タグ

ブックマーク / love-guava.com (32)

  • AmazonヘビーユーザーはクロネコヤマトのMyカレンダーサービスを登録しておくと再配達依頼の手間が減らせます - ラブグアバ

    ネットショッピング拡大によって配送業者が疲弊しているという記事を最近よく目にします。 クロネコヤマトの宅配量、抑制検討へ ネット通販拡大でドライバー不足に ヤマト運輸、昼の配達を見直しへ ネット通販拡大で運転手不足 実際、Amazonプライムなんかが始まって配送量はかなり増えていることは容易に想像できます。 ただ、そうだとしても、「利用者が再配達をできるだけしないように注文しよう!」というのは個人的にはちょっと違うんじゃないかなーと思ったりします。 それがしんどいならそのサービスをやめればいいだけだし、そもそもAmazonと契約するかどうかだって配送業者の自由なわけです。サービス提供者側に選択権があるんですし、そうした状況を見越してサービス設計するのが企業の責任だと思います。ま、そんな単純じゃなく、大人の事情もあるんでしょうけどね。 おっと、このことは今回の趣旨とは少しずれるので詳細は書き

    AmazonヘビーユーザーはクロネコヤマトのMyカレンダーサービスを登録しておくと再配達依頼の手間が減らせます - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/03/26
    おー、こういうサービスいいですね! まさに「こんな時間に来てもいないのに」は時間指定できない場合にはいつも思うので、他社も(特に日本郵便)は採用してほしいなぁ。
  • Excel(エクセル)でセルを結合せずに複数セルの中央に文字を配置する方法。これでコピペで苦しまない! - ラブグアバ

    セルを結合していると貼り付けがうまくいかないことがあるまず冒頭で触れた問題点の補足をしましょう。例はExcel2010です。 ▼左の表(あああ・いいい)に、右のセルの値(かかか・ききき)をコピーして貼り付けたいとしましょう。 B2とC2、B3とC3、B4とC4はそれぞれセル結合されています。 ▼普通にコピー&ペーストしようとすると、、、あら。。。 これはいけません。値が2重に貼りついた上に、罫線も消えてしまいました。 しょうがないので、「値を貼り付け」にしてみましょう。 ▼貼り付けするときに右クリック→「形式を選択して貼り付け」→「値」をクリックすると… ▼ダメでした。「この操作には、同じサイズの結合セルが必要です。」のダイアログが出ます。 ▼さらに立て続けにこれ。大きなお世話だ。 コピー領域と貼り付け領域の形が違うんだってさ。 まあ言いたいことはわかるんですけどね。

    Excel(エクセル)でセルを結合せずに複数セルの中央に文字を配置する方法。これでコピペで苦しまない! - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/01/16
    分かる。領域違いで貼り付けられなかった時のイラッと具合は連続すると地味にくる。
  • Excel(エクセル)の列がアルファベットではなく数字で表示されている場合の対処方法 - ラブグアバ

    仕事ではExcelを使うことが多いです。で、時々開いたExcelファイルの列がA・B・Cとかのアルファベット表記じゃなくて1・2・3などの数字表記になっていることがあります。 ちょっと数字や文字を入力するだけなら問題ないのですが、数式などを使う場合にいつもと違う表示になって個人的に見づらい!と思うことが多いので、使い慣れているアルファベット表記に戻したいのです。 今回はExcelの列がアルファベット表示から数字表示になっている場合の対処方法・変更方法をご紹介したいと思います。 Excel(エクセル)の列が数字なのは「R1C1参照形式」になっているからまずは具体的にどういう状態なのかを説明します。 ▼通常だとこんな感じですよね。 うん、現在フォーカスが当たっているセルはC4で、D3とB5を足した値が入ってますね。よくわかります。 ▼次に、列が数字になっている場合。 むむ!?同じセルなのに「R

    Excel(エクセル)の列がアルファベットではなく数字で表示されている場合の対処方法 - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/12/01
    へー、これ知らなかった。逆に数字にしたい。
  • 大人の男(おっさん)が気にしておくべき身だしなみはこれ!好感度アップ間違いなしです - ラブグアバ

