支援策「Go To トラベル」事業を巡り、地域共通クーポンの「電子クーポン」が各地で不正取得された問題で、観光庁がクーポン取得者の人確認を強化した先月25日以降も不正が起きていることがわかった。旅行会社からは、電子クーポンから紙のクーポンに切り替える動きが出ている。 地域共通クーポンは紙と電子の2種類あり、配布が始まった10月以降、ホテルへのチェックイン前に電子クーポンを受け取って宿泊を無断キャンセルする不正が横行。観光庁は先月25日、取得者の携帯電話にショートメッセージサービス(SMS)で認証番号を送り、入力させて人確認を行う仕組みを導入した。 しかし、宿泊予約サイト「ゆこゆこ」によると、翌26日にあった兵庫県の宿泊施設への予約で、5泊するはずだった客4人が無断キャンセル。電子クーポン約7万円分が発行され、大阪市内の家電量販店で不正に使用されていた。 同様の無断キャンセルは

    【独自】GoTo電子クーポン、本人確認強化後も不正続く…「紙」に切り替える動き(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    ザルすぎて笑える(笑えない
  • レジ袋を断って詰め替えボディーソープを鞄の中にしまったら爆発して全てが終わった人

    サカウヱ @sakasakaykhm 袋いらないですって言って詰め替えボディソープ鞄入れてたらいつのまにか爆発してて全てが終わりました、レジ袋有料にした国の責任です 2020-12-07 19:16:56

    レジ袋を断って詰め替えボディーソープを鞄の中にしまったら爆発して全てが終わった人
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    泡立ってる時点でめっちゃ振ったかかき混ぜた結果に思えるのだが…
  • 「衝撃の事実」ジンジャーエールの「ドライ」は辛口という意味ではなかったどころか真逆だった「知らなかった…」

    リンク おためし新商品ナビ 【ジンジャーエールとは?】ドライが辛い!?『ウィルキンソン ジンジャエール/ドライジンジャエール』の真実【基礎知識】 近年ときどき出会ってびっくりする辛口のジンジャーエール(ジンジャエール)。その辛みはショウガ(ジンジャー)なので当たり前といえば当たり前なのだけれど、爽やかスイート炭酸飲料のイメージもまた強い。一体どういうことなのか、『… 1 user 10

    「衝撃の事実」ジンジャーエールの「ドライ」は辛口という意味ではなかったどころか真逆だった「知らなかった…」
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    知ってる アサヒの超乾燥で覚えた(間違い)
  • GoTo利用者は「発症」2倍 トラベルで東大チームが初調査 | 共同通信

    政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。 研究チームによると、GoTo事業と感染リスクの関係を示す調査は国内で初めて。政府は8日に事業延長を盛り込んだ追加経済対策を閣議決定するが、継続の是非が改めて問われそうだ。 調査は約2万8千人を対象に、8月末から9月末にネット上で実施した。

    GoTo利用者は「発症」2倍 トラベルで東大チームが初調査 | 共同通信
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    なにこのふわっとした調査『利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果』
  • 「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+

    色づき始めた秋の森を抜け、波静かな入り江を渡り、スウェーデンの首都ストックホルムの中心部から郊外電車で30分ほど走ると、コンクリートの団地群が姿を現した。低所得の労働者が暮らす街ボートシルカだ。人口の約55%はシリア、アフガニスタン、インドなどからの移民やその子どもたちで、国籍は160にも及ぶという。 8月、ここで深夜に犬を散歩させていた12歳の少女が射殺され、社会を揺るがした。近くでは毎晩、武装した移民系若者らによると見られる発砲音が響いており、流れ弾を受けたと考えられた。一帯の治安は数年前から悪化し、「行けない地域」(no-go zone)と呼ばれていた。 コンクリートの団地が並ぶボートシルカの街並み この事件にとりわけ衝撃を受けたのは、ボートシルカで住民の交流の場となってきた「多文化センター」だった。問題を深刻に受け止めたスタッフのミカエル・モールベリさん(56)は、移民の代表者とと

    「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    そんな治安悪い地域で夜中に犬の散歩させないでも…
  • 日本学術会議会員の男逮捕 下半身触る姿見せた疑い  - 産経ニュース

    商業施設内で自分の下半身を触り、その様子を女性店員に見せつけたとして、兵庫県警西宮署が県迷惑防止条例違反の疑いで、豊田理化学研究所フェロー、川村光容疑者(66)=名古屋市名東区=を逮捕していたことが7日、県警への取材で分かった。川村容疑者は日学術会議の会員。 逮捕容疑は5日午後0時15分ごろ、同県西宮市の商業施設の飲店内で、ズボンの上から下半身を触る姿を女性店員3人に見せつけたとしている。「股間は触ったが女性に見せてはいない」と容疑を一部否認している。 豊田理化学研究所(愛知県長久手市)によると、川村容疑者は統計物理が専門で、大阪大教授や日物理学会会長などを歴任した。平成29年に日学術会議会員に選出され、今年4月から現職。同研究所は「事実関係を確認し、しかるべく対応する」とコメントした。

    日本学術会議会員の男逮捕 下半身触る姿見せた疑い  - 産経ニュース
    maxk1
    maxk1 2020/12/08
    ポジション確認で逮捕