タグ

2009年6月12日のブックマーク (20件)

  • 「生まれたての赤ん坊って」  ほぼ日刊イトイ新聞 - postman@1101.comから。

    「ほぼ日」には、まいにちたくさんのメールが届きます。 みんなで読んで、 「この感想はうれしいなぁ」とか、 「なるほどこういうご意見も」とか、 「このばかばかしさは素晴らしい!」なーんて、 しょっちゅう、よろこんだり、びっくりしたりしています。 「これ、乗組員だけで読んでるのはもったいないよねぇ」 というようなお便りは、 ときどきここでご紹介していきますね! こんにちは。 「ほぼ日」のです。 ちょうど1週間前の週末、 10月29日(土)30日(日)に 群馬県前橋市で「前橋BOOKFES」が開催されました。 「で元気になろう。」というこのイベントに、 エグゼクティブ・プロデューサーを務めた 糸井重里はじめ、「ほぼ日」乗組員も 運営側として参加し、 とてもたのしい2日間を過ごしました。 初めてのイベントとあって、 どうなるかわからないことも たくさんあったのですが、 とてもたくさんの方にご来場

    mayumiura
    mayumiura 2009/06/12
    アクセスの数字の後ろに「人」の姿が見えると、 乗組員一同、なによりの励みになるのです。
  • ヴァランタンが守るものは? - singspieler’s diary

    先日、「ファウスト」の話を女房としていて、「そもそもなんだってマルガレーテはあんなに責められなきゃいけないんだろう?」という話になる。確かに、結婚してないのに妊娠した、というのはスキャンダルではあるだろうけど、あんなにヴァランタンにボロクソに責め立てられるほどの罪なのかね?そういえば、「カヴァレリア・ルスティカーナ」のサントゥッツァも、婚姻前の姦通を理由に教会から破門されている。そう考えると、一番最初に立ち返って、「汝姦淫するなかれ」っていうキリスト教の教えって言うのは、どうして決められたんだろう?・・・あら、ちょっとエッチな話になってきたかな? 例えば、仏教、特に密教とか、ヒンズー教とかは非常に性に対しておおらかですし、男女和合によって得られるエクスタシーと宗教的な悟りの境地を同一視するような傾向がある。その一方で、キリスト教は性に対して極めて厳格で、快楽のみのためのSexを基的に認め

    ヴァランタンが守るものは? - singspieler’s diary
    mayumiura
    mayumiura 2009/06/12
    "序曲にあのメロディーが入り込んで" きたのではなくて、その逆。序曲からあのメロディーが「取り出された」んです。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -11周年を迎えてのごあいさつ

    また、一年が経ちました。 去年の6月6日は、創刊10周年記念で、 いかにもめでたい感じがあったのですが、 今年は創刊11周年というわけで、 これまたいかにも、なんでもない感じです。 なんでもなさそうな時に起こっていることが、 ほんとに大事だということを、ぼくらは知っています。 植物でいえば、枝が伸びたり、葉が繁ったり、 花が咲いたり、実がなったりするのは、 ちっともなんでもないことじゃないのですが、 すべての時に、土の中では根が張り続けています。 そして、水や栄養を吸収しています。 比喩として、よく、根を張ることについて語られます。 根を張っていることは、基的な体力の喩えになります。 花瓶の花もいいのですが、 それは、ゆるやかに死んでいくものの美しさです。 土に根を張っている花は、 そこに生き続ける希望を抱えています。 枯れたように見える樹木でも、 まだ土の中で根が生きているなら、 まだ

    mayumiura
    mayumiura 2009/06/12
    読んでもらえるから、いろんなことができます。
  • モネ劇場 細川俊夫 班女 Opera Glass - Hanjo de Toshio HOSOKAWA Theatre de la Monnaie

