タグ

2010年3月10日のブックマーク (13件)

  • 舞台・芸能 | 毎日新聞

    で社会現象を巻き起こした往年の韓国ドラマ「冬のソナタ」の主人公を演じたペ・ヨンジュンさんが初来日し、今年4月で20年がたつ。当時は「ヨン様」への熱狂が列島を包んだ。今に続く韓流ブームの原点と言っていい。あの笑顔にもう一度、ときめきたいと思い、ヨン様の「残り香」を探してコリアンタウンを歩いた。

    舞台・芸能 | 毎日新聞
    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    しっかし、ジェニファー・ビールスは変わらずきれいだなあ。フラッシュダンスから27年ですよもう。あんびりーばぼー。
  • YG IN JAPAN

    前回はバイリンガルだからといって人生万々歳というわけではない、色んな問題が生じる可能性がある、と書いたが、今回はバイリンガルのプラス面について書いてみようと思う。もしかしたらプラス面について先に書いたほうが良かったのかもしれませんね。そこは私、ネガティブな事や問題点に先に目が行くドイツ人的な性格(ドイツは批判好き)なのかもしれません…。 バイリンガルのプラス面はなんたって日常生活が便利という事に尽きます。日語とドイツ語のバイリンガルの場合、ドイツにいても日にいても、相手に話しかけられたらスグに内容が分かる、そしてスグに答えられる。私は今、日に住んでいるけれど、ガス点検のオジサンが来る時だって、もし自分が全く日語ができなかったら相手の言っている事が理解できなくて大変だろうなあ、と思う。病院、引越し、公共料金の支払い、銀行の手続き。日語ができなければ不便な事も多いのだろうなあ、と思う

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    "日独ハーフの視点 6 バイリンガルのプラス面つらつら by サンドラ ヘフェリン"
  • 道徳の時間に知的障害者施設の人が学校に話に来たんよ

    『あなた達は嘘ついたことあるよね。 でもあなた達と違ってうちにいる子達は誰も嘘をついたりしません。 当に正直で純粋な子達です。私にとって天使なのです。 うちにいる子達はあなた達よりも少しだけ物事を頭の中で正しく整頓するのが苦手なのです。 だから、時には周りの人に迷惑をかけてしまう事だってあります。 そんな時は生温かい目で見守ってあげてください。 あなた達だって周りの人にたくさん迷惑をかけて大きくなってきたでしょう? それと何か違いますか?あなた達と同じなのです。』 とか障害者は実は素晴らしいんだよみたいな話をずっとしてるんよ。 そんな感じで推すもんだから、その日の感想文で 『とても感動しました。僕も将来障害者の子供が欲しいです。』 って書いたら親呼ばれたんよ。

    道徳の時間に知的障害者施設の人が学校に話に来たんよ
    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    どんなに親身に特殊教育に関わっている人だって、自分の子供は障害児「でありませんように」障害児「でなくてよかった」と思うんだから。正直にそこから始めないと。
  • わたしたちつい婚なう!(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──ツイッターで知り合い、結婚した。 きっかけは1文字違いのアカウント名。 今、異性との出会いが変わりつつある。──  蝉の声がうるさかったのを覚えている。  2008年9月1日。左手にWii、右手にWii Fitを持って、ゲーム開発者の男性(34)は長野駅で降りた。目的はただ一つ。面識のない女性(32)にゲームを貸すことだった。緊張していた。  東京都在住の男性は08年2月、長野県在住の女性は07年4月にツイッターを始めた。ツイッター上で、男性はchank、女性はchanmと名乗った。  お互い、そのアカウント名に特別な思いはない。 「なんとなくchankに」 「あだ名がみっちゃん。逆さにしてアルファベット表記にした」  kとmの1文字違い。だが、見知らぬ2人は相手の顔や経歴など知るはずがない。 ■似ていた「しゃべり口調」  趣味ゲームとアニメのchankさんは、似た趣味を持っていそう

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    結婚はコミュニケーションですな。あらためてお幸せに。
  • 運の引き寄せ

    運の引き寄せ 運の引き寄せ。 あると思う人と無いと思う人。 あると思う人の中に、当に引き寄せられる人と引き寄せられない人。 無いと思う人の中にも、無意識に引き寄せる力を持つ人と、あまり無い人。 最低でも4種類の人がいると感じます。 ・ うーん、運の引き寄せとは違うけど、会いたくない人とやたら出くわすことあるな。 ・ ダサい服装の時に限って知り合いに出くわす。 ・ 常にいいイメージをしておくのがいいと思う。 イメージトレーニングはスポーツ界では当たり前にあるし。 それが運の引き寄せだとおもう。 ・ 良い引き寄せばかりでは無いよね。 私の場合はちとネガティブな正確なので、悪いことも引き寄せているような・・・ ・ 実際にはポジティブ思考で心を満たすのは難しい。 特にどうしてもと思うものは、不安も大きい場合もある。 簡単なようで難しい。 ・ 「笑う門には福来たる」

