タグ

SEOに関するmayoi_inuのブックマーク (19)

  • 特定キーワードで上位表示を狙う=タイトルを先に考えて記事を書く

    ブログを収益化する方法、第6弾は『ブログ記事タイトルの付け方 Part.2』です。 音で語ろうシリーズも気付けば6回目。 そんなシリーズ知らないよ?って人は、第1弾から読む事で一層理解しやすくなります。 第1弾:ブログを収益化する方法。キレイ事は抜きにして少し音で話そうか 第2弾:月間40万PVの雑多ブログから見る収益化に適さないジャンル 第3弾:SEOやアクセスアップなどのブログ関連記事を書くメリット 第4弾:「ブログには好きな事を書けば良い」が生む語弊と正しい解釈 第5弾:ブログ記事タイトルの付け方/商品名は後から考えるべきである 記事数が増えて来ました。冒頭にリンクをペタペタ貼っているのは良く無いので、そろそろページの構造をしっかりと考えた上で、静的ページでも作って見やすくしないとダメですね。 第5弾を公開してからの数日、随分と情緒不安定な具合を晒してしまいました。 ネット上で与

    特定キーワードで上位表示を狙う=タイトルを先に考えて記事を書く
  • 第2回 Googleアナリティクスの詳細設定を使ってみよう

    実際のサイト運用でGoogleアナリティクスを活用できるように詳細な設定を行う。また効率的にトラッキングコードを埋め込む方法などについても紹介する。 連載目次 Googleアナリティクスを使ってみる 前回はGoogleアナリティクスの概要と簡単な動作確認までの手順について解説した。今回は実際のサイト運用で活用できるようにもう少し詳細な設定方法について解説していく。 まず管理画面や「レポート」の中身に言及する前に、Googleアナリティクスにて使用する用語について説明しておこう。 ■Googleアナリティクスの基概念:アカウント、プロパティ、ビュー Googleアナリティクスを実際に活用していくに当たって、最初に理解しておく必要のある概念が「アカウント」「プロパティ」「ビュー」の3つである。これらは管理者が日常的に活用するレポートをどのような単位で設定、管理するかの基概念である。それぞれ

    第2回 Googleアナリティクスの詳細設定を使ってみよう
  • 「SEOとは何か?」恒久的に安定的なweb集客を実現する方法論

    SEOとはなんでしょう?」 と訊かれたら、あなたはなんと答えますか? Webの仕事に携わっている人でも、この問いに明確に答えられる人はほとんどいません。 ましてや一般企業の人であれば、「よくわかんないけど、しょっちゅう営業電話がかかってきて”御社のホームページを検索上位に表示させます”ってしつこいアレでしょ?」というイメージを持っていることが多いのではないでしょうか。 SEOとは、「ホームページを上位に表示させること」ではありません。 正確にいえばこれもSEOの一部ではありますが、ほんの一側面にしか過ぎません。にも関わらず、悪質な業者の横行により、SEOはこのように誤解され、忌避されがちな技術になっています。 これは非常にもったいないことです。 SEOというものを質的に理解し実践できれば、恒常的に安定した集客が可能になります。そして、ユーザーも検索エンジンが利用しやすくなり、インターネ

    「SEOとは何か?」恒久的に安定的なweb集客を実現する方法論
  • 検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、最近ではただの精神鍛錬になりつつあるという話。長文+追記が現時点では最強です。 - SONOTA

    photo by The Logo Smith 最近、検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、ただの精神鍛錬になりつつあるなーという感じがしています。 この理由は単純な話で、とにかく文字数の多い長文さえ書ければ上位表示できてしまう実情があるため。記事内容がどんなにつまらなくても、たとえ単調な説明が延々と続くだけの記事であったとしても、更には「そんな情報ほしがってる人いる?」というものが書いてあったとしても、内容に一貫性のある長文であれば検索エンジンに評価されてしまうのです。 読んでいて面白い短文:検索に弱い 読んでいて面白くない長文:検索に強い 長文が検索に強いという例: 良い例が下記の情報ですよね(記事中に実証実験があります)。実際にこういう思考回路&テクニックを駆使さえすれば、検索上位を占拠できてしまう状況があるのです。 書籍化&30万PV達成したので、ブログのアクセス増やす