  • バーブラ・ストライサンド - Wikipedia

    バーブラ・ストライサンド(Barbra Streisand、名Barbara Joan Streisand, 1942年4月24日 - )は、アメリカ合衆国の歌手、女優、作曲家、映画プロデューサー、映画監督。 ニューヨークのブルックリンで育つ。1962年に歌手としてデビュー。代表曲は「ピープル」、「追憶」等。女優としても活躍し、自身の映画出演作の主題歌を歌ったり、楽曲の提供などもしている。 アカデミー賞は、『ファニー・ガール』で主演女優賞を、『スター誕生』で作曲家としてアカデミー歌曲賞と2度受賞している。また、複数のエミー賞、グラミー賞、ゴールデングローブ賞、およびトニー賞を受賞している。 映画監督としては『愛のイエントル』でデビュー。主演・脚・製作、そして主題歌と5役を務めた。『サウス・キャロライナ/愛と追憶の彼方』はアカデミー賞の作品賞で候補にあがったが、彼女は監督賞候補にならなか

    バーブラ・ストライサンド - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2009/06/12
    多くのアーティストと同様、ストライサンドは自分の作品について議論することを好まないことで知られる。そして収録が終わるや否や、それは「終わったもの」として忘れてしまうことが多いのだという。彼女は、多くの
  • サブカルチャーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    ハイカルチャー/ポピュラーカルチャー系文化とは 絵画 純文学 クラシック音楽 など

    サブカルチャーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 梅田さんの「残念」発言に思うこと - Science, Technology, and Entrepreneurship

    ここ1週間ブログでは、梅田望夫さんの「残念」発言が炎上しつつあります。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html あまり巻き込まれたくないな、と思いつつも、このようなときに自分なりの「正論」を述べておくことは、自分のような世代の責任として極めて大切なことだと思うので、逃げずに自分の意見を述べておこうと思います。 なお、以下はあくまで私見であって、関係者の皆様の環境を十分に理解していないので、私なりの「推察」が多分に含まれることを予め、お断りしておきます。 "Preference"と"Value Judgement"と"Factual Statement"の違い 日語圏と英語圏の大きな違いとして、日語圏は"Preference"と"Value Judgement"と"Factual Statement"の違いが

    梅田さんの「残念」発言に思うこと - Science, Technology, and Entrepreneurship
  • 人物風土記─タウンニュース

  • EDっぽいんでバイアグラを処方してもらいに泌尿器科へ逝った。

    http://anond.hatelabo.jp/20090611213434 ヤりたいという意にも反して息子が言う事が聞いてくれなくなってきた 友よ。 36歳。オレも勃たなくなりました。 彼女、ホテルに入って即パンツ下ろしたら、 エロマンガのように濡れ濡れなのに、 こっちが対応できなくなった。 慣れも歳も疲れもあるよ。 半立ち→中折れのナニの上に乗りながら、でも入らないのに、 腰をフリフリ押しつけてくる彼女を見ていたら申し訳なくなってきた なんで、バイアグラを処方してもらいに泌尿器科へ逝った。 ファイザーhttp://www.ed-info.net/search/のHPで調べたED専門医に逝った。 クルマで5分。 問診票で十幾つかの質問に回答した後、 医者の診察。 EDには、 糖尿病など病気を起因するものセックスの失敗など精神的なものがあるんだ、と。 オレ、前カノとのあれこれがあったし、

    EDっぽいんでバイアグラを処方してもらいに泌尿器科へ逝った。
  • 子供を殺してしまったかもしれない。

    ふだんから泣きわめくたびにいらいらしてつい手を出してしまっていた。生みたくなかったけど宿った命を奪うのは人の道にそむく、命を育てるのが人としての務めと言われ、生んだ。 全然かわいくなかった。嫌いだった。泣き出して頭にきて床に思い切りたたきつけたら動かなくなった。殺してしまったかもしれない。

    mayumiura
    mayumiura 2009/06/12
    どうか、「子供が」死んでしまったかもしれない、と書いてください。母親ならば、せめて。最後の最後まで、「自分が」殺してしまったかもしれない、ではなくて。
  • 会社を辞めることを決めた

