タグ

2020年8月17日のブックマーク (9件)

  • 『トライアルを受けるときに気をつけたいこと①』

    カリフォルニア 会議通訳・翻訳会社 EJ EXPERT代表のブログ ザ・トランスレーター40歳過ぎて専業主婦からプロの同時通訳者と起業家に転身。会議通訳の仕事、翻訳や通訳スキルの習得、通訳翻訳会社の経営、独自のプロ養成コースなど、北カリフォルニアはシリコンバレーを中心に発信しています。 QAの仕事が単発で入ることがあります。 おこがましくも他の翻訳者さんを評価するわけですが、仕事である以上いやとは言ってられません。それに、他の人の翻訳を見ることはすごく勉強になりますしね。 もちろんトライアルの翻訳の時もあります。 翻訳会社から送られてくるトライアルの評価表。必ずといって良いほど審査基準として含まれているのは・・・ 「翻訳者の応対の仕方」 なんです。その項目はもちろんリクルーターかコーディネーターの方が後から記入するわけですが。 最初にメールでトライアルを送ってから返信が来たのは何時間以内か

    『トライアルを受けるときに気をつけたいこと①』
    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    1)「翻訳者の応対の仕方」
  • アメイジング・グレイス - Wikipedia

    アメイジング・グレイス(英語:Amazing Grace,「われをもすくいし-讃美歌第二編第167番 日基督教団1967年版 原恵訳」)は、イギリスの牧師ジョン・ニュートン (John Newton,1725–1807)の作詞による賛美歌である。作曲者不詳。 特にアメリカ合衆国で最も慕われ愛唱されている曲の一つであり、『第二の国歌』とまで言われる。日においても、映画・ドラマ・アニメ・CM曲などで多用されるなど、讃美歌の中では最もよく知られた曲の一つである。 "Amazing grace"とは、「素晴らしき神の恵み」「感動をもたらす恩寵」などの意。バグパイプでも演奏される。 作詞者はジョン・ニュートン (John Newton,1725–1807)。作曲者は不詳。アイルランドかスコットランドの民謡を掛け合わせて作られたとしたり、19世紀に南部アメリカで作られたとするなど、諸説がある。 ジ

    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    実は18世紀英国の奴隷貿易との関わりから生まれた歌。
  • 「狷介孤高」(けんかいここう)の意味

    意志を曲げずに、他人と協力しないこと。 「狷介」は自分の意志を固く守り、決して妥協しないこと。 「孤高」は自分一人の狭い視野だけを信じること。 「孤高狷介」ともいう。

    「狷介孤高」(けんかいここう)の意味
    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    狷介孤高(けんかいここう)も孤高狷介(ここうけんかい)もあるのかー。狷介不羈(けんかいふき)はこの順だけ。
  • 谷原書店|好書好日

    俳優・谷原章介さんが、「谷原書店」というあたらしい屋さんをはじめました。店長として月替わりでイチオシのを紹介していきます。お客様から季節にあったのレビューを募集する「みんなの逸冊レビュー」企画も開催。谷原書店へのご来店をお待ちしています!(月1更新)

    谷原書店|好書好日
    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    エプロン姿の谷原店長のカレンダーか写真集が出るのを真剣に待っているのですが!!【定期】
  • 椀飯振舞(オウバンブルマイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    1 《2が原義。「大盤おおばん振る舞い」と当てて書くこともある》盛んなもてなし。また、金品などを気前よく人に施すこと。「祝いの客に椀飯振る舞いをする」 2 椀飯の儀礼の影響を受けた江戸時代の正月の行事。一家の主人が親類縁者を招いて盛んな宴会を催したこと。また、その宴会。節せち振る舞い。 [類語]もてなす・供応・馳走・ふるまう・饗する・相伴・遇する・接待・歓待・構い・お構い・愛想・接客・もてなし・造作 〘 名詞 〙① =おうばん(椀飯)②《 季語・新年 》[初出の実例]「昔は〈略〉町人迄も正月は椀飯振廻(ワウバンブルマヒ)とて、親類縁者子供まで、洩さずよび集め、〈略〉酒もりして遊ぶ」(出典:随筆・八十翁疇昔話(1716頃か))② 気前よく御馳走や祝儀などをすること。盛大なもてなし。→大盤振舞(おおばんぶるまい)。椀飯振舞の語誌「振舞」は人の「行ない、挙動」をさしたが、一三世紀半ばには「饗応す

