タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (2)

  • 開発用プロキシ、「CocProxy」が便利 - プログラマでありたい

    CocProxyというツールがあります。名前の通りプロキシサーバーなのですが、用途が開発用です。置換プロキシと言うらしいですが、これがとっても便利です。例えば、クローラーの開発や、HTML,CSS,JavaScriptの修正をする際に、このCocProxyを利用するとダウンロード待ちのイライラが解消され、効率アップ間違いなしです。ローカルのみで完結するのと、Webへのアクセスが必要とするのでは、スピードが数十〜数百倍違います。一回だけでみたら、数百ミリSecの差ですが累積で考えると大きいですよ。 CocProxyとは? Ruby製のProxyServerです。かつ標準ライブラリで動くことを目標としているので、Rubyの環境があれば、ダウンロードして直ぐに使えます。また基的には1ファイルで完結するので、導入も簡単です。Ruby1.9をベースにしていますが、Ruby 2.0でも特に問題なく動

    開発用プロキシ、「CocProxy」が便利 - プログラマでありたい
  • RubyでTwitter Streaming APIを使ってみる - プログラマでありたい

    何かTwitterを使ったサービスを作ってみたくて、時間が空いている時にTwitterの仕様を眺めています。 TwitterAPIが充実していて、非常に開発者フレンドリーです。 ただAPIの使用については回数制限などある程度の制約があるので、目的に沿って使う必要があります。 主なAPIは3種類あって、それぞれの特徴と制約です。 REST API Methods ユーザーが行う操作に関するAPIです。 一般的なTwitterクライアントソフトは、これを使って作られています。 IPとアカウントベースでの制限で、1時間に150回まで 申請をして許可が取れれば20,000回まで増やせるようです。 Search API Methods 名前の通り検索系のAPIです。 IPアカウントベースの制限。REST APIに比べて、極めて多い回数を使えるようです。 これも申請によって回数が増やせるようです。

    RubyでTwitter Streaming APIを使ってみる - プログラマでありたい
  • 1