タグ

2019年3月2日のブックマーク (16件)

  • 「15cmカットした髪の毛を寄付しました」ヘアドネーションで子どもたちにウィッグを提供する「つな髪」

    朝、家を出る前に身だしなみが整うと、これから始まる1日がなんだか楽しみになりませんか?洋服にシワはできてないか、メイクはしっかりできているか。一つひとつ確認して出発すると、気合も入りますよね。 私は特に、髪の毛がまとまってつややかな日、お気に入りの髪型にセットできた日は、気分も明るくなりワクワクします。自分の見た目は、気持ちを左右するものだと私は思うのです。 ですが、病気などが原因で見た目に症状が出てしまい、明るい気持ちになれないこともあるでしょう。特に脱毛症は、日人の約1~2%の方が経験するそうです。さらにその4分の1は、15歳以下の子どもたちだと言われています。 今回取り上げる「つな髪」は、「髪でつながる社会貢献」をコンセプトに、病気などで髪に悩みを持つ子どもたちへ、ウィッグを提供するヘアドネーションプロジェクトです。 昨年、soar代表の工藤瑞穂がつな髪にヘアドネーションを行いまし

    「15cmカットした髪の毛を寄付しました」ヘアドネーションで子どもたちにウィッグを提供する「つな髪」
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    31㎝以上必要だと思っていたけど、この違いは大きい!”でもつな髪では、15㎝からのドネーションが可能”
  • 誕生数「7」 - ウェディング | SPUR

    誕生数「7」 - ウェディング | SPUR
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    むほほほ。“生まれながらに本質を追求する人。物事の表面だけでなく、その裏に隠された意味に価値を置き、人の心理への関心が高く、哲学的な考え方を好みます。自分の興味がある分野を探究する専門家や研究者向き”
  • Lucia di Lammermoor & The Glass Harmonica

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    先の動画みたいに本物の「水入りグラス」を並べたグラス・ハーモニカと、この動画のように「回転式ガラス」のグラス・ハーモニカがあるのね。後者の方がピッチの調節がしやすいのかな?
  • The Glass Harmonica in LUCIA DI LAMMERMOOR

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    フルートじゃなくてグラス・ハーモニカを使う《ランメルモールのルチア》の狂乱の場、一度生で聴いてみたいなあ。
  • グラス・ハーモニカ(ぐらすはーもにか)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    グラス・ハーモニカ ぐらすはーもにか glass harmonica 英語 Glasharmonika ドイツ語 harmonica de Franklin フランス語 armonica イタリア語 擦奏体鳴楽器。水を入れた薄いガラス製のコップの縁を湿った指でこすると、水の量によってさまざまな音高が出る。この原理を応用して、アメリカのベンジャミン・フランクリンが1761年に考案した楽器で、当時はアルモニカとよばれた。椀(わん)状のガラスを横にして大きさの順に並べ、下方を水に浸しておき、中心に軸を通してペダルで回転させることで、指で触れるだけで音を出せる。モーツァルトなどがこの楽器のために作曲している。 [前川陽郁]

    グラス・ハーモニカ(ぐらすはーもにか)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
  • 米国寿司田が全面撤退、34年の歴史に幕 トランプ政権になって職人のビザ取れず | 週刊NY生活

    ニューヨークの高級寿司店として日から進出している寿司田が1月末に閉店した2号店に続き、2月28日でマジソン街店1号店を閉店し、対米進出34年の歴史に幕を下ろした。米国寿司田の現地責任者、高橋保彦社長によると、閉店理由は職人のビザが取れなかったこと。1号店には5人の寿司職人が残っていたが6月で3人のビザが切れ、その更新や新規のビザの取得ができなったという。これまで職人のビザ更新には30年以上まったく問題なくできたが、トランプ政権になってから寿司職人にビザが下りなくなったという。 同店は、日で高級寿司店を展開する寿司田が1985年に米国現地法人を設立、87年1月に現在の49丁目にマジソン街1号店をオープン、88年9月にロックフェラーセンターに2号店をオープンした。磨き抜かれた日伝統の寿司調理技術を生かした物の味を提供することで知られ、ニューヨークでも日と同じ格的な江戸前寿司を提供

    米国寿司田が全面撤退、34年の歴史に幕 トランプ政権になって職人のビザ取れず | 週刊NY生活
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    う〜〜〜む。“寿司職人は全員日本から派遣する方針を取ってきたのが裏目に出た格好だ。//「寿司職人は米国人にとって変わることのできない日本人の専売特許」という時代は終わった。”
  • 日本人がNASAで働くには〜正職員になるまで〜|大丸拓郎

    火星ローバーに魅せられてNASAジェット推進研究所 (JPL) を目指した筆者。夢が叶い職員として働けることになりました。しかしこのときは任期付き職員としての採用で、JPLで正職員のポジションを獲得するためにはさらなる試練が待ち構えていました。 ジェット推進研究所(JPL)はNASA の中でも無人宇宙探査ミッションを担当していて、太陽系のすべての惑星に探査機を送り込んだ世界唯一の研究機関です。代表的な探査機には現在も火星で探査を続けているローバーのキュリオシティや星間空間に到達した人類初の人工物であるボイジャーなどがあります。NASA/JPLに就職するに至った経緯はこちらのnoteにまとめました。あわせてお読みください。夢の舞台JPLへ2017年の夏、いよいよ夢に描いていたJPL職員としての生活が始まった。しかしインターンシップから1年半ぶりに戻ったJPLは、僕が知っているJPLとは少し変

