タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (15)

  • 【超説得】『瞬間説得―その気にさせる究極の方法』ケヴィン・ダットン : マインドマップ的読書感想文

    瞬間説得―その気にさせる究極の方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の未読・気になるの記事にて取り上げた1冊。 書のテーマは、「普通の人なら思いもよらない方法で、瞬間的に相手を説得してしまう方法」についてです。 例えば……。 とある金曜の夜、ロンドンの地下鉄で信号機故障があり、アナタは満員の列車の中で立ち往生しています。 すると禁煙であるにも関わらず、すぐそばにいたジョギング姿の男がタバコに火をつけ、車内は不愉快そうな沈黙に包まれました。 アナタならその男に何と言ってタバコをやめさせますか……? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.瞬間説得の5つの要素 鍵となる要素は明らかに「意外性(インコングルイティ)」(もしくは驚き)です。でも、それはほんの始まりにすぎません。わたしたちが説得されるか否かは、この他にある4つの要素によって決まります。それは単純性(シンプリシ

  • マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文

    アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 【の概要】◆今日ご紹介するのは、私たちにもなじみが深い「チェックリスト」の効能を描いた1冊。 書の著者であるアトゥール・ガワンデ氏は、米誌「TIME」で2010年の「世界で最も影響力ある100人」に選出された医師で、ジャーナリストとして『コード・ブルー―外科研修医救急コール』という著作も出されている方です。 アマゾンには載ってないのですが、書の帯の裏には、あの『ヤバい経済学』のレヴィット教授からの推薦文が。「チェックリストなんて興味ないと思っていたのに、一気に読んでしまった。魅力的なエピソードを満載した最高の一冊だ。誇張抜きに私の物事の考え方を一変させてしまった。こんなに素晴らしいを読んだのは当に久しぶりだ」確かに書を読むと、チェックリストを日々の業務に取り入れたくなることウケアイ! ただ

    マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文
  • 【55のメソッド】『教える技術』石田 淳 : マインドマップ的読書感想文

    行動科学を使ってできる人が育つ!教える技術の概要】◆今日ご紹介するのは、「行動科学マネジメント」でお馴染みの石田淳さんの最新刊。 今回のテーマは、「教える」ことであり、まさに行動科学マネジメントにピッタリではないか、と。 アマゾンの内容紹介から。企業経営者、現場のリーダー層から短期間で8割の「できない人」を「できる人」に変えると絶大な支持を集める、日の行動科学マネジメントの第一人者の「教える技術」。「ほめ方」「しかり方」はもちろん、新人・中途社員・大人数など場面で使える55のメソッド。どこからでも読めて、スグ使える「教え方」が満載。「行動」を変えれば、人が変わり、会社も変わることを実感できる。他人に任せられず、ついつい自分で抱え込んでしまう方にはオススメです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.成功談ではなく失敗談を話す 成功談ではなく「こんなミスをしたことがあ

  • 【スゴ本再び】『4日で使える 実践! 超ビジュアルシンキング』ダン・ローム : マインドマップ的読書感想文

    4日で使える 実践! 超ビジュアルシンキング 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログの2009年年間売上ランキング15位に輝く、『描いて売り込め! 超ビジュアルシンキング』の続編。 参考記事:【オススメ】「超ビジュアルシンキング」ダン・ローム(2009年05月25日) タイトルにもあるように、4日間でビジュアルシンキングのスキルを身に付けるよう、ワークショップ形式が取り入れられているのが特徴です。 アマゾンの内容紹介から。あの『超ビジュアルシンキング』第2弾! もう、パワーポイントなんかいらない! ナプキンの裏に、さっと走り書きするだけで、思考は明確、きっちりと伝わり、ビジネスは大成功! これで解決!前作が実践しきれなかった方なら、マストな1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】★基的な考え方は前作と同じなので、そちらをお持ちでない方は前作の記事をまずお読み頂くと良

  • 【スゴ本】『勉強法最強化PROJECT』牛山恭範,斉藤将人,石原伸浩 : マインドマップ的読書感想文

    勉強法最強化PROJECT (YELL books) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々の勉強。 版元が、非ビジネス書である合格体験記等の専門書を数多く出しているエール出版でしたが、偶然小さめの書店を覗いたおかげで遭遇できました。 アマゾンの内容紹介に「受験指導のプロと医師と弁護士の頭脳がここに結集」とあるように、3名の方の共著(プロフィールはアマゾンの著者略歴ご参照のこと)である分、中身も濃厚。 まとめ役である牛山さんの主要参考文献の1つが、あの幻の名著と言われる、有賀ゆうさんの『スーパーエリートの受験術』(相変わらず超高値ですが)というだけあって、「教養」ではなく、まさに「試験に合格するための勉強法」に特化しています。 参考記事:【驚愕!】「幻の絶版勉強」にとんでもなく高い金額が付いている件(2007年08月20日) これは勉強好きなら、避けては通れませぬ! いつも応援ありが

