2022年8月14日のブックマーク (9件)

  • 僕たちもまた山上徹也のひとりにすぎないということ|人格OverDrive

    安倍元首相銃撃事件を受けて 2022 年 7 月に 「父、 文鮮明のこと——負の現人神」 という記事を書いた。 だいたい次のような話だ。 終戦後、 天皇という家父長を失った朝鮮半島に再臨の現人神あらひとがみを名乗る教祖たちが雨後の竹の子のように生まれる。 はじめはどんぐりの背比べじみたところがあった。 けれどもそのうちの一つが猥褻なミームとしての頭角をあらわし、 感染爆発を引き起こすことになった。 そこでの僕の関心は、 それを邪悪な淫行集団として切り捨てるのではなく、 その背景にあるものを掘り下げることにあった。 その一環として、 極東の近現代史のなかに事件を位置づけることで浮かびあがってくるものを探った。 そこで言いたかったのは、 かつての日には神のために自身や他人の生をも犠牲にすることのできる 「神の子」 たちがいたということ、 それゆえに安倍元首相銃撃事件によって噴きあがった血塗ら

    僕たちもまた山上徹也のひとりにすぎないということ|人格OverDrive
    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    今回の事件だとか宗教を名乗る組織のことだとかは完全に抜きにして、「なぜ死んだのが自分ではなく彼だったのか」みたいなことは、私も若いころからずっと考えてきた。そういう意味で何かシンクロするものを感じたな
  • 汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク市で遠赤外線サウナを楽しむ女性。遠赤外線サウナには様々な健康効果があるが、汗で毒素を排出できるといううたい文句は科学的に証明されていない。(PHOTOGRAPH BY LAUREL GOLIO, REDUX) デトックスという言葉が流行語大賞にノミネートされたのは2007年のこと。以来、この言葉は私たちの生活にすっかり溶け込んでいる。「毒素を排出してきれいにする」のはとても魅力的だが、それだけに誤解も少なくない。誤った情報に振り回されないように、よく見かける“デトックス神話”のひとつである「汗をかいてデトックス」の真相を科学者が厳密に検証した研究を紹介しよう。 ギャラリー:フィンランドの驚きのサウナ 写真5点 発汗は今や健康や美容のトレンドになっている。同じく昨年の流行語大賞の候補になった「ととのう」をはじめ、「サウナ―」や「サ活」などのキーワードが生まれたサウナから、これもブ

    汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    デトックス言ってる人が物質的な話をしてるとは思わなかった。
  • 日中戦争の戦地で何が起きていたのか 従軍日記に「加害の日常」淡々と(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    日中戦争に約2年間従軍した男性の日記が、遺族から立命館大国際平和ミュージアム(京都市北区)に寄贈された。中国軍の敗残兵や農民を殺害した「加害の日常」を淡々とした筆致で書き残しており、ミュージアムは「普通の市民だった末端の日兵が、罪の意識もなく残虐な行為に及んでしまう戦争の恐ろしさを伝えている」としている。 【写真】日記を残した小林太郎氏 京都市伏見区に司令部があった陸軍第16師団第9連隊に歩兵一等兵や上等兵として所属した小林太郎氏=1972年に61歳で死亡。37年8月に召集されて39年8月に帰国するまで、天津の戦闘や南京占領などに加わった。出征当時は27歳で、京都市左京区に籍があり、前年に日大学工学部を卒業していた。 日記は縦23センチ、横19センチで厚さ6センチ。従軍中のメモを帰国後にまとめたとみられ、ほぼ毎日の軍事行動を記録している。剣や銃で殺害された中国兵の写真、トーチカ(防御

    日中戦争の戦地で何が起きていたのか 従軍日記に「加害の日常」淡々と(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    まあ実際、こういう言説はふつうに聞いたよね。若いひとには想像できんかもしれんけど。
  • イノシシ突然変異「なし」 帰還困難区域生息、福島大准教授発表

    福島大共生システム理工学類の兼子伸吾准教授は3日、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域に生息するイノシシの遺伝的な影響を調査した結果、事故後数世代が経過しても、DNAの塩基配列に事故の影響による突然変異は確認されなかったとする研究内容を発表した。 大学の定例記者会見で発表した兼子氏は、「突然変異で緑になったイノシシ」など、原発事故の影響を巡り根拠に基づかない海外報道があるとし、「汚染の程度が理解されておらず、現状を伝えることが重要だ」と指摘した。 事故の影響による突然変異が確認されなかった理由については「(事故に起因する放射線量が)低線量だったためと考えられる」と述べた。 兼子氏は、福島大大学院に所属していたドノバン・アンダーソン氏(弘前大被ばく医療総合研究所特任助教)らとともに2016~19年、帰還困難区域に生息する307頭のイノシシを調査した。このうち191頭の遺伝子について、チ

    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    こうやってデータが積み上がるのはええことやな。データのないなかで闇雲に「だいじょーぶ、だいじょーぶ」とは言いたくないよ。
  • 余ればためる、電気の「倉庫」 豊前蓄電池変電所 九州エネルギー行~写真で見る現場 - 日本経済新聞