    日本人がNASAで働くには〜正職員になるまで〜|大丸拓郎
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
  • 日本人がNASAで働くには|大丸拓郎

    このnoteは日の大学を卒業した筆者が、コネクションゼロの状態から、アメリカの大学への留学を挟まずに、NASAへの就職を果たした過程を記録したものです。これからNASAを目指す人、また夢を叶えようと努力している人の考え方のヒントになれば幸いです。 一度きりの人生をかけてこれをやる2012年の夏、NASAの1機の探査機が火星に着陸した。キュリオシティという名のその白いローバーは、胴体からまっすぐに伸びた首の先に大きな目玉がついた頭を持ち、足についた6つの頑丈な車輪で火星の荒れ地を走る。長い腕を伸ばしドリルで岩石を削り、それを体の中に入れその場で調べる。これまでのどんな探査機とも異なるその姿は、僕の目にはまるで生き物かのように写っていた。 当時僕は東北大学に通う大学院修士課程1年生の学生で、休日のエアコンの切れた蒸し暑い研究室で一人、実験の待ち時間にパソコンの画面に釘付けになっていた。キュリ

    日本人がNASAで働くには|大丸拓郎
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
  • Amazon.co.jp: 誰でもすぐに戦力になれる未来食堂で働きませんか ゆるいつながりで最強のチームをつくる: 小林せかい: 本

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    未来食堂の小林せかいさんの新刊!
  • 100億円企業を創業した兄弟、子どもの頃の母親の問いかけが教えてくれた大切なこと

    バート・ジェイコブスとジョン・ジェイコブスは、Tシャツ・ブランドのLife Is Goodの共同創業者、その企業価値は1億ドル。 2人は6人兄弟の下2人で、ボストンのあまり豊かではない中流クラスの家庭で育った。 毎晩、母親は子どもたちにその日起こった良いことを話すよう言った。 ジェイコブス兄弟はその問いかけが2人のメンタリティを変え、2人の会社にインスピレーションを与えたと考えている。 1億ドル(約110億円)のTシャツブランド「Life Is Good」を共同で創業したバートとジョンのジェイコブス兄弟は6人兄弟の下2人で、ボストンのあまり豊かではない中流クラスの家庭で育った。 兄弟が小学生の頃、両親は車で大事故にあった。母親は数カ所の骨折だけで済んだが、父親は右手が不自由になった。 理学療法のストレスとフラストレーションから、父親は怒りっぽくなったと2人は著書『Life Is Good』

    100億円企業を創業した兄弟、子どもの頃の母親の問いかけが教えてくれた大切なこと
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    とっくの昔、2016年の記事。 https://twitter.com/mayumiura/status/693298763671056385
  • Che gelida manina - Kang Wang

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    中国系オーストラリア人テノール、カン・ワンによる、プッチーニ《ラ・ボエーム》よりロドルフォのアリア「なんて冷たい小さな手」。伴奏は日系アメリカ人、ケン・ノダ。
  • アグリッピーナコンプレックス - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アグリッピーナコンプレックス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年9月) アグリッピーナコンプレックスは、南博が提唱した精神分析における概念である。男児の精神崩壊の際に働くとされる。 概論[編集] 南博によると、幼児期に男児が母親の乳首を吸う際に男児は性的快感を覚えるが、その一方で実はそれは男児だけの性的快感ではなく、乳首を吸われている方の母親も性的快感を覚えているのであるという。 通常ならばその後、離乳によって母子の分離が行われるが、母親の方がその性的快感を忘れられず、無意識のうちにその分離を拒否すると、男児の方で

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    “マザーコンプレックスとは全く正反対のコンプレックスである。”
  • Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    あら〜、それじゃもう試乗キャンペーンもなしってことね。
  • 「お姫様同士、結婚できるんだよ!」 道端で出会った親子の言葉に、女性カップルは泣きそうになった。

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    言葉に出して伝えること、大事ね。“「もう、泣きそうでした。妻もすごく喜んでいました。男の子のお母さんがためらうことなく、同性同士の結婚を当たり前のこととして説明したのがとても嬉しかった」”
  • 子供が最初から海外で暮らすということ - Willyの脳内日記

    「子供が急に海外で暮らすということ」というエントリーを読んで、自分も1つエントリーを書いておきたいと思い立った。 私が住んでいるデトロイトの日人は駐在員が多いし、Twitterで絡んでいる人の中にも米国に来たくて家族を説得して家族で来たという人がそれなりにいる。配偶者やお子さんが米国生活に順応するのに苦しんだり失敗したという話はたくさん聞いてきた。(もちろん、何の問題もなく元気にやっている人もたくさんいるので、渡米前の人が悲観的に考えた方が良いのかはまた別問題である。) しかし我が家のストーリーは、どちらかというとその逆である。比較的少ないケースかも知れないが、逆に言えば見落としがちな視点でもあるので紹介させて頂きたい。 私が2004年に米国に来たのは、米国はNo.1だからとか米国が好きだからとかでは断じてなかった。キャリアの選択肢としてそれがベストだと思ったからに過ぎない。私は日の生

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    “まだどうなるかは分からないが、現時点での私のプランは米国で引き続き働き、リタイア後に日本に住むことだ。”
  • 書籍や文化財、放送番組等を横断検索できる「ジャパンサーチ」が試験公開

    書籍や文化財、放送番組等を横断検索できる「ジャパンサーチ」が試験公開
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/02
    ほおお。“2020年の正式版公開を目標に”