  • CNN.co.jp:カトリック学校、同性愛カップルの子供の入学認めず

    (CNN) コロラド州ボールダーのカトリック系学校が、レズビアンの両親を持つ児童の入学を認めない方針を決め、同性愛者団体や支持者が抗議活動を展開している。 この児童は同校の就学前課程に通っていたが、同州デンバー大司教区の判断で、正式入学が認められなかった。同司教区はその理由について「信仰と道徳の地域においてカトリックの教えに公然と背いている両親自らの行為により、遺憾ながらその子供の入学資格はなくなった。このような状況にある子供の入学を許可すれば、子供たちが学校で教わることと、家庭で経験していることとの間に矛盾が生じる」と述べている。 これに対して同性愛者団体の代表は8日、「カトリック当局による今回の行動は、差別以外の何物でもない」と批判する談話を発表。別の団体も「学校が両親を理由にして子供を教育課程から締め出すのは大きな問題だ」と訴えている。

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    "このような状況にある子供の入学を許可すれば、子供たちが学校で教わることと、家庭で経験していることとの間に矛盾が生じる"
  • 「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)

    【お詫びと訂正】 良品計画から「文中のRT6431回というのは、クリック数でした」との連絡がありました。お詫びし訂正いたします。 無印良品ブランドの株式会社良品計画が、Twitterを使ったソーシャルメディアマーケティングで成果を上げ始めた。 良品計画web事業部の川名常海さんによると、無印良品Twitterのアカウントを開設したのは昨年の10月22日。「ほとんどコストもかからないので、何かやってみようという感じで、気軽に始めた」という。無印良品はもともとブランドロイヤリティーの高いファンが多いため、アカウント開設直後から一日130人から150人程度のペースで順調にフォロワー数が伸び続けた。ただ単に何でもいいからつぶやくということではなく、サイトへの来訪を促すような情報の流し方をしているのだという。 Twitterのフォロワー数が1万5000人に到達したのを契機に、Twitterフォロ

    「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)
  • ローマ皇帝が「本も読めない日々だけど、おたがいがんばろうぜ」と肩を叩いてくれた:日経ビジネスオンライン

    ぼくの「課題」 なぜならぼくは、できそこないの人間だから。 「自然」に、「普通」に生きることができない。「あたりまえ」とはどういうことか、実感がもてない。 何をどうしたらいいのか、いつも考えて、過剰に意識的に振る舞う。 「コップに水を汲んで飲むだけなのに、なぜそんなに真剣な顔してるの?」 そう聞かれたことがある。「なぜ」だって? ぼくは、何をするにも、正しい位置を測定し、手順を考え、自分を操作し続けなければいけない。「自然」も「普通」もないのだから、きっちり自分をコントロールしなければ何もできない。いつもと同じようにそうしているだけだ。 なんて、めんどうくさいのだろう。 できそこないが生きるということは! どうにかして、せめてもう少し、スムーズに自分をコントロールできないか。 これが10代からの、ぼくのひとつの課題だった。 いつか考えよう、というわけにはいかない。既に人生は、生活は、始まっ

    ローマ皇帝が「本も読めない日々だけど、おたがいがんばろうぜ」と肩を叩いてくれた:日経ビジネスオンライン
  • 最近太った人は要注意 危険な「いびき」の見分け方(web R25) - Yahoo!ニュース

    最近太った人は要注意 危険な「いびき」の見分け方 web R253月 9日(火) 12時 5分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 深夜、轟音が響き渡る。その正体は彼女のいびきだ。我慢を重ねてきたが、もうまかりならん!意を決して苦情を申し立てると、「あなたのいびきも相当うるさい。しかも、たまに息をしてない時があるよ」と思わぬ反撃を受けた。それは失礼いたしました…なのだが、息をしてないってのはマズイだろう。それとも、程度の問題なのだろうか。『いびき 睡眠時無呼吸症を治す』の著書もある、きおいクリニックの來生哲院長に話を聞いた。 「軽度のいびきは、単純性いびき症と呼ばれ、それほど危険性はありません。よくいわれることですが、問題は睡眠時無呼吸症候群です。急にいびきが止まって、またいびきをかいたりする場合、そのあいだ呼吸が止まっているか、非常に浅い低呼吸をしている可能性がある。10秒

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    "急にいびきが止まって、またいびきをかいたりする場合、そのあいだ呼吸が止まっているか、非常に浅い低呼吸をしている可能性…10秒以上の無呼吸あるいは低呼吸が一時間に5回以上あると、病的"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【速報】NTT西日社長が引責辞任 子会社の顧客情報流出で 3月末 【速報】NTT西日社長が引責辞任 子会社の顧客情報流出で 3月末

    47NEWS(よんななニュース)
    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    "「親は日本語が不自由なため、子どもが覚える日本語を理解できなかったり、逆に親が母国語を教えようとしても子どもが分からないなど、細かな感情を伝え合うことが難しくなっている家庭がある」"
  • Verdi - La Forza del Destino

  • Eva-Maria Westbroek - Wikipedia

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
  • Wiktionary

    Wiktionary, the free dictionary 7,973,173 entries with English definitions from over 4,300 languages Welcome to the English-language Wiktionary, a collaborative project to produce a free-content multilingual dictionary. It aims to describe all words of all languages using definitions and descriptions in English. Wiktionary has grown beyond a standard dictionary and now includes a thesaurus, a rhym

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/10
    wiktionary の強みは、何語か分からない言葉でも引けるところ。これがあれば、言語別の辞書を持つ必要なくなっちゃいそう。