2016年2月12日のブックマーク (15件)

  • 最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ

    どうやら最近、「ブログをやめてnoteに行こう、無料コンテンツよりも有料コンテンツだ」みたいなことを言っている人が一部でいるらしく、そういう話題をはてなブックマークなどで見る機会が非常に多くなってきているような気がする。 個人的な感想としては、良質なコンテンツを発信できる人がそれをお金に変える手段が増えたことについてはよいことだと思う。noteも、あるいは同じ会社のcakesも、ネットの「とりあえずどんな内容でもいいからPV取った者勝ち」的な傾向に一石を投じる可能性をもったメディアなので、ネットのそういった煽り記事に飽き始めているひとりのユーザーとしてはそれなりの期待は持っている。 ただ、現時点でnoteで出回っている有料記事を見てみると、残念ながら現実は厳しいと思わざるを得ない。僕の観測範囲では、noteの有料記事の98%は値段に見合ったクオリティに達しているとは思えない。そういう記事に

    最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    別に好き勝手値段設定すればよいけど、最終的には支持されるか廃れるかは市場が決める事。
  • 壊れゆく豪華客船コスタ・コンコルディア

    写真家ジョナサン・ダンコ・キエルコースキーは、引き揚げられたコスタ・コンコルディアに忍び込んだ。そこで彼が撮らえたのは、醜くも美しい廃船となったコスタ・コンコルディア号の姿だった。船に忍び込むまでのいきさつ、幽霊船に乗船した感想を彼は語ってくれた。 どうしてコスタ・コンコルディア撮影のアイディアが浮かんだのですか。 コスタ・コンコルディアの座礁事件以来、ずっと興味があった。どうしたらあんなに巨大な物体が、ささいなミスと、ちょっとした岩にぶつかるだけで転覆するのか不思議でしょうがなかった。それから、海底から船を直立に起こすための技術、500人もの作業員、9,600億円を超える作業費用も気になっていた。解体のため、船がジェノバ港に運ばれたのを知って、見てみたくなったんだ。 見るだけでなく乗り込んだんですね。 1度目ははうまくいかなかった。沿岸警備隊に捕まって、引き返すしかなかった。2週間後にも

    壊れゆく豪華客船コスタ・コンコルディア
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    なかなか貴重だ。
  • baitohub.com - バイト アルバイト 名古屋 スカウト 求人 名古屋市 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    baitohub.com - バイト アルバイト 名古屋 スカウト 求人 名古屋市 リソースおよび情報
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    時給は高いよね。
  • マツコ・デラックス 若者が返済に苦しむ奨学金について「返済することが目的になっている」「奨学金は無償にすべき」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    コメンテーターのマツコは「女性に限らず全体的に、若年層の貧困が確実に増えている気がする」とコメント。マツコは、自身の周辺にも「奨学金をもらっている人が多い」と明かし、奨学金返済が30代になっても続いて苦しむ若者が多いことを強調した。 そして、マツコは「奨学金の制度って、そろそろ考えなきゃいけない」「奨学金を返済しなきゃいけないっていうのが、そもそも違う」 「奨学金は、もう無償(返済不要)にすべき」と持論を展開。 さらにマツコは、奨学金の返済を負った若者について「結局、返済をすることが、まず目的になる」「社会に出て、これから頑張って働こうというときに、借金を背負っている状態からスタートするって、あまりにも酷だと思う」と主張し、これにはほかの出演者からも納得の声があがっていた。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://news.livedoor.com/article/det

    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    借金は絶対悪だからねぇ。
  • 堺市、コンビニのエロ本にビニールをかけるそう。国連向けに。

    HT_570 @HT_570 コンビニの成人向け雑誌に目隠し 堺市が春から対策:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ2B… 「公共空間の性表現」対策として、陳列棚に子供からの視線を遮る目隠し版を取り付け、雑誌には色付き半透明のビニールでタイトル以外の表紙を覆う取り組み。 2016-02-11 14:52:35 リンク 朝日新聞デジタル コンビニの成人向け雑誌に目隠し 堺市が春から対策:朝日新聞デジタル 子どもがコンビニエンスストアにある成人向け雑誌を目にする機会を減らそうと、堺市は今春からコンビニと協力し、目隠し板を棚に置いたり、半透明の包装でくるんだりする取り組みを始める。コンビニ各社が加盟す…