    もう完全におっさんと呼ばれる年齢になってしまった私です。こんにちは。 おっさんというのはとにもかくにも煙たく思われがちな存在です。 周りから嫌がられる理由の大半は「見た目が不快・醜悪だから」だと私は思っています。あ、性格が悪いのは若者だろうがおっさんだろうが嫌われますよ。 逆に言うと、見た目をしっかりケアして不快に感じられなければ、例えおっさんであってもそこまで敬遠される存在にはならないはずです。 そこで、今回は私が考える「大人の男(おっさん)が気にしておくべき身だしなみ」というテーマで記事を書きます。 まあそんなこと言ってる私が敬遠されていない可能性はゼロではありませんが、自分がそう感じたことはないので多分大丈夫だと思います(鈍いだけかも、ですが)。 大人の男が気にしておくべき身だしなみ毎日お風呂に入って体臭ケアおっさんになると一番気になるのが体臭ですよね。 若い頃からやってることは変わ

    大人の男(おっさん)が気にしておくべき身だしなみはこれ!好感度アップ間違いなしです - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/10/30
    (ただし頭髪は除く)に泣いた。おっさんになると身だしなみって清潔さですもんねぇ。オシャレとはまた違う。フケとか論外。臭い関係は本当に気をつけよう.....。
  • アドセンス貼り放題になったから言っておく。一番稼げる広告は「ラージスカイスクレイパー」であることを

    2016年8月頃、Googleアドセンスに大きな変更がありました。広告設置数の上限撤廃です。 アドセンスの広告設置数の上限撤廃!4つ以上設置で注意すべき点 | iscle[イズクル] これまでは1ページあたり3つまでという鉄の掟がありましたが、その上限がなくなりました。 これでブロガー大歓喜!アドセンサー万々歳!…というと意外とそうでもなくて、実際は結構冷静な感じだったりします。 というのも、コンテンツの質・量に合わせて、管理者が広告の割合を決めないといけなくなったからです。 これまでアドセンスは3つまでは貼っても問題なし!という解釈だったのが、このコンテンツの質や量で3つも貼るのはナシでしょ、とGoogleが一方的に言えるようになったとも取れるからです。 そんなわけで、アドセンス設置数上限撤廃後も、少なくとも私の観測範囲では広告にコンテンツが埋もれてしまっているようなサイトは見かけていま

    アドセンス貼り放題になったから言っておく。一番稼げる広告は「ラージスカイスクレイパー」であることを
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/10/12
    レスポンシブデザインだからできねぇ。。。。やっぱり分けるべきかなー。
  • AndroidのAmazonアプリは商品をカメラでスキャンすればすぐに価格をチェックできるのが便利 - ラブグアバ

    Amazonアプリで商品をスキャン検索する方法を説明します。 ▼Amazonアプリを起動して、上部のカメラアイコンをタップ。 ▼こんな説明画面が出る(初回だけ?)ので「利用開始する」をタップ。 ▼おもむろに近くにあったザバスをカメラにかざしてみます。 ザバスいいですよザバス。 ダイエットしてるならSAVAS(ザバス)プロテインを併用すると太りにくくなるのでおすすめ! ▼検索結果が出てきました! 商品によって精度に差はありますが、わかりやすいパッケージや箱であればかなり高精度で検索されるみたいです。

    AndroidのAmazonアプリは商品をカメラでスキャンすればすぐに価格をチェックできるのが便利 - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/08/14
    こういうのがあるから、尚更価格はアマゾン基準になっちゃうんだよなぁ。
  • ブログ運営のデメリット。楽して簡単に稼げるなんて思ってるならやめとけ - ラブグアバ

    このブログを始めて3年以上経ちます。 一応まだ続いているので、ブログ初心者は卒業したくらいですかね、多分。 最近ブログを始めた、あるいはこれから始めようと思った人は、ひょっとするとこんなことを思っているかもしれません。 「ブログって楽しそう!」 「なんか好き勝手書いてお金稼げるんでしょ?」 「ブログだけでっていけるプロブロガーなんて人がいるんでしょ?YouTuberみたいで面白そう!」 実は私もそう思っていた時期がありました。でも現実はそう甘くはないのです。 ってことで、今回はブログ運営するデメリットについて書きたいと思います。 ブログ運営するデメリット記事を書くのに時間がかかるブログなんて今日起きたことを適当に書いてたら、そのうちアクセス数増えるんでしょ?なんて思ってるんなら考えが甘いです。 おそらく、日記レベルじゃ毎日一桁程度のアクセスしか集まらないでしょうね。だって需要ないですもん

