タグ

openglに関するmaxyのブックマーク (5)

  • OpenGLプログラミングコース

    OpenGL 教育コースのテキストを3次元コンピュータグラフィックス技術の 普及に貢献することを目的に 無償で公開します。 書籍「OpenGLプログラミングガイド」とはまた違って、ステップごとに少しづつ OpenGL や、3次元コンピュータグラフィックス に関して学んでいくことのできるテキストです。例題プログラムと併せてご利用ください。 第1章 OpenGLの概要 第2章 描画 第3章 3次元グラフィックスの基礎 第4章 3次元グラフィックスの応用 第5章 隠面消去 第6章 ディスプレイリスト 第7章 ライティング基礎 第8章 ライティングプロパティー 第9章 ライティング上級 第10章 テクスチャーマッピング基礎 第11章 テクスチャーマッピング上級 第12章 テキスト出力 第13章 イメージデータ 付録A X/Motif との混合プログラミング(1) 付録B X/Motif との混合プ

    OpenGLプログラミングコース
    maxy
    maxy 2011/12/23
  • 数学と計算

    OpenGL は C 言語用のグラフィックパッケージで、Visual C++ に 付録として付いているものです。AC3D は OpenGL をエンジンとする モデラーソフトです。 OpenGL(3D Graphics) AC3D JOGL (Java OpenGL) OpenGL のための一次変換と射影変換 図形と画像の処理

    maxy
    maxy 2011/12/23
  • OpenGL de プログラミング

    OpenGL de プログラミング トップページページ一覧メンバー編集 メニュー 最終更新: mikk_ni3_92 2010年06月26日(土) 16:18:39履歴 Tweet <はじめに> 学習のためにつくった、(主に)OpenGLについてのまとめです。 引用、参考は 引用、参考ページ 参考図書など※ ※こんな感じにたくさん並べてます <準備編> 準備編01(glutのインストール) 準備編02(glext.h) 準備編03(glewの導入) 準備編04(OpenGL3.0以降のARB_compatibility拡張) 準備編05(freeglutを使う) <基編> 基編(ウィンドウ作成、線の描画) 基編02(マウス、キーイベント) 基編03(3Dプログラミング,視野の設定など) 基編04(アニメーション) 基編05(光、材質の設定) 基編06(テクスチャ) 基編07

    OpenGL de プログラミング
  • cairographics.org

    Latest news: 2023-09-23: cairo-1.18.0 2023-02-02: cairo-1.17.8 2020-11-29: cairo-1.17.4 2019-02-01: cairo-1.17.2 Cairo is a 2D graphics library with support for multiple output devices. Currently supported output targets include the X Window System (via both Xlib and XCB), Quartz, Win32, image buffers, PostScript, PDF, and SVG file output. Cairo is designed to produce consistent output on all outp

  • 一次変換と射影変換

    計算機で 3D グラフィックスを実現するための方法は色々あるが、 OpenGL と呼ばれる C 言語パッケージでは 3D グラフィックスの実現に アファイン変換や射影変換が使用されている。 ここでは、OpenGL による 3D グラフィックスに的を絞り、背景にある 数学の解説を試みる。なお OpenGL の実際の使用法に関しては OpenGL (3D グラフィックス) を参照のこと。

  • 1