    福岡県豊前市で2016年から稼働している九州電力送配電の豊前蓄電池変電所は、太陽光の発電量が増加する日中などに電気を蓄え、発電量が低下した時に放出する。一般家庭約3万戸の1日分の電力使用量に相当する30万キロワット時の容量があり、蓄電池変電所としては世界最大級の施設だ。周防灘に面した火力発電所の一画にある敷地には、重さ21トンのコンテナ252台が整然と並ぶ。コンテナ1台には192の単電池が入

    余ればためる、電気の「倉庫」 豊前蓄電池変電所 九州エネルギー行~写真で見る現場 - 日本経済新聞
  • 子どもアドボカシーを考える:朝日新聞デジタル

    最近、「子どもアドボカシー」という言葉を聞くようになりました。あなたが子どもで、親から暴力を受けて保護され、施設で暮らしているとします。もし、その施設でいつもおかずが同じだったら、「献立を変えてほしい」と声をあげることはできますか。そうした子どもの声を聴き、どうすれば改善できるかを一緒に考えるのが「子どもアドボカシー」です。どんな取り組みで、なぜ必要なのか、みなさんと考えます。 まずは子どもアドボカシーの実現を望む若者の声を聴いてみます。児童養護施設や里親など社会的養護の下で生活した経験のある当事者らの団体「インターナショナル・フォスター・ケア・アライアンス(IFCA=International Foster Care Alliance)」で5年前から活動している佐藤智洋さん(24)です。 ◇ 私は15~19歳に東京の児童養護施設で生活しました。奨学金を得て大学に進み、今年から会社員として

    子どもアドボカシーを考える:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    声を奪われている人に声を与えることが基本。アドボケートがあってようやく対等に話が始まる。
  • アフガン、「かつてない飢餓」 在外資産凍結で困窮、支援再開も―タリバン政権奪取1年:時事ドットコム

    アフガン、「かつてない飢餓」 在外資産凍結で困窮、支援再開も―タリバン政権奪取1年 2022年08月13日07時04分 アフガニスタン西部ヘラートで、栄養失調で手当てを受ける赤ちゃん=2021年11月(AFP時事) 【ニューデリー時事】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンが政権を奪取してから15日で1年になる。中央銀行の在外資産凍結や干ばつが重なり、経済状況は急速に悪化。タリバン率いる暫定政権は有効な手を打てていない。「かつてない水準の飢餓」(世界糧計画)がまん延する中、人道支援が徐々に再開される兆しも出ているが、一部の国際機関は暫定政権の人権軽視を前に二の足を踏んでいる。 タリバン、広がらぬ国際承認 代表権問題で国連も静観―アフガン 人の行き交う首都カブールの広場で4月、男性が4歳の息子の目の前で焼身自殺した。地元メディアによると、生活苦が理由だった。 タリバンの政権奪取以降、経済

    アフガン、「かつてない飢餓」 在外資産凍結で困窮、支援再開も―タリバン政権奪取1年:時事ドットコム
    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    こういうときは条件抜きで支援を先行させるべきなんよなあ。恩を売っとくという発想がない
  • 専門家「死ぬまでもう見られない」と評する歴史的偉業…昆虫大好き小学生が国内3例目の“トゲナナフシのオス”発見 | 東海テレビNEWS

    愛知県田原市の昆虫好きの小学6年生の男の子が、専門家も驚く歴史的発見をしました。 愛知県田原市に住む小学6年生の森下泰成くん(11)。 泰成くん: 「トゲみたいな突起があるからトゲナナフシ」 ネットの中で飼っているトゲトゲした体の虫。州などで広く見られるナナフシの一種「トゲナナフシ」です。 【動画で見る】昆虫大好き小学生の歴史的大発見

    専門家「死ぬまでもう見られない」と評する歴史的偉業…昆虫大好き小学生が国内3例目の“トゲナナフシのオス”発見 | 東海テレビNEWS
    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    ネタに使う
  • 『知的労働をしている人が働き方改革で一番困るのが「効率的に働け」』……アホな上司にかかると、ひたすら手を動かしていないと効率的とは認められない。

    木村岳史(東葛人) @toukatsujin 知的労働をしている人が働き方改革で一番困るのが「効率的に働け」の意味合い。アホな経営や人事、上司にかかると、ひたすら手を動かしていないと効率的とは認められない。一番付加価値の高い仕事をしている時とは考え事をしている時だが、それを「遊んでいる」「非効率」と見なされる恐れあり。 木村岳史(東葛人) @toukatsujin 20年以上も前、シリコンバレーのベンチャーに取材に行った際、オフィスで一心不乱に鉄道模型を作っている人がいた。彼は何をしているのかと広報の人に聞くと「遊んでいる」との答え。考えてばかりいるとアイデアが煮詰まるからだそうだ。考え事をしていると遊んでいると非難される日企業と大違い。 twitter.com/toukatsujin/st… 木村岳史(東葛人) @toukatsujin このベンチャーが日の大手メーカーと提携しようと

    『知的労働をしている人が働き方改革で一番困るのが「効率的に働け」』……アホな上司にかかると、ひたすら手を動かしていないと効率的とは認められない。
    mazmot
    mazmot 2022/08/14
    これ、理解のない親といっしょ。考える時間を与えたいのに、「もっと宿題を出してください」「そんな勉強量で大丈夫なんですか?」と。考えずに手を動かしたって、手の訓練にしかならんのよ