    検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、最近ではただの精神鍛錬になりつつあるという話。長文+追記が現時点では最強です。 - SONOTA
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/25
    これをやるといいとは聞いていても、終わりのない戦いすぎて、腰が上がらないですσ(^_^;)
  • なんと総額は1億円!ゴッゴルを超えるSEOコンテンストが開催中。Googleで上位表示を達成するだけで最高1億円が貰えます。 - クレジットカードの読みもの

    現在、Googleで上位表示を達成するだけで、総額1億円が貰えるSEOコンテストが開催されています(2015年6月1日~10月7日)。 SEO選手権開催中!*1 まぁ1億円をまるまると貰うためにはかなりハードルが高そうですが、SEOが得意な方であれば悪くても1000万円くらいは手に入れられるかも?というレベルなので、是非、興味のある方は参戦してみてください。 1億円のSEOコンテストについて: 狙うキーワードは「買取」: アフィリエイト報酬も入ってくる: 検索1位獲得は正直難しい: 追記:スピード買取.jpは消費者庁より処分歴あり 参考リンク: 1億円のSEOコンテストについて: 狙うキーワードは「買取」: SEOコンテストの対象となるキーワードは、「買取」を含む複数語です。一覧を出すとこんな感じ。 着物 買取 切手 買取 ブランド 買取 金 買取 ダイヤモンド 買取 毛皮 買取 古銭 買

    なんと総額は1億円!ゴッゴルを超えるSEOコンテンストが開催中。Googleで上位表示を達成するだけで最高1億円が貰えます。 - クレジットカードの読みもの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/07
    なにこれすごい!
  • SEOは「ブラックボックス」。検索上位に表示するには? - ビジョンミッション成長ブログ

    SEOとは? SEO(Search Engine Optimization)とはどういうことか?と言うのは、なかなか厳密なところはむずかしいものなのかもしれません。 検索エンジン最適化。というのが日語訳ですね。言葉から考えると、検索結果で上位に表示する、というのとは、微妙に違うことなのかもしれません。 とは言え、ブログ運営やサイト運営で、SEOという話をすると、アクセスを増やしたいということになりやすいでしょう。アクセスを増やしたいから、SEOという話になるというのが、実際の話、現実の話と言えるかもしれません。 SEOとは何か、ということが、イマイチわかりにくいので、SEOがわかりにくいという面もあるでしょう。 いずれにしても、検索エンジンは、どのように検索結果が決まっているかは、厳密には公開していません。指針のようなことは公開していますが。 検索結果で上位に表示されるには? SEOにつ

    SEOは「ブラックボックス」。検索上位に表示するには? - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/05
    このへん、ほんと疎いです^^;
  • 【SEO】SEO強化のためにブログに最適&必要な文字数やページ(コンテンツ)数は? - 鈴木です。別館

    よくSEOに関してブログは何文字が最適か?という話題があるのですが、恐らく根的にSEOを理解していないと最近、思うようになりました。僕も勘違いしていたのですが、ブログでSEO強化のために何文字必要かということを書いてみます。 (この1年で3000記事ほどこのブログも含めて書いた自分なりの経験によるものですが、大きくは外していないと思います。) 先に結論から書くと、そんなもの無い!ということになります。 石は投げないでください(^_^;) そもそも論 SEOって何? Googleで「SEOとは?」で検索した時に1番最初に出てきたサイトの説明が下記のものでした。 SEOとは「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化」を意味する言葉で、Webサイトが検索結果でより多く露出されるために行う一連の最適化施策を総称したものです。 SEO(検索エンジン最適化)とは |

    【SEO】SEO強化のためにブログに最適&必要な文字数やページ(コンテンツ)数は? - 鈴木です。別館
  • SEOの肝はキーワードの選定。まずは使うべきツールを知ろう | ネットショップのためのSEO施策ゼミナール

