タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (13)

  • 今宵は3年ぶりのブルームーン!iPhoneのカメラで月を撮影するには? - 週刊アスキー

    今日7月31日は、ブルームーン。 ブルームーンとは、ひと月の中で2回満月があることを言います。満月は基的にひと月に1回。なので月に2回満月が来るのが珍しく、前回ブルームーンとなったのは2012年の8月と、3年前です。 ブルームーンと言いますが、必ずしも月が青く見えるわけではありません。ですが、とても貴重なため、見られると幸福が訪れるといういわれがあります。 夏の今宵、あなたも空を仰いでみてはいかがでしょう。 iPhoneで月を撮影するには?

    今宵は3年ぶりのブルームーン!iPhoneのカメラで月を撮影するには? - 週刊アスキー
  • iPhoneのカメラ撮影で手ブレを抑えるシャッター裏技 - 週刊アスキー

    みなさま、こんにちは。 iPhoneのカメラ機能には「シャッターボタンを押したまま被写体を狙って、シャッターボタンから指を離すとシャッターが切れる」という、文字で書くとすごく長いですが、簡単に言うと手ブレが抑えられる撮影方法がありました。画面を押すからブレるのであって、離す方法ならiPhoneが揺れませんからね。 すごく便利なのでよく使っていたのですが、iOS7からシャッター長押しで連写ができる『バーストモード』が搭載されたため、今はこの機能がありません。あんなに便利だったのに……。 そこで、バーストモードを起動させないで、同じようにシャッターが切れる方法をご紹介します。 設定から一般を選んで、その中にある“アクセシビリティ”に進むと“AssistiveTouch”という項目があるので、これをオンにします。 画面に半透明の丸いボタンが表示されました。その後、同じ“AssistiveTouc

    iPhoneのカメラ撮影で手ブレを抑えるシャッター裏技 - 週刊アスキー
  • 次世代Apple Watchでは何ができるようになるか - 週刊アスキー

    FaceTimeは当たるかもしれないが、バッテリーの減りも早くなる(ReadWrite Japan提供記事) 9to5Macによれば、アップルは無線サポートのほかに、FaceTimeカメラを次世代のスマートウォッチに搭載したいようだ。 Apple Watchが市場に出てまだ数ヶ月しかたっていないが、デバイスの次世代について取り組む理由は多くあるだろう。推測される売り上げではようやく300万台に届こうとしているにすぎない。(アップルは正式に数字を発表していない) 同社はまた、1000ドルのステンレスモデルと1万ドルのゴールド版の差も埋めたいだろう。情報源は1000ドル以上のいくらかになるプレミアム価格のバージョンの登場を主張している。この二つのモデルの間に異なる素材を使ったものを出す余地はいくらでもある。 この筋書きがうまくいけば、アップルはスマートウォッチへの興味を掻き立てるより多くの機能

    次世代Apple Watchでは何ができるようになるか - 週刊アスキー
  • 世界初!完全ケーブルレスの防水ネットワークカメラ『Arlo』が素晴らしい出来 - 週刊アスキー

    ネットギアは防水で屋外設置も可能な家庭用ネットワークカメラ『Arlo』(アーロ)を7月下旬から日で発売することを発表した。ベースステーションとカメラ2台がセットになった『VMS3230-100JPS』は予想実売価格4万9800円、増設用カメラ『VMC3030-100JPS』が予想実売価格1万7800円。 機はカメラショップや家電量販店で購入できるリチウム電池4個で、最長6ヵ月間の連続駆動が可能。カメラはIP65相当の防水に対応し、屋外でも使える。また、カメラとベースステーションは2.4GHz帯のIEEE802.11nで接続。つまり、カメラ側は電源ケーブルやLANケーブルがいらず、どこでも設置できるということだ。 Arlo紹介動画 機とベースステーションとの接続は、電源を入れてSyncボタンを押すだけと簡単。カメラは最大5台まで接続できる。有料サービスプランではカメラの数を増やせるが、