    ブログ運営のデメリット。楽して簡単に稼げるなんて思ってるならやめとけ - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/05/30
    単に楽しそうとか小銭稼ぎたいだけだと続かないですね。自分の経験を役立てたいと思う人が長く続いているように思えます。もしくは芸能人のように人を惹きつける人か。
  • SIMフリー版Galaxy S7 edgeを購入したので使用感をレビュー!買って損なしの最強端末です - ラブグアバ

    まあいろんなところでやられてるとは思うのですが、私もちょっとだけやっておきましょう。 ▼EXPANSYSで購入しました。海外から発送なのに、注文してから3日後くらいに届きました。凄い! 住所を英語表記で書くのが私には難易度高かったですが、まあググったら出てきました。 少々書く順番とか間違えても大丈夫みたいです。 ▼緩衝材に包まれています。 ▼出てきました!なんか箱も高級感あります。右側に蓋があって、磁石でカチッと止められるようになっています。 ▼体が出てきましたよー! ▼同梱物はこんな感じ。 上記のものが中に入っていました。 ▼SIMピンと簡易説明書。グローバル端末なのでいろんな言語のが入っています。日語はありませんでした。 ▼付属品一式。 海外充電用?のACアダプター、USBケーブル、USB OTGアダプター(USBで端末同士を直接繋ぐための機器)、イヤフォン。 ACアダプターは日

    SIMフリー版Galaxy S7 edgeを購入したので使用感をレビュー!買って損なしの最強端末です - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/05/22
    ワイヤレス充電いいなぁ、憧れる。SIMフリーでもサムスン製アプリなんて入ってるのか。メーカーの気持ちも分からなくはないけど、消せないのはいただけない。
  • dマガジンは月額400円で人気雑誌160誌以上が読み放題な神アプリ!パソコンでも読める! - ラブグアバ

    dマガジンは、月額400円(税別)で160誌以上の雑誌が読めるアプリです。Android版、iOS版の両方がリリースされています。 利用するにはdアカウントの登録が必要になります。以前までdocomo IDという名称でしたが、名称変更されました。旧docomo IDを持っている人はそのままdアカウントに移行されています。 冒頭でも述べたとおり、このdアカウントはドコモ回線契約は必須ではないので、誰でも登録が可能です。 dマガジンのここがすごい!400円で160誌以上の雑誌が読み放題なんと言ってもこれですね。160誌以上という圧倒的ボリューム。最新号だけじゃなくて過去のバックナンバーも数冊前くらいまでは読めるものが多いです。 どんなに雑誌数が多くても興味ないものばっかりなんじゃない?って思う人。こちらを見てみてください。 参加雑誌一覧 | dマガジン 週間文春、FRIDAY、anan、週刊ア

    dマガジンは月額400円で人気雑誌160誌以上が読み放題な神アプリ!パソコンでも読める! - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/28
    お、地味だけどいい変更。ビューンやめてこっちにしよかな。
  • ブロガー達よ、どうせお前らこんなん好きなんやろ選手権 - ラブグアバ

    ※この記事はBlog Lovers Advent Calendar 2015 19日目の記事です。 当ブログは2013年2月に開設したので、もう少しで丸三年になろうとしています。なんかあっという間でした。 まあブログなんて、開設さえしとけば例え更新しなくても「ブログ運営歴○○年です!」って言えますからね。運営歴なんて当てになるような、ならないような、って感じです。 それはさておき、この記事は「Blog Lovers Advent Calendar 2015」に向けた記事なので、「ブログが好きな人達」が見てくれていると思います。 じゃあその「ブロガー達の心をえぐってみても面白いかな~」と思ってこの記事を書くことにしました。題して「ブロガー達よ、どうせお前らこんなん好きなんやろ?」です。 企画は某番組のパクリですが、内容は私オリジナルなので許してください。 ブロガー達よ、どうせお前らこんなん

