タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (15)

  • 本『遅読家のための読書術』に学ぶ、読書体験をストックする3つの極意 - ライフハックブログKo's Style

    を読むことが仕事、という人がいます。 『遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』は、人気サイト「LifeHacker[日版]」で 毎日?書評を担当する著者が、大量のをすばやく読む方法を紹介したの帯にある「年間700冊超」というのは、著者にとってそれが仕事だからではありますが、それにしてもすごいですね。 そしてそれだけのことをしていたら、読書のノウハウも当然たまっているのも当然。それを書で紹介しているわけです。 今日は書から、読書体験をストックする3つの極意を紹介します。 7/3(日)に1冊50分!【マインドマップ・リーディング】を開催するマインドマップ・インストラクターの私ですが、書には共感する部分がとても多くありました。 1. 「1ライン・サンプリング」僕は読みながら気になった箇所をどんどん書き写していくようにしています。 A4用

    本『遅読家のための読書術』に学ぶ、読書体験をストックする3つの極意 - ライフハックブログKo's Style
    mayuwata
    mayuwata 2016/06/30
    これならできそう。今読んでる本で実践する。
  • 速読・マインドマップ・記憶術・コーチングを駆使して読書を「知識」と「行動」に変える5つのポイント - ライフハックブログKo's Style

    たくさんを読んでも「記憶に残らない」、「成果も出ていない」となれば、読んでいないのと同じです。 たとえ1冊のしか読まなくても、その1冊に書かれている内容を実際に行動に移している人のほうが、当の読書家といえるかもしれません。 「どれだけ読書をしたのか?」ではなく、「どれだけ行動をしたのか?」が重要なわけです。 読書、してますか? 小説のような娯楽の読書も良いですが、ビジネス書・自己啓発書を読むなら、それを活かして自分が変化することが目的なはず。 しかし、読むだけで満足してしまうせっかく読んだのに、忘れてしまうなかなか行動に移せないなどということがありがちです。 読書を活かして目標であったセミナー講師となり起業した著者が、その読書術をまとめたが『読書が「知識」と「行動」に変わる』。 今日は書から、速読・マインドマップ・記憶術・コーチングを駆使して読書を「知識」と「行動」に変える5つ

    速読・マインドマップ・記憶術・コーチングを駆使して読書を「知識」と「行動」に変える5つのポイント - ライフハックブログKo's Style
    mayuwata
    mayuwata 2014/08/22
    何を読むかよりその本から何を得たいか、が大切。
  • 最強の4色ペン!美しいデザインの「LAMY2000」をインク交換し、マインドマップに最高の1本に! - ライフハックブログKo's Style

    ついに、理想のボールペンを見つけました! というか、つくりました! 以前、オシャレな4〜5色ボールペン、教えてください!という記事を書いた通り、 高級感と品のあるデザイン1で4色以上ボディが太くない線が0.3〜0.4mmというペンを探していました。 長いあいだ悩み続けたこの問題がようやく解決したので、紹介します! オシャレで高級感ある「LAMY2000」 「LAMY 2000」です。 この美しく品のあるデザイン。1964年に「2000年でも通用するデザイン」というコンセプトでつくられたのだそうです。 握ってみると、美しいボディラインが自然に手に馴染みます。 安っぽいペンをいい大人が使っていたらちょっと恥ずかしい。 ビジネスの現場などでは、「自分自身」も安く見られてしまうかもしれません。 このLAMY 2000なら、堂々と使えるカッコよさがありますね。 ギミックが男心をそそる(笑)4色ボー