    昨日の朝、久しぶりに死にたいと思った。 12時から部の全体会議があり、なおかつ進行役なのに、目が覚めたら16時だった。 リアルに「オワタ」とか思いながら会社にTEL。 「何で遅れたの、会議なの分かってたでしょ。体調不良なわけ?」イライラを隠さない部長の声に 「寝ていただけです」と返事をする。 「9時に目覚しをセットしていたのに、起きたら、16時だったのです」 はあ、と電話の向こうでため息が聞こえる。はあ、もういいよ、いいから会社着て。 はい、はい、はい。すみません、すぐ行きます。 “のだめ”は1枚しか着なくていいから楽、という理由で毎日ワンピースしか着ないという設定だったと思う。私もまったく同じ理由で、ワンピースをずるずると着て、化粧だけは何とかし、会社へ這うように向かう。 部長の所へすぐに出頭する。 「申し訳ありませんでした」 「生活習慣を夜型から朝型へ直す努力をしている?」 「…」 「

    会社を辞めることを決めた
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • Twitterって○○みたい… | 君のてのひらから

    Twitterを始めるにあたり、また、始めてからはなおのこと、Twitterに関するブログやメディアの記事を読んだ。 すごい盛り上っていると聞いたのに、意外と記事が少ないんだなというのが印象。 そして、「楽しむための10の方法」を見て、その内容のバラバラさ加減におどろく。 バラバラさの背景は、Twitterの自由度が背景にあるんだろうと思った。 そこで、個人的に感じた「Twitterって○○みたい」を切り口に考えてみる。 Twitterってチャットみたい Followする人数が100人くらいになると、この感覚に。今も継続中。 類似として「2ちゃんねるの実況板みたい」などがあるかも。 ナウシカの放送があるときには、タイムラインが「バルス」で埋まっていそうな気がする。と「けいおん!」開始直後に連想。 ただ、使っていてチャットとは違うよなと思うのは、「明示的な場の設定」が不要であるとい

  • 今週のお題   好きな音楽 - ふたりで育む日々の日記

    音楽って大事だなと思う。そう思うときは好きな人が出来た時に思う。 初めてのドライブの時になぜだか必ずチェックするのが相手がどんな音楽をチョイスするのかだ。 そして結婚したパートナーがワタシにとっては最高だったわけだ。 男臭い音楽を聴く人ってワタシは苦手で、やっぱりその空間を演出するものだとワタシは思っているのでそれを考えてくれるパートナーはそれだけで居心地がよかった気がする。 パートナーに一度褒めたことがあって、すると彼はこう言ってた。 「ギターも弾けないし、歌も歌えないから、せめてさ。」とかかっちょいいこと言ってたけど、へぇ〜とか思ったりもした。 初めてのドライブの時にワタシの胸を打ち抜いたのが(笑)オールディーズでドライブし、夜の夜景でTHE FLAMINGOSのI ONRY HAVE EYES FOR YOU だった。 今でもその曲を聴くと幸せなキモチにさせてくれる。 金曜の夜はジャ

    今週のお題   好きな音楽 - ふたりで育む日々の日記
  • 友達 - 毎日の戯れ言

    今週のお題 友達で一番最初に思い出すのは 社会人同期の彼ら2人。 同じ釜の飯をった仲、 苦労を共にした戦友。 仕事人生まだまだだが 彼らと共にしたあの頃が 今、一番記憶に残る。 新卒配属されたのは某大型案件チーム。 定時で上がっていたのは最初のうちだけという様子で しばらくすれば残業・残業状態、 21時半が定時だった。 え?早いですか? えー、まあ、僕等にとっては遅かったと言うことで。 仕事が終われば夕飯。 月〜木はいつも決まっての吉野家。 メニューも同じモノをひたすらに。 よく飽きなかったなあと今でも思う。 最もしばらくしてから吉野家の匂いすらイヤになったけど(笑)。 そして金曜だけは3人で飲みに。 こっちも同じ店でいつものキムチ鍋で 終電まで飲んでいた。 様子だけ述べれば−特に月〜木のことなど− 楽しくもなさそうだが それ程に悲壮感もなかったと思う。 とりとめないような話を色々したり