    ブロガー達よ、どうせお前らこんなん好きなんやろ選手権 - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/12/20
    さすがにツボを押さえてますね。ほぼ当てはまりました。
  • 女の子と間接キスする一番てっとり早い方法 - ラブグアバ

    女の子と間接キスしたいと思ったらこれを実践すれば100%できるよなーという方法を見つけてしまいましたのでご紹介したいと思います。 別に法に触れるようなことはしないのでご安心を。それに知ってしまえばそんなことかよ…と思うような内容です。 あと、タイトルで気持ち悪いと思った人は見ないでくださいね。 ドラッグストアで口紅のテスターがあることを知る先日、と一緒にドラッグストアに行きました。私は特に買いたいものはなかったのですが、が買いたいものがあるというので同行しました。 が買いたいのは「口紅」でした。ドラッグストアで買うのはわりと一般的なのかな?私にはよくわかりませんが、まあそんなに珍しいことでもないような気がします。 そこで私がちょっと驚いたのは、口紅のテスターが置いてあることです。いわゆるお試し品ですね。 当たり前ですがテスターなのでが口紅を実際につけて、鏡で確認しているわけです。

    女の子と間接キスする一番てっとり早い方法 - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/11/27
    こういう記事、結構好き。
  • 私の妻が私の臓器提供意思表示に家族署名してくれない件 - ラブグアバ

    臓器提供の意志表示の方法臓器提供の意思表示をする方法がいくつかあります。 インターネットによる意志登録全然知らなかったのですが、インターネットから臓器提供意志の登録が可能なようです。 日臓器移植ネットワーク 臓器提供意思登録 健康保険証・運転免許証の意思表示欄への記入今回私が気づいたのがこれです。保険証とか運転免許証の裏面に意思表示欄が設置されているんですね。 日臓器移植ネットワーク | 臓器提供について | 意思表示の方法より 臓器提供意志表示カードやシールへの記入臓器提供意志表示カードというのは昔から存在を知っていました。ただ、現在は以前と内容が異なるカードが配布されているようです。 今はシールという形態でも配布されているんですね。 臓器提供意志表示も以前と比べて進化しているんだなあと感じました。 臓器提供意志表示の家族署名にがサインしてくれないで、今回の題へ。 心臓停止または

    私の妻が私の臓器提供意思表示に家族署名してくれない件 - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/11/24
    これは本当に気分的な問題でしょうねー。僕も家族の遺体をいじられるのは嫌だなぁ。
  • ダウンロード完了後にバーを非表示にできるChrome拡張「Always Clear Downloads 2」が便利 - ラブグアバ

    私はChromeブラウザを愛用しているのですが、以前から小さな不満がありました。 それは、ファイルなどをダウンロードしたときにブラウザの下部に表示されるバーが消えてくれないことです。 いつも自分で×ボタンをクリックして消していたのですが、今回ご紹介するChrome拡張機能「Always Clear Downloads 2」でそんな面倒な作業がすっきり解消されましたよ! ダウンロードが終わっても消えてくれないChromeのダウンロードバーパソコン版Chromeを使っている人ならわかってくれると思うのですが、Chromeでファイルをダウンロードするとブラウザ下部にダウンロードバーが表示されます。 ▼こんなやつね。 今何をダウンロードしていて、あとどのくらいで終わりそうかが一目でわかるので便利ではあるのです。 ▼でもダウンロードが終わった後も消えてくれません。 クリックしたらそのファイルをすぐに

    ダウンロード完了後にバーを非表示にできるChrome拡張「Always Clear Downloads 2」が便利 - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/11/14
    これほんと、地味な嫌がらせですね。解決方法あったとは。
  • サラリーマンである私のお昼休み(ランチタイム)の過ごし方をご紹介します - ラブグアバ

    こんな記事を読みました。 ランチタイムの過ごし方お昼時間にやってるお気に入りのこと | ダレデキブログ 企業に勤めてる場合、お昼休みって大体1時間ほどだと思うのですが、人によってやってることって結構違いますよね。 他の人の過ごし方も知りたいなーと思いつつ、私の過ごし方も書いてみたくなったので記事にしたいと思います。 ランチタイム(お昼休み)の過ごし方私はサラリーマンなのでお昼休みの時間は決まっています。大抵の企業と同じく、12~13時が昼休みとなります。 この時間でやってることを書いてみました。 お昼ごはんをべる12時になったら、まずはお昼ごはんをべます。弁当を持参することもありますが、会社で売っている弁当やパンを買うことが多いかな。 会社のデスクで黙々とべます。当はネットサーフィンしながらべたいところですが、会社のパソコンを私用で使うことは禁止されているので一応自粛しています。

