タグ

ブックマーク / agora-web.jp (10)

  • 研究水準向上のため紀要を廃刊するべきである --- 川森 智彦

    大学の学部等が紀要という学術誌を発行している。多くの場合、紀要には査読がないにもかかわらず、掲載された論文は正式な研究業績として扱われる。それゆえ、より掲載基準が厳しい査読誌等へ論文を発表する意欲が削がれる。また、かつては紀要には、査読の制約を受けず自由に論文を発表できる媒体としての意義があったが、プリプリント・サーバーが普及した現在、その意義も失せた。こうしたことから、紀要の各発行主体は、紀要を廃刊するべきである。 紀要(大学の学部等が発行している学術誌)は、査読制度を採っていないことが多い。多くの大学の学部等は紀要という学術誌を発行している。紀要は、それを発行している学部等の教員が論文を発表するためにある。多くの場合、当該学部等の教員であれば、査読を経ずして紀要に論文を掲載することができる。 一方で、紀要論文は査読を経ていないにもかかわらず、正式な研究業績として扱われることが珍しくない

    研究水準向上のため紀要を廃刊するべきである --- 川森 智彦
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/24
    これ不思議だとは思ってた。“一方で、紀要論文は査読を経ていないにもかかわらず、正式な研究業績として扱われることが珍しくない。”
  • Twitterのリストラとネットバブル:自社製品に興味がなかった人たち

    TwitterやFacebookのリストラ劇を見ていて、ネットバブルの頃にそっくりだなと感じた。 必要なのはシステムを作って回して直すエンジニアと、営業や人事、宣伝などのコストセンターの人間は少ししかいらないのに、いつの間にかエンジニア以外の人が増え、不要な部署が拡大し、会社の金の横領、めちゃくちゃな経費の使い方などが横行して、結局利益なんか出ず破綻した会社だらけだった。 前回のネットバブルの頃、自分はアメリカの情報管理の大学院にいて、ニューヨーク、ワシントン、カリフォルニアでバブル真っ只中のスタートアップを目にし、同級生の多くが就職していった。 赤字垂れ流しで投資家の金で豪華な福利厚生、陽キャラなパーティーやイベント。出張に行った先でランボルギーニやフェラーリをレンタルして事故を起こす人間、次々に知り合いを連れてきて高い給料を要求する、インチキなプロダクトへ投資を求める起業家、横領して海

    Twitterのリストラとネットバブル:自社製品に興味がなかった人たち
    mayumiura
    mayumiura 2022/11/14
    少なくとも出発点での必要条件は、自社製品に対する愛だよね。「自分が好き」なだけだったら、「その商品」でなくたっていいわけだもの。“ビジネスを成功させるのは熱狂と情熱と興奮だ。”
  • イーロン・マスク氏にみる人間の能力

    イーロン・マスク、50歳。総資産額30兆円、世界一の富豪、今やだれでも知っているテスラやスペースX社だけではなく数多くの事業を行っています。最近ではスペースX社のサービスであるスターリンクを介して戦火に見舞われるウクライナへインターネットの安定通信供給を行ったことでも知られています。一方で2度の離婚をへながらも子供が7人いるし、人がアスペルガー症候群だと自認しているともされます。 世界で最も注目される男が次はツィッター社の株式を9.2%取得していることが判明、その翌日にはツィッター社が同社の取締役として招聘、その条件としてマスク氏が取締役任期90日後まで同社の株式を14.9%以上を買収しないこと、という合意までなされたと報じられています。 当地の朝のラジオのトークショーでは「すげーなー」という声もありましたが「こんなにたくさん会社持っていてまだツィッターまでやる気なの?やり過ぎよ!」とい

    イーロン・マスク氏にみる人間の能力
    mayumiura
    mayumiura 2022/04/07
    “ツィッターを使っている人は星の数ほどいますが、ツィッターに利用されている人がほとんどです。マスク氏の場合は”
  • 全国一斉休校で新型肺炎問題は悪化する