    椀飯振舞(オウバンブルマイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    「大盤振舞(おおばんぶるまい)」だとばかり思っていたら!
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - メディアと私。

    もう、それすら忘れかけてますけど、 震災が起こる前っていうのは、 じつは世の中にいろんな行き詰まりがあって。

    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    “本来の中間共同体というのは、 身体をこわしたり、親族が死んだりしたときに 頼ることができるような存在であって。”
  • ゲマインシャフトとは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Gemeinschaft ) ドイツの社会学者テンニエスの用語。生得的、有機体的な質意志によって結びついた自然的、有機的統一体としての社会。血縁に基づく家族、地縁に基づく村落などを含む。現在では共(協)同社会、コミュニティーと同義。→ゲゼルシャフト 共同社会あるいは基礎社会と訳されるが,語の構成からは〈共通あるいは共同していること〉で,この意味で使われることも多い。テンニースの著書《ゲマインシャフトとゲゼルシャフトGemeinschaft und Gesellschaft》(1887)でゲゼルシャフトGesellschaft(利益社会あるいは派生社会と訳される)と対比しつつ,純粋社会学の根概念とされた。テンニースは人間の共同生活における集合形式,関係形象,規範,価値の研究を社会学としたが,実在的・自然的な質意思Wesenwilleと観念的・作為的な選択

    ゲマインシャフトとは? 意味や使い方 - コトバンク
    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    “人々は全人格をもって感情的に融合し、親密な相互の了解のもとに運命を共に//ときに人々が互いに対立することがあっても、なお人々は本質的には結合//血縁に基づく家族、地縁に基づく村落、友情に基づく都市”
  • ソーシャルメディアは中間共同体になり得るのだろうか? | 佐々木俊尚公式サイト

    5月28日配信の有料メルマガは、「ソーシャルメディアは中間共同体になり得るのだろうか?」。個人と社会とのワンクッションとして、政治結社や企業が役割を担ってきた“中間共同体”。SNSは今後中間共同体になり得るのだろうか、その可能性について解説しています。また、マスコミと警察の関係性についても歴史を紐解いて論考しています。 以下は文の抜粋から 中間共同体論は、実はいまの日において最も重要かつホットなトピックだと私は考えています。ただこのトピックは顕在化していないので、マスメディアなどではアジェンダ(社会的議題)としてはあまり扱われてはいません。 中間共同体とは何か。私たちは「日社会」「世界」というような大きな社会とはダイレクトに接続することはできません。「個」が自律的に動き、大きな社会の中で流動的に生きていくというのは理想的なイメージに見えるかも知れませんが、それはどちらかといえば幻想的

    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    “中間共同体論は、実はいまの日本において最も重要かつホットなトピックだと私は考えています。”
  • 紅絹 - Wikipedia

    紅絹(もみ)とは絹織物の一種。真赤に無地染めにした薄地の平絹のことをいう。 ウコンで下染めしたものをベニバナで上染めして仕上げる。花をもんで染めることから「もみ」と名がついた。 紅色を肌着に用いると体の冷えに良いという俗信があり、湯文字や袷の胴裏(どううら)には紅絹が使われていた。 現在では下着として湯文字を用いることはなくなっている。 また、袷の胴裏としても、紅絹は表地などに色移りしやすいこと、薄い色の着物では表に赤い色がひびいてしまうことなどもあって、戦後以降は次第に用いられなくなり、現在では新たに作られる着物に用いられることはない。このため、アンティーク着物のおおよその年代を推定するときのひとつの指標になっている。

    mayumiura
    mayumiura 2020/08/17
    “花をもんで染めることから「もみ」”