    mayuwata
    mayuwata 2013/09/25
    これやってたけど、ジェルボールのインクはコスパがね。。。→エマルジョンインクのリフィルだったとは!ということで早速購入して試すことにした。
  • やりたいことが見つかる!「欲求マインドマップ」を作成しよう ~本『「やりたいこと」が見つかる3つの習慣』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたの「やりたいこと」は何ですか? 大学生が就職活動していますが、21、22歳で自分が何をしたいのかなど明確にするのはなかなか難しいですね。 会社員として働いていても、 収入のためにそれをしているけど、自分は当は何がしたいのだろう? と思うことがある人もいるのではないでしょうか。 仕事以外でも、「私はこれがやりたいんです!」と明確に答えられるでしょうか。 「自分探し」という旅は、いつまで続くのでしょうか。 「なんとなく生きている」ではもったいないですね。 心から充実した人生を送るために、自分の当にやりたいことを見つけ、実際にそれをすることが大切なのです。 …そうは言ってもなかなか難しいもの。 そこで今日は人生を絶対に後悔しない 「やりたいこと」が見つかる3つの習慣 』をヒントに、あなたがやりたいことを見つけるための「欲求マインドマップ」のかき方を紹介します。 1. 過去のワクワク

    mayuwata
    mayuwata 2012/01/20
    やりたいことが見つかる!「欲求マインドマップ」を作成しよう 〜本『「やりたいこと」が見つかる3つの習慣』 (via Instapaper)
  • 読んだ本の内容を確実に自分のものにする『マイブロ読書法』 - ライフハックブログKo's Style

    先日、こんな記事を見かけました。 は、次々に読めばいいというものではありません。読んだ感想を自分の言葉でまとめた り、ブログなどに長い文章で書いたりしないと自分のものにはなりません。それは面倒で大変なことだし、アウトプットに対しても責任を持たねばなりません。けれど、それをやることで初めてが自分の中で消化されるのです。 読書したらブログなどにまとめると自分のものになりますよ、という内容ですね。 アメブロの会社の社長だから言っている、わけじゃないと思いますw たとえば私は、ブログにまとめるので頭に残るようになり、 「先日読んだに、こんなことが書いてあったんですよ」 などと、から引用して話をできることが増えた気がします。 そこで、読んだについてブログに書くことはどんなふうに良いのか、また実際に私がどのようにしているのかを紹介します。

  • 次々仕事を任されても「忙しい」と言わない人の4つの時間術 - ライフハックブログKo's Style

    仕事のできる人は、仕事をもっと任されます。 それでもうまくやっているということはつまり、仕事のできる人は、時間管理も得意なのです。 今日は、次々仕事を任されても「忙しい」と言わない人の4つの時間術を紹介します。 1. 会議の見直しをする みなさんも感じたことがあるでしょう。 無駄な会議。長すぎる会議。無駄に人数の多い会議。 まずは「定例会議」から疑ってみるのが良いとのこと。 やるかやらないか。 また、やるならそのスタイルを見直しましょう。 会議で議論する前に、そもそも議論すべき問題なのか「見極める」必要もあるかもしれませんね。 2. 期待値の調整をする 部下に仕事を頼むとき。 上司から仕事を頼まれたとき。 その期待値の調整をしましょう。 つまり、 どの程度のクオリティでどのくらいの時間をかけてやるのか、ということです。 たとえば、社内のプレゼン用のスライドに、時間をかけてデザインなどに凝っ

  • 英語RSSをiPhoneで翻訳して読むアプリ『Ruby Reader』 - ライフハックブログKo's Style

    ルビ振り英和翻訳 Ruby Reader 1.0.3 カテゴリ: 辞書/辞典/その他 更新: 2011/05/26 これからは、外出先でも英語サイトを気軽に読むことができます。 このブログの読者の方は、Google ReaderなどのRSSリーダーを使って情報収集している方が多いと思います。 中でも海外からも情報収集している方なら、私のように 「パソコンでなら、わからない単語をすぐ調べたり翻訳サイトやずるっこ!などを使えるが、iPhoneでは面倒だから英語RSSは読まない」 となってしまう方もいるのでは? iPhoneアプリRuby Reader  なら、RSSを英訳して表示してくれますよ! 主な特徴 「Ruby Reader」の主な特徴は以下のとおり。 ボタンひとつで英文RSSフィードの上に日語の訳をルビ振りで表示Googleリーダーに対応英単語をタップすると、その単語の意味一覧を表