    友達 - 毎日の戯れ言
  • “ブサメン”歌手ポール・ポッツの伝記映画、題名は「ワン・チャンス」 : 映画ニュース - 映画.com

    映画.com ニュース] 米FOX「アメリカン・アイドル」の辛口審査員で知られる音楽プロデューサー、サイモン・コーウェルがプロデュースする、英国のオペラ歌手ポール・ポッツの伝記映画のタイトルが、彼のデビューアルバムと同じ、「ワン・チャンス」に決定したと、米ハリウッド・レポーター誌が伝えた。 ポッツは、アマチュアのオペラ歌手で、36歳まで携帯電話のセールスマンをしていたが、07年、英ITVのタレントオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に応募して出場すると見事に優勝。イケメンならぬブサメンな容姿ながら、聴く者の心を振るわせる歌声はYouTubeなどで動画配信され、世界中にセンセーションを巻き起こした。そして同年9月にデビューアルバム「ワン・チャンス」をリリースし、大規模な世界ツアーを行うまでになった、文字通り“ワン・チャンス”をものにしたオペラ歌手だ。 パラマウント・ピクチャー

    “ブサメン”歌手ポール・ポッツの伝記映画、題名は「ワン・チャンス」 : 映画ニュース - 映画.com
  • 【棋聖戦・梅田望夫氏観戦記】(4)必見、新たなる急戦矢倉の展開 (2/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 最高の人生の見つけ方 - Wikipedia

    『最高の人生の見つけ方』(さいこうのじんせいのみつけかた、原題: The Bucket List)は、2007年のアメリカ映画。 2019年に日でリメイクされた映画版も項で説明する。 概要[編集] この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権を侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2022年9月)(使い方) 余命6か月を宣告された2人の男が、死ぬ前にやり残したことを実現するために共に冒険に出るハートフル・ストーリー。 アメリカでは2007年12月25日に先行上映、2008年1月11日に拡大公開され、週末の全米興行収入で1位を記録。日では2008年5月10日に公開され、初登場2位を記録した。 キャッチコピーは、“We live, we die. Wheels on the b

    mayumiura
    mayumiura 2009/06/12
    We live, we die. Wheels on the bus[1] go round, and round.(人は生き 人は死ぬ‐世の中はその繰り返しだ)
  • スーザン・ボイルの大先輩、ポール・ポッツが東京・丸ビルで熱唱! : 映画ニュース - 映画.com

    にも熱狂的ファンの多いポッツPhoto:Atsushi Tomura/アフロスポーツ [映画.com ニュース] スーザン・ボイルを世界的に有名にした英ITVのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(Britain's Got Talent)」の初代優勝者で、オペラ歌手に転身したポール・ポッツが、第2弾アルバム「パッシオーネ/燃ゆる想い」のプロモーションのため来日。6月9日、東京・丸ビルでライブイベントを行い、約2000人の観客がその美声に酔いしれた。 携帯電話のセールスマンをしていたポール・ポッツは、07年に同番組のシーズン1に登場、地味な容姿ながら感動的な歌声を披露して見事優勝し、世界中にセンセーションを巻き起こした。外見と実力のギャップが話題となったボイルのいわば“先輩”で、ポッツはその後オペラ歌手としてデビューし、ファーストアルバム「ワン・チャンス」はミリオンセラーを

    スーザン・ボイルの大先輩、ポール・ポッツが東京・丸ビルで熱唱! : 映画ニュース - 映画.com
  • スワロフスキー、V&Rデザインのオペラ衣装に協賛。

    5/30(土)、6/1(日)両日に、ドイツ最大のオペラハウス、バーデンバーデンのフェストシュピールハウス(フェスティバルハウス)にて、ロバート・ウィルソン演出のオペラ『魔弾の射手』(カール・マリア・フォン・ウェーバー作)が上演された。 衣装デザインは、オランダのデザイナーデュオ、ヴィクター&ロルフが担当し、スワロフスキー社が協賛した。衣装は、約100万個のスワロフスキー社製クリスタル素材「CRYSTALLIZED™- Swarovski Elements(クリスタライズ・スワロフスキー・エレメント)」を駆使し、光による独特の効果で舞台をファンタジックに仕上げた。

    スワロフスキー、V&Rデザインのオペラ衣装に協賛。