  • 【読書の王道】『自己啓発の名著30』三輪裕範 : マインドマップ的読書感想文

    自己啓発の名著30 (ちくま新書) 【の概要】◆今日お送りするのは、以前『ビジネスマンのためのクオリティ・リーディング』を当ブログでもご紹介したことのある、三輪裕範さんの最新刊。 今回は、定番とも言える「名著」を30冊選び、その魅力を具体的に解説されています。 アマゾンの内容紹介から。先行きの見えぬ不安や絶望的な困難に直面したとき、それでも真っ直ぐに人生を歩むための支えとなる言葉がある。そんな古今東西の名著を厳選したブックガイド!今回は、その30冊の中から、あえてド定番な作品を外して7冊選んでみました! いつも応援ありがとうございます! 【『自己啓発の名著30』から選んだ7冊】 福翁自伝 書は先にご紹介した『フランクリン自伝』とならぴ、自伝の中でも名著中の名著といわれているものです。たしかに、自伝の名著といわれるだけあって、両書とも読み始めたら止まらない当に面白い読み物です。(中略)

  • 【メモ】「スーパークールビズの5原則」@日経産業新聞 : マインドマップ的読書感想文

    Wearing a suit jacket, siting down / Jose C Silva 【はじめに】◆ちょっと前になりますが、日経産業新聞5月25日号18面にあったのが『どこまで活用「スーパークールビズ」』という記事。 その時点ではむしろ肌寒かったので、スルーしていたものの、そろそろ真面目に考えなくてはいけないかな、と。 紙面では、「スーパークールビズの5原則」と題して、当ブログでもごを紹介したことのある、ファッションコンサルタントの三好凛佳さんと、三越伊勢丹の兼藤 映さんのアドバイスを収録。 なかなか根付かなかったクールビズも、さすがにエアコンが利用制限されれば、普及するのかも!? いつも応援ありがとうございます! 【スーパークールビズの5原則】■1.オフィスワークのときは、清涼感優先。半袖ポロシャツなども可 ◆そもそもクールビズ自体は、政府が2005年から取り組んできてい

    【メモ】「スーパークールビズの5原則」@日経産業新聞 : マインドマップ的読書感想文
  • 【外資で働く?】『外資で結果を出せる人 出せない人』山元賢治 : マインドマップ的読書感想文

    外資で結果を出せる人 出せない人 【の概要】◆今日ご紹介するのは、外資系企業の実態やそこでの働き方を描いた1冊。 書の「はじめに」には、「想定読者」として「就職先・転職先として外資系企業に興味のある人」「就職活動中の人、学生の人」等々が挙げられており、そういった方々には見逃せない内容と言えます。 アマゾンの内容紹介から。外資系企業の最新動向や働き方の実態、生き残る人と脱落する人の特徴、世界標準のビジネスを身につけることで広がるチャンスを、日オラクルやアップルジャパンのトップとして活躍、外資を知り尽くす著者が伝授。私自身、それなりに外資のを読んできたツモリでしたが、新たな発見がありました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.意思決定は瞬時に行う どんなにすばらしい戦略や意思決定もタイミングを逃してはただの愚策に終わってしまいます。YES/NO判断だけでも困難なケース

  • 【ブログ】女子勉流「人気ブログの作り方」5つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    時間・習慣・人脈 「伸び悩み」を脱出する3つのスイッチ 【はじめに】◆日発売の女子勉さんの新刊、『時間・習慣・人脈 「伸び悩み」を脱出する3つのスイッチ』。 こちらで、当ブログがご紹介されている、ということでごを頂きました(ありがとうございます)。 私が「時間・習慣・人脈」のどの辺に登場するかとwktkしながら読んでいったら、登場したのは何と「おまけ部分」である「人気ブログの作り方」だったという。 「私のことは真似たくないんですね、分かりますww」 そこで今回は、その「人気ブログの作り方」に、私なりのコメントを加えてご紹介してみようかと。 ブログだけでなく、ブランディングに興味のある方もぜひご覧下さい! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「自分の強み」を見つける ◆勉子さんによると、「自分の強み」は、自分自身のラベルである「タグ」とやりたいブログの「ジャンル」をかける

  • 【Amazon】このブログでの人気本(2011年05月ランキング) : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日お届けするのは、当ブログにおける「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。 1日に集計できたのは、ひさしぶりかもw 参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングを。 2011年04月分 2011年03月分 2011年02月分 今回は1位と2位とが、かなりの接戦でした! いつも応援ありがとうございます! 【売上ランキング】第20位 ロジカルシンキング・リーディング ◆5月には、同じ大石哲之さんの『伝達力の基』をご紹介したため、その流れでついで買いをして頂いたのだと思われ。 個人的に、「もっとも目からウロコ」な読書なので、激オススメ。 参考記事:すぐに使える「ロジカルシンキング・リーディング」テクニック5選(2009年09月04日) 第19位 サバイバーズ・クラブ ◆下記参考記事でも触れたように、かなり前に田直之さんにオススメ頂いたのがこの。 当時と違い、「死」