    堺市、コンビニのエロ本にビニールをかけるそう。国連向けに。
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    ビニールするなら売るなよ!子供達が余計に見たくなるだろw
  • 円高進む 約1年3か月ぶり112円台 NHKニュース

    11日の外国為替市場は、世界経済の先行きに対する懸念から、ドルを売って比較的安全な資産とされる円を買う動きが強まり、円相場はおよそ1年3か月ぶりに、1ドル=112円台に値上がりしました。 このため円相場は、日時間の午前中に1ドル=112円台に値上がりし、おととし11月以来、およそ1年3か月ぶりの円高ドル安水準をつけました。 また、アジアの株式市場も、日時間の午前11時半現在、旧正月明けの香港で代表的な株価指数が、3.8%下落しているほか、韓国で2.4%、シンガポールで0.8%下落しています。 市場関係者は「FRBのイエレン議長の発言を受けて市場にはアメリカ経済への慎重な見方が広がりだし、これがドル売り円高につながっている。アジア市場では株価も下落しており、当面は値動きの激しい展開が続きそうだ」と話しています。

    円高進む 約1年3か月ぶり112円台 NHKニュース
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    メッチャ円高すすんでるやん!Fxやってないからどうでも良いけど。
  • 実質0円「良かれと思って提供したが…」 孫正義社長:朝日新聞デジタル

    ソフトバンクグループの孫正義社長は10日、東京都内であった2015年4~12月期決算の会見で、総務省が「実質0円」など携帯電話の行き過ぎた値引き競争を取り締まる方針について、「(実質0円は)ユーザーに対して良かれと思って提供したサービスだが……」と残念がりながらも、「従うと言った以上はできるだけ実行していきたい」と述べた。会見では、株価の低迷が続く傘下の米通信大手スプリントについての質問が集中した。 記者会見での孫正義社長との主なやりとりは次の通り。 【携帯電話の「実質0円」】 ――端末価格と同額を通信料金から割り引く「実質0円」の販売方法がなくなることで、経営に影響は? 「ユーザーに対して、良かれと… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると

    実質0円「良かれと思って提供したが…」 孫正義社長:朝日新聞デジタル
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    無料登録で全文読むとか何なんこの仕様!?
  • ピケティ理論では経済格差は読み解けない

    原文はこちら 経済格差の拡大についてあらゆる人々が話題にし、そして非難しているようだ。国際NGO(非政府組織)のオックスファムが、世界の富豪62人の保有資産は豊かではない36億人分に相当するとの衝撃的な統計を最近公表したことで、米国のバーニー・サンダースや英国のジェレミー・コービンのような左翼寄りの人物に対する大衆の支持が高まっている。 しかし、こうしたイデオロギー主導型の議論は、非常に複雑な問題を単純化しすぎてしまう。 ピケティの「誤り」 経済格差の議論では今日、フランスの経済学者トマ・ピケティの2014年の著作「21世紀の資」がよく引用される。このには主要な3つのポイントがある。第1に、所得に対する資産の比率は過去30年以上、着実に上昇している。第2に、資産の総収益率が所得の増加を上回り続ければ、必然的に資産の集中は加速する。第3に、この不平等の高まりが社会を崩壊させる前に、資産へ

    ピケティ理論では経済格差は読み解けない
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    ピケティとか、あんな分厚い本読む時間だけムダ!
  • 読書量を3倍にしたければKindleを買え - 本しゃぶり

    俺は2012年から読んだをほぼ記録している。 honeshabriの棚 (骨しゃぶり) - ブクログ この記録からKindleが俺の読書量を3倍に引き上げたことが見て取れる。 Kindle AMZN Mobile LLCブック無料 こんな記事を読んだ。 を読んで偉くなれるかは俺が偉くなってから書くとして、どうしたら読書に時間を充てられるか、というアドバイスについて俺の意見を書こう。全くもってここに書かれた通りである。あまりにも当たり前すぎて腹立たしいぐらいだ。そして付け加えるなら、ここに書かれた3つのアドバイス、 事前にを買っておく 常に何かを読んでいる状態にしておく 好きなを読もう を実行するにはKindleを使うのが手っ取り早い。この記事の主張は以上なので、もう納得した上でKindleをまだ持っていないのであれば、早速買って今すぐ読み始めるべきだ。 Kindle Paperw