    SEOの肝はキーワードの選定。まずは使うべきツールを知ろう | ネットショップのためのSEO施策ゼミナール
  • 内部リンクとは?役割やSEO(検索エンジン最適化)対策への効果 | ウィルゲート

    「内部リンクはSEO評価に影響すると聞いたことがあるけどどんな効果がある?」 「SEO効果を得るために注意すべき貼り方は?」 このようにお悩みの方に、内部リンクについて解説します。 内部リンクはサイト内の回遊率を高めるために重要なリンクです。 またユーザビリティの向上だけでなく、検索エンジンのロボットに対しても大きな役割を担うため、SEO(検索エンジン最適化)に役立ちます。 ただし、正しく設置しないと内部リンクの効果を十分に得ることができません。そこで記事では、内部リンクの貼り方のコツや設置する際の注意点を紹介します。 記事を参考に、SEO評価向上に役立ててください。 内部リンクとは自社サイト同士をつなぐリンクのことです。 内部リンクを設置することで、ユーザーは検索し直すことなく関連したページを閲覧することができるため、ユーザビリティの向上につながります。 また検索エンジンのロボットであ

    内部リンクとは?役割やSEO(検索エンジン最適化)対策への効果 | ウィルゲート
  • 検索エンジンで上位表示されるために、私が意識している5つの執筆テクニックまとめ!SEOを意識しすぎないライティングが今や重要です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    検索エンジンで上位表示されるために、私が意識している5つの執筆テクニックまとめ!SEOを意識しすぎないライティングが今や重要です。 - クレジットカードの読みもの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/08
    なるほど〜。タイトルの言葉を文中に入れるというのは初めて聞きました。参考になります!
  • ブログ更新を再開した2015年5月のアクセス状況。約26万PVでピーク時から30%ダウン

    こんにちは。グアバです。 6月入って結構経つのに今頃5月の報告かよ!って思った人、すみません。いろいろあって更新できなかったのです。。。 5月は、1ヶ月以上のブログ休止から再開したある意味記念すべき月となりました。 「ラブグアバ」復活しました!WordPressブログの更新停止から再開までの経緯 1ヶ月以上更新しなかったブログのアクセスってどうなってんの?って思う人も多いことでしょう。 結論からいうと、ピーク時から30%以上ダウンという、数字だけ見るとかなり残念な結果となっております。 まあ私の場合、記事を更新しないまま放置してたのとはまた少し違った状況なのであまり参考にはならないかもしれません。 それでも気になる人は続きをどうぞ! 2015年5月のアクセス状況は以下のようになりました。 PV数(ページビュー数)は261,541でピーク時から30%以上ダウン PV数は26万ちょっととなりま

    ブログ更新を再開した2015年5月のアクセス状況。約26万PVでピーク時から30%ダウン
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/08
    強迫観念っていうのはちょっとだけ分かります。僕も今のところはそこまで追い詰められてはいないですが、書かなきゃという気持ちは出てきますね。完全な趣味と思えるのはもうちょっと先かなぁ。
  • 独自ドメインメリットはブランディングの結果SEO対策になる

    独自ドメインとサブドメインどちらが強いか。ブログやサイトは成長させて人が喜ぶコンテンツを提供する。その結果SEOの効果が出るんです。運営するなら独自ドメインを採用したほうが絶対にサブドメインよりもいい。 サブドメインと独自ドメインどっちが強いか これはブログサービスを例にしましょう。このブログははてなブログなので、はてなブログと無料のgoogleのブログbloggerと独自ドメインの3つをあげてみます サブドメイン はてなブログ:●●●.hatenablog.com bloggerブログ:●●●.blogspot.com はてなブログのドメインが強い!といいますが、たしかに国内のサービスの中では人気のサービスです。利用者も多いですし。しかし、それいうなら、世界中のユーザーが使ってる。http://blogspot.com のGoogleBloggerが最強になる。 しかもgoogleblo