  • 【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    会話力の基 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール) 【の概要】◆先日、はてなの人気記事にあがっていたのがこちらの記事。 おさえておきたいメールで使う敬語 - かみんぐあうとっ ブクマ2500超って、かなりスゴイことですよ。 内容的には敬語がメインなものの、「言い回し」についても言及されており、そう言えば社会人としてこの手の言い回しが上手な人は、仕事もできる印象が。 そこで今日は、「言い回し」を中心に掘り下げた『会話力の基』をご紹介。 あなたはNGフレーズを使っていませんよね? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.大人として恥ずかしくないフレーズ「よろしいでしょうか?」 大人のビジネスパーソンを感じさせる言葉はいくつかありますが、その中の代表選手が、この「よろしいでしょうか?」です。相手に確認する際に、「いいですか?」は間違いではありませんが、どこかまだ学生気

  • 【メモ】長友佑都選手の『日本男児』を読みました : マインドマップ的読書感想文

    男児 【の概要】◆今や「飛ぶ鳥を落とす勢い」の長友選手の自伝が、日発売されました。 リアル書店では平積み扱いだったり、アマゾンでは在庫切れになったり、と早速人気の模様。 「ビジネス書や自己啓発書ではないよなーw」と思いつつも、私も読んでみました。 ポイントを抜き出すタイプのではないので、一応簡単にメモをば。 いつも応援ありがとうございます! 【所感などなど】◆サッカー日本代表を応援されている方なら、長友選手についてはご存知の方も多いでしょうが、ご存じない方のために基礎知識を。 長友佑都 - Wikipedia 書は上記Wikipediaではかなり割愛されている、大学入学前部分もしっかり書きこまれています。 一歩間違えば、競輪選手になっていた可能性もあった、というのは代表ファンにとっては冷や汗もの。 また、つい最近まで(記載はないですが、現在も?)椎間板ヘルニアに悩まされていたこ

  • 【仕事術】『入社1年目の教科書』岩瀬大輔 : マインドマップ的読書感想文

    入社1年目の教科書 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ライフネット生命の岩瀬大輔さんによる、「新人向け」の仕事術のご。 とはいえ、帯に「新人もベテランも今日から変わる 一生使える50の指針」とあるように、新人以外の方にとっては、自らを省みる、良い機会になるかもしれませぬ。 アマゾンの内容紹介から。ベテランも新人も、今日から仕事への取り組み方や考え方がすぐに変わり、一生役に立つ「指針」となる一冊。東大×MBAで30代でライフネット生命保険の副社長になり、ダボス会議の「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」に選出された著者が初めて語る、仕事における原理原則とその具体的方法。これまた帯にあるように、「後輩や部下に読ませる」というのもアリかと。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.社会人として当たり前のことを、ちゃんとやる 新卒入社や転職初年度の社員に対して、受け入れる側が最初

  • 【論理+心理】『ほんとうに使える論理思考の技術』木田知廣 : マインドマップ的読書感想文

    ほんとうに使える論理思考の技術の概要】◆今日ご紹介するのは、「人を動かせる論理思考」のご。 実は今年の2月くらいから、とあるテーマで似たような事をブログに記事として書こうとしていた私にとっては、ヤラレタ感が強いのですが(マジで)。 アマゾンの内容紹介から一部引用。人の気持ちをおろそかにして、論理(ロジック)だけで仕事をしてもうまくいきません。また一方で、やる気や熱意だけで物事がうまくいくわけではなく、論理的な裏づけやデータが必要です。 書は、そうした「論理」と「心理」という両輪を、いかにビジネスで活用するかに注力した1冊です。読みやすいながらも、なかなか奥が深い1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.論理的コミュニケーションの質とは「主張」と「根拠」を分けること 「主張」というのは、自分が言いたいこと。相手に伝えたい、もしくは、相手にわかってもらいたい点

  • 【読書】「読書記事TOP15」&読書カテゴリー作成しました : マインドマップ的読書感想文

    Reading / surlygirl 【はじめに】◆以前から懸案となっていた、読書カテゴリーを作る件ですが、今般、やっと完成致しましたのでご報告を。 カテゴリー「読書・速読」 まさかこんなにてこずるとは思わず、朝の記事として投稿できなかったのですがw また、大量に抽出された記事の中から、はてなブックマークの数で、上から15個ご紹介します(過去のアクセス数は分からないので)。 これがまた意外な結果になったという……。 いつも応援ありがとうございます! 【読書カテゴリー作成について】◆今回、このカテゴリーに含めたのは、以下の記事です。 ●純粋に、読書術、速読術を扱ったの記事 ●ブックガイド等、を紹介することを目的としたの記事 ●ジャンル別等、オススメの紹介記事(ランキング記事を除く) ●新聞・雑誌等における、読書読書術を紹介した記事 ●読書に関するセミナーの記事 ●読書グッズに関す

  • 1