タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (6)

  • 迫力の1/16スケール、日産スカイライン GT-R(BNR34)型ウェットティッシュケース - 週刊アスキー

    home > アスキーストア > 迫力の1/16スケール、日産スカイライン GT-R(BNR34)型ウェットティッシュケース

    迫力の1/16スケール、日産スカイライン GT-R(BNR34)型ウェットティッシュケース - 週刊アスキー
    maxk1
    maxk1 2024/03/11
    ダッサ...
  • アキバで遊んだ後、汗を流して帰れる銭湯4選 - 週刊アスキー

    この連載は日々変化し続ける秋葉原の街の、ちょっとおもしろくて、ほんの少しだけ役に立ちそうな情報を紹介するコーナーです。 アキバに行ったら、ライブやトークショー、グッズのお渡し会など、いくつものイベントをハシゴする方は多いと思います。1日中思いっきり遊んだあと、みなさんそのまま帰りますか? サッパリしてから帰りたくありませんか? 今回は、アキバから歩いて行ける銭湯をご紹介します。 燕湯 秋葉原で有名な銭湯と言えば「燕湯」。末広町と御徒町の中間にあるため、アキバ散策のついでにふらっと立ち寄れるのでオススメ。さらに、御徒町や上野エリアはリーズナブルな居酒屋や飲店が多く、「銭湯からの打ち上げ」にも最適。ひとっ風呂浴びた後のビールなんて最高です。 入浴料:460円(小学生以下は180円) ・貸しバスタオル:50円、貸しフェイスタオル:20円 営業時間:06:00~20:00 定休日:月曜日 住所:

    アキバで遊んだ後、汗を流して帰れる銭湯4選 - 週刊アスキー
    maxk1
    maxk1 2018/06/15
    あまり近くない
  • おっぱいもリアルだ 人肌に極限まで近づけた抱き枕に狂気を感じる - 週刊アスキー

    来るとこまで来ちゃったって感じがする。 ビーズは10月28日、同社アイデアグッズブランド「BIBI LAB(ビビラボ)」より、ヒトの触り心地と肌感をできる限り再現した人型の抱きまくら「日綿嫁(にほんわたよめ)」を発売する。 ネットでは、アニメや漫画などの二次元の世界にいる大好きなキャラクターを「二次嫁」「画面の中の嫁」と呼ぶことがある。 この「二次嫁」を三次元の現実世界に召喚することを目的とし、2014年12月に発売した人型の抱きまくらが「綿嫁」だ。 「二次嫁」のウィッグやコスチュームを着せ、パートナーとして一緒に生活が送れると好評を博し(マジかよ)、発売後半年間は生産が追いつかないほどの大ヒット商品となった(マジかよ)。 作の「日綿嫁」は、前作で得た課題とノウハウに、日の手芸技術を融合した上位モデル。更なるリアリティを追求しているという(マジかよ)。

    おっぱいもリアルだ 人肌に極限まで近づけた抱き枕に狂気を感じる - 週刊アスキー
    maxk1
    maxk1 2015/10/29
    男性タイプは無いんですかねー?よくあるアニメキャラグッズの抱き枕に採用・・・は無理だろうな。(顔の立体化が難しい)
  • アイドルマスター7周年ライブレポート 長文注意(ライブ編) - 週刊アスキー

    おまたせしました! ライブ編のスタートです! この記事をご覧になっている皆さまに先にお伝えしておきます。レポートと称しておりますが、ものすごく長いうえにライブが楽しみすぎて知恵熱が出た週アス編集部在籍Pたちの、ただの感想文ですよっ! 7周年ライブ『THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!』のテーマは「みんなといっしょに!」。そのテーマどおり、5周年ライブから2年ぶりとなるアイマスガールズが全員集合のライブです。 また、今回は初の試みとして、全国50ヵ所の映画館にてライブ生中継を流す“ライブビューイング”も開催。横浜アリーナ以外でも大勢のプロデューサーが同時にステージを観ているという、当に大規模なライブになっています。 ライブのセットリストは初日・2日目と共通でしたので、ライブレポートも両日まとめてとなります。 セッ

    アイドルマスター7周年ライブレポート 長文注意(ライブ編) - 週刊アスキー
    maxk1
    maxk1 2012/07/07
  • 『ぷよぷよ』誕生秘話に大興奮 『魔導同窓会!コンパイルナイト!!』レポート - 週刊アスキー

    3月17日、新宿のネイキッドロフトにて、落ちゲー『ぷよぷよ』シリーズをはじめて世に送り出した伝説のゲーム会社『コンパイル』の元社長 仁井谷氏をはじめ元社員たちが集結し、当時を振り返るトークイベント『コンパイルナイト』が開催された。 『コンパイル』はMSXの時代からシューティングゲーム『ザナック』や『アレスタ』、『魔導物語』、『ぷよぷよ』などヒット作を大量に送り出していたが、1997年のぷよぷよブームの絶頂を機に敷いた拡大路線が仇となり、1998年には手形が処理できず和議申請を申し立てた。その後の再建がうまくいかず、結果、ファンに惜しまれつつも解散となった。あの衝撃の和議申請から14年経った今、『ぷよぷよ』の誕生秘話や当時のユニークな社内制度などが語られた。 イベントの参加人数は71名。意外にも女性客が20名前後と多く、全体では20代後半の参加者が多く見受けられた。当日券はごく少数で予約ぶん

    『ぷよぷよ』誕生秘話に大興奮 『魔導同窓会!コンパイルナイト!!』レポート - 週刊アスキー
    maxk1
    maxk1 2012/03/30
  • ニコニコ動画最大級のユーザーイベントMMD杯の歴史を運営メンバーが振り返る【その1】 - 週刊アスキー

    7月29日より予選が開始される、ニコニコ動画の人気イベントMMD杯。イベントについてじっくり知っておくために運営メンバーのみなさんと座談会を開催し、大会の歴史について聞いてみました。 参加してくれた人 かんなさん 第1回~第4回MMD杯スタッフ。 ニコニコ動画ではMMD作品の月刊ランキング動画を制作するなど、MMDの普及に大きく貢献しているひとり。 cortさん 第5回~第7回MMD杯運営スタッフ。 MMDを使ったボーカロイドのPV動画を多く制作するほか、自身の生放送で制作作業風景もしばしば公開している。 澪姉さん 第6回~第7回MMD杯運営スタッフ。 MMD動画以外にも、モデルやアクセサリーのデータ、MMDのチュートリアル動画なども制作、公開している。 ねるどらさん 第5回MMD杯準優勝者。 『MMD Band Edition』コミュニティーを主催するほか、生放送でMMDの操作解説も行な

    ニコニコ動画最大級のユーザーイベントMMD杯の歴史を運営メンバーが振り返る【その1】 - 週刊アスキー
  • 1