    独自ドメインメリットはブランディングの結果SEO対策になる
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/06
    以前にリンクはHTMLがいいと言われてたのは、こういう事なのですね〜。明日は日曜だし、リンク変更しとこうかな。
  • wordpressとはてなブログのメリット・デメリットを比較!おすすめポイントまとめ

    はてなブログとwordpressの比較するパターン まずは、はてなブログとwordpressを比較する前に、ブログ開設にどのようなパターンがあるか整理します。wordpressは1パターンですが、はてなブログは以下のように、無料と有料、有料のProプランの中でも独自ドメインを使うか、はてなのサブドメインを使うかでパターンがあります。それぞれメリットとデメリットがありますので比較していきます。 まずは、はてなブログの有料と無料の比較 まずは、はてなブログのProプランと無料プランのメリットとデメリットを比較してみます。 はてなブログ無料プランのメリット・デメリット 無料プランは独自ドメインの設定ができません。画像も毎月30MBまでと、容量が小さい点やヘッダーフッターの非表示ができないなどデメリットが多いですが、個人的に一番のデメリットだと感じるポイントは自動キーワードリンクが解除できない点で

  • 「はてなブログPro」で独自ドメイン設定は本当にお得なんだろうか - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    なんか最近、やたらと「独自ドメイン設定しました。」と言うのを目にします。 私が読者登録させていただいているブログでも www.mayoinu.com www.continue-is-power.com www.sekaihaasobiba.com www.kokoro-fire.com www.meguminimal.com などなど枚挙にいとまがない。 しかも www.usamofu.com という情報もあり、こりゃせっかく「はてなブログPro」にしているのにデフォルトのドメインではなんかもったいないのかという気がしてきた。 実はこのブログ「スマートニュース砲」とか「グノシー砲」とかとは、ほとんど無縁なんですけどね。 問題は現在でも「はてなブログPro」の料金をなんとか「GoogleAdsense」でなんとかペイしている状態なんで、これに「ドメイン代」となると黒字になるんだろうか。 (先

    「はてなブログPro」で独自ドメイン設定は本当にお得なんだろうか - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/02
    検索流入が多いブログには、長期的なSEOはいいと聞きます。でも、アクセスが減ったという話もあるので、すべての人に良い結果がでるわけでもないのが考えどころですね^^;
  • 広告収入をもっと増やすために、やろうと思っているSEO対策についてダラダラと書いてみる。儲かりやすいキーワードで上位表示を狙います。 - SONOTA

    photo by Johnny does 現在、私が運営している「クレジットカードの読みもの」というサイトにおける広告収入アップを目指して、更にSEOに強いサイト構造にしようと企み中です。 おかげ様で現在でもかなりSEOに強く、検索エンジンでの上位表示がかなっているんですが、金融系の情報発信をしているわりには1PVあたりの収益が弱いところがあるんですよね…。せめて今の金額の2倍くらいは稼ぎたい…というのが音なんですが、今のままサイトをこねくり回しても収益があがるわけではないので、構造的に少し変えてしまおう…そう思っているわけです。 現状、金融系サイトにしては1PVあたりの広告収入が少ない そこで今回は私が行おうと思っている改善を、つらつらと雑談がてらに書いてみたいと思います。まぁまったく参考にならないかもしれませんが、広告収入を増やしたいというお暇な方は是非、読んでみてください。 『クレ

    広告収入をもっと増やすために、やろうと思っているSEO対策についてダラダラと書いてみる。儲かりやすいキーワードで上位表示を狙います。 - SONOTA
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/05/23
    これで2500文字かぁ。3万ってすごい。
  • SEOの基本を『10年使えるSEOの基本』で押さえる - ビジョンミッション成長ブログ