    安倍首相は27日の新型コロナウイルス感染症対策部で、全国のすべての小中学校と高校に3月2日から春休みまで臨時休校するよう要請する考えを表明した。 普通のインフルエンザでは、学級の10%の子供が休んだら学級閉鎖するルールになっており、何も起こっていないのに休校するという過激な措置は中国でもとっていない。 これは25日に専門家会議の出した基方針を踏み超えるものだが、専門家会議のメンバーは「専門家会議で議論した方針ではなく、感染症対策として適切かどうか一切相談なく、政治判断として決められたものだ」と語っている。 全国の自治体及び教育委員会の皆さん。 政府の一斉休校の「要請」には従わないでください。 中国の約4万5000人のデータからも9歳までの死亡者数は0です。 全くエビデンスに基づいていません。 それより共働き家庭が働けなくなり、医療・福祉が崩壊し、他のところで死者が出ます。 pic.tw

    全国一斉休校で新型肺炎問題は悪化する
    mayumiura
    mayumiura 2020/02/28
    強制力はないのね。“今回の要請には法的根拠がないので、自治体や学校はその必要性を自主的に判断して決めるべきだ。”
  • 自閉症体験VRで感じた、正しく知る大切さ@東大IRCN

    こんにちは、東京都議会議員(町田市選出)のおくざわ高広です。 一昨日は、東京大学ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)をお伺いし、自閉スペクトラム症や発達障害を脳科学から研究している長井志江教授と意見交換をしました。 言語によるコミュニケーションや対人関係が困難なASD(自閉スペクトラム症)は、ものの見え方や聞こえ方などの認知スタイルが定型発達者と異なり、それがASD特有の社会性の困難さを生み出す一因と言われています。 こうした認知スタイルの差は、周囲から気づかれにくく、また、人も気づきにくいそうです。 気づかれにくい認知的な個性を可視化し、自己理解と社会的共有を支援する目的のもと、ASD視覚体験シミュレーターを世界で初めて開発したとのこと。 いくつかの講演や体験会を通じて長井教授が感じていることとして、保護者と教員の意識の違いだそうです。子ども自身により良い暮らしをしてほしい

    自閉症体験VRで感じた、正しく知る大切さ@東大IRCN
    mayumiura
    mayumiura 2019/10/05
    これ体験してみたいなあ。どうするのがいいのか考えるために、知りたい。“長井教授は、自閉症はじめ見えないけれど確実に存在する感じ方の違いを理解することで、より良い社会をつくるアプローチを変えていきたいと
  • 「弱者」を政治利用して税金を食い物にする人々

    社会・一般介助者付きで声明を出した、れいわ新選組の船後氏(左)と木村氏(公式YouTubeより:編集部) 臨時国会が召集された。注目が集まっているのは、れいわ新選組の2人の重度障害者の議員だ。彼らは重度障害者の介護費用をすべて国が負担する制度改正を求め、それが決まらない場合は国会に出ないとも発言していたが、そんな改正が簡単にできるはずがない。参議院は当面の措置として国費による介助を決めた。 重度訪問介護には公的助成があり、介助者のコストは1割負担だが、就労中は「雇用者」が負担するルールになっている。今回は参議院が雇用者負担を建て替えた形だが、参議院は国会議員を雇用しているわけではない。費用を負担すべきなのは、彼らを「特定枠」で当選させたれいわ新選組である。 れいわの山太郎代表はテレビで「障害者が自己負担で働くのは間違いだ。あしき前例になる」と発言したが、この2人を例外にすることこそ悪い前

    「弱者」を政治利用して税金を食い物にする人々
    mayumiura
    mayumiura 2019/08/02
    “重度訪問介護には公的助成があり、介助者のコストは1割負担だが、就労中は「雇用者」が負担するルール//費用を負担すべきなのは、彼らを「特定枠」で当選させたれいわ新選組である。”
  • 日本まずいぞ…インド系インターナショナルスクールで真の教育格差を目撃

