タグ

ブックマーク / random-potato.hatenablog.com (3)

  • 知らないうちにミニマリストになっていた - ランダムぽてとの配当生活

    物を持たない暮らしをしている人のことを「ミニマリスト」と呼ぶらしい。 定義は特に無いようだが、ミニマリストとは不要な要素を排除することに努める人を指すようだ。ミニマリストの持たない暮らしとはどれ程のものなのか気になってブログをいくつか見てみた。 ミニマリスト 持たない暮らし ミニマリストとして有名な方のブログをいくつか紹介。 ミニマリストになりたくて。: ものぐさミニマリストの部屋 part1 部屋紹介 | Minimal & ism あれ・・・・? ひょっとすると自分もミニマリストなのかもしれない。 私の場合は株式投資を始めてから収入の8割以上は株などの金融資産を買うのに使っているため、そもそも物を買うという余裕が無い。というか、そんな物買う余裕があったら投資にぶっ込むので、シンプルな生活を目指しているわけではないが、自然と不必要な物は一切買わない&持たない様になった。この辺は不要な要素

    知らないうちにミニマリストになっていた - ランダムぽてとの配当生活
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/09/13
    収入の8割が株投資って、すごい。
  • ついに登場 歩く自転車 - ランダムぽてとの配当生活

    車検が近づき、車を維持するための費用が馬鹿にならない事に気付く。 自転車通勤も良いなと思って検索していたらユニークな自転車を見つけました。 歩きが走りに変わる その名は「ウォーキングバイシクル」 健康器具のツイストステッパーと自転車を組み合わせたような外観です。 国内有数の自動車部品メーカーである片山工業株式会社さんが製造・開発しました。 (片山工業株式会社:製品紹介-ウォーキングバイシクルより引用) 一般的な自転車と大きく違うのは、ペダルをこぐのではなく、足踏みによって走行するのと、3輪で安定性があること。 (片山工業株式会社:製品紹介-ウォーキングバイシクルより引用) デザインがお洒落ですね。 価格は29万円だそうです。パクられたら洒落になりませんなww この自転車なら勢い余ってペダルを踏み外した際にペダルがスネに激突するというあの事故が無くなりそうです。 自転車の事故防止グッズと言え

    ついに登場 歩く自転車 - ランダムぽてとの配当生活
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/21
    ユニークだけども・・・高すぎるぜい。
  • 今ほどクックパッドが必要とされている時代はない - ランダムぽてとの配当生活

    ブログでよく見かけるコンテンツに「料理」があります。 やはり誰が見ても楽しめると言ったら「」や「旅」をテーマとした記事でしょうか。私は「投資」という殆どの人があまり興味もないテーマについて書いていますので、見に来て頂いてる読者さんには当に感謝です。 今日は投資料理を絡めた内容になっています。 さぁ、召し上がれ 毎日の献立に悩む 朝、昼、夜×365日のご飯のメニューを考え料理を作っている奥様方や、自炊している人の多くが抱える問題として「献立をどうするか」という問題があります。 一生懸命考えて料理を作ったのに、旦那に「なんだ、また◯◯かー」なんて言われた日にゃ離婚の2文字が頭をよぎるかもしれません。それ程までに献立には気を使うものなのです。 俺は働いてきてるんだぞ!なんて態度は絶対にダメですからね。旦那さん。気をつけて下さいね。次の日の弁当がリベンジ弁当になりますよwww さて、この面倒

    今ほどクックパッドが必要とされている時代はない - ランダムぽてとの配当生活
  • 1