    世界初!完全ケーブルレスの防水ネットワークカメラ『Arlo』が素晴らしい出来 - 週刊アスキー
  • Googleの格安SIMサービス“Project Fi”の申し込みはかなりハードモード - 週刊アスキー

    GoogleのMVNO(仮想移動体通信事業者)サービス『Project Fi』の利用申し込みが開始されている。Googleが開始するということで注目を集めているこのMVNOサービス、利用登録するためにインビテーションが必要で、まずはその申し込みからスタートしており、ここ数日で順次インビテーションが送付されているようだ。 筆者も気軽な気持ちで申し込んでいて、7月2日にそのインビテーションが到着。実際に利用登録をしてみようとしたら、意外に難易度の高いものだったのだ……。 そもそも“Project Fi”とは? Project Fiは、Googleによる携帯電話サービスで、米SprintとT-Mobileの2社の回線を借り受けるMVNOサービス。2社の回線を使うことで、その時に最も速い回線を利用し快適な通信が期待できる。公衆無線LANスポットにもシームレスでつながることで、その時々で最適な通信

    Googleの格安SIMサービス“Project Fi”の申し込みはかなりハードモード - 週刊アスキー
  • アップルのユニバーサルSIM『Apple SIM』が日本以外の90ヵ国に拡大 - 週刊アスキー

    Apple SIMアメリカのアップルストアで「アップルSIMが買いたい」というと、実際にこのパッケージで購入できます。価格は税金の関係で地域により変わりますが、5ドル程度。 アメリカLTEiPad Air2やiPad mini3などを購入すると同梱されているApple SIMってご存知でしょうか。通常、SIMといえばAT&TとかT-Mobileとかキャリア別に契約・調達するのがフツー。でもApple SIMは、端末上から”どのキャリアと契約するか”を後から選べるユニバーサルSIMなんです。珍しい存在なので以前から何度か取り上げてきています。 ・『Apple SIMはキャリアにとって新たなビジネスチャンスとなるか』 ・『Apple SIMの衝撃 キャリア主体のスマホ販売が激変する』

    アップルのユニバーサルSIM『Apple SIM』が日本以外の90ヵ国に拡大 - 週刊アスキー
  • 「キャリア間競争が十分なら我々MVNOはいないほうが合理的」IIJがMVNO勉強会を開催 - 週刊アスキー

    IIJmioを展開するインターネットイニシアティブ(IIJ)は6月29日、都内でMVNOに関する記者勉強会を開催した。最初にIIJmioの公式ツイッターアカウントをおもに担当しているネットワーク技術企画室の佐々木太志氏が登壇。格安SIMの仕組みと市場動向に関して解説した。 「なぜMVNOは安いのか」という点に関して、佐々木氏は、ユーザーに提供する機能を絞り込み、シンプルにすることでコストを抑えていると説明。さらに、キャリアは展開している店舗販売網にかかる維持や人件費を料金から捻出しているが、MVNOはショップの運営費用がなく、テレビCMなどの販売に関するコストを削減することで、格安料金を実現しているという。さらに独自の交換機と通信速度の可変や、高速通信の上限を管理する速度制御用サーバーを自社設備として構築することで、ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリア(MNO)とは異なる独自の料金

    「キャリア間競争が十分なら我々MVNOはいないほうが合理的」IIJがMVNO勉強会を開催 - 週刊アスキー
  • Apple Watchの未来は明るい―Androidのデータもそう示している - 週刊アスキー

    このソーシャル時代、Apple Watchは時宜にかなった理想の製品なのかもしれない。(ReadWrite Japan提供記事) Androidスマートフォンのデータを掘り下げれば、Apple Watchのことがよくわかるようになる。 具体例を示そう。「アプリ・エンゲージメントの考察:2015年第1四半期、ユーザーはアプリをどう使うか、またユーザー数は」と題されたApp Annieの最新報告では、Androidユーザーがどのようにスマートフォンを利用しているかを掲載している。その大部分はコミュニケーション・アプリやソーシャル・アプリの利用と不可分であり、Apple Watchはまさにこのようなアプリに焦点を当てている。このことから、Apple WatchはiPadではなくiPhoneと同じ道をたどることになりそうだ。 つまり、Apple Watchは今、非常に重要な存在だということだ。そし