    日は江東区にあるインド系インターナショナルスクールへお伺いしました。 日お伺いした学校では今年から日人の募集は行っていませんが、インド系インターナショナルスクールは教育熱心な方の間では結構注目されていて、現代ビジネスのサイトにこんな記事もありました。 世界で勝ちたければインド人に学べ!日人枠に希望者が殺到するインド式インターナショナルスクールの魅力 特徴としては、英語がしゃべれるようになること、国際的な感覚が身につくことです。 学校内の写真は撮影できませんでしたが、壁にはインドに限らず英語で書かれたあらゆる国の掲示物がありました。 また、フランス語の教室もあり、英語以外も学ぶことができます。 そして、廊下にもたくさん大学に関する掲示物がありましたが、オックスフォード、ケンブリッジなどの海外の一流大学へで学べる環境が整っています。 短期的な留学プログラムはもちろん、なんと一流大学から

    日本まずいぞ…インド系インターナショナルスクールで真の教育格差を目撃
    mayumiura
    mayumiura 2016/10/19
  • 内定をくれない企業を恨む前に

    就職がまだ決まってない大学四年生は全体の43%にも及ぶそうです。先日はそうした学生がデモ行進をしているニュースを見ました。しかし、いや、ちょっとまて、といいたい気分が僕にはあります。 話が変わりますが、最近、AppleTVを使って、いまさらながら「プラダを着た悪魔」を観ました。 主人公の女性は大学を卒業し、ジャーナリストを目指しますが、たまたま高級ファッション誌のカリスマ女性編集長のアシスタントの職を得ます。彼女は仕事仕事だからと、わがままな編集長の言うことを必死にこなしますが、ファンションに興味がないので、ベルトの微妙な色の違いであーだこーだと言っている連中をみて失笑したりしてしまいます。 そんなおり、どうしてもかなえられない難題を前に、ついにキレてしまう彼女は、なんでこんなにがんばっているのに認めてくれないんだ?と同僚に愚痴をぶちまけますが、意外にもその同僚に「いや、君はがんばってな

    内定をくれない企業を恨む前に
    mayumiura
    mayumiura 2010/12/06
    "ファッション業界にいるならファッションに詳しくならなくてはならないし、それを愛してなければならない。必死に働くのは当たり前なんですから。"
  • アゴラ : なぜ薬剤師でなければ医薬品を取り扱ってはいけないのか  井上晃宏(医師、薬剤師)

    私は医師であると同時に薬剤師である。管理薬剤師を3年ばかりやっていたこともある。 ここで述べることは、業界内の人間にとっては、ほとんど常識とも言うべき事柄であるが、マスコミやWebに流れることはない。業界にとって不利な事柄だからである。(テレビ業界にとっての電波利権のようなものだ) 50年前の医薬品は不均一で不安定だった。品質や有効性や真贋を見分ける必要があった。また、薬は、製薬会社から供給される形態のままで患者に使うことができず、エキスを抽出したり、増量剤を混ぜて分包したり、打錠機で錠剤としたり、カプセルに詰めたり、ワセリンに混ぜて軟膏にしたり、溶かして水剤とする必要があった。輸液も、製品の種類が少なく、めんどうな調製を必要とした。そのためには、専門技術者が必要だった。 宮崎駿監督作品「魔女の宅急便」の冒頭で、キキのお母さんがやっている仕事が、かつての薬剤師の仕事だった。薬局は単なる小売

    アゴラ : なぜ薬剤師でなければ医薬品を取り扱ってはいけないのか  井上晃宏(医師、薬剤師)
  • マイケル・ジャクソン THIS IS IT - 渡部薫

    正直なところ僕が書くまでもなく世界中でこの映画のすばらしさが口コミで広がっているようだ。僕もチケットを前売りで購入し公開翌日に観に行った。感想は、、、ほとんどの人と同じだと思う。まだ見ていない人はぜひ観に行ってほしいと思う。これは音楽映画を超えた何かが伝わって来るものだと思う。この紹介記事に書かれていることはその通りだと思う。 【LA発芸能WATCH】マイケル「THIS IS IT」の奇跡 Google Insight Searchでも「マイケル・ジャクソン」や「THIS IS IT」はホットキーワードのようだ。Twitterでも”this is it”は話題だ。 見る人によって感動は違うと思うが、僕が一番感じた事は、マイケルのチームワークの良さだ。マイケル、プロデューサー、ダンサー、アーティスト、バンドメンバー、舞台スタッフみんなが一丸となって、この公演をすばらしいものに仕上げようとい

    マイケル・ジャクソン THIS IS IT - 渡部薫
  • 1