2017年3月12日のブックマーク (5件)

  • 業務用ラップと家庭用ラップの違い - 生かし屋さん。

    店で働いた経験がある方ならご存知だと思いますが、業務用ラップと家庭用ラップでは結構違いがあります。どちらも利点があるのですが、僕は家でも業務用ラップを使っています。そこで、飲店での勤務経験がないとあまり知られていない?業務用ラップと家庭用ラップの違いについて記そうと思います。業務用ラップといえばもっと大掛かりのもあるのですが、今回は小巻と呼ばれる持って扱えるものが対象です。 今はダイアラップを使っています。買う場所によって日立ラップだったりリケンラップだったりします。まず最初の特徴は刃の位置です。 業務用ラップは刃が下に付いています。家庭用だと上についていますよね。家庭用は上についていることによって、刃がむき出しならずに安全だといえます。一方で切る時は下に力をかけなければならず、そのまま皿の中身を落としてしまったという経験をされた方もいるのではないでしょうか。 はじめは慣れないとカッ

    業務用ラップと家庭用ラップの違い - 生かし屋さん。
    mazmot
    mazmot 2017/03/12
    ちゃんと素材について書いて欲しかった。塩ビとPEのちがい。家庭用でも塩ビはある。塩ビは確かに使いやすいけど、私はポリエチレンだな。 追記:追記してもらって、とってもわかりやすかった!
  • ゾウが振り回した鼻が当たる 動物園の飼育員男性が死亡

    白浜町の動物園「アドベンチャーワールド」で、世話をしていた飼育員の男性にゾウが振り回した鼻が当たり、男性はまもなく死亡した。

    ゾウが振り回した鼻が当たる 動物園の飼育員男性が死亡
    mazmot
    mazmot 2017/03/12
    なんで飼育員がタイ人なんだ? 数年前には他の動物園でラオス人飼育員がやはりゾウに殺されている。危険仕事を外国人に押し付けてるとか、そういうことじゃなきゃいいんだが。ゾウの本場から専門家を呼んでるのか?
  • 大正時代に教育勅語好きすぎて催眠術を使ってくる奴がいた - 山下泰平の趣味の方法

    あんまり詳しく知らないんだけど、園児に教育勅語を暗唱させてる幼稚園があるらしくって、国会?議会?とにかく偉いオッさんとかが集る場所で大臣みたいな人が教育勅語サイコーって絶叫し、喜ぶ人やら怒る人が出てきて大変だという状況が発生している。 そもそもなんで教育勅語なのかっていう疑問があるんだけど、私の想像だとまず今の日がダサいという事実があって、昔の格好良くて強い日復活してくれーみたいな願望があるんだと思う。それで知識量が少ない人が格好良いみたいなの考えると、教育勅語くらいしか出てこないから、教育勅語渋いッ!!みたいな話になってる。もっと格好良いもの大量にあるんだけど、明治の文化を一所懸命に調べてる人とか少ないから仕方ないって雰囲気がある。 ただ教育勅語はかなりカッチョ良くて魅力的な文章ではあると思う。あんまり意味分からないけど、こうやって見ると形がすごく良いのは理解できると思う。 教育勅語

    mazmot
    mazmot 2017/03/12
    ベル・エポックには本気で催眠術が流行った。シュルレアリストとか、喜んで催眠術の実験してた。その時代の名画をありがたがってる人は、けっこう催眠術かかってるのかもな。
  • UFOみたいな土星の衛星、NASA探査機が撮影

    NASAの土星探査機カッシーニが新たに撮影した土星の衛星「パン」。(PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE) NASAの土星探査機カッシーニが、土星の環のすき間に潜む小さな「空飛ぶ円盤」を撮影した。 空飛ぶ円盤の正体は「パン」と呼ばれる直径35kmほどの小さな衛星で、3月7日に撮影された一連の写真には、その特徴的な形が詳細にとらえられている。 カッシーニが送ってきたパンの画像を最初に見たとき、科学者のキャロリン・ポルコ氏は、画家が描いた想像図ではないかと思ったという。 彼女はその後、「これは物です!科学は想像を超えています」とコメントした。(参考記事:「まるで地球、衛星タイタンの驚くべき写真」) パンという名前は、下半身がヤギであるギリシャ神話の牧神にちなんでつけられた。パンはその重力の影響で環の形状を支える「羊飼い衛

    UFOみたいな土星の衛星、NASA探査機が撮影
    mazmot
    mazmot 2017/03/12
  • 記録に残したいレトロな「円形校舎」 昭和30年代に多く建設され老朽化で解体続く

    前畑洋平 @maefa1109 2010年に撮影させてもらった誉田中学校の円形校舎。ドーム屋根が特徴的で最上階は格技場になっていた。残念ながら既に解体されてしまったとのこと。昭和30年に多く建てられた円形校舎もどんどん減ってきている。もし、ご近所に現存していたら記録することをお勧めする。 #円形校舎 pic.twitter.com/d9bfxr9hxL 2017-03-09 01:38:06

    記録に残したいレトロな「円形校舎」 昭和30年代に多く建設され老朽化で解体続く
    mazmot
    mazmot 2017/03/12
    遠い昔、私立の四天王寺高校の校舎が円形だったような記憶があるのだが、記憶違いだろうか? 私の在籍した高校は円形校舎じゃないけど半円形の階段棟があったな。