  • 日常的にブログ記事を「企画」する6つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    2. 「組み合わせ」でコンテンツを考える 言い尽くされてはいますが、アイデアは既存のものの組み合わせです。 iPad magicはそのまんま、iPadとマジックの組み合わせですね。 たとえばこの記事自体、「企画についての」と、「ブログライティング」の組み合わせです。 このように、の内容を、自分の得意分野(興味分野)と組み合わせて記事にする。 そうすれば、単なるの紹介ではない、オリジナルコンテンツになりますね。 以前、読んだ3冊のが自分の中で妙につながったので、それをそのまま記事にしたことがあります。 マーケティングで意識すべき新キーワード!?「風俗」「グーグリー・レッスン」「ウェブ動画力」 この記事の質が高いかどうかはあやしいですが、この3冊を一緒に紹介した人は他にいないでしょう。 3. 自分の常識を疑う 我々が「おぉ!」と驚くときというのは、予想外のことが起きたときが多いのではな

  • クラウドを使って楽しく便利に勉強する方法 ~『クラウドどこでも勉強術』 - ライフハックブログKo's Style

    ネットで調べればたいていの情報は手に入れられる時代。 物知りなだけで重宝される時代ではないのです。 思考するキッカケとして、Evernoteなどのツールを使いましょう。 Evernoteのノートを復習する工夫 書には、「勉強」にEvernoteを使う方法が紹介されていますが、特に興味深いのはノートを見返す仕組みづくりについて。 記憶するにも、思考するにも、複数回そのノートを目にすることが重要。 そこで、たとえば英語の内容をEvernoteのノートへ入れておき、 英語x1英語x2英語x3英語x4英語x5などとノートブックを作ります。 そして、一回目の復習をしたノートは1へ移動、それをまた復習したら2へ、と移動していくわけです。 どの情報を何回復習したかわかり、面白いですね。 これに限らず、「復習する仕組み」を作ることは大切です。 マインドマップの空白の枝は思考のスイッチ 書には、当ブログ

  • 改札エラー防止!『アイクレバーカード』が便利 - ライフハックブログKo's Style

    1つストレスが減りました! 電車に乗る際、いちいち切符を買うのはスマートじゃないので、私は2枚のICカードを使います。 TOICAmanacaしかしこの2枚を財布に入れていると、エラーで改札を通れないことが頻繁に起こりました。 後ろにいる人に何度もイヤな顔をされ、なんとも申し訳ない気分。 かといって、わざわざ財布からカードを出すのも面倒です。 ところが、最近それを解決する便利グッズを手に入れ、ついに解決したのです! アイクレバーカードで改札エラーにサヨナラ これです。『アイクレバーカード』。 要は、電磁波を遮断するカード。 2枚のカードを使い分けることのできる財布や定期入れも売っていますが、自分の気に入った財布を使いたいので、このカードタイプを選びました。 カードが二枚入ってます。 こんな順番で財布や定期入れに入れておけば、A側を改札にかざすとTOICAだけ反応B側をかざせばmanacaだ

  • 【ブロガー必読】「目のつけどころが良い!」と言われる文章を書くための6つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    すごいに出会ってしまいました。 『誰も教えてくれない人を動かす文章術』です。 この、全ブロガー必読です。 ブログを書いていなくても、 「視点が鋭いね!」、「目のつけどころがいいね!」と言われたい人「なるほど!」「わかった!」と思ってもらいたい講師や接客業の人お客さんにメールや広告を出す営業マン企画やアイデアなど、独自のものをたくさん出したい人などにも激しくオススメです。 ここでは書から、「目のつけどころが良い!」と言われる文章を書くための6つの方法をまとめたので紹介します。 1. 凡庸さは恥と心得る まず大前提として必要なことはこれ。 ありがちな内容、誰でも思いつく内容ではつまらないということです。 文章においては、凡庸さは恥です。結果としての凡庸さはある程度しかたがないとしても、せめて「凡庸さは恥」だということをキモに銘じておきたい。