    Apple Watchの未来は明るい―Androidのデータもそう示している - 週刊アスキー
  • 最新腕時計カッコいいのは「スマホのおかげ」カシオEDIFICE - 週刊アスキー

    やばい、かっこいいぞ、これ。 カシオの腕時計で名前は『EDIFICE』(エディフィス)。力強いボールドデザインがいい感じだ。防水仕様で、価格も3~5万円でそこそこ安い。まことに失礼ながらカシオが『G-SHOCK』じゃない若者向けの時計を作っていることを初めて知った。 4月に発売した『EDIFICE EQB-510』はBluetoothでスマホにつながる腕時計。アプリを使って世界300都市の時刻合わせができる。都市を設定するとアナログ針がぐるぐるぐるぐるーっと回るギミックが楽しい。ムダに回したくなる。 デザインがよい上、スマートフォンとつながる機能性もある。AppleWatchとは違うが、これもスマートウォッチみたいなものではないか。しかしカシオの人は「うちの場合ちょっと違うんですよ」と言う。 「うちは、時計の価値を高めるためにスマホを“利用”しているんです」 どういうことか。 ●デジタルの

    最新腕時計カッコいいのは「スマホのおかげ」カシオEDIFICE - 週刊アスキー
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/02/28
  • 最大262.5Mbpsを実現 “CA+小セル”なドコモのLTE Advancedを見た! - 週刊アスキー

    LTE Advanced(LTE-A)の開始を、3月に控えるドコモ。2月5日、屋外環境で行った“高度化C-RANアーキテクチャ”の実験結果を報道陣に公開した。実験には商用の基地局と商用のルーター(HW-02G)が使われ、下り230〜240Mbps程度(最大で262.5Mbps)の速度で通信を行なう様子を観測できた。商用環境での通信を公開するのは初となり、サービス開始を間近に控えていることがうかがえる。 LTE-Aとは、LTEを発展させた通信規格で、KDDIやソフトバンクが先行してキャリアアグリゲーションを導入している。これに対し、ドコモはキャリアアグリゲーションに加えて、高度化C-RANアーキテクチャを採用。単に高速化を行うだけでなく、効率的な大容量化を実現する。ひとことで言うと、「マクロセル(範囲の広い基地局)と、スモールセル(範囲の狭い基地局)の電波を、端末でアグリゲーションする技術

    最大262.5Mbpsを実現 “CA+小セル”なドコモのLTE Advancedを見た! - 週刊アスキー
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/02/16
  • “ついに来た”ソフトバンク合併でワイモバイルの運命は?(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー

    ソフトバンクは23日、傘下のソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルを合併すると発表した。継続会社はソフトバンクモバイルとなる。なお、ワイモバイルのブランド並びに店舗は継続する見込みだ。 ソフトバンクモバイルの孫社長は会長となり、社長には現在、副社長の宮内謙氏が就任する。 このリリースを受け取ったとき、「ついに来たか」というのが率直な感想だ。 ソフトバンクは、経営不振に陥ったウィルコムを救済したのち、iPhoneのための周波数が欲しくて、2012年にイー・モバイルを買収。日国内で着々と周波数をかき集めてきた。 高速通信サービスを安定的に提供するには、周波数帯をできるだけ確保するのが望ましい。孫社長としては、新たな周波数割り当てがあった際には、ソフトバンクとイー・モバイルという2つの会社を持っておくことで、それぞれの会社として、免許を申請して、周波数を確保

    “ついに来た”ソフトバンク合併でワイモバイルの運命は?(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/01/24
  • 複数のメールサービスをまとめて管理できるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー

    『myMail-free email application』 作者:MY.COM バージョン:1.2.0.4639 対応OS:2.2以上 Google Play価格:無料 (バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです) 複数のメールサービスを利用しているユーザーにとって、それぞれのメールを管理するのが意外とめんどうな作業。特にメールサービスごとに別アプリになっていると混乱の元となる。

    複数のメールサービスをまとめて管理できるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/01/09
  • 1