    SEOの基 ブログやウェブサイトで、アクセスを増やしたい。 そんなときに、SEOが大切などと言われます。 とは言え、SEOは、なかなかわかりにくいというのがあります。 この『10年使えるSEOの基』で、SEOの基を押さえておくと、何をすると良いかがわかってくるでしょう。 10年つかえるSEOの基 作者: 土居健太郎 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/04/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 第1章 検索エンジンは、なんのために、どんなことをしてるのか 第2章 検索する人の気持ちと行動を考えてみよう 第3章 検索キーワードを見つけよう 第4章 検索キーワードをサイトに反映させよう 第5章 コンテンツを作ろう 第6章 リンクを集めよう 第7章 SEOを「売り手目線の販促活動」と考えてはいけない おわりに 検索エンジンの進化とこれ

    SEOの基本を『10年使えるSEOの基本』で押さえる - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/05/16
    良記事を書くのが一番なのでしょうが、テクニックは知っておいたほうがいいですものね。
  • バズでAdsenseが儲からないのはスマートフォンのせい

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 ブログのマネタイズの代表的な手法としてGoogle大明神のアドセンスがありますね。アドセンスはこうすれば稼げるみたいな記事やこういう場合は稼げないみたいな記事をよく見ます。 で、代表的な論調として バズや炎上は儲からない。だから検索で流入を集めるのだ というようなものがあります。 これは事実だと思うんですが、「なんでバズは稼げないのか?」をちゃんと考えてみようと記事を書きました。 バズが起こるメカニズム 2ちゃんねる炎上はさておき、こんなにバズと呼ばれる現象が多発し個人のブログにまで大量に人を送り込むことができるようになったのかを考えたいと思います。 ① スマートフォーンの普及まずはこれです。ブログ自体はかなり昔からありましたよね。その

    バズでAdsenseが儲からないのはスマートフォンのせい
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/05/08
    なるほどなぁ。参考になります。
  • 2015年に私が覚えたブログ集客テクニックや、アフィリエイト広告のクリック率をあげる方法などをざっくり紹介してみる。 - SONOTA

    photo by Travis Isaacs 2015年もすでに1/3が終了してしまったので、今回は2015年の4ヶ月で私が身につけた、ブログ集客テクニックをいくつか紹介してみようかと思います。 あっ、読む前に書いておきますが、詳しく説明するのは面倒なのでざっくりとした文章です、すいません。 SONOTAで身につけたブログ集客テクニック: まず、このサイト『SONOTA』ですが、以前は最新ニュースなどを頻繁に記事にしていたんですが、最近ではライフハック系の話題やまとめ系記事を増やすようにしています。 その理由は単純で、その方が安定的なアクセス数を得られるため。最新ニュースは爆発的なアクセスを得られるというメリットはあるんですが、あくまで得られるのは短期間のみ。長期でみると収益にほとんど貢献してくれない存在なので、このままだとゆとりある生活にならないなーと思ったという理由もあります。 最新ニ

    2015年に私が覚えたブログ集客テクニックや、アフィリエイト広告のクリック率をあげる方法などをざっくり紹介してみる。 - SONOTA
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/05/01
    なるほど恒久的内容ですか。参考になります!
  • はてなブログを始めて半年の僕が、アクセス数アップのために新たにやってみたこと - いつもマイナーチェンジ!

    僕がこのブログを始めて半年程経つのですが、以前から気になっていたことがあります。 それは、このブログへのアクセスのほぼ全てが検索流入だということ。 せっかくはてなブログを利用しているのに、はてなブックマーク等からのアクセスがほとんどないのです。 それもそのはず、僕のブログは、まず「注目ブログ」には数回しか表示されたことがないですし、はてなブックマークの記事としてもほとんど出てきません。 少し前までは、まぁいいかと思って記事を書いていたのですが、最近になって「何故記事が表示されないのか」が気になってきました。 なにか理由があるのであれば、つきとめておいたほうがいいのかな、と。 なので、数日前からいくつかやってみている事を書いておきます。 (続きを読む)をやめた 僕はずっと、記事の冒頭を書いた後、すぐに「続きを読む」を入れていました。 なぜなら、記事内にGoogleアドセンスを入れていたからで

    はてなブログを始めて半年の僕が、アクセス数アップのために新たにやってみたこと - いつもマイナーチェンジ!
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/05/01
    こんな感じで。
  • 1