  • モレスキンにペン二本挿すなら『quiverペンホルダー』だ! - ライフハックブログKo's Style

    以前、私の愛用するモレスキンのカスタマイズ法を紹介しました。 モレスキン・ハック ~モレスキンを簡単に自分らしく、使いやすくする私の方法 あれから半年。 私のモレスキンが大きくモデルチェンジし、悩みも解消されたので写真付きで紹介します! 以前はLEUCHTTURM ペンループでしたが… 以前は写真のLEUCHTTURM 1917 ペンループを使用していました。 これはこれで、見た目もよいしとても気に入っていました。 しかし問題が1つだけ。 ペンが一しかさせないのです。 マインドマップをかくために、どうしてもペンが二欲しい。 しかたなく、別にもう1バッグに入れていました。 しかし、その問題が、ついに解決したのです。 quiverペンホルダーならペンが二携帯可能! 海外からquiverペンホルダーを取り寄せました。 これ最高です! レザーの品の良さがモレスキンにピッタリですね。 (黒の

  • 【動画】私はマインドマップをこんな風にかいてます - ライフハックブログKo's Style

    ブザン教育協会公認マインドマップ・アドバイザーのコウスケです。 今日は私がマインドマップをかいている様子を動画で公開してみます。 詳細は以下をどうぞ。 参考になるかもしれないこと 今回の動画は、事前にを読んでモレスキンにまとめたミニマインドマップを、A4のフルマインドマップにかき直す様子です。 見ていただくと、マインドマップ初心者の方には、以下のようなことが参考になるかもしれません。 ミニマップの重要なキーワードに印をつけたり、矢印で関連付けしてからA4にかき直しているセントラルイメージをどんなふうに、どのくらいの時間で描いているかブランチをどんなふうに、どんな方向に伸ばしてるか一で中字・極細の両方かけるペンのフタを取っておき、用途に応じてクルっと回してかいている一で8色の色鉛筆『マルチ8』が便利丁寧に色塗りして集中力を高めている手が止まってモヤモヤしたら、イラストを描き足したり空白

  • 【5月病予防】 モチベーションを高めて維持する5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    「会社の給料が…」などと言っていては、自分の人生を自分でコントロールできなくなるからです。 新年度に入って4週間。 まだモチベーション高く生活されている方が多いかと思いますが、GW連休明け、5月になるとやや失速してしまう、という方も多いかもしれません。 そこで今日は『モチベーションを思うまま高める法 』(小山龍介著)から、5月病を防ぐためにモチベーションを高めて維持する5つの考え方を紹介します。 ゴールは「成功」ではなく「幸福」 我々は、「成功」をゴールにしてしまいがちです。 しかし、どんなに優れた経営者でも、失敗を経験しています。 また、もし成功した場合、それをゴールにしてしまうとそこで止まってしまいます。 一方、「幸福」というのは「自分基準」です。 他人がどう思おうが、自分が幸福だと思えば幸福なのです。 ブレずに「幸福」を目指していきましょう。 「成功」しても、自分にとってより良い状況

  • 【無料本】『マインドマップ超活用術』 読者の感想一覧 - ライフハックブログKo's Style

    名古屋マインドマップ普及会として、電子書籍『マインドマップ超活用術』を発表してから2週間。 ダウンロード数は3,000を超えました。ありがとうございます! 様々な反響をいただきましたので、一挙に紹介! アルファブロガーさん 有名なブロガーさんに『マインドマップ超活用術』を紹介していただきました。 ありがとうございます! こちらをご覧になれば、マインドマップに関するいろいろなヒントが得られるのではないかと思います。 (中略) 最初に注意なのですが、「マインドマップ超活用術」を開くと、美しいマインドマップの例がたくさん出てきて、「こんな風に絵を描けたらなあ」と嘆息がもれそうになりますが、それは間違った読み方だと断言します。

  • 1