    読書量を3倍にしたければKindleを買え - 本しゃぶり
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    内容は至って普通だが、グラフを入れるというのが視覚的に良い。基本的だが。
  • ツイッター成長に陰り 10~12月、利用者が初の減少 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ツイッターが10日発表した2015年10~12月期決算で、ショートメッセージ経由の利用を除いたベースの利用者数が前の四半期比で約1%減となったことがわかった。利用者の減少は初めて。15年12月末時点の月間の利用者数は3億500万人。収益の土台である利用者の伸びが止まり、将来の成長性に陰りが見え始めた。売上高は前年

    ツイッター成長に陰り 10~12月、利用者が初の減少 - 日本経済新聞
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    そもそもツイッターって一番盛り上がってるのって日本でしょ?
  • ドイツ銀のCoCo債保有者、リスク移転の当局の意図にやっと気付く - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ドイツ銀のCoCo債保有者、リスク移転の当局の意図にやっと気付く - Bloomberg
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    やっぱり利回りの欲には勝てないのかねぇ。
  • 外為市場介入の有無についてコメントせず=日本政府筋

    2月11日、日政府筋は政府・日銀が外国為替外為市場に介入したかについてコメントしないと述べた。写真は2015年6月、日銀館前で(2016年 ロイター/Toru Hanai

    外為市場介入の有無についてコメントせず=日本政府筋
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
    コメントしないって事は。ね。
  • 中国の銀行が被る損失、サブプライム危機時の米銀の4倍超-バス氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    中国の銀行が被る損失、サブプライム危機時の米銀の4倍超-バス氏 - Bloomberg
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
  • 6万円の損切り・・・!数十分で死ぬほど負けました - 要件を言おうか

    豪ドル円が80円を切ったら全力で買おうと企んでいました。そして今日の昼頃、原油安の煽りを受け、とうとう豪ドル円が80円を割り込みまして、早速豪ドル円を買い増していきました。 ところが17時を回ると事態が一変。 急激に円高が進行し始めたのです。 112円台後半で推移していたドル円が一気に下落し、なんと110円まで下がりました。 当然自分が買い増していた豪ドル円もドル円同様下落。 79円後半から、凄まじいスピードで77,59円まで売り込まれました。 当に数分の出来事でした。わずか数分で2円以上も下がったわけです。 今回買った豪ドル円は、長期ポジションの予定だったので、多少の含み損を抱えても損切りせず持ち続けるつもりでした。 しかしながら、あまりにも強烈過ぎる売りでしたので、これを持ち続けるのは危険だと判断し、やむを得ず損切りを決行。 6万円の損失となりました。 もしあと数分損切りの判断が遅れ

    6万円の損切り・・・!数十分で死ぬほど負けました - 要件を言おうか
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12
  • 大学生がアルバイト以外の副業でお金を稼ぐ7つの方法 - 面白ハンター

    2016 - 02 - 11 大学生がアルバイト以外の副業お金を稼ぐ7つの方法 お金の稼ぎ方 ブログ運営法 シェアする Google+ Pocket シェアする Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly Facebook Instagram テツヤマモトって誰? フリーライターのテツヤマモトです。北海道出身の北大生。どんなものでも面白く記事に仕上げます。得意なモノマネはイクラちゃんです。月間16万PV。 ■詳しいテツヤマモトの プロフィール はこちら ■他の記事も読みたい人は まずは読んで欲しいおすすめ10記事 も読んでみてね! ■記事広告もやっています! 記事広告の概要や事例 はこちら! ■無料ブログ相談や記事広告の お問い合わせ はこちら! 読み込んでいます... スポンサーリンク 横不動とかいう破壊力抜群の記念撮影ポー… »

    大学生がアルバイト以外の副業でお金を稼ぐ7つの方法 - 面白ハンター
    mazdaroad
    mazdaroad 2016/02/12