    サラリーマンである私のお昼休み(ランチタイム)の過ごし方をご紹介します - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/10/26
    歯磨き以外、ほぼ一緒! 短時間の仮眠の重要性、わかります!
  • ブラインドタッチ(タッチタイピング)の練習方法。コツはこれ! - ラブグアバ

    ブラインドタッチ(タッチタイピング)とはここにアクセスしてる人ならきっと理解しているとは思いますが、一応書いておきますね。 タッチタイピング(英: Touch typing)とは、パソコンやワープロにキーボード入力を行う際に、キーボード面の文字刻印に頼ることなく、指先の感覚だけを頼りにしてキーを叩くタイピング技法。ブラインドタッチ、タッチメソッドとも呼ばれる。 ブラインドタッチという名のとおり、目でキーボードを見ることなく入力するタイピング技法のことですね。 正直なところ、このタッチタイピングができる人とできない人では、パソコンを使った事務処理スピードに雲泥の差が出ます(仕事ができるできないではないことに注意)。 なので、これから社会人になろうかという人は覚えておいても絶対損することはないかと思います。 じゃあどうやってブラインドタッチ(タッチタイピング)を習得するのか。私がやった方法をお

    ブラインドタッチ(タッチタイピング)の練習方法。コツはこれ! - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/09/12
    手元を見ないってのは、ほんと大事ですね。学生時代、周りから遅い遅い言われても我慢して続けたら、卒業する頃には立場が逆転してました。
  • アドセンス広告配信停止の原因と再開させる方法。あなたのブログもいつ止まるかわかりませんよ - ラブグアバ

    恐れていたことが発生しました。私のブログに掲載しているGoogleアドセンスの広告配信が停止されてしまったのです。 今まで他のかたのブログなどでアドセンス停止の記事は何度か目にしていました。が、まさか自分のブログで同じことが起きようとは。 完全に油断してました。停止されている間、夜も眠れませんでした(嘘)。でも痛手を受けたのは当です。いきなり収益ゼロはやっぱりこたえます。。。 というわけで、世のブロガーの皆さんにもぜひ知っておいてほしいので記事にしたいと思います。あなたのブログも停止されないように、ね。 Googleからアドセンス広告配信停止のメールが届くある日、Googleアドセンスからメールが届きました。いつものアンケートかな?と思って件名を見て血の気が引きました。 「サイトへの AdSense 広告配信が停止されています」 な、な、なんですとー!!速攻でメール文を確認します。 お

    アドセンス広告配信停止の原因と再開させる方法。あなたのブログもいつ止まるかわかりませんよ - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/08/24
    ほんとに軒並み停止された感じですね。ビビりの僕は、PV公開すらしてなかったので免れましたが^^; Google神のさじ加減、怖い、分からん。こういうの起きると、依存はいかんなと思います。
  • Evernoteプレミアム会員でも大量の動画を一度にアップロードしたら警告が来た。ガイドラインを知っておきましょう - ラブグアバ

    スマホに溜まった動画を一気にアップロードしたら…事の発端は、スマホで撮った動画をバックアップしてないことに気づいたことです。 私はスマホで撮影した写真をDropboxに自動バックアップする設定をしています。 で、さらにDropboxに保存したデータをEvernoteにも自動保存する仕組みにしています。 これは簡単!スマホで撮影した写真をEvernoteに自動的に保存する方法 ふとDropboxのカメラアップロードの設定を見ると、「写真のみ」アップロードする設定になってたんですね。つまり動画は対象外だったのです。 こりゃもったいない。動画もアップロードすることにしようと思い、Dropboxの設定を変更しました。 すると、、、なんとなく予想つきますかね。 Evernoteに大量アップロードされて警告メールが届くDropboxへの大量の動画アップロードに連動して、Evernoteにも大量の動画デ

