2016年9月28日のブックマーク (4件)

  • 【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は
    mazmot
    mazmot 2016/09/28
    「相対的貧困は、(中略)貧困状態にない人にとっては当たり前の生活を送ることが難しい人たちのことを指す。」これは定義としてはまちがっている。 http://mazmot.hatenablog.com/entry/2016/09/29/133701
  • 「IQ160以上しか理解できない絵本」 ブームの兆し

    当の意味が分かれば知能指数(IQ)160以上」をうたう絵『くまさんとパンダくん』(黒出版)がブームの兆しを見せ始めている。全国紙の書評欄が相次いで独自の解釈を披露したことをきっかけに、昨今の絵では異例の30万部を突破。各地の書店では品薄が続いている。 絵『くまさんとパンダくん』は、主人公のくまさんと友達のパンダくんが湖にピクニックに出かける物語。途中森の中でどんぐりを集めたり、お腹を空かせたきつねどんにサンドイッチを分けてあげたりするほのぼのとした内容で、最後はくまさんがベッドの中で楽しかった1日振り返りながら、ぐっすり眠って幕を閉じる。 対象年齢は3歳以上。字が読めない幼児でも楽しめるようになっているが、出版社では「物語の当の意味が分かるには『秀才』とされる知能指数160以上が必要になる」と解説している。 今年7月の発売後、有名書評家のやなしたみきお氏が自身のブログで「非常

    「IQ160以上しか理解できない絵本」 ブームの兆し
    mazmot
    mazmot 2016/09/28
    この記事の真意がわかってコメントしている人が見当たらない。やっぱりIQが150はないとこの記事の本当の意味もわからないのか(私のIQは100未満)
  • マッチ最大手が事業撤退、兼松日産農林 - 日本経済新聞

    マッチ最大手の兼松日産農林は27日、マッチの製造販売事業から2017年3月末で撤退すると発表した。使い捨てライターなどの普及でマッチ需要は右肩下がりで、唯一の国内工場では設備の老朽化で安定供給が難しくなった。製品の商標権と製造設備の一部を、マッチやライター、紙おしぼりが主力の日東社(兵庫県姫路市)に譲渡する。譲渡金額は非開示だが、マッチ事業撤退の連結業績への影響は軽微という。兼松日産農林は今

    マッチ最大手が事業撤退、兼松日産農林 - 日本経済新聞
    mazmot
    mazmot 2016/09/28
    マッチに関しては、神戸らんぷミュージアムにいい展示がある。休館中だけど、この秋には臨時で開けるらしい。 http://mazmot.hatenablog.com/entry/2016/09/28/123627
  • 神戸新聞NEXT|経済|明治創業、淡路のマッチ工場閉鎖へ 兼松日産農林

    兼松日産農林(東京)は27日、家庭用マッチ事業の唯一の製造拠点である淡路工場(兵庫県淡路市生穂)を来年3月末で閉鎖し、同事業から撤退すると発表した。業界最大手だが、使い捨てライターの普及など需要の減少に加え、生産設備の老朽化が激しく安定供給が難しくなった。前身の企業から数え、112年の歴史に幕を下ろす。(高見雄樹) 「桃印」などの商標は同業の日東社(姫路市)に譲渡する。金額は非公表。工場の従業員18人は再就職支援などを行う。土地、建物は現状のまま残し、賃貸か売却を検討する。 工場の自動マッチ製造機は設置から約50年が経過。修理部品は既になく、従業員が自作してしのいでいたが、昨年末に故障が頻発し製造能力が極端に低下したという。 工場は神戸を拠点に「マッチ王」と呼ばれた滝川弁三の清燧(せいすい)社が、1905(明治38)年に設立。明治大正期の総合商社・鈴木商店のマッチ会社と合併するなどし、兼松

    神戸新聞NEXT|経済|明治創業、淡路のマッチ工場閉鎖へ 兼松日産農林
    mazmot
    mazmot 2016/09/28
    マッチの火を消すな、とは、まるでコントのような深刻な事態。同じ淡路でも線香の火は消えない、はず。