    Evernoteプレミアム会員でも大量の動画を一度にアップロードしたら警告が来た。ガイドラインを知っておきましょう - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/08/10
    これはちょっと納得しにくいですねぇ。できちゃうのを、やっちゃダメ!ってことですから。もう少し明確なガイドラインがほしいですね。
  • 久しぶりにiOS(iPhone)使った感想。現時点ではAndroid圧勝と言わざるをえない - ラブグアバ

    久しぶりにiPhoneをメイン端末にしたのですが、すっかりAndroidに慣れてしまった体にはいろいろ戸惑う点が多くありますねー。 少しiOS使ってみて思ったことを率直に言うと、機能面ではAndroidの圧倒的勝利で、iOSが勝ってる部分は極めて少ないなーっと。 iPhoneしか使ったことない人には怒られそうですが、使い勝手の良さは段違いにAndroidのほうが上だと感じます。 今回は私がそう思った理由を書いてみたいと思います。 credit: _Max-B via FindCC iPhoneAndroidより劣っている点戻るボタンがないこれねー、分かってはいたんですけど、戻るボタンがないとこんなに面倒くさいのか、、、ってつくづく感じました。 スマホなのでアプリ間を行き来することは何度もありますが、直前まで使っていたアプリに戻るのに、 Android:戻るボタンを1回タップiPhone:

    久しぶりにiOS(iPhone)使った感想。現時点ではAndroid圧勝と言わざるをえない - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/30
    両方をそれなりの時間使って感じたものは、それが正解だと思います。無理に好きになる必要はないですしね。あ、でも、アイキャッチはやりすぎな気が。笑
  • 私のメールアドレスで不審なTwitterアカウントが作成されそうになった件。間違って承認(確認)しないように! - ラブグアバ

    Twitterからアカウント登録のメールが届く▼ツイッターから届いたのはこんなメールです。 何このアカウント?最後のステップとか書いてるけど、何も始めた記憶はないんですが。 「確認する」のボタンが非常に目立つので、ついついこれを押しちゃいそうです。 しかし、間違ってクリックすると非常にまずそうな気がしたので、下の「私のアカウントではありません」をクリックします。だって私のアカウントじゃないし。 ▼するとこんな画面が表示されます。 「あなたのアカウントではありませんか?」って聞かれます。はい、私のアカウントではないので、「わたしはこのアカウントを作成していません」をクリックします。 ▼「メールアドレスは削除されました。」と表示されます。 とりあえずはこれで安心です。 なぜこんなメールが来たのか?最後の画面にも記載がありますが、誰かがTwitterで新規アカウント作成時に誤って私のメールアドレ

    私のメールアドレスで不審なTwitterアカウントが作成されそうになった件。間違って承認(確認)しないように! - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/30
    流してみてると、間違って承認しちゃうこともありそう。作られることによる実害は分からないけど、承認しるメリットはゼロですしね。気をつけようっと。
  • 漫画「キングダム」は思わず大人買いしてしまうほどの面白さ!アメトークで紹介されるのも納得です - ラブグアバ

    キングダムは、中国歴史書「史記」に書かれた内容を再現しながらもこの作者独自の解釈や要素が盛り込まれた漫画です。中国の春秋戦国時代が舞台になっています。 全然知らなかったのですが、テレビアニメ化もされているみたいですね。 キングダムの何が面白いのか普段私はあまり漫画を読まないのですが、久しぶりにハマって最新巻まで読み切ってしまいました。 何がそんなに面白いのか。私なりに分析してみました。 登場人物が個性的出てくる主要キャラがめちゃくちゃ個性的なんです。 現時点の最新巻まで読んだ感想としては、主人公の信(しん)よりもその周りの超個性的なサブキャラ達のほうがはるかにインパクトがあって頭の中に残ります。 例をあげると、 ▼王騎(おうき)。オカマ言葉だけどめちゃくちゃ強い。 ▼桓騎(かんき)。見た目でわかるかもしれませんがずる賢い。残忍。でも頼れる。 ▼媧燐(かりん)。女将軍。体も乳もデカい。性格

    漫画「キングダム」は思わず大人買いしてしまうほどの面白さ!アメトークで紹介されるのも納得です - ラブグアバ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/30
    王道系の漫画ですね~。最近はマンガを読むことが減ってきてますが、